• 締切済み

ActiveDirectoryの復元

ActiveDirectoryの復元 WindowsServer2008R2でバックアップ/復元を勉強していますが、 権限のない復元/権限のない復元の手順がまったくわかりません。 赤本を読んでも、 権限のない復元については、 (1)F8を押してディレクトリサービス復元モードを起動 (2)wbadmin.exeで復元する (3)通常モードで再起動する としか記載されていないし・・・・ 権限のある復元についても、ほぼ同様・・・・ 具体的な手順、コマンドはどこかにないものでしょうか?? もちろん、technet.microsoftは読んでみましたが・・・・ 余計混乱状態となってしましました。。。。 それから、VmwarePlyareで仮想OSを再起動している時に、 ホストコンピューターの様に、BIOSとかF8なんかは見れない のでしょうか?? どなたかご教授下さい。

みんなの回答

  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.1

基本的に書かれている手順になるはずですが。 >もちろん、technet.microsoftは読んでみましたが・・・・ technetに具体的なコマンドも書かれていると思います。 既に読んだと書かれていますが一応載せていきます。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730683(v=ws.10).aspx >権限のある復元についても、ほぼ同様・・・・ こちらもコマンドは書かれていると思います。 リンク先は英語ですが。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc755296(v=ws.10).aspx 基本的には(2)と(3)の間にntdsutilのauthoritative restore を実行する手順が追加されるだけです。 authoritative restoreの例はこちらが参考になるかと思います。 http://support.microsoft.com/kb/840001 ただこちらは復旧するオブジェクトによって与えるパラメタが違ってきます。 これはADのディレクトリ構造を理解されていれば問題ないはずです。 全体をまとめてあるWebサイトとしてはこちらが参考になると思います。 http://www.unix-power.net/windows/ad_restore_2008.html >それから、VmwarePlyareで仮想OSを再起動している時に、 >ホストコンピューターの様に、BIOSとかF8なんかは見れない >のでしょうか?? vmwareはあまり詳しくありませんが、 ざっとググってみただけでも上記の方法が出てきますので可能だと思います。 F8については先に書いてあるリンクに、F8を使用せずにbcdeditにてディレクトリ復元モードで起動する方法も載っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ActiveDirectoryのバックアップ

    ActiveDirectory(以下AD)のドメインコントローラー(以下DC)が複数台ある環境において、バックアップデータがないDCがHDD障害を起こし、現在ディレクトリサービスモードでしか起動できない状態になっております。(通常起動しようとするとディレクトリサービスモードで起動する様なエラーメッセージが表示) この場合他サーバーのバックアップデータで復元することは可能でしょうか?(おそらく無理だと思われますが・・・)

  • システムの復元ができません

    IEを起動しますとエラーメッセージが出ました。 内容は「ieuser.exe 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ\temporary Internet Files \Low\Content. IE5\ XK09F3M\ top_service1[1].jpgが壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティーを実行してください」 と言うエラーが出ましたので、チェックディスクをして、セーフモードでシステムの復元を試みましたが、復元ができません。 皆様のアドバイスをお待ちします。どうか、よろしくお願いいたします。

  • システムの復元をしたくてもフリーズします。

    原因は、セキュリティソフトを複数導入したからだと思います。 セーフモードでやっと起動しますが、システムの復元をしようとすると、フリーズしてしまいます。 F8 → ディレクトリサービス復元モード → ようこそ → 『「いいえ」を押すとシステムの復元ですよ』が表示される → 「いいえ」をクリック → システムの復元のウィンドウが表示される → 「次へ」をクリック → フリーズ  具体的には以上のようになります。 下のリンク先は、これに関する今までの私の質問です。 http://okwave.jp/qa/q6497788.html http://okwave.jp/qa/q6499023.html PS/2キーボードを購入して、起動時にF8キーを押すことができたので希望が見えてきました。 セキュリティソフトを導入する前の2月4日の状態に戻したいので、どうか私に知識をお貸しください。

  • システムの復元をしたあとウインドウズが立ち上がらなくなりました。

    システムの復元をしたあとウインドウズが立ち上がらなくなりました。 セルフモードでやってみましたが、起動しません。 何か方法があれば手順を教えてください。 できれば初心者なのでわかりやすくお願いします。

  • システムの復元が起動できません

    Windowsは起動するのですが、その後が重く、ソフトを起動させようとすると,drwtsn32.exeやexplore.exeのエラーメッセージが出てきて終了してしまいます。システムの復元を行おうとしても同じようになって終了してしまいます。セーフモードでも同じようになってしまいます。 何か対処法があるようでしたら教えてください。お願いします。

  • Meでシステムの復元ができません。

    OSはMeです。セーフモードからシステムの復元をしようとすると「Rstruiが原因でRSTRUI EXEにエラーが発生しました。Rstruiは終了します」というエラーメッセージが出て、システムの復元ができません。何回再起動しても同じです。システムの復元ができるようにするには、どうしたらよいでしょうか?

  • スタートアップ復元について。

    非常に困っています。 パソコンはacerのAspire M5を使っています。 OSはwindows7です。 先日、後付けしたHDDの中にある動画をgomプレーヤーにて再生中にいきなりパソコンが固まってしまい、シャットダウンしました。 その後、起動しようとしましたら青い画面になり英語(crash dump...など)、その後、黒い画面でセーフモードや通常起動といった画面が出てきました。 通常で起動したところまた同じ繰り返しで今度はセーフモードは出てこずスタートアップ復元と通常起動しか出てこなくなり、スタートアップ復元するも復元していますというメッセージで止まり、その後先に進みません。 再起動すると、スタートアップ出来ませんでしたとまた同じ黒い画面になります。 復元に時間が掛かるのかと思い夜通しほおっておいたら朝方には消えていてまた同じ繰り返しでした。 このような症状をネットで確認したところ、起動し、メーカー名が出た後くらいににF8キーでセーフモードでの起動をと書いてあったので試みたところ、スタートアップ復元(推進)と通常起動しか出てきません。 買ったときにwindows7のCDもついてなかったため困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ドメインコントローラが全て故障

    ドメインコントローラーが全て故障した場合の復旧方法なのですが、 WindowsServer2003であればNTBackup、 WindowsServer2008R2であればWindows Server Backupを使って、 バックアップからイメージをリストアでよいのでしょうか? 現在CドライブにOSをインストールして、 DドライブにActiveDirectoryのSYSVOLを配置しているのですが、 このようなディレクトリ構造も含めて元通りになるのでしょうか? (他にタスクスケジュールや個別にインストールしたソフトウェアの設定なども) また、上記のようにリストアする場合や、 ディレクトリ復元モードでデータベースを戻す場合などですが、 これらの処理は物理構成(ハードウェア)が同じサーバーにしかできないという認識でよろしいでしょうか? 基礎的な事になってしまいますが、何とぞご教示願います。

  • 【至急】WindowsXPモードについて

    いつもお世話になっております。 現在、Windows7ProのホストOS上でWindowsXPモードを動かしています。 その際、仮想アプリケーションの自動公開の設定を行い、ホストOS上から起動できるようにはしました。 ですが、ホストOSを起動(もしくは再起動)させたあと、仮想アプリケーションの初回起動にはどうしてもXPモードを起動しなければいけないため、時間がかかります。 そこで、あまり時間効率は変化しないかもしれませんが、ホストOSが起動する際にXPモードを見えないように起動させておいてから、初回起動時の仮想アプリケーションの起動時間を短縮することは可能でしょうか? 申し訳ないですが、ご教授よろしくお願いします。

  • AD復元モードについて

    Active Directory のディレクトリ復元モードでの起動方法を教えてください。 はじめまして。黒部と申します。 Active Directoryのドメインコントローラに、ディレクトリ復元モードでログオン使用としたときに、下記のエラーメッセージが表示されました。 使用しているドメインコントローラのOSは 「Windows Server 2008 Enterprise」 です。 「×現在、ログオン要求を処理できるログオンサーバははありません。」 本エラーメッセージが表示されたときに、どのようにログオンすれば良いのでしょうか? Active Directoryの知識に乏しいため、質問する際にどういった情報を出さないと解決策をご提示していただくことができないか分かっておりません。 不足情報がありましたら、それも合わせて出しますので、ご指摘下さい。

このQ&Aのポイント
  • VBAを使用して、検索結果を保持しながら次の検索結果を取得する方法を知りたいです。
  • A列のセルがE列に存在するかどうか検索し、存在する場合はB列のセルがF列に存在するかどうか検索し、さらに存在する場合はC列のセルがG列に存在するかどうか検索します。
  • C列とG列が一致する場合、その隣のセル(I列)にD列とH列のセルを結合させた結果を表示したいです。
回答を見る