• ベストアンサー

数学の参考書について

来年受験する現在高校三年なのですが、数学の単元で習っていなく今後も習わない単元があります。 それが数Bのベクトル、数列、数IIの三角関数です。 これらの単元の説明が丁寧で初めてやる人でも理解ができる、且つmarchレベルの大学を狙える参考書を探しています。 特にベクトルと数列がメインでお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256722
noname#256722
回答No.1

『スバラシク強くなると評判の元気が出る数学I・A』(改訂1) 『スバラシク強くなると評判の元気が出る数学II』(改訂1) 『坂田アキラのベクトル合格講座』 『坂田アキラの数列が面白いほどわかる本』(新装版) すでに何かをやっていると思うので全部を使う必要はありませんが、どれも非常に分かりやすいです。 マーチの合格ラインにも達することができると思います。

skunk39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速やってみようかと思います。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

念のため、文系か理系かをきちんと書きましょう。 出題レベルが段違いのはずです。 > これらの単元の説明が丁寧で初めてやる人でも理解ができる、且つmarchレベルの大学を狙える参考書を探しています。 基本的には、こういう二兎を追わないことです。 入門レベルなら入門レベル、基礎レベルなら基礎レベル、入試標準レベルなら入試標準レベル。 逆から考えて、小一の算数から東大医学部の数学まで使える参考書、なんてあっても、まずでかくて重くて使いづらいし、検索がしづらいし、書いてある各レベルの中で、自分が何をすべきかが見えにくいはずです。 基本的には、レベル別に、順に仕上げていく方が良いです。 マセマの、はじめからはじめるとか、細野さん辺りも何か書いているかもしれません。 書店で色々入門教材を立ち読みして、判りやすいと思ったものをまず選んでみてください。

skunk39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 解りやすいと思ったものを探してみたいと思います。 それと、理系です。 北里大学くらいのレベルを行ければなと思っています。

関連するQ&A

  • 高校の数学1A2Bで難しいと思う単元

    大学受験へ向けた高校数学1A・2Bで、皆様が難しいと思う単元を、難しい順に並べてみてください。 理由なども含まれるとより参考になります。 (1)数と式 (2)二次関数 (3)三角比 (4)集合と論理 (5)場合の数・確率 (6)平面図形 (7)式の計算と証明(数と式II) (8)図形と方程式 (9)指数対数 (10)三角関数 (11)微分積分 (12)ベクトル (13)数列

  • 大学受験 数学の範囲を教えてください

    数年ぶりに大学受験をすることになりました。 調べたところ、私が高校生の頃の数学・大学受験範囲が変わっているようです。 具体的に平成21年度対応の数学範囲を教えてください。 参考:私が高校生であった頃の数学範囲 I 二次関数 三角比 個数の処理 確立 A 数と式 式と証明 数列 平面幾何 II 図形と方程式 三角関数 指数・対数関数 微分・積分 B 複素数と方程式の解 平面上のベクトル 空間のベクトル 複素数平面 よろしくお願いします。

  • 数学IA~IIICでの難しい単元

    数学1A2B3Cで、理系の難関国公立大、センター・私大といった大学受験を想定した際におきまして、質問があります。 ハッキリとした回答が出る内容ではないかもしれませんので、一般論や個人的意見・経験等でも幸いです。 数学IAIIBIIICにおいて、一般的に”難しい””理解し難い生徒さんが多い”と言われているような単元はどれでしょうか?(特に独学は厳しく、予備校等で”教えてもらう”事が必要そうな単元) 出来れば難しい(理解が難い)順等で>>>等を使って表してくれると分かりやすいのですが、やりにくければお任せいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 単元は、参考としまして I・A 「数と式」 「2次関数」 「三角比(図形と計量・平面図形)」 「集合と論理」 「場合の数」 「確率」 II・B 「式の計算と証明」 「指数・対数関数」 「三角関数」 「図形と方程式」 「微分・積分」 「ベクトル」 「数列」 III・C 「極限」 「微分法・積分法とその応用」 「行列」 「曲線」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とさせて頂きます 宜しくお願い致します

  • 数学1Aの単元別進め方について…

     高校で数学をまったくやったことのない(履修していない)浪人生です。今度のセンター試験で数学1Aを受験します。まず、参考書を片手に「2次関数」から初めてしまい、後悔しました。あれって「数と式」から始めた方が断然やりやすいんですね。  とりあえず、今「数と式」「2次関数」はだいたい終わりました。残る単元は「三角比」「個数の処理」「確率」「数列」「平面幾何」ですが、これらはどのような順番でやるといいでしょうか?またはいっぺんに同時に全部…?

  • 関西大学 入試科目 数学Bについて

    今、高校二年生で数学Bをとっていません。 これから自分で勉強を始めようと思ったんですが、 新課程になってややこしい状態です。 今年の入試の数Bは複素数と複素数平面になってます。 でも、新課程の教科書には複素数と複素数平面はありません。 来年の入試の数学Bは恐らく今の新課程の教科書にある ベクトル・数列になるでしょうか? 教科書にない複素数とかは絶対入試にはでませんよね? それとなぜ数Bは 数B(複素数・複素数平面) と書くのに 数IIは 数II(三角関数・方程式) のように(三角関数・方程式)の部分を書かないんでしょうか。 進路の知識が浅いので困ってます。 お願いします。

  • 高校数学の解析、代数に含まれる単元

     数学I 数と式 方程式と不等式 2次関数 三角比   数学II  式と証明・高次方程式 三角関数 指数関数・対数関数 微分法・積分法    数学III  関数 極限 微分法とその応用 積分法とその応用   数学A 集合と論理 個数の処理 確率 平面図形   数学B 数列 平面上のベクトル 空間のベクトル   数学C 行列とその応用 式と曲線 確率分布 統計処理 上記の高校の数学の内容は全て解析、代数のどちらかに分類できるのでしょうか? 解析、代数のどちらにも該当しない場合はその単元を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校数学 数学Bの教科書(啓林館)

    高校の数学の教科書で教えていただきたいことがあります。 啓林館の教科書を使っているのですが、今1年生を終えた段階で、数I、II、Aは履修しました。 4月からBに入るのですが、単元は何から始まるのでしょうか? チャートは、平面ベクトル→空間ベクトル→数列なのですが、 別の問題集では、数列→平面・空間ベクトルなんです。 教科書の会社によっても違うと思います。 啓林館の教科書を使ってる方、或いは詳しい方で、啓林館の教科書「数B」の単元の順番を教えてください。

  • 数学をどこから勉強すれば良いか分からない。

    私は今高2です。そろそろ受験を意識した勉強をしようと思い始めました。 私は数学がとても苦手で、全国偏差値も6月進研では53でした。他の教科は進研模試でも常に偏差値60以上はキープできています。 経済学部志望なので、数学で足引っ張るようだとマズイんです。 そこでチャート式などを開いてみたのですが、どの分野も大切に思えてきて、どの分野から勉強を始めたら良いかわかりません。 とりあえず数IIの初めの単元である「式と証明」が全ての分野の基礎のような気がしたので、その単元を夏休みにやって見たところ、その単元は結構できるようになりました。 しかし、他に二次関数 三角関数 指数対数 ベクトル 確率  などたくさん単元がありますよね。 次に私はどの分野の勉強をすれば良いのでしょうか? どういう順番で勉強を進めていけば良いのでしょうか? ちなみに今学校では空間ベクトルが終わったところで、微分に入ったところです。 アドバイスください。お願いいたします。

  • 慶應経済の数学

    ネットで、慶應経済の受験科目を検索すると、数学の説明として、 数学I・数学II・数学A・数学B 数学IIの「微分・積分の考え」においては一般の多項式を扱うこととする。 数学Bから「数列」・「ベクトル」を出題範囲とする。 上記範囲とその応用を出題する。 と書いてですが、数Bからは絶対に数列とベクトルしか出ないということですか。 回答よろしくお願いします。

  • 数学の参考書について

    今年高校を卒業し、来年国立大学の工学部を受験する者です。高校の時は数学I、IIの基礎問題しかやっておらず、殆ど1から始める状態です。中学の時も数学はかなり苦手でした。来年の受験のために数I、II、III、A、Bを独学でやっていこうと思うのですが、本屋に行ってもどれが自分に向いているのか分かりません。工学部なのでセンターのみならず二次試験に数学は必須なので今からでも必死に勉強していこうと思っています。そこで初めてから出来るような参考書を教えて下さい。いつも自分は、どうしてこの式になり、その答えになるのか分からないことが多いので、解説も詳しく載っているものが良いです。注文が多くてすみません。よろしくお願いします。