• 締切済み

旦那とうまくやっていけません

家事の分担についての相談です。 結婚して四年の、子どもなし夫婦です。共働きをしています。 今のところ家事はわたしが全てしています。(頼めば、食器を持ってくるとか、ご飯を炊くくらいはやってくれます。) 朝は共に6時半頃に家を出ることが多く、帰りは旦那は7時半頃には家に着いています。私は遅くとも9時には帰宅しています。 旦那は帰宅してから、学生時代からの先輩に呼ばれて、毎日のように出かけてしまいます。 この四年、ことあるごとに家事の分担のことで話し合いを重ねて来ました。 旦那は帰りも遅く、朝も早く、休みもほとんどないので、家事をやらせるのは難しいかなとは思っています。 しかし先日、これから子どもも欲しいと考える中で、せめてゴミ出しだけはしてほしいとお願いしたところ、「やれるときにやる。当番制は嫌いだ。それに朝早いときは出来る保証がない。」と言われました。 私も短気なので、疲れるとつい旦那当たってしまい、そこは反省しないといけないと毎回思うのですが… それを聞いて、もう何を言っても無駄なんだと、心底思ってしまいました。できるときっていつなんだろう?私がすべてを放棄したとき?病気になったとき?死んだとき? 旦那ははっきりと、掃除しろ洗濯しろとは言いませんが、「ワイシャツがないんだけど」「埃が溜まってるね」「今日も牛丼?」などと言われるたび、苦しいです。 旦那をうまく手のひらで転がせとか、褒めてやらせるとか言われましたが、私も不器用でそれがうまくできません。 旦那と仲良くやっていきたいですが、私が我慢するしかないのでしょうか。 または何か旦那にうまく家事を手伝ってもらう方法があるでしょうか。 長文で申し訳ありません。 みなさんがどのように乗り越えて来たか教えていただけませんか。

みんなの回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.4

お互いに相手に対する期待が高過ぎてはいませんか。 家事の分担というのも、 結局は二人でやるべきものなのですが、 結婚当初、またはそれ以前の段階からの習慣の積み重ねであろうと思います。 旦那さんを転がせとか、褒めてやらせるにもタイミングがあって、 お互いの暮らし方がまだ決まっていなかったり、 相手が譲歩しやすい(交際中とか新婚とか)時に必要以上に甘やかさないで接することで、 二人の暮らし方が固まっていく際には有効なのですが、 結婚してすでに4年が経ち、生活がほぼ固定化されてしまっていて、 ご主人の中には今の役割分担以上の家事を行おうという気持ちはないと思った方が良いでしょう。 お願いするにしても、 「これはあなたの仕事だからやって」と言えば、反発もしますし、 「やれるときにやって」ではいつまでたってもやらないかもしれません。 せめてゴミ出しだけはお願いしたい。 その気持ちもよく分かるのですが、あなたの家事負担が大きいことが苦痛であるなら、 まずはそちらを優先的に減らすような話し合いをなさってみるのはどうでしょうか。 そのために全ての家事を一度放棄するくらいの破壊力を持たないと、 今から穏便に解決なんてできそうにないと思うのは私だけでしょうか。 けれども家事をしてくれないことを旦那さんに当たるのは間違っています。 共働きである以上、家事は「二人の家庭でのお仕事」ですが、 それを分担するとどうしても不均衡は生まれます。 一年を通じて労働量の変わらない家事もありますが、 例えば子供が生まれればゴミ出しのゴミの量も変わるし掃除や洗濯の量も変わります。 ご主人がせめて自分のことは自分でできるようにしておかなくては、 子供ができたら本当に辛いと思います。 その時にまた失望したり、産後うつになることを思えば、 まだ今のうちに再構築を試みるか決め時かもしれません。 最悪は価値観の違いでお別れすることになったら、あなた一人で子供は育てなくてはなりません。 家事の分担ではなく、今後のお二人の「家族としての」生き方をすり合わせて、 それぞれがやるべきことをやることができないのなら、 この先の日々の生活に苦労が多いのは簡単に想像できるのではないでしょうか。 労力を惜しむのなら、お金を使って時間を作る話合いもできます。 それが嫌なら嫌な方が働けばいいのですよ。 食洗機を買う、掃除ロボを買う、ドラム式洗濯機を買う。 全て買って30~40万位でしょうか。 この先10年使ったら初期投資は年間3万ほどではないですか。 ランニングコストが割高でも、喧嘩をする時間の浪費よりはましではないでしょうか。 空いた時間であなたはお料理の下ごしらえをすれば、 日々牛丼だのワイシャツだの言われなくて済みますよ。 ワイシャツのアイロンがけだって、パイプハンガーにかけて、 立ったままスチームアイロンで襟袖を当て布のミトンで押さえながらかけるとか、 できるだけ手間を省けばご主人だってできるでしょう。 自分が毎日着るシャツです。 ゴミだしならできるでしょうという考えでは家事はできるようにはなりませんよ。 できないうちはやろうとも思わないです。 あなたが家事やお料理を大変なのと訴えているうちは、 ご主人は家事が大変だと植え付けられているのでやりたくないと思います。 「これすごく簡単なんだけど、今ちょっと手が離せないから代わって~」 「飲みに出る前に洗濯機回して~」 簡単なことならやってくれるんじゃないでしょうか。 例えやってくれなくても、簡単ならあなたもそこまで辛い辛いと思わなくなるのではないでしょうか。 相手に期待する前に何かできることはないでしょうか。 家事の効率化に掛けるお金はあなたがたご夫婦の幸せのためには必要経費なのでは。 すでに家電を揃えていてもできていないのであれば、 やり方を変えた方が良いかも知れませんが・・・。 一人で我慢するなんて言っても、しばらくすれば不満や愚痴ばかりになることでしょう。 それを言わなくて済むようにするのは、相手の努力ではなくて自分の行動力かなと思います。 家事効率化についての予算会議ならご主人も文句は言えないと思いますが。

mitowox
質問者

お礼

相手の努力でなく、自分の行動力 ぐさっときました。 たしかに、不満ばかり言っていた私の姿を見たら、旦那もやりたくないよなと思いました。 アドバイス頂いてから、洗濯機を買い換えようという話が出て、冬のボーナスで購入しようと話が進んでいます。 今までいつも、結局自分が我慢すれば済む話と考えてきました。 でもそれでは、またこうして不満がたまって、爆発して、ケンカして・・・の繰り返しで何の解決にもなっていないことが分かりました。 ここで相談してよかった! 回答、ありがとうございました。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

つまりはご主人が帰宅する時間にはあなたはまだ帰ってないことが多いのですね? 家に帰っても一人、だから先輩の誘いに応じて出かけてしまう。 そして家事はしないのに文句は言う。 まだ子供がいないせいもあるかも知れませんが、それって家事というより家庭に参加してませんよね。 夫婦二人であっても家庭です。しかしその自覚がご主人には足りないのでは。 共働きの夫婦というより都合の良い同居人となっているのでは。 夫と妻という立場、役割をはき違えていると思います。 家庭とは家族がお互いを労わりあう場でなければなりません。 乗り越え方というようなものは夫婦それぞれなものですが、結局は話し合いという事に尽きると思います。 お互いに一緒にいる意味や価値といったものを意識できるようにしっかりコミュニケーションをとって行くことです。 休日にはしっかり二人の時間をとるとか、将来の展望を話し合うとか、楽しい時間を共有できる事が大切だと思います。 ついつい仕事や日々の雑事の忙しさにかまけてしまってないでしょうか。 どうして夫婦になって一緒に暮らしてるんだったか、忘れてしまってないでしょうか? ご主人もあなたもです。 人間、余裕をなくすと当たり前のことに感謝するという基本姿勢がいつしか失われてしまいます。 家事をこなして生活をこなして、ただ一緒に暮らしているだけでは夫婦ではありません。 しっかり心の交流をはかり、お互いを労わり合える関係を築けなければなりません。 家事をして欲しいと頼む前にやるべき事があるのではないでしょうか。 心がしっかり寄り添えるような夫婦のコミュニケーションをはかることです。 人間って単純なものでして、毎日あったかいご飯が待ってると家に帰るのが楽しみになるものです。 自分で鍵を開けて暗い部屋に電気を点けて、一日人気のなかった埃のたまった部屋に帰る。 それに文句を言うのは贅沢だとわかっているけど、寂しいものだと思います。 だんだんに家にいる意味がわからなくなってくるものです。 理屈じゃないのです。おかえりなさいと迎えてくれる人がいるのが家庭なのです。 もしそれが出来ない事情であるなら、その空虚を埋める努力をしてください。 楽しい家庭をどうしたら作れるか工夫してください。 せめて休日だけでもいいからしっかり家庭の時間を持ってください。 外でデートするのももちろん良いけど、居心地の良い家というのを意識して作って行きましょう。 その際、一人で空回りしてはいけません。しっかりご主人に参加してもらうのです。 あなたがいて私がいて、この家庭は成り立っていると意識できるように。 難しいことかも知れませんが、その土台なしに子供ができると大変ですよ。 なおさらご主人は背を向けてしまうようになるかも知れません。 子育ては女の仕事とばかりにますます逃げるかも知れません。 それはお互いにとってとても残念で不幸なことです。 「大変そうだね、何か手伝おうか?」とご主人に言わせることが出来るか、もう一度じっくり考えてみてください。

mitowox
質問者

お礼

家庭のありかたを、もう一度話し合わないといけませんね・・・ 結婚していても、お互いそれぞれの生き方をしているように感じていました。 なかなか休日が合わないので、回答頂いてから、早く帰るようにしました。 帰り道にDVDを借りたり、ドラマを録画したりして、夜の時間を二人で過ごすようにしました。 そしたら胸の中にあった黒い不満のかたまりが小さくなっていくように感じました。 心と心のつながりって、こんなに大切なことなんですね・・・ 結婚して4年、今更気づくのもお恥ずかしいことですが、回答いただいたことに大変感謝しております。 今後も早めの帰宅を心がけて、旦那に温かいご飯を作れるようにしていきます。 ありがとうございました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

いろいろ考え方はあると思いますが、私がこの手の質問や、同性からの愚痴を聞かされるたび、なぜ最初から、家事の「当たり前にできるレベル」を重々見極めて相手を選ぶなり、もしダメそうならダメと納得した上で、結婚しないのかな?っていう事です。共稼ぎなら私は当然するべきだと思ってます。 結婚前にちゃんと本気で限界見せてもらう。それで、期待値を決める。当たり前ですが元々できる、抵抗がない人に求めていいレベルと、口で「頑張る」と言っても、元々のレベルが低い人に求めていいレベルは相当開きがあります。 多分、それをちゃんとやらなかったか甘かった。そのツケが今来ていると言えるわけで、家事をしないとか、あなたの大変さの半分は、ご自分が原因を作っちゃった事も認めないといけないと思います。 そう考えるとイライラや損している気持ちは半分になるはずです。自分が悪かった分を相手に求めるのはおかしいですからね。あなただけが悪いと言ってるんじゃなく、こうなったのはおあいこという事です。 話し合いは何度もしたという事ですが、上記も織り込んで話し合いすると若干でも違ったりします。普通の家はこうなのに・・・とかじゃなくて、自分が結婚前に見極めが甘かったせいで、あなたに過剰に期待、依存した面もあったと反省しているとか、まず下手に出るんですよ。急に色々求めてあなたにも負担をかけた、とか。おやっ?と思うほど、相手寄りに立ちます。 その反省をトコトンした上で、やはり辛いから。今までは自分も至らない事ばかりだったけど、あなたに迷惑かけた点も反省したので、またあらためて協力をお願いできないかと。 ・・・・結局お願いしてるんだけども、最初から「私が大変であなたが協力しない件について」みたいな話し合いより、上記のほうが、自分が旦那さんだったら聞きやすいと思いませんか。

mitowox
質問者

お礼

結婚前は、結構色々してくれていたのですが・・・ 結婚したら安心したのか、そして私もがんばらなきゃと思いすぎたのか、こうなってしまいました。 考えが甘かったですね(笑) 性格上、演技で下手に出ることがへたくそなので、折角アドバイスいただいたのですが、最近は褒める作戦をしています。 「私段ボール結ぶのへたっぴだから、段ボール結んでゴミ置き場に持っていってほしいな、てへ」と言ってみたり・・・ 持っていこうともしていないけれど、「えっ段ボールと一緒にゴミまで出してくれるの?うれしいな、ありがとう」と言ってみたり・・・ 大根演技ですが、毎日のように何かしら感謝を口にしていたら、何だか板に付いてきた気がします。 そして旦那も笑顔でゴミ出しやら、ご飯炊きやら、たまーにしてくれるようになったので、一歩前進と考え... 私の家事が至らないのは事実なので、また苦しくなる前に、しっかり話合いをして、上手にお願いしたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • neo-pp
  • ベストアンサー率25% (173/666)
回答No.1

結婚25年です。 共稼ぎで家事もとなると大変ですよね。 いっそのこと考えをかえて専業主婦になっては如何でしょうか。 夫婦で貯金して将来のためにとかのお考えかもしれませんが 共稼ぎで片方に家事もとなると不公平感がでるのは 仕方ありません。 ですのでもう専業主婦になってしまって 貴方は家のことをしっかりやる代わりに旦那さんには 大黒柱として稼いでもらうという昔ながらの スタイルが結果的に上手くいくと思います。 と、、いった提案をした上で旦那さんが否定的な態度を 取るのであれば、じゃあ、やっぱり家事も分担しないと おかしいでしょ、という交渉の仕方はどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 思いやりのない旦那

    共働き夫婦、子ども1歳の母親です。 旦那は朝6時に家を出、晩8時半に帰ってきます。私は朝9時出勤4時退社なので、朝4時半に起き、旦那のお弁当を作り、家事をし、保育園に送り、、、仕事が終われば保育園へお迎え、家事育児、病気になれば私か実家の母が仕事を休み、、、と、旦那に頼らず全てこなしてきました。 ある月曜日、子どもが9度の熱を出し、また私も熱を出してしまいました。しかし子どもの病気の度に休んでいる事もあり、私自身の熱位なら出社したいと思い、旦那に来週には今の会社辞めるのだから、たまには休んでもらえないかと頼んだら、休める会社じゃないって言ってるだろ!俺にどうしろって言うんだ!!となぜか怒りだしました。。。私の事を心配してくれる様子もなく、もう辞める会社にしろ、自分の立場が悪くならないようにだけを考えてるのかと思うと悲しくなりました。 私の考え方がおかしいのか甘いのでしょうか。

  • 家事の分担について

    生活スタイルによっても変わってくると思いますが、 皆さん家事の分担はどのようにされてますか? 私の場合は、 ・結婚して一年半。結婚後も正社員として働いている為、共働き。子供はいません。 ・旦那⇒朝6:50に出勤 帰宅21時前後(早くて20:30・遅いと22時過ぎることもあり)・但し土曜日だけは定時の為18時頃に帰宅。  私⇒朝7:20に出勤 帰宅19:30前後(早くて19時前後(土曜平日関係なし) 家事の割合としては7(私):3(旦那)くらいかと思います ・基本的にお互いに最低限自分のことは自分でやります。 ・食事の支度は私の方が帰りが早いので自然と私が作ります。週末はたまに作ってくれることあり。(週末は朝昼飯は家で食べて夕飯は外食が多いです)  食器洗いも基本的に私。帰りが遅くて私が先に食べ終わっている時は自分の食器は洗ってくれます。  (結婚してすぐ話し合い待たなくていいと言われたが今では21時まで待って帰らなければ食べるが暗黙の了解/笑) ・洗濯は平日は朝出勤前に私が乾燥まで仕掛けて行きます。休みの日は旦那がやってくれます ・掃除はお互いに時間ある時や気になった時にやります。なので自分が休みで旦那が仕事の時に集中的にやったり、反対に私が仕事で旦那が休みの時にやってくれたりといった感じ。もちろん二人とも休みのときに揃ってやる事もあります^^ ・ゴミ出しは旦那がやってくれます あとその他はお互い気が付いた時、時間がある時にといった感じです 皆さんのお宅はどうですか?

  • 家事の分担について

    家事の分担について 子供が6カ月をすぎ、妻の私が働くことになりました。働くにあたって、家事の分担を旦那としようと思っています。 旦那:シフト制((1)7時~16時、(2)9時~18時、(3)9時半~18時半のどれか)の勤務で月8日~9日の休日。通勤時間は約40分。 私:月~金の8時半~17時フルタイム。土日休み。通勤時間は15分程度ですが、朝子供を実家に預けて行くため職場に着くまで50分程かかる。 子供:6か月。完母で夜の寝かせつけは妻の私じゃないとだめ。夜19時ころから機嫌が悪くなり、20時ころから寝かせるが完全に眠るのは22時ころ。 家事:部屋掃除、風呂掃除(毎日ではなく、お湯をはらない日は掃除しない)、洗濯(2日に1回)、食事作り、弁当作り、ご飯仕込み、食器片づけなど 家事を細かく分担しようかと思っています。帰宅後の育児は必然的に妻の私がするようになると思います。また、食事作りと弁当作りは私にしてほしいとのことで、私がします。旦那は洗濯と休日に掃除をしてくれるそうです。その他、どのように分ければ均等に分けられるでしょうか?

  • 旦那の帰り

    検索をして何人かのを読ませていただきましたが私の悩みも聞いてもらってもいいですか? 私は3年付き合った彼と来年結婚する予定です。 私は彼のことが大好きです。 この人しかいないって思っています。 だた一つだけ悩みがあります。 それは彼の仕事が終わるのが毎日22時半くらいで家に着くのは23時過ぎくらいになると思われます。 遅いですよね・・・・。 でも週末はお休みで私と一緒にいてくれますし家事も手伝ってくれます。 (今は週末だけ私の家に泊まりに来ています。半同棲みたいな感じです。) 今そうならきっとその優しさは変わらないと信じていますが、ただ、結婚したら平日がすごく寂しいって思ってしまい今から不安になってしまいます。 彼はすごく頑張っているのに早く帰ってきてなんてわがまま言えないし・・・。 私は朝から夕方まで仕事をしているので夕飯を彼の帰りを待つとこは少しできそうにありません。 彼は朝も早く6時半には家を出ます。 朝ごはん、お弁当もあるので・・・・。 子供もできたらもっと大変になりなんか私一人って思うと不安で不安で・・・。 ただのわがままとしか聞こえませんよね。 結婚して旦那さんの帰りが遅い人、私と同じような悩みを抱えている人の意見を聞けたら幸いです。 アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします・・・。

  • 共働き夫婦の家事・育児の負担割合について

    私は、フルタイム共働き夫婦の場合、家事や育児は折半すべき、もしくは仕事時間により分担すべきだと思っています。たとえば夫が23時に帰宅、妻が18時帰宅なら妻の方が多めに負担する、というのはアリだけどいつも帰りが遅いから夫は何もしないというのはおかしい、ということです。 しかし周りを見てみると、お互いフルタイム勤務であるにも関わらず、奥さんの方が朝子供を保育園に送っていく支度をして、旦那さんに弁当を作り、仕事が終わったら晩御飯を作って子供をお風呂に入れて寝かしつけて…という家庭ばかりです。旦那さんもゴミ出しをするとかお風呂を洗う程度のことはするようですが、それでは到底分担しているとは言えないと思います。 結婚後の家事育児についてどのように考えられているか、男女ともにご意見を伺いたいです。男性のかたは、共働きでも家事育児は女性がするのが当たり前と思っているのでしょうか?不公平だと思いませんか?女性のかたは、経験談など教えていただけると嬉しいです。 私は、できることならこのような価値観が一致する人と結婚したいですが、なんだかんだいって「家庭的な人」「料理上手な人」が良いという価値観の日本社会だと思うので、「家事育児は折半!」というような女性は嫌われるのだろうという気がします。女性に家事・育児を担うことを求めつつ、さらに共働きも望むなんて本当におかしいと思うのですが…

  • 旦那が家事を手伝ってくれません

    旦那が家事を全く手伝ってくれません。 お互いにIT企業で共働きで帰りも遅いのもあり、私も毎日家事を全部こなすのは疲れています。 そこで、先日旦那に家事を少しは手伝ってほしいと伝えたら 「そしたら俺と同等のレベルを求めるよ」(彼はA型ですごい几帳面で細かい) と冷たく言われました。。 そして、そのまま家事は全く手伝ってもらっていません。 どうしたらお互いに上手く家事を分担できるのでしょうか。

  • 共働き夫婦

    愚痴に近いですが、何かアドバイスをお願いします。 20代共働き夫婦。普通の2人でセットの夫婦と言うよりはパートナー、同居人といった関係です。 家事は分担制、おサイフも別で、私が管理はしていますが、きっちり分けています。 私は土日休み、朝は8時頃家を出て、平日7時半までには帰宅します。 夫は日曜休み、朝は7時頃家を出て、帰宅は9~10時です。 帰宅後も毎日仕事を持ち込んで、私が起きる前に仕事をしているようです。 夫の帰りが遅い日は、帰ってきて食事して家事して寝る感じで、かわいそうなので夫の分担分の家事も手伝ってあげたりしているのですが、それをいいことに今度は手伝ってくれて当たり前と思っていたり、帰る時間がどんどん遅くなったりしてしまいます。 私はあまり心が広くないので、夫が仕事中心で生きていき私が疎かにされたり、私の負担が増えるのが非常に不満に思い時々爆発します。 ちなみに私と夫は随分収入が違うので、そこまでして安い給料で働いていること自体にも不満があります。 私が我慢して夫のお手伝いさんをやればいいのか、甘やかさずに寝る時間を遅くしても全部夫にやらせるのがいいのか、もっと他にいい方法があるのか、何か気づいたことがあればお願いします。

  • 新婚3ヵ月目ですが疲れています。教えて下さい。

    新婚3ヶ月ですが疲れています。20代前半夫婦正社員共働きです。 今、妊娠7ヵ月目の妊婦です。私は朝8時半~夕方7時くらいに家に帰ってきます。 旦那は朝7時半~夜9時半頃に帰ってきます。 最初の頃は旦那を6時前に起こしてお弁当、朝食、夕飯、洗い物、洗濯、洗濯干し、買い物など色々やってましたが、最近になってすごく疲れてきてしまい会社に通勤するのも起きることも憂鬱になってしまいました。共働きだから家事は分担にしたいんですが旦那も帰りが遅いので申し訳なく言えてません。 疲れもストレスも溜って落ち着ける場所が無い状況です。お腹もずっと張ってしまって横になる暇さえありません。毎日ネガティブな事ばかり思ってしまって家事をするのも憂鬱でたまりません。 家事の負担が多く大変です。 旦那は、時々食事の後片付けは手伝ってくれますが平等に分担には程遠いです。すごく旦那と居ることさえ嫌になってきました。私の勤務先が遠いので車通勤してますが運転するのも最近憂鬱なまま会社に出社しています。 こういう場合先輩ママ様方はどうしますか、もう疲れすぎて涙が出てきます。 アドバイスお願いします(;_:)

  • 夫婦の家事分担はどこまで?

    初めて質問させていただきます。 私の事ではないのですが、友達夫婦の家事分担についてです。 友達夫婦は私と旦那と同級生です。 友達夫婦の子供は3歳半と一歳8ヶ月の子供がいます。旦那さんは日曜日以外働いていて帰りはいつも21時~22時だそうです。奥さんは12時~17時のパートです。 子供は保育園へ預けています。 ちなみに最近新築で家を買って、旦那のおこずかいは0円だそうです。元々5000円あったのですが、最近なくなったそうです。 そこで、旦那さんの1日を聞いてみたところ朝8時頃仕事へ行き、21時~22時まで働き家に帰ってきたら、すでに奥さんや子供達は寝てる。自分のご飯を済ませ、溜まっていたお皿を洗い、お風呂へ入って残り湯で洗濯機をまわして、回してる間に汚なくなってる部屋に掃除機をかけ、洗濯が終われば洗濯を干してそれから就寝するそうです。 ちなみに旦那さんの休日は、家族で買い物へ連れていかれ、友達とはほとんど遊びません。 朝早くから夜遅くまで働いて、そのあと家の家事をすませる。とても関心はできるのですが、少しやりすぎな気もするし、奥さんは午前中なにをしているのか…。 他所様の家庭だから、それがその家庭のやり方なんだろうなと思っていましたが私には理解できません。 奥さんには怖くて、お前が家事をしろよ!とは言えない気弱な旦那さんで渋々毎日やってるそうです。というかやらないと溜まるからだそうで。 うちの家に半年に一回くらい遊びにきますが、その時はずっと愚痴を言ってます。しんどい。お前は(私の旦那)何もしなくていいからいいよな。子供は朝に少し会うだけだよ。お金もないし何もできない。 前は明るく面白い人だったのですがここまで人が変わったのには驚きました。 ちなみに私は家事全般全部私がやっていて、9時~16時のパートです。 旦那は18時くらいには家に帰ってきます。子供は保育園へ行っていて旦那が帰宅したら子供をみてくれます。 友達夫婦の家庭って今の世の中多いのかな?これが普通なんですか? 奥さんがとても楽してるようにしか見えなくて…。旦那さんがかわいそうで不憫だなと思いました。

  • 旦那と喧嘩ばかりです。

    二歳の男児がいて、私も正社員で共働きです。 イヤイヤ期もひどくて、もう少し子供とゆっくり向き合える時間が欲しいと思っていますが、旦那の給料だけでは生活できないので働いています。 旦那は朝早く仕事へ行き、帰りは10時頃です。 一人で家事育児をしていてとても疲れてしまいます。 毎日時間を気にしながら家事をしている時に子供のイヤイヤが重なるとイライラしてしまい、子供に対してキツく怒ってしまうこともあります。 今日は旦那も休みで一緒にいましたが、子供があまりに癇癪を起こすのでつい叩いてしまいました。 すると旦那が、お前はすぐに怒りすぎなんだよ!イライラするな!と怒ってきました。 確かに子供に手を上げてしまったのは私が悪いので、すぐに子供に謝りました。 でも旦那に対して腹が立ってしまい気持ちがおさまりません。 毎日子供の面倒を見る時間がほとんどない旦那には、私のストレスがわからないのでしょう。 私を責め立てるのではなくて、少しでも私の大変な気持ちを理解して欲しかったです。 いつも一人で家事育児をこなすのがどれだけ大変な事なのかを伝えた事もあったけど、あまり聞く耳持たずでした。 子供がイタズラしても、旦那は、そんな事をするとお母さんに怒られるよ~と言うだけで、叱る事すらせず、まるで私だけが悪者です。 疲れてしまったので、しばらく子供を連れて実家に帰ろうと思います。 このまま子供と二人きりの生活を続けていても、子供に当たってしまって可哀想なので… どうすればもっと気持ちに余裕が持てるのでしょうか。 旦那に対しても子供に対しても、怒ってばかりの姿を見せたくないのです。

専門家に質問してみよう