• 締切済み

接客、電話対応、は習うもの?

研修とかありますが、研修をしない企業もわんさかあると思います。 接客、電話対応、それらのマニュアルも何もなく、教えることもなく、なんとなく覚えろっていうことも、あるかと。 そういうのはやはり、日本社会では圧倒的に多いのでしょうか? ■(1) 皆さんはどうでしたか。接客、電話対応、教わりました? それとも「見て覚えろ」的な感じて、特別教わりはしませんでした?なんとなく見よう見まねでやってますか? マニュアルとか渡されました? ■(2) 自身の体験は別として、接客や電話対応は、きちんと教えるべきですか? マニュアル渡して「あとは自分で勉強して」で十分ですか? 教えることもなく、マニュアルとかもなく、「見てなんとなくで頑張って」で十分ですか? 皆さんの考えは? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

■(1) 皆さんはどうでしたか。接客、電話対応、教わりました?     ↑ 教わったことはありません。 それとも「見て覚えろ」的な感じて、特別教わりはしませんでした? なんとなく見よう見まねでやってますか? マニュアルとか渡されました?     ↑ ん、なこと、常識で対応できます。 就職するまで電話で話したことが無いのでしょうか。 ■(2) 自身の体験は別として、接客や電話対応は、きちんと教えるべきですか?     ↑ 最近の若い人には教えるべきかもですね。 手取り足取り教えないと、何も出来ない人が 多いようです。 そういうのがいるかと思う反面、メチャクチャ 優秀なのもいます。 どうも、二極化しているように感じます。 ”マニュアル渡して「あとは自分で勉強して」で十分ですか?”      ↑ マニアルなど不要です。 会社は学校ではありません。 就職するまで何をしていたんだろうと思います。 ”教えることもなく、マニュアルとかもなく、「見てなんとなくで頑張って」  で十分ですか?”     ↑ 本来はそれで十分なはず、というか、それでなくては 困ります。 いい歳した大人が電話一本対応できないのですかね。 ”皆さんの考えは?”    ↑ 日本人の劣化を感じます。 過保護じゃないの、て感じです。

darairamay
質問者

お礼

とりあえず、怒っちゃあ駄目ですよ><; 変な若者にあたることが、多かったのですかね? 確かに、TVでもなにかと騒がれてますものね。大変かもです。 電話は廃れ、SNSやメールが主流になってきたせい、というのも、あるのかもしれません。 時代の変化というものは、複雑ですね…。 回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.2

1. 私が世間で働き始めたのはまだ平成が始まったばかりくらいで、まだ当時は「若い社員を育てる」という意識があったんですよ。 だから初めて電話応対をしなければならなかったときに、お局のお姉さまが「相手が会社名を名乗ったときは初めて聞く名前だったとしても『お世話になっております』というものよ」なんて教えてくれました。 またその一方で、「俺は何もいわないから見て盗め」みたいな人もいましたけど、その代わり盗むのに時間がかかったり盗めなかったことに文句をいわれることもあまりありませんでした。「今日見て、明日やれ」みたいな無茶はなかったですね。 キッチリしたマニュアルはまだ一般的ではなかったので、あまり役に立たないマニュアルと先輩の口伝を基にメモ帳で自分でマニュアルを作りましたね。だから先輩なんかには口うるさく「一度しか教えないからメモをとれ」といわれました。 2. 「やってみせ、いって聞かせてさせてみせ、褒めてやらねば人は動かじ」(山本五十六の言葉) 私の座右の銘のひとつです。

darairamay
質問者

お礼

>まだ当時は「若い社員を育てる」という意識があったんですよ。 そうなのですか~。逆だと思ってました><; 昔は、今は、ではなく、個人個人の差というのも、あるようですね。 良い回答をありがとうございます。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

接客や電話応対は見て覚えます。ただ、社会人として会社に入ってから見て覚えるだけではなく、小さな頃から、日常の生活や家庭ので自然と身につくものだったのです。 自分が客としてお店や食事に出た時、相手(店員)から感じる好感度や身のこなし、してもらって良かった事、気になったこと、自宅への来客など、生活の中で「接客」に触れることが機会がたくさんありました。 電話もそう、家に固定電話が1回線しかなく、母親などが代表して電話に出ることも多く、出てから切るまでの一連のやり取りを自然と耳にし覚えるものだったのです。 しかし、今ではきちんとした接客ができるような老舗より、ファミレスや個食化が進みそうした機会に触れることも少なくなりました。電話も一人一回線、家族に気兼ねなく、いつでも友だち言葉で受け答えできるのが当たり前になりました。今ではドキドキしながら好きな彼女に電話するなんて経験もできないでしょう。(もし親が出たら、どう伝えようとか考えて電話したものです) そのような経験を積んできたからこそ、社会人になってから見よう見まね、周りのちょっとした指導ですぐにモノになったのです。「きちんと丁寧に応対して下さい」と言われたら何がき「ちんと」なのかが分かっていたのですね。 残念ながら今では「何がきちんとした」状態なのか知らない若い人が多いです。電話が何回以上鳴ったら「お待たせしました」というのかと問う新人、回数数えるなら先に出ろよと。 接客の基本、お辞儀や挨拶は学校、いや学校に入る前に覚えておく基本的な礼儀ですが、「習っていません」という人、そういう発言が恥ずかしいとすら思わないんですね。 だから、回数、順番、言葉ひとつひとつ書いてあるマニュアルが無いと、電話も接客も不安で仕方がないんでしょう。 現実に合わせてそのような教育をするのか、できる人を採用するのかは、その会社次第ですね。

darairamay
質問者

お礼

確かに、昔は携帯電話の普及が今より甘く、固定電話でしたね。 それにより、「知らない人」「自分あてではない電話」など、色々対応してましたものね。 そういうメリットも、あるようです。 ただ昔には戻れないし、戻る必要もないかと、私は思います。 こればかりは難しいですね。時代の変化ですからね。 >現実に合わせてそのような教育をするのか、できる人を採用するのかは、その会社次第ですね。 その通りだと思います。良い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話対応時「来客中」?「接客中」?

    普通の企業に勤務しています。 上司が来客中にかかってきた電話に対して言うときは 1.「ただ今来客中でございますので・・・」 2.「ただ今接客中でございますので・・・」 どちらの方が自然で失礼がないでしょうか? 会社のおばさんはいつも「接客中」といいますが、私個人的には「来客中」の方がなじむ感じがするんですよね。 「接客」って、「接客業」という言い方をしますし、ウェイターや美容師など、お客さんに接すること自体が仕事、という人への電話対応にふさわしいのかなぁ、なんて考えてしまいましたが。 みなさんはどう思いますか?

  • 印象に残る接客対応。

    印象に残る接客対応。 スーパーやデパート、服屋や飲食店などいろんな接客業がありますが、今まで皆さんが出くわした「最高」と思った接客対応と、「最悪」と思った接客対応を教えてください。 なお、客としての体験談で。

  • どういう接客がいいですか?

    コンビニなどの接客をみていると、 マニュアル化した機械のような接客で、 何も「ありがとうございます」と言われても何も うれしくない時があります。 むしろ、そろそろ「ありがとうございます」と言ってくるなと 思って待ち構えたりしているぐらいです。 一方では笑顔で「ありがとうございます!」と商品を渡して くれる人がいたり、人によって対応が違うなと思います。 私はある飲食店でアルバイトをしているのですが、 絶対に機械的な接客にならないように心がけています。 しかし、お客様が求めている接客というのは自分の考えとは すべてが一緒ではないと思うので、その辺が難しいと思います。 長々と書きましたが、 どういった接客が良いと感じますか?

  • 電話対応でお聞きしたいです。

    普通の一般企業で事務をしています。 電話対応で1つお聞きしたいのですが、 お客様からの電話で社員のAさん宛に電話がかかってきたとします。 外出・離席の時はその旨を伝え、折り返しなどにしていますが、 「社内で来客対応中」の場合は、皆さん何とお答えしていますか? 「来客対応中」とその事実をそのままお伝えしていますか? それとも「会議をしている」と伝えますか? 「少しの間外出している。戻ったら折り返します」と伝えますか? 何だか「来客対応中」と答えるのはお客様に対して少し失礼な言葉かなとおもいまして・・・。 何と言ったら1番いいのでしょうか? *お店とかではないので接客中ということはめったになく、お客様が会社にくる事もあまりない会社です。 ご意見お願いします。

  • 電話対応が苦手です

    今年27にもなるのに電話での対応を注意されました。 年下に! 自分の情けなさと悔しい気持ちで落ち込んでいます。 以前は、飲食業での接客をしていたのですが電話などでの言葉使いなどを勉強したく、転職しました。 毎日、冷や冷やです。 どうしたら、電話対応を得意になれますか?

  • 接客対応の方法

    こんにちは。 いつも楽しく居心地がいいようにと心がけて接客をしていますが、 対応しきれずお叱りをもらうことがあります。 ありがたく、会社ではいい成績をいただき お客様アンケートにもありがたいお言葉をいただいて日々頑張っています。 気をつけていることは、 お客様が何を求めているかしっかりお話しをする聞くこと。 話しを塞がない。相槌を多めに 話すペースを合わせてお客様の立場を考えて立場をする。 ということをだいぶ気をつけているのですが、 自分自身の知識や会社的にこれ以上のサービスができない時にもらいやすいなーと思っているのですが、上司に対応してもらっても自身と同じ事を話しているのに何で私が叱られるのか納得いかない事もあり、上司にも同じ事で注意されてモヤモヤしたり。 お叱りの言葉はありがたく受けとめ次に生かそうとしていますが、上手くいきません。 是非、皆さんのアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 電話対応。電話を取り次げない理由の伝え方

    社会人3年目の事務職です。 私の部署では、取引業者から電話がかかって来た際、担当者にすぐ繋げないときは、状況によって「席を外している」とか「来客中」とか「打合中」と伝えて、折り返す等の対応をしています。 今日も業者からの電話に、「来客中なので折り返します」とお伝えしたところ、それを聞いていた他部署の先輩から、「来客中と言わないほうがいい。全部打合せ中と伝えるように」と言われました。 なんですが、ちょっとスッキリしません。 個人的には、「来客中」も、「打合せ中」も、電話相手よりも優先している点ではあまり変わらないのでは?と思うんです。 新入社員のときに受けた研修では、会議中、と言うのは社内の用事を優先してるようで好ましくない、「来客中」か「打合せ中」と言うように、と教わりました。同じ部署の先輩も、「来客中」は使っています。なので、私の感覚としては「来客中」はOKなつもりでいました。 そこで、ネットで調べたんですが、もっと色々な意見があって、余計訳が分からなくなりました。 他部署の先輩と同じ意見、わたしと同じ意見、電話を繋げない理由を言う必要はなく、全て「席を外している」とだけ伝えればいい、等々。。。。。。。 私としては、「席を外している」というのは、すぐ戻ります、ってニュアンスを含んでる気がするんです。 「打合せ中」とか言われれば、ちょっと時間かかりそうだな、って思います。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんは電話を取り次げない理由をどう伝えていますか?また、「会議中」「来客中」「打合中」と言われたら、不愉快になるものでしょうか? 別に私の考えが断固正しい!!!と思っているわけではないです。他の方の対応や、捉え方を参考にしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 急いでいます。 接客業について・・・

    近々、接客業の面接に行くのですが、1度も接客とかした事なく、 不安でいっぱいです・・・。 そこで、志望動機を聞かれた時、何て答えようか・・・ とかなり悩んでいます・・・。 「接客と言う仕事はした事がないのですが、人と接する事が好きなので、是非、働いてみたいと思い志望しました。」とかで、 良いでしょうか? でも、実際不安でそんな事思っていないので、中々本気に顔をして 言えそうにもありません・・・ そこは、事務や接客、電話対応などもあって、すべて初体験です。 「いままでと違う仕事ですけど、できますか?」と聞かれそうです。 もちろん「はい、できます」と答えるしかないと思うのですが、 何か受かりそうな、受け答えありませんでしょうか? 事務のパソコンは、こうして質問を打ったりとかそのレベルですし、 すべてにおいて、自信がありません・・・。 でも、そこは数回利用した事のある施設で、興味があったので、 そこで働いてみたいのです。 何か、良いアドバイスお願い致します。

  • ファミレス接客について

    現在高校生のアルバイトでバーミヤンのホールで働いています。 まだアルバイトを始めて1ヶ月も経っておりませんが 、一生懸命研修をがんばっています。 そこで幾つか質問と疑問に思う事があります。 1.今までいくつかアルバイトをしてきましたが、初めてマニュアルを貰いませんでした。ファミレスはマニュアルなしで研修が進むものなのでしょうか? 2.ハンディ操作を始めて三回目になりますが、まだ慣れません練習用で練習していますが、いざ実践をしようとすると本番で頭が真っ白になってしまいます、メニューも覚えたのに曖昧になってしまいます。効率のよく練習するにはどうしたらよいでしょうか? 3.店長から動作が鈍いと散々しかられます、キビキビ動こうとしていますがやはり遅いようです、どうしたらキビキビ動けますか? 4.ファミレスなどで働いている方々でもしよろしければなにかアドバイスをよろしくお願いします。 つい最近にオーダーのミスによりお客様に不快な思いをさせてしまいました。店長には怒られ、パートの方々には散々迷惑を掛けています、正直メンタル的にも辛いです。しかし入ったからには少しでも早くクルーのみんなにもお客様にとっても頼りになるような接客をしていきたいです。

  • 正しい接客・接遇のマナー、敬語や謙譲語の使い方

    現在私は大学4年生で、個人院の小さな病院で受付兼施術を行うバイトをしています。 大学を卒業後はその病院で常勤として働くこととなったのですが、雇主でもある院長先生から 「まったく接遇がなってない。喋り方もそうだが、動きが学生のままだ」 と言われてしまいます。 丁寧に話そう、敬語を使おうという気合は見えるものの、所詮気合が見えるだけの対応しかできていないそうです。 私自身もそう感じます。 本来そういう接客・接遇のマナーは、社会人になって会社の研修で身につけるものだと聞きましたが、個人院という環境上、新人研修に等しいものがないので、困っています。 先生の指摘によると ・コンビニやファーストフードなどのバイトでは十分通じるだけの礼儀は持っている。 ・しかし、この当院では最低でも百貨店の店員が身に着けている程度の接客と接遇をしてもらいたい。 ・笑顔や声はしっかりしているので、きちんとした動きを身につけるための勉強をするべきだ。 私自信、就職活動をしてきたことと、秘書検定の勉強をしていたこともあり、書面上ではきちんとした対応ができていると思います。書面に関してはお叱りを受けたことはありません。 しかしそれを実際に動きに持ってくると、焦りからどもってしまったり、緊張から早口になってしまい、また気が利かない動きを頻繁にしてしまいます。 相手からしたら、とんでもない失礼です。 そこで皆様のお知恵を借りたいのですが、私が求める接客・接遇のマナーはどのように身につけられるのでしょうか? 一度ハローワークにプロの接客術を教えるといった講座がありましたが、学生が対象外だったので受けられませんでした。 またそのような学校も県内で探してみましたが、ものすごく遠いか、昼間にガッツリ通う専門学校方式が多く、働きながら学ぶといったことが難しそうです。 些細なことや、皆様の経験談でもかまいません。助言をお願いします。