• ベストアンサー

キャンセルして貰えるように知恵をお貸しください。

通販でお茶を買ったのですが、それが定期便一択しか無くて仕方なく定期便で申し込みました。 本当は買わなくても良いと思ったのですが、後でお金が返金されるということで買ってしまいました・・・。 私が申し込んだのは事実ですし、キャンセルのし忘れをしたのも私がいけないのは分かってます。 ただ、とても高額な値段のお茶を値段を払える財がありません。 送料代金は支払うつもりでいます。 相手にじゃあ仕方ないと思って貰えるような、メールの文章などを考えてくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1236/2887)
回答No.7

一度メールでキャンセル依頼して断られたのですよね? だったらまた言葉を変えてメールしてもダメだと思いますよ、 電話して直接担当者に頼み込んでみては? あなたが本当に支払えない状況で困っているならその事を誠心誠意伝えて、あなたに支払い能力が無いとわかってもらえれば応じるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#199520
noname#199520
回答No.5

> そんな事言った所で、相手に納得して貰えるわけないじゃないですか。 本音と建前を使い分けているだけですから。 何を言ってもキャンセルは受け付けてくれないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

後付けでゴチャゴチャと理由を並べて見苦しいな ”仕方なく”とか、”本当は買わなくて良いと思った”とか言い訳にもならない 正直に「気が変わった、ごめんなさい」と書けば?

yun2223
質問者

補足

>正直に「気が変わった、ごめんなさい」と書けば? そんな事言った所で、相手に納得して貰えるわけないじゃないですか。 本音と建前を使い分けているだけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.3

「後でお金が返金される」とは、気に入らなければ返金するが、一旦は金を払え、ということでしょうか? そのお金がないなら、申し込み自体を間違ったとしてキャンセルをお願いしてみては? 入金前で、商品も発送前、あるいは届いても開けてないなら、何か方法があるかもしれないので、一度、地元の消費者センターに電話で相談してみてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.2

自己破産しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どんなこと書いても「仕方ない」なんて思いませんよ? あるとすれば自己破産しかないです。 正規の手順で停止処理を依頼するしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャンセルについて

    あるショッピングのサイトで宅配便代金引換 で注文したのですが 都合によりキャンセルしたいので発送したあとに 受け取り拒否してキャンセルしたのですが その後、ショッピング会社の人から 電話がかかってきてキャンセルしましたねと言われ はいと答えたらキャンセル料金を払えと言われました キャンセル料金とは、送料と代金引換手数料です おまけに送料は送った送料800円 とまた戻るのでさらに800円と言われました。 サイトでは返品交換について一週間以内ならできるとしか書いてありません 送料はお返しできませんと先払いの時のことしか 書いてありません 納得がいきません 払わないと行けないのでしょうか? 長い文章ですみません。

  • 「ネットオークションで、キャンセルされた場合」

    「ネットオークションで、キャンセルされた場合」 ネットオークションに出品していたものが落札され代金の支払いもあり、発送しました。 ところが、発送の連絡がなかったので、店で買ったのでキャンセルすると言われて困っております。 わずか4日程度のことなのですが、そのような事でキャンセルされるものでしょうか。 現在、品物は宅配便の集配センターに止まっています。 数日すると返送されてくると思うのですが、送料を請求されますよね。 返金するように、メールは着てるのですが、品物が浮いた状態ではできませんし、 全額返金しないといけないのでしょうか。

  • 困ってます!

    定期便のキャンセルのし忘れで商品が届いちゃいました。 とてもじゃないけど、高額な値段なので受け取ることはできないです。 キャンセルってできるのでしょうか? 自分がキャンセルを忘れたのが悪いのは分かっています。 が、こんな値段の商品支払えません。

  • キャンセル料を要求したい。

    キャンセル料を要求したい。 http://okwave.jp/qa/q6085559.html 前、ここに質問いたしました。 ほんで、代替品が、古いナショナルのテレビ(TH-50PZ700)エコポイントなし 当然、拒否したのですが、(私が思うに、向こうも、こちらが拒否するの、わかっていて店の売れ残りを出してきたかも) そしたら、「金、返したるで、他店で、買え~」と、言ってきました。 そして、この品の現在の最安値が、109000円になっております。 だいたいの店が、 キャンセル防止の為、お客様が、キャンセルした場合、品物代金(送料含む)の20%をキャンセル料を、頂きます。」とあります。 店が、一方的に、キャンセルと、言ってきた場合、キャンセル料、貰いたいです。 ほんで、店側に、109000円、返金して貰いたいのですが、どうでしょう?

  • 商品のキャンセルで送料負担について

    とある有名サイトの通販にて数百円の商品を購入したのですが、 宛先住所不明で荷物が到着せず発送先の店側に戻ってきたとの連絡を 受けました。当方は住所を記載しているのですが、 今回の場合なぜか配達員がわからなかったようです(過去に何百回他の通販で 頼んでいますが今回のケースは一度もありません)。発送は飛脚メール便でした。 店側から再度商品を送る場合に送料がかかるとの連絡を受け、これについては 理解出来るのですが、注文をキャンセルする場合も同様に送料を支払う必要が あるという文章がきました。商品を受け取ってやぱりキャンセルという場合は 自身の都合によるキャンセルなので送料の負担は理解出来ますが、 商品が到着していないにも関わらず送料の負担がかかるというのは おかしいような気がするのですがどうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 通販でキャンセルしたら返金してくれない

    カテ違いかもしれませんが・・・ 先日、引越しにあわせて通販で複数の物を注文しました。(1万円以上送料無料) 注文受託のメールと振込先がかかれていたので入金しました。その後、通販業者から、ある商品の入荷が半月くらいかかるので発送はそれからという返事。 しょうがないので遅れる商品以外先に送って欲しいといったら、2つめの発送は送料が掛かるという返事。 それでは間に合わないので遅れる商品だけキャンセルして残りの商品を送って欲しいと返信しました。 通販業者から、キャンセル受諾確認メールと返金はできない、その代わりにポイント加算するという返事でした。 普通に考えたら、キャンセルした金額というのは返金するものなんではないでしょうか? 商法上、この場合どうなのか教えてもらえないでしょうか? もしカテ違いでしたら、どのURLにいけば質問できるのか教えてもらえないでしょうか?

  • ヤフオク 落札して入金後キャンセルされた

    先日初めてヤフーオークションで ラバーバンドを落札しました。 初めてだったのもあり 出品者様とのやり取りをせずに とは言ってもこちら側からは一応 住所だけを書き込み 出品者様にメッセージを送りました。 ヤフーオークションのメッセージって 通知もなにもこないので出品者様からのメッセージが届いているとも知らずに振り込んだんです。 なかなか商品が届かないのでおかしいなと思い、ヤフオクのマイページに行ったところキャンセルされていたことが判明。 この場合 ● 振り込んだお金はどうなりますか? そしてキャンセルされていたことがわかってから出品者様に『メッセージを一方的に送りつけ、そちら側のメッセージに気づけなくて申し訳ないです』とお詫びのメッセージを送りました。すると、『商品が欲しいのであれば送料の170円を振り込んでください』との返事が。ラババンの代金を振り込む際に手数料で420円がプラスでかかってきたので、送料を振り込めと言われましたらまた今回も420円を更にプラスで払うことになるのでそれは避けたいと言うと、それはそちらの責任なので知らないと言われました。 ラババン代金(2600円) + 手数料(420円) + 送料(170円) + 送料を振り込む際の手数料(420円) こちら側が出品者様とメッセージでやり取りをしなかった為に、商品代金と送料を別に払うことになったので手数料も掛ける2に。 返金を頼むと返金する際の振り込み手数料はそちらに負担していただきます。と言われ…… こういう状況のときどうすればよろしいのですか?こちらとしては安く買いたいです。手数料に1000円もプラスしたくないです。

  • フライトキャンセルの場合のキャンセル料について

     スカイゲートから、12月23日に関空発アムステルダム経由パリ行き(KLM)を申し込んだところ、フライトキャンセルになりました。代案が決まるまでの間、他の飛行機を探していたら、代案より良い便があったのでHISで契約しました。  代案を断ったのでキャンセル料がKLMに3万円。スカイゲートに申し込み代金5250円と、返金手数料5250円を引いた額しか返金できないと言われました。(もう、クレジットカードから航空券代や諸費は引き落とされてます。)  代案はあくまで「代わりの案」で、キャンセル料がいると思っていなかったのですが、払わないといけないでしょうか?電話で対応してくれたオペレーターの方が、代案をキャンセルしたらキャンセル料が発生するという説明をしてくれたらこんな事態にはならなかったのに、と嘆いています。    帰りの便(行きの逆ルート)はフライトキャンセルになっていないことに、この質問文を書きながら気付きました。勘違いをして帰りの便もないのだと思っていたのですが、全額払わないといけないでしょうか?  ちなみに代案を断った理由は、1 エールフランス利用で、関空出発時間がKLMより2時間早く、高速バスが出発に間に合わないからです。新幹線を使ったら格安航空券を買った意味がなくなるので。  2 アムステルダム空港経由もKLMを選んだ理由なのに、直行便だと意味が無いからです。  少しでも返金額が多くなる方法はないでしょうか?間抜けな旅行者だと思いますが、お力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクでキャンセルすると手数料はどうなりますか?

    ヤフオクでキャンセルすると手数料はどうなりますか? ヤフオクで衣類を出品したのですが、綿とかアクリルとかの素材の表示を間違えて書いてしまい、落札者から、届いたんだけと素材の表示が実際とは違う。どうすればいいのか?~という連絡が来ました。 こちらの書き間違いなので、返金しないとまずいよなぁと思い、高額なものだったら返品してもらうけど、金額が低い(100円台)ので、返品してもらうと送料がこちらの負担になってよけいに赤字だし、相手にも手間を取らせてしまうので、返金はしますけど、送り返さなくていいです。差し上げます~ということにしました。 返金前には何も文句を言っていなかったのに、返金の入金の確認をした後になって、色々言ってきました。 返品してもらうと赤字になるとか、そんなことはこっちの知ったこっちゃない。言い訳が多すぎる!これは悪い評価をつけるしかないと。 こちらとしてみれば、ご説明をしたつもりでしたが、向こうにとっては言い訳なんて聞きたくない、そんなそっちの事情なんてどうでもいいこと、と言います。 こちらはちゃんと全額(送料など含)返金したし、返金した後になってから悪い評価をつけてやる!と言われても、なんでやねん!という感じです。 もう一度ご説明しましたが、それも向こうにしてみれば単なる言い訳に過ぎなかったようで、直後にこちらに悪い評価をつけてきましたので、ちゃんと返金して説明もしてるのに!と、こちらも悪い評価で返してやりました。 キャンセルの処理の方はどうりたらよいのか?と悩んでます。 過去にも、私が説明の記載を間違って返品になったことがありましたが、全額返金して詫びも入れたということで、向こうは、それを無かったことにしてくれて、キャンセルにするとどちらかに悪い評価が付いてしまいますから、キャンセルにはしないで、落札手数料も普通に負担してましたが、今回の場合はどうすべきかで悩んでます。 素材を書き間違えたのは明らかに私のミスですから、落札者の都合のキャンセルにはできないと思います。そんな処理をしたら向こうはますます切れて評価に何書かれるか分からないです。 出品者都合にすると、落札者が付けた悪い評価にくわえてもう1つ悪い評価が増えてしまうのでしょうか? 今まで悪い評価ゼロで何年もやってきて、ショックです。 落札手数料は取られるのでしょうか? もともと安価での落札なので、そのまま手数料を負担して仕方が無いと思ってましたが、まさか悪い評価をつけてくるとは…で悩んでます。 悪い評価が増えても、コメントを書いておけば、他の人が見ても分かってもらえるかもしれませんが、どうすべきか悩みます。 アドバイスをお願いします!!

  • アマゾンの定期便をキャンセルした場合

    千年のお灸の定期便をアマゾンに注文していたのですが。夏場暑かったので余り今日定期便の日を忘れていました。黒猫のドライバーから突然電話が有りキャンセルし、アマゾンカスターマーセンターにも直ぐに取り消しの電話を入れました。 クロネコの定期便代金引きかけなので、代引き手数料も一括でないので安くはないので考えてました。後不利益な扱いをされるでしょぅか。詳しい方お教え下さいませ。