• ベストアンサー

ラグビーの得点

ラグビーの得点は昔と今とではどのように違うの? また、いつごろそのようになったのでしょうか? なぜ変更したの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

#2です、何故スコアリングシステムが変更されたかを書いていませんでしたね。 変更のきっかけになっているのはトライの減少と喫緊具ゲームの蔓延です。 1948年の改正はドロップゴールの増加でドロップゴールの蹴り合いになってしまったため、4点から3点に変更されました。 1971年改正、1992年改正はともにペナルティゴールが増加し、PG/DGだけで試合が決まることが多くなってスタジアムの観客動員が減少したため、トライのインセンティブを上げ、より攻撃的でエキサイティングな試合を増やし、スタジアムに見に来て貰うためです。 スコアリングシステムの変更以外に、攻撃側有利にするため以下の変更が行われています。 ・ダイレクトタッチの導入 ・ペナルティからタッチの場合は蹴った側にボール投入権を与える(それ以前は出された側) ・スクラムのオフサイドラインを5m下げる(それ以前はスクラム最後尾) ・ラインアウトでのサポート解禁による投入側有利の改正 ・スクラム、ラインアウトでの双方の人数を揃える(フォワードのエキストラマンをディフェンスに使えなくなった) ・モールが崩せなくなった ・ノーバインドタックルの反則適用が厳しくなった 結構ありますね。

その他の回答 (2)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

草創期は、トライはゴールキックの権利を得るだけでした。 トライ0点(コンバージョン1点) 1905年 トライ3点(コンバージョン2点) ペナルティーゴール3点 ドロップゴール4点 1948年 トライ3点(コンバージョン2点) ペナルティーゴール3点 ドロップゴール3点 1971年 トライ4点(コンバージョン2点) ペナルティーゴール3点 ドロップゴール3点 1992年 トライ5点(コンバージョン2点) ペナルティーゴール3点 ドロップゴール3点 で、現在、オーストラリアのNRC(National Rugby Championship)でテストされている新ポイントシステムだと(採用されるかはわからないけど) トライ5点(コンバージョン3点) ペナルティーゴール2点 ドロップゴール2点 http://rugby-rp.com/column.asp?idx=106438&code_s=10061001

TommyCA
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

トライ:3点 ペナルティーゴール:3点 ↓ 変更 トライ:4点 ペナルティーゴール:3点 ↓ 変更 トライ:5点 ペナルティーゴール:3点 現在に至る。 変更した年代は詳しく覚えていません。 まあ、トライを重視するようになってきている、 ということでありましょう。

TommyCA
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです。ありがとうございます

関連するQ&A

  • ラグビーの試合で、負けたチームの最多得点

    ラグビーの試合で、負けたチームの最多得点ってご存知の方いたら教えていただけませんか?(海外、国内、学生、高校など。できれば両方のスコアとGTPDの内訳なども)

  • ラグビーのドロップゴールはなぜたったの3点なのか

    ラグビーのドロップゴールはなぜたったの3点なのでしょうか? 難易度を考えるともっと高得点でもよいような気がしますし、フィールド内から得点を狙うシーンが増えればひたすらトライだけを狙うようなゲームよりも面白みが増すと思うのです。 トライ1回分の得点が徐々に増えていったように、ラグビー界全体が果敢にトライを取るようなゲームを求めているのでしょうか?

  • サッカーとラグビーについて教えてください!!

    サッカーとラグビーに人気の差が出た理由について皆様の意見をお聞かせください。昔はラグビーの方が人気があったのに今は圧倒的にサッカーの方が人気なのが少し不思議です。だいたいの理由は大体察しがつくのですが、色々な方からの意見が聞きたいです。どちらかひとつについての意見でも構いません。よろしくお願いします。

  • カラオケで高得点をとるにはどうすれば?

    夏休みの学校の宿題としてカラオケ採点機(第一興商のDAMを中心)について調べていて、 「その中でも高得点を取るにはどうすればいいのか?」 というのにしぼって調べをすすめています。 昔の採点機であると楽譜に忠実にといった方法で得点をとれていたと思いますが、 今の精密採点というのはある程度上手く歌わないと得点がとれないようになっています。 そこで精密採点で高得点をとった経験があるという方! また高得点のとるコツを知っている方! はどういうところに気をつけて歌ったのかを是非教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • ラグビーは何歳くらいから始めるのですか

    ラグビーは何歳くらいから始めるのですか ラグビーをやっている人は、何歳くらいからラグビーを始めるものでしょうか。

  • ラグビーのことをもっと知りたいのですが・・・

    この頃ラグビーに興味を持つようになりました。試合観戦を楽しみたいと思っているのですが、初心者はどういうところからラグビーを知っていくと楽しめるのでしょう。回りの友人でラグビーに詳しい人がいなく、「雑誌でも読めばわかるんじゃないの?」と言われます・・・。ラグビーの専用雑誌とかあるのでしょうか?ルールとかも全然わからないので、「ラグビー入門」はどこから入ったらよいのかわかりません。どなたか教えてください。ちなみに私は女なので、観る専門で楽しみたいと思っています。

  • ラグビーの楽しさ

    最近ラグビーがあまり楽しくありません。 練習も憂鬱で身が入らないし、 チームメイトとも仲良くなれません。 そこで、ラグビーの楽しさをもう一度確かめたいと思うのですが、あまりピンときません。 ラグビーの楽しさって何でしょうか? 抽象的でかまいませんのでよろしくお願いします。

  • ラグビーの「勝ち点」

    社会人ラグビーが始まりましたが、 ラグビーの「勝ち点」って 「勝ち」3 「引き分け」2 「負け」1 なんですね。 「勝ち2」「分け1」「負け0」でも同じじゃないかと思うのですが、単に「弱いチームでも0点じゃかわいそうだ」という理由だけなんでしょうか? サッカーみたいに「勝ち」と「分け」の差のほうが「分け」と「負け」の差より大きいほうが、あくまで勝ちをねらう、という攻撃的なゲームにはプラスになるように思うのですが・・・。 たしか、20年ほど前、攻撃的なゲームをすすめるために「トライ」の得点を上げたことがあったと記憶しているのですが・・。 (個人的には、「勝ち2」「分け0」「負け-1」ぐらいでもいいと思う。「勝ち」点なんだから「勝ってもらう」ものでしょう。)

  • ラグビー

    ラグビーを大学から始めるのは遅いですか? 高校にはラグビー部がありません…

  • ラグビーを始めようか迷っています・・・

    始めまして。高校2年の男子です。 今テニス部に所属しているのですが、やめてラグビー部に入ろうかと考えています。 でも、この時期からラグビーを始めるのも遅い気がするし、いろいろな友達からもやめとけと反対されるだけです・・・ 親は楽しそうやんか。と賛成してくれています。 ラグビー部のメンツからは「夏休み前から始めたらついていける。俺らの先輩は2年の四月から始めたけど、北信越大会で結構活躍したから大丈夫や。」と言われているのですが・・・ 夏休み前あと5日の間で部活をやめる&ラグビー部に入る決意をしなければいけないのですが、まだかなり迷っています。 迷う原因としては、この中途半端な時期に転部してもついていけるのか?選手として活躍できるのか? それと、慶応大学志望なので、部活をやめて慶応目指し毎日受験対策で勉強するのが一番いいのでは?などの理由からです。 個人的にラグビーというスポーツは危険そうだけどとても楽しそうなのでやってみたいのですが、正直どうすればいいのかまったく分かりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう