• ベストアンサー

別ユーザーへファイルを移動

wbutaの回答

  • ベストアンサー
  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.3

目的が(質問が)今一つ分からないですが。 ---- 次のような方法もあります。 Cドライブを開きき、ユーザーフォルダー ←のプロバテーを開き、セキュリテー、タブに、everyone ←と言うのを追加する。 で、Cドライブを開き、ユーザーを開き、←目的のフォルダー(例えばドキャメントとかピクチャーと言ったフォルダー)所へコピーする。

noname#232981
質問者

お礼

cドライブからユーザーでコピーできました ありがとうございました

関連するQ&A

  • WIN8 ユーザー間でのファイル移動は可能ですか

    Windows 8のVAIOで、新しく子供用にユーザーアカウントを追加しました。 ユーザーが違えば全く別のPCのような状態になると理解しております。ですが、一部の写真や動画、文書などを、この子供用の新しいアカウントに移したいのですが、Cドライブにはアクセスできません(できたら別アカウントにした意味がないのかもしれませんが)。 そうすると、どうやって写真等を移動、あるいは共有すればよろしいのでしょうか。よろしくご助言ください。

  • Ownerのファイルをユーザアカウントに移動する方法

    Owner上で作成したファイルをユーザアカウントに移動する方法はありますでしょうか?owner上で一旦共有フォルダ上に保存し、ユーザ切り替えて、そのファイルを参照することはできるのですが、移動ができません。初心者のためやり方がわかりません。宜しくお願いします。

  • ファイルをユーザーからユーザーへ

    ユーザーからユーザーへファイルを移動させることは可能でしょうか? 新しいユーザーを作ったので主ユーザーから新ユーザーにファイルを移動させたいです 共有ではありません よろしくお願いします

  • 別アカウントにファイルを移動

    昨日弟に自分のファイルを見られないため、プライベート用のアカウントを作ったのですが、Ownerからのファイルの移動の仕方が分かりません。幾つか同じ質問があったのですが、PC初心者なのでやり方が分かりません。 分かりやすい方法があればお願いします。

  • OS10.4 別ユーザーがファイル、フォルダー変更

    よろしくお願いします 自分で書いたテキストを共有フォルダーに入れて 別ユーザーが取り出そうとしても取り出せません ファイル、フォルダーのアクセス権が違うためでしょうか 別ユーザーで私がパスワード入れて取り出しても 別ユーザーではファイルの書き換え等が出来ません アクセス権をどう書き換えたら良いですか 教えて下さい

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ユーザーファイルの移動後

    vistaを使っていて「ミュージック」や「ドキュメント」といったユーザーファイルをCドライブからDドライブへ移動しました。 しかし、移動したはずなのにCドライブの空き容量は増えませんし、 しかもCドライブ→ユーザー→ユーザー名のプロパティを確認したら 移動する前とサイズの大きさが変わっていませんでした。 移動は正常に行えています。 どこかおかしいところがあるのでしょうか? Cドライブの空き容量がきちんと増えるようにするにはどうすればよいか教えてください>

  • 新しいユーザーアカウント作成時ファイルの移動ができるんでしょうか?

    WinXP使用中です。今までは家族と共有のアカウント使用していましたが、ファイルやIEのお気に入りなどが増えすぎたため、新しくアカウント作成しましたが、ファイルやIEのお気に入りなどはそのまま移動させることができるんでしょうか?メディア等にバックアップしてからでないとできないんでしょうか?PC初心者です。よろしくおねがいします。

  • ソフトをユーザー別に使用するには

    たくさんのソフトがインストールされているのですが、別ユーザーでログインし直すと、アウトルックエクスプレスのソフトなど、新規に使えたり出来るのですが、別ユーザーで使っても前のユーザーとデータが共有されてしまい、新規に使えないソフトもあります。 こういったソフトは新規に使えないのでしょうか。 フリーソフトなので使用には問題ないかと思います。

  • 制限ユーザでのファイル共有

    Windows XP SP2 です。 セキュリティー上の理由から、通常は制限ユーザアカウントを使って Windows にログオンしています。このアカウントのホームディレクトリは「プライベート」に設定しています(他アカウントからは見れない)。 この状態で、ホームディレクトリ以下の特定のフォルダをネットワークで共有したいのですが、フォルダのプロパティに共有の設定が出てきません。 管理者権限を持つユーザではプライベートとなっているフォルダ以外であれば問題なく共有することが出来ます。 制限ユーザではファイル共有を設定することが出来ないのでしょうか?

  • 別のユーザで起動すると、操作が軽いのはなぜ

    WinXP + Office2003のユーザです。 Wordの操作(起動、終了も)遅いのですが、別のアカウントで起動したユーザは同じWordのファイルなのに、さくさく動きます。 どうやったら、私のアカウントでも同じようにさくさく動くようにできるのでしょうか? なお、常駐プログラムはさくさく動くアカウントの場合と同じです。 関連して、新規アカウントをつくり、そこでさくさく動くか確かめてみました。すると、同じWordファイルをクリックしたのですが、Wordが起動するときエラーになりってしまいます。 なぜでしょう?どうやったら起動できるようになるのでしょうか? 対処方法などご存知なら教えてください。