• ベストアンサー

オンラインスキャンは必要?Defender使用中

川原 文月(@bungetsu)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 ウイルスについて。 http://e-words.jp/w/E382B3E383B3E38394E383A5E383BCE382BFE382A6E382A4E383ABE382B9.html スパイウェアについて。 http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html 簡単に述べると、 ウイルス 個人情報を抜き取って、個人のIDやパスワードを使って、ネット銀行などから金を引き出したりする。また、サイトなどを改ざんするもの。感染したまま他人のサイトなどにアクセスすると、その他人にも感染をさせてしまう。 スパイウェア 主に、個人情報を収集して、その個人になりすまして、IDやパスワードを抜き取り、ネット銀行などから金を引き出したりするもの。スパイウェアは感染した者だけでの悪さで、他人に感染を及ぼすことはない。 >>・Emsisoft Emergency Kit Scanner >>・SUPERANtiSpyware 全く聞いたことのないようなソフトですね。 「ウイルスやスパイウェアを検出します」 とうたっていて、実は、そのソフト自体がスパイウェアの場合もあります。 また、わざと多数のウイルスやスパイウェアを検出したように見せかけて、 「このソフトを導入すれば解消します」 などと高額な偽ソフトを売りつけるものもあります。 No1の方の言われるように、多少は名の通ったソフトがベターかと思います。 ★ウイルスを主体として、ついでに、スパイウェアも検索。 Symantec社のノートンインターネットセキュリティースキャン https://security.symantec.com/nss/getnss.aspx??langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=JTGHIXXGKZYVTHKNBWY ★スパイウェアを中心に検索。 Ad-Aware http://download.cnet.com/Ad-Aware-Free-Antivirus/3000-8022_4-10045910.html Spybot S&D http://www.softonic.jp/s/spybot-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E などが無難かと思います。 また、上記ソフトで検索を実施すると、幾つかのスパイウェアが検出されると思いますが、これらはほとんど「トラッキング・クッキー」と呼ばれるもので、大項目ではスパイウェアに属しますが、Webサイトの「訪問履歴」であって、「削除」をしてしまえば、全くの「無害」です。 http://antispyware.gozaru.jp/spyware/SpywareCookie.html (余談) Windows Defenderは、確かに、ウイルスやスパイウェア対策ソフトですが、「餅は餅屋で」と言うことわざがあるように、ウイルス対策専門のソフトと違ってウイルスと「認識する数」が違います。 従って、多くの人はWindows Defenderに頼らず、独自のウイルス対策ソフトを導入しているのです。 「ウイルスバスター」とか「ノートン・インターネットセキュリティー」etcです。 フリーソフトでのウイルス対策ソフトもありますが、もしもウイルスに感染した場合、サポートは一切ありません。自己完結型です。有料ソフトでは、必ず、サポートがあり対処方法等を教えてくれます。できれば導入を考えられた方が良いかもしれません。 http://thehikaku.net/security/hikaku.html スパイウェア対策ソフトにも同じことが言えます。つまり、「スパイウェアと認識する数」が違います。 こちらは、フリーソフトでも十分「いい仕事」をしてくれますので、上記に述べたAd-AwareとかSpybotS&Dなどを導入することも考えてみられたら、と思います。

jun42
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • サブのセキュリティソフト/Anti-Malware

    主な、セキュリティソフトに、Anti-Malwareソフトは必要でしょうか? SUPERAntiSpyware Malwarebytes Anti-Malware Emsisoft Emergency Kit Free (Emsisoft Anti-Malware) などありますが、思うのですが、必要でしょうか・・・。 その際、常駐型(有料)か、非常駐型か、どちらがいいんでしょうか。 よろしくお願いします。 Windows 7 64Bit カスペルスキー入れてます。

  • Live OneCareとDefender

    マイクロソフトがスパイウェア対策にWindows Defenderを出していますが、スパイウェアにも有効な(オンライン)Windows Live OneCareもあります。後者はウィルスチェックにも有効ですので、後者を使えば、Defenderは必要ありませんか。

  • NortonとEmsisoftの併用について

    現在、Windows8のパソコンにNortonインターネットセキュリティを入れています。 時々違うソフトでスキャンした方がいいと聞いたので USBメモリにEmsisoft emergency kit freeというフリーソフトをダウンロードしました。 以下、初歩的な質問ですが、 1)Emsisoft emergency kit freeを使うときはNortonを止めた方がいいのでしょうか?   有償のEmsisoft Anti-Malwareは他社ソフトと併用可能と公式HPにあったのですが…。 2)もしNortonを停止させる必要がある場合、   Nortonの自動保護以外にNortonスマートファイアウォールも停止させるべきですか?   出張ってくるであろうWindowsファイアウォールやWindows Defenderも無効のまま?   ウイルス対策ソフトはこれまで単体でしか使ったことがないのでよくわかりません。 どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • windows defender 有効にする方法

    アクションセンターに スパイウェアと不要なソフトウェア対策(重要)とウイルス対策(重要) と出てきました。 windows defenderが無効になっていますと出てます なんで急にこうなったのかわかりません 調べて有効にする方法をやってみたんですが、今すぐ有効にするを押してもwindowsdefenderが見つからないのです 検索に掛けても有効にできるようなものは見つからず。 セキュリティ🔻を押してウイルス対策がdefenderしかないので、放置しちゃまずいですよね? どなたか有効にする方法をお願いします。 まずこの画像の画面が出てこずsystem32が出てきます。

  • windowsv defenderがおかしい

    当方、Windows Vistaです。 3週間ほど前から、「Windows Defenderは最新の状態ではありません。」というメッセージが出るようになりました。 Windowsセキュリティセンターを開くと、「スパイウェアとその他のマルウェアの対策」の所が赤く表示され、「最新ではありません」となっています。 Windous Defenderの「今すぐ更新」ボタンをクリックしても、「ダウンロード可能な新しいWindows Defenderの定義はありません。」と表示され、状況が変わりません。 Windows Updateは最新状態です。 ウイルス対策ソフトは、ウイルスバスターコーポレートエディションをインストールしています。 ちなみに、Windows Defenderのツールから「Windows Defenderを使用する」のチェックを外して、ウイルスバスターコーポレートエディションを再インストールしても「スパイウェアとその他のマルウェアの対策」の所が赤く表示されます。 その後、Windows Defenderを再び有効にしても、元の症状のままです。 ウイルスバスターがインストールされているので、実害は無いと思うのですが、タスクバーに定期的に警告文が表示されるので、大変うっとおしいです。 解決方法はないでしょうか?

  • Windows Defenderについて

    マイクロソフトから無償提供されているスパイウェア対策ソフトのWindows Defenderですが、利点が何なのかよく分かりません。自分のパソコンには、ソースネクストのウィルスセキュリティ・ゼロがインストールされているのですが、Windows Defenderをインストールすることで何か付加的なメリットがあるのでしょうか?セキュリティ上、機能が向上するのならインストールしようと思うのですが、競合を起こしてパフォーマンスが低下するならやめようと思ってます。詳しい方がいたら教えてください。

  • Windows Defenderだけで大丈夫?

    Vistaを使っているのですが、セキュリティ対策には最初から入っているWindows Defender以外にも何か使った方がいいのでしょうか? また、Windows DefenderはCnsMinをスパイウェアとして検出しますか?

  • PCのウイルス対策について

    PCのウイルス対策は、これで十分でしょうか。 ・カスペルスキー2016 ・SpywareBlaster ・Malwarebytes Anti-Malware ・Start Emsisoft Emergency Kit ・Windows Defender ・Glary Utilities 5(マルウェアの削除) ・Spybot ・adwcleaner ・SUPERAntiSpyware 以上を毎日更新確認、簡易スキャンをし、週一回完全スキャンしています。(カスペルスキー以外は常駐を切って定時スキャンも無効) また、 ・UACを常に通知に設定 ・JAVA、Flash Playerを毎日更新確認(JAVAのセキュリティレベルは非常に高に設定) ・CCleanerでレジストリの書き換えを毎日確認 ・Barriersでポート監視 をしています。 この方法でココがだめだよとか、こんなのもあるよなんてところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • オンラインスキャンでスパイウェアがみつかりました

    オンラインスキャンのエフセキュアで、オンラインスキャンしたところ、スパイウェアが見つかりました。 いつもは、ウィルスソフトを導入していて、そのソフトでウィルス対策で来ていると思っていたのですが、 どうして、このようなことになるのでしょうか。

  • windows defenderが実行できません

    windows defenderを実行しようと思って、windows defenderを開こうとするのですが、どうしても開きません。アクションセンターからも有効にしようとしましたが、何度やっても無効のままです。どういうことなのでしょうか?security essentialが常駐しているとバッティングしてしまうということなのでしょうか。security essentialだけでスパイウェア対策も十分によってくれるのでしょうか?