• 締切済み

ブラウザの不調(閉じたりエラーが出たり・・・)

haragaの回答

  • haraga
  • ベストアンサー率56% (36/64)
回答No.2

追加 あとセキュリティソフトの設定も要確認

sayukik
質問者

お礼

ご回答有難うございます。早速確認してみますね。

関連するQ&A

  • インターネットをしているとエラーがでてブラウザが閉じてしまう

    機種: windows xp home edition ブラウザ:IE7、fire fox(両方でも勝手に閉じてしまう) セキュリティソフト:ノートン360(一応ウィルス感染なし) 閉じてしまう手順;IE7の場合&fire fox ⇒IEを開く ⇒4つくらいリンクし、ブラウザを開く、 ⇒ブラウザを3つ位×で閉じる ⇒閉じた後(たまに閉じなくても開いている途中)、小さなブラウザらしきものが出て、上の青いところに「Inter Explore」rと書かれていて、本文には「問題が発生したため、internet explorerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」と表示され ⇒「作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります」 ⇒その下部に,「この問題ををMicrosoftに報告してください。IEのエラー報告作成されました。弊社では、この報告を製品の改善に役立てるとともに、匿名の機密情報として扱います。」 ⇒「エラーに含まれるデータの参照;クリック」 ⇒「エラー報告を送信するか?送信しないか?」 の選択があり、どちらを選んでもブラウザは強制的に閉じてしまいます。 ちなみにリカバリしても、若干エラーの回数が減ったくらいでした。 この現象の原因と対処法なんでもよいので教えてください! *、ブラウザの用語が間違っていたらすいません。HPなどを開くということです

  • 教えて!gooの質問集ソート時のブラウザエラー

    教えて! gooの最新の質問一覧ページ閲覧時にブラウザエラーが発生します。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/goo_search.php3 上記のページにて、質問一覧のソートを実行しようとして【すべて表示】以外を選択して 再表示をクリックしたところ、IE(IE8)が動作停止エラーとなります。 同様の操作をSleipnir(ver2.9.9)にて行ったところ、ページの読み込みが停止してしまいます。 これは、私の環境側に起因しているエラーなのか、教えて!goo側の設定ミスなのかが 知りたいです。 皆さんも同様な現象が発生しているのでしょうか? お聞かせください。 もしこの現象の原因が分かる方がおられれば、解説して頂けると幸いです。

  • 勝手にブラウザが

    勝手にブラウザが立ち上がってエラーの文字をタブに出して、そのブラウザが閉じていくという現象に悩まされています。 ネットゲームをしているとゲームが最小化になってしまいこまっています。 対処方法を知っている方いましたらお願いします。

  • イーバンク銀行からジャパンネット銀行への入金2

    最初の質問はこちらでした。 http://okwave.jp/qa3222150.html こちらの続きについてです。 オークションで落札した商品代金を、7月31日の午前6時に イーバンク銀行から、ジャパンネット銀行へ振り込みました。 しかし、8月2日14時過ぎになっても入金が確認できないと、 出品者様から連絡がありました。 そこで、8月4日の朝にイーバンク銀行へ電話にて確認した ところ、振り込んだ口座には7月31日午前7時には入金処理が 完了しております、と答えていただきました。 出品者様に、その旨を連絡して入金されていないようならば、 ジャパンネット銀行へ電話確認をしていただくように連絡をいた しました。 そうしたら、出品者様からジャパンネット銀行へ電話したところ、 送金を受けていない、との連絡ありました。 仕方が無いので、出品者様と直接電話するようにしますが、 イーバンク側で振込みが完了している、と言われたのにも関わらず、 ジャパンネット銀行側で送金を受けていない、という現象はあり えるのでしょうか? また、この場合は振り込んだ金銭は消失してしまうことになるの でしょうか? そして、もし本当にジャパンネット銀行へ振り込まれていない のならば、責任の所在はどこになるのでしょうか? 誰かご存知の方、回答お願いいたします。

  • ブラウザが閉じない

    こんにちは 最近PCを終了しようと最後にブラウザを右上の×ボタンで閉じようとしても「ポンッ」とエラー音がして閉じない現象が多発するようになりました。 タスクマネージャーからアプリケーションの終了を試みても同様にエラー音が鳴り終了できません。 何度かタスクの終了をクリックしていると「この○○は応答していません。~~~強制終了します。」と言うメッセージが出てやっと閉じる事ができる状態です。 まれに、全てがフリーズしてしまい3つのキーを同時に押して強制終了する場合は過去にもありましたが今回のような現象は初めてです。 各サイトでいろいろなページを閲覧しているときには閉じるボタンは有効ですがIEを閉じる時だけ起こるようです。 この現象に付いてご助言を頂けますよう宜しくお願い致します。 OSはXP SP2 ブラウザはIE6を使用しております。 Windowsアップデートは自動で更新しています。

  • ブラウザが開かない

    こちらのカテゴリーかどうか不安ですが教えてください。 Windows XP SP2のパソコンでIEを開こうとデスクトップのアイコンや スタートメニューのボタンをクリックしてもエラー音が出てブラウザが開きません。 カーソルをアイコンに合わせてクリック→一瞬だけ砂時計が出て同時にエラー音→元のアイコンに戻る このような感じです。 パソコンを再起動すると開くようになったりするのですが何が原因なのでしょうか?解決方法はありますか? 同じ現象はOutlook Expressでも発生します。 ウィルスか何かが悪さしてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Javaスクリプトエラーが頻繁に起きます

    よろしくお願いします。 現象が固定していないのですが、瞬間的にjavaスクリプトエラーが起きます。 javaは最新のものがインストールされています。 OSはWindows7(32ビット)、SP1です。エラーが起きると瞬間的にウインドウが閉じます。 初心者です。 どうやって対処したらいいのでしょうか? 今は、わからなので、ブラウザでjavaを無効にしています。 これで、いいのでしょうか?? ほんと、つたない質問で申し訳ないですm(_ _)m

  • 教えてください。ブラウザやメールがつかえません

    教えてください、今までネットに接続が出来ていたのですが、 昨日から、接続できないようになりました。 サポートに電話をして、設定を見ていただいたのですが正しく。 おかしな現象と致しまして、ネットには接続できましたと画面上 にでるのですが、ブラウザを開いてみると、表示できません 後、メールもつながりません。 後、モデムから取得するipアドレスが違うと、サポートから教えて頂きました。(自動で取得するになってます) Cドライブをリカバリすればなおるでしょうか? どうやればなおるのでしょうか。教えてください、おねがいします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 振り込みエラーの場合でも、振り込み手数料のかからない銀行・やり方はありますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1475702 こちらに関連したことです。 知りたいのは、以下の通りです。 ジャパンネット銀行から振り込み手続きをしましたたら、 口座番号相違で戻ってきました。手数料は却ってきませんでした。 でももし、「他の銀行のATM、窓口、ネットサービスから振り込んでいたならば、口座番号相違に振り込み手続きが完了する前に銀行が教えてくれて、手数料がかからない、ということができたか」ということを知りたいです。 事情は、オークションの取引で、出品者さまが銀行の統廃合による支店名変更を失念されたまま口座名をお知らせになったため、初回の振り込みがエラーで当方口座に戻ってきました。 その旨お伝えしましたところ、一応の折り合いはついたのですが、 「振り込み手数料の発生は、出品者にとっては免責事項かと思う。  そちらの判断でその銀行をお使いなのだから、振り込み時の事故は振り込み側にあると思う。」 といった主旨のご連絡を頂きました。  確かに振り込み手数料は落札者が負担する取り決めなのに、(二重払いになるから、という理由で初回分の一部の)負担をお願いしたので、納得されないのもわかるのですが・・。 私は、「どの銀行からどの手段で送っても、手数料はかかっていたと思います。」とお返事をしました。 が、送った後で、もしかしてジャパンネット銀行だけが特別なのかな?と不安になりました。 不勉強で申し訳ありませんが、いくつかの銀行のサイトを見ても全体がわかりません。 もしよろしければご回答ください。 

  • ez-HTMLの内臓ブラウザが読み込みエラーで表示できません

    ez-HTML ver.7.60.4 を使ってHP作成の勉強中です。 内臓ブラウザでIEだけでなくFirefoxでのプレビュー表示もするべく MozillaFirefoxとMozillaActivexControlv.1.7.12を インストールし、詳細設定→インターネット→内臓ブラウザにて MozillaActivexControlv.1.7.12のインストール先を指定しました。 「設定が完了しました。プレビューが使えるはずです」という ウインドウがでたのですが、いざブラウザタブにてFirefoxの プレビューアイコンをクリックしてもページ読み込みエラーの ウインドウが表示され、「ファイルが見つかりませんでした」 となってプレビューが表示できません。IEのほうでは問題なく プレビュー表示できているのですが。。。。 仕方なくエラーがでたあとダイレクトに表示したいファイルの アドレスを入力すると表示されます。 どのようにすればFirefoxでも同じようにez-HTMLからアイコン クリックでプレビュー表示されますか?