• 締切済み

チェックディスクでエラーとなったのですがどうすれば

WINdos7 でチェックディスクで下記エラーとなってしまったのですが どう対応すればいいか教えていやだけませんか? ログの名前: Application ソース: Microsoft-Windows-WMI 日付: 2014/08/25 7:15:30 イベント ID: 10 タスクのカテゴリ: なし レベル: エラー キーワード: クラシック ユーザー: N/A コンピューター: ********-PC 説明: クエリ "SELECT * FROM __InstanceModificationEvent WITHIN 60 WHERE TargetInstance ISA "Win32_Processor" AND TargetInstance.LoadPercentage > 99" のイベント フィルターを名前空間 "//./root/CIMV2" 内で再度使用できませんでした。原因はエラー 0x80041003 です。問題が解決されなければ、このフィルターではイベント表示できません。 イベント XML: <Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event"> <System> <Provider Name="Microsoft-Windows-WMI" Guid="{1edeee53-0afe-4609-b846-d8c0b2075b1f}" EventSourceName="WinMgmt" /> <EventID Qualifiers="49152">10</EventID> <Version>0</Version> <Level>2</Level> <Task>0</Task> <Opcode>0</Opcode> <Keywords>0x80000000000000</Keywords> <TimeCreated SystemTime="2014-08-24T22:15:30.000000000Z" /> <EventRecordID>12449</EventRecordID> <Correlation /> <Execution ProcessID="0" ThreadID="0" /> <Channel>Application</Channel> <Computer>yakkun_a-PC</Computer> <Security /> </System> <EventData> <Data>//./root/CIMV2</Data> <Data>SELECT * FROM __InstanceModificationEvent WITHIN 60 WHERE TargetInstance ISA "Win32_Processor" AND TargetInstance.LoadPercentage &gt; 99</Data> <Data>0x80041003</Data> </EventData> </Event> 以上です。 お手数をかける問題と思いますが助けていただけませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#231779
noname#231779
回答No.29

「SSD ブルースクリーン」で検索すると、色々出てきますね。BIOSアップデートしてみては?みたいな話はありますね。 あとは、SSDは関係あるのか分かりませんが、下記リンクの電源オプションの変更とか。(あまり期待はしないで下さい。) http://slowpc.jp/newos/bluescreen.html ま、クローンをし直すよりは、リカバリーの方が良いと思います。あと、違うメーカーですが、スリープが契機で、OSが論理的に壊れるみたいな話がありますね。 http://www3.millionwaves.com/diary/1362 「あまり起こらない」と書かれていますが、スリープや休止以外で、全くブルースクリーンが発生しないのであれば、スリープや休止を使わないようにしても良いかもしれませんね。たまにでも発生するなら、やっぱりリカバリーで確認が早いでしょう。 HDDの時でもそうでしたが、スリープに関係する何かに、欠陥があるんでしょうけど、OSのバグという説もありましたし、メモリやマザーボードなど、ハードの問題なのか・・・?たぶん、特定は難しいと思います。なので、スリープや休止をしないようにした方が良いかもしれません。または、くどいですが、ハイバネーションを無効にするか。(これでも、スリープは使用できるみたいです。) Firefoxに関しては、アドオンの問題じゃないとすれば、キャッシュやCookieを削除してみる。それでダメなら、プロファイルの作り直し。が良いのでは?と思います。 AOMEIに関しては、使ったことないので、さっぱり分かりません。やり方が違うのか、そもそも出来ないのか。ま、EaseUSでのクローンは出来ているので、そっちでやれば良いと思います。ただ、今回は、クローンをやり直しても、意味は無いと思います。 まとめ。 クローンは、「SSD用に最適化」にチェックを間違いなく入れたのであれば、クローンし直しても、同じ結果になる可能性が高いです。で、HDDの方でも既に、たまにフリーズしたり、不具合が発生していたので、その状態のクローンですから、問題が発生しているのかもしれません。(なので、最初の頃から、リカバリーディスクを使った方が良いかも。と書いていました。)もちろん、違う原因の可能性もありますが。 不具合の原因がOSの破損とか、入れたソフトの影響も考えられますので、一度リカバリーして、システムに関係するようなソフト(Logon Screenだったかな?)は入れずに、様子を見るのが、結果的に速いのでは?と思います。(セキュリティソフトも変えてみるとか。)で、暫く、スリープや休止を使わずに、様子を見てみてはどうでしょうか。 リカバリーが良いのでは?というのは、これ以上PCのハード部分がダメージを受ける前に、確認したい。という意図もあります。前回、だいぶ強制終了してしまいましたから。 で、やっぱりブルースクリーン発生。となれば、お友達にPCを借りてみるのかは、お任せします。で、クローンをやってみて、上手く行けば、買い取ってもらうとか・・・。ま、作業をする前に、リカバリーディスクは作っておきましょう。 nyan_nekoさんはリカバリーは、問題無く出来るようですし、今回の経験で、クローンもマスターしたはず。なので、こんな感じで、やってみてはどうでしょう?結構大変ですが。あと、次に状況を説明して頂いても、この質問は締め切られているかもしれませんね。

noname#231779
noname#231779
回答No.28

0x000000D1はドライバー関連が多いという情報がありますね。特にネットワーク関連が多いとか、なんとか。 またBlueScreenViewで、原因のドライバーを探ってみても、良いのかもしれません。で、何か出れば、そのドライバーを更新してみては、どうでしょうか。 パーティション等に関しては、その状態なら、前回回答27の(2)と(3)だけで、良さそうですね。 スリープからの復帰に関しては、別のPCでの動作も確認してみても良いかもしれませんね。でも、そこまで安定しないなら、スリープを使用しない。というのが、一番良いような気はしますね。次点で、以前貼ったハイバネーションを無効にする操作。 LAST PASSの安全性については、私には分かりません。ま、100%安全な管理方法は、無いですよね。 気分を害したというより、こんな事繰り返していたら、終わらないですよ。という意味です。今日で4週間なので、締め切られる前に、解決したかったので。ま、せっかく回答しているので、しっかり読んで欲しいというのもあります。 まとめ。 その状態だと、ブルースクリーンへの対処が最優先になりますね。SSDは一応、ハードディスクに比べると、突然の電源断に弱いらしいので。 一応、上記のようにドライバーを確認してみても良いですが、一度SSDで、リカバリーディスクを使って、セットアップしてみては、どうでしょうか。それと、まだやっていないなら、メモリをもう1つのスロットに、挿し変えてみて下さい。これでもブルースクリーンが出るなら、SSDは他のPCで使った方が良いと思います。 色々やってみるより、リカバリーディスクでリカバリーして、あまりソフトを入れずに、判断した方が、早いと思います。でも、さすがに今までの流れを考えると、マザーボードとか、ハードの問題。またはKP41病、みたいな雰囲気ですね。 で、もし他のPCでもブルースクリーンが出る。という事があれば、SSDを交換して貰えないかな?という感じ。もし、他のPCで問題なければ、G570のハードの問題の可能性が高い。ということになると思います。

noname#231779
noname#231779
回答No.27

まず、「Ease で書き込みできます。」というのは、回答26の(1)で「書き込める」という意味ですか?ま、そうだと仮定して、進めますね。あと、パーティションの状況は、今までの画像を参考に回答しますので、少し実際と数値が異なるかもしれません。 まず、EaseUS Partition Masterを使いましょう。 (1)右側に、未割り当て領域がある場合、最初に右端の領域(14.76GB)を選択して、「パーティションのサイズを調整或はパーティションを移動する」というアイコンをクリック。出てくるバーの右側を右方向にドラッグして下さい。これで、上手く移動できれば、「変更を実行する」のアイコンを押して下さい。 (もし、14.76GBの領域が、移動されずに、拡大してしまった場合は、バーの左側を右方向にドラッグして、サイズを調整して下さい。でも、たぶんすんなり移動出来ると思います。あと、右側に未割り当て領域が無い場合は、この作業は不要です。) (2)次に、左端の領域(75.6GB)を選択して、(1)の時と同じサイズ変更のアイコンをクリック。で、バーの右側を左方向にドラッグして、200MBまで縮小して下さい。その後、「変更を実行する」のアイコンをクリック。 (3)続いて、中央の領域(148GB)を選択して、またまたサイズ変更のアイコンをクリック。でバーの色が付いた部分の左側を左方向に端までドラッグ。バー色が付いた部分の右側を右方向に端までドラッグ。で、「変更を実行する」のアイコンをクリック。で、あとは流れに任せて、パーティション操作は終了です。自動的に再起動が掛かったりします。 (4)最後に、先頭の領域のドライブ文字を削除します。下記リンクを参考にして下さい。意外に簡単です。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/change-add-remove-drive-letter#1TC=windows-7 こんな感じで、一応終了です。ま、以前も書いたように、右端のリカバリー領域は削除しても、しなくても、どちらでも良いと思います。上記は削除しない時のパターンですね。 今回は、上記のような手順を踏めば、良いと思いますが、もし次回クローンをすることがあれば、下記の画面の「編集」から、パーティション操作をやってみても良いでしょう。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7869755976.jpg あとは、以前も貼りましたが、下記の回答14の真ん中下あたりに、私からのちょっとしたアドバイスがありますので、読んでみて下さい。特に、「システムの復元」に関して。 http://okwave.jp/qa/q8688650.html 本当は、画像を貰ってから、具体的に説明したかったんですが、そろそろ質問が締め切られるタイミングなので、今回のような回答にしておきます。間違って、領域を削除しない限りは、やり直しがきくので、気楽にやってみれば良いと思います。もし削除を選んでも、「変更を実行する」のアイコンをクリックする前なら、キャンセル出来ますし。

noname#231779
noname#231779
回答No.26

私が貼って欲しいのは、その画像じゃないです。それは、HDDを内蔵した状態で、SSDが外付けで付いている状態を、エクスプローラーで表示したものですよね。 分かりやすくするために、EaseUS Partition Masterの画像を貼る。ということに、決めましょう。一応、参考に画像を添付します。SSDをPC内にセットして、外付けでHDDやUSBメモリは繋がずに、下記の状態の画像。または、下記の画像の赤枠部分を貼って下さい。 で、まず確認事項として、SSDのCドライブにあたる部分(148GB)に、書き込めるか確認して下さい。書き込めるなら、次の作業に進みます。 書き込めるのであれば、クローン自体は成功していますので、私が回答するまでは、そのままPCを使用しても大丈夫です。 なので、まず、 (1)SSDを内蔵して、Cドライブ?(148GBの部分)書き込めるのかを教えて下さい。 (2)書き込めるのであれば、同時にEaseUS Partition Masterの画像を貼って下さい。 ところで、また別質問を立てられていますね。これでまた、私の意図する作業と違う方向に行くのなら、回答はやめたいと思います。しかも、私の回答を読んでない。と何度か書かれていましたよね。実際、なかなか回答した通りにして頂けない上に、必要な情報を教えて頂けないので、どこで詰まっているのかを想像するために、こちらでは必要のないクローン作業のやり直しなど、かなり時間を割いて回答しています。 私の回答が信用出来ないなら、もうお礼や補足を書き込まないで下さい。回答をやめます。なんか、回答19の一番下も、読まれていないようで、締め切ってしまったみたいですね。 まあ、とにかく複雑に考えすぎです。そんなに難しい作業ではないと思います。クローン後の先頭の領域が大きいのが、気に入らないなら、私が何度か書いている、クローン時のパーティション操作はやってみたんですか?右端の領域は、リカバリー用の領域だと、何度も書いています。 回答が必要なら、上記の(1)と(2)を書いて下さい。ま、(1)が「書き込めない」ということであれば、リカバリーディスクを使うのが、手っ取り早いと思います。

noname#231779
noname#231779
回答No.25

すいません。画像貼り忘れました。HDDにあるリカバリー領域14.76GBです。赤枠です。 あと、EaseUS Todo Buckupでのクローン作製時のパーティション操作については、回答22にも書きましたが、下記の画面での「編集」の部分です。操作の仕方は、お目当てのパーティションをドラッグして、移動。パーティションの端っこにマウスカーソルを合わせて、カーソルの形が移動の時と、違う形になったらドラッグで拡大や縮小が出来ます。感覚的に操作できると思います。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7869755976.jpg

noname#231779
noname#231779
回答No.24

まだ、SSDがEaseUSでのクローン直後の状態なら、再度クローンをする前に、まずCドライブ(Aドライブ?148.41GBのドライブですね)に書き込めるのか確認して下さい。ここで書き込めるなら、パーティション操作は教えます。ま、クローン時の操作の方が簡単なので、そういう意味ではクローンし直しても良いですけど。 SSDのCドライブ?に書き込みが出来て、パーティション操作が完了すれば、先頭の領域のドライブ文字を削除してしまえば、完了です。書き込めたら良いんですけど、書き込めなければ、かなり大変そうです。 「D の75.31GB って何ですか?クローン後に操作すればいいんですか?なんでクローン(同じの作る)なのにこんなのできるんでしょう?」 →これは、以前nyan_nekoさんが、クローン時に参考にされていた、リンクを見た感じでは、仕様なんでしょうね。私のWindows8や8.1のPCでクローン作製を行った場合は、先頭の領域と、右端のリカバリー用の領域は、元々のサイズのままですが、それ以外の領域のサイズは変わってしまいます。ドライバーなどが入っていたDドライブや、OneKey Recoveryに関する領域が、必要以上に大きくなります。なんか、バグだと書かれている方がいましたが、私としては、わざわざパーティションを操作する機能を付けてくれているのかな?と、前向きに捉えています。(リカバリー時にパーティション操作をする時と似た感じ。) 14.76GB って元のHDD にないのになんであるのかなあって思ってます。 →これは、もとのHDDにもありますよ。ちょっと回答18の補足の002の画像を借りますが、添付画像の赤枠の部分です。004の画像だと、「ソース」の右端の領域です。005の画像だと、「ディスク1」の一番下のOtherと書いている領域です。ま、この領域は何度か書いていますが、リカバリー用の領域です。 まとめ。 とにかく、EaseUSでのクローン後に、SSDをPCに内蔵してから、Cドライブ?に書き込めるのかを、確認して下さい。(書き込める可能性の方が高いのでは?と思っています。)で、無事書き込めると分かって、パーティション操作が必要。となれば、そのままSSDが入った状態で、ディスクの管理画面か、EaseUS Partition Masterでのディスクの状態を表示した画像を貼って下さい。

noname#231779
noname#231779
回答No.23

まず、私の質問に答えて下さい。 (1)SSDのEドライブに書き込めなかった。ということで良いですか? (2)PCに元のHDDをセットして、Cドライブは、書き込みが出来ますか? (3)現時点の状態は、下記で合っていますか?これで、SSDをPCに入れて、起動して、Aドライブ(もしかしたら、Cドライブという名前かも)に書き込みは出来ますか? http://www.fastpic.jp/images.php?file=2624669629.jpg で、一応コメント。 001 は問題無いと思います。少し未割り当て領域がありますが、私も試しにSSDをフォーマットしてみましたが、同じ状態です。 002 これも、問題無いと思います。クローン後に、SSDでリカバリーを使うつもりがないなら、最後の14.76GBの領域はチェックを外しても良いかもしれません。ま、そのままで良いと思います。 003 これも、問題無いと思います。001に書いたように、なぜかSSDをフォーマットしても、こうなります。古いバージョンのEaseUSは、未割り当て領域が出来たかどうかは、覚えていませんが、私はこういう状態でもクローンは成功しています。 一応、クローンの時にパーティション操作をしたければ、この画面の右上の「編集」からどうぞ。移動も、サイズ変更も出来ましたよ。なので、ここの操作で未割り当て領域を消すことが出来ます。 004 ここは少し問題ありですが、大きな問題ではない気がします。問題は先頭の領域に、「D」というドライブ文字が付くことです。私の場合は、先頭の領域には、ドライブ文字が付きませんでした。ただ、代わりにOneKey Recoveryに関する領域には、ドライブ文字が付いてしまうので、正常な動作の範囲内なのかもしれません。 ちなみに、私の場合ですが、Cドライブに当たる部分が、SSDでは、この時点でFドライブになっていました。でも、PC内にそのSSDを入れた後は、Cドライブにドライブ文字が変更されていました。 もう1つの問題はパーティションのサイズですが、それは003の画面の時点で操作するか、クローン後に操作すれば良いので、大きな問題ではないです。 005 これも特に問題無いと思います。この状態で、SSDの方をPCに入れて、起動が出来れば、問題ないでしょう。 ま、そういう訳で、クローン後のSSDで問題となるのは、上の方に書いた質問の(3)です。今回だと、148.41GBのドライブですね。このドライブに書きこみが出来れば、問題は無いと言って良いですよ。 もし書き込めないとすれば、上に書いた質問(2)の回答によって、作業が変わってきます。もしHDDも書き込めないとすれば、前回解答のように、イメージバックアップで、書き込める時点に戻すか、HDDをリカバリーしてから、クローンのやり直し。または、SSDをリカバリーディスクを使って、使えるようにする。になると思います。 HDDには書き込めるのに、AOMEIでもEaseUSでも、クローン後にSSDには書き込めない。ということであれば、SSDをリカバリーディスクを使って、使えるようにする。か、SSDの方のアクセス許可を変更してみる。という感じになると思います。ま、リカバリーディスクの方が良いでしょうね。 あと、これは回答はどっちでも良いですが、「やっぱり変ですよ。14.76GBです。」の意味が分かりません。どういう意味でしょう?

nyan_neko
質問者

お礼

ブルースクリーン多発、Firefox 安定しないということで出荷状態からなんですね。 わがままなんですが時間がかかってもいいので SantaPie さんで 1.AOMEI の検証は無理でしょうか(EaseUS より簡単なんですしこちらでの稼動実績もサイト報告されています) 無理なようであればSSD を入れたままでリカバリし今、外してあるHDD の状態に近いものを作るということですよね。HDD での動作ではFirefox 39.9までは動作していてスリープ復帰がブルースクリーンになってたのかな・・・・ もしSSD でリカバリするなら少し教えていただけませんか? Firefox のすべてのバージョンでのセッション退避、すべてのバージョンでのタブグループのセッション退避 、一度指導していただいていますがもしわかればお願いできませんでしょうか? しかし私の場合は各バージョン復元しそれぞれごとにセッション保存という結構たいへんな作業になりそうです。 ソフトも50本以上のソフトが入ってるのでちょっと根性がいります。 よろしくご指導お願いします。 Lenovo 借りるのは簡単なんですがSSD を移動しても変わらないと思うのです。やる価値あると思われますか?SantaPie さんがやってみようと思うならやってみます。 EaseUS AOMEI で何度かクローン作りましたが同じものだったと思います。それで良かったのかなと思います。できてるものが違うのは確か・・・なんでなのか???どっちが正しいのか??? SSD 換装って考えてたよりやっかいですね(苦笑)

noname#231779
noname#231779
回答No.22

クローン元のHDDのデータが古くなるのは、仕方ないですね。そういうものです。なので、クローン元は、安定している状態で、置いておいて、SSDで何かトラブルがあれば、安定していた時点まで戻すのに使うと良いと思います。 SSDのCドライブも書き込めない。というのは、今の所原因が分かりません。確認するためには、HDDに戻して、HDDのCドライブに書き込めるのかを確認。ここで問題ありなら、たぶん、Cドライブに書き込もうとして、色々操作してしまったのが、原因だと思います。対処は、HDDの状態をイメージバックアップを使って、書き込めていた時の状態に戻すか、リカバリーする。その後、クローンし直す。でしょうか。 HDDの方では書き込めるのに、SSDの方だと書き込めない場合は、クローンが上手くいっていない。と言えると思うので、AOMEIの方じゃなくて、EaseUSでクローンを作ってみて下さい。もし、EaseUSでのクローンが失敗するなら、教えて下さい。無駄かもしれませんが、私の方でAOMEIを使って、クローンをやって確認してみます。 で、最終的にクローンでは上手く行かないのであれば、リカバリーディスクを使ってみるしかないのかな?と思っています。 ちなみに、SSDの先頭のDドライブの話だとすれば、そこに書き込めないのは、正常なんじゃないかと思っています(試したことは、無いですが)。下記画像での、Eドライブに書き込めない。という話で良いんですよね? http://www.fastpic.jp/images.php?file=7713700666.jpg ブルースクリーン?はよく分かりませんが、現状で問題がないなら、気にしなくて良いと思います。個人的には、クローン元のHDDを繋いでいたのが、原因かな?と思っています。もし、繋いでいない時だったとしたら、SSDが原因の可能性も出てきますが・・・。 あとは、SSDが書き込み出来ないのであれば、それが原因の可能性もあるかもしれませんね。ま、また発生すれば、一応イベントビューアーでも見てみましょうか。 お祖母さん?良かったですね。nyan_nekoさんも無理せず、ゆっくりやって下さいね。

nyan_neko
質問者

お礼

SantaPie さんのスリープや休止、Firefox はちゃんと動いてるんですよね???

nyan_neko
質問者

補足

すみません、普通に使っててもブルースクリーンなりました。

noname#231779
noname#231779
回答No.21

えーと。なんで、そんなことがしたいんでしょうか?元々入っていたHDDはそのままの、状態で、クローン元として、置いておいて下さい。 または、外付けHDDとして活用したいのであれば、そのHDDをフォーマットして使用することになりますが、あまりお勧めは出来ません。いざという時のために、今のままHDDを、保存しておいた方が良いと思います。 一応、前回の回答No.20の3.に書いたように、通常は、その状態では書き込めません。アクセス許可を与えてやれば、書き込めるのかもしれませんが、もし書き込めたとして、次回そのHDDをPCにセットした時に、正常に起動しなくなりそうな気がします。それに、セキュリティ上も問題が出そうな気がします。(完全に予想ですが。)そういう訳で、私は試してみたことがありません。 クローン元として、置いておきつつ、外付けHDDとしても、利用する。という使い方は厳しいと思います。なので、上記のように、クローン元として、置いておくか、フォーマットして、外付けHDDとして使うかの、2択が良いと思います。 なので、前回の回答No.20の4.に書いたように、Eドライブにファイルの書き込みができるなら、クローンは成功していますので、あとは、Dドライブのドライブ文字を削除して、もう少しサイズを小さくする。あとは、未割り当て領域をEドライブと合体。で、終了でも良いと思います。なんなら、今のまま使っても良いぐらいだと思います。 あとは、Eドライブの名前をCドライブに変更しても良いかもしれませんが、「ドライブ文字を変更すると、変更前にそのドライブを使用していたアプリケーションなど、ドライブ文字に依存する一部のプログラムが正常に動作しなくなる場合がある。」とのことです。なので、安全策なら、Eドライブのまま使いましょう。(クローンなのに、なんで、Eドライブになってしまったんでしょうね?) 右側の14.76GBの領域は、恐らく削除しても大丈夫ですが、これを削除すると、OneKey Recovery?は使用できなくなるはずなので、まあ、置いておいても良いと思います。私は、OneKey Recoveryをアンインストールして、この領域は削除してしまいました。 まあ、一応Cドライブにアクセスしたい理由があれば、教えて下さい。でも、やめておいた方が良いですよ。また、今回の回答に関して、「そういう意味じゃない。」ということであれば、教えて下さい。 ちなみに、次に回答できるのは、夜以降になります。(時間は分かりませんが、遅くなると思います。)

nyan_neko
質問者

お礼

すみません。 今日は祖母のことでドタバタしましてほとんど何もできませんでした。 ドライバーはBlueScreenView で2つほど検出?したので 確認しましたが「最新」とのことでした。 今日はメモリをスロット変更しましたがまたブルースクリーンでした。ただブルースクリーンは休止などを選択時に良くおこるように思います(突然はあまり起こらない)。 Firefox 最新はダメダメで以前の色ずれも起こりますしフリーズもしますしタブも選べなくなったりします。今は29.01で問題なく動いています。 他のマシンの手配ですがemashines は分解がたいへんなのでまたLenovo を借りてくればいいのでしょうか?よっこらしょ・・・という感じでもありますが(苦笑)。 ちょっとだけ報告ですが EaseUS Todo でクローン作成するとC は書き込めますが作成時にD とかでてきて???と迷うのですがなんか昨日見るとC になってますね。いずれにせよもう1回クローン作成しないといけないのかな? AOMEI でクローン作成するとC に書き込もうとすると権限の問題でエラーが出ます。そのまま行けば強制的にかけた気もするのですが・・・・ 今日はほとんど進捗ないですが以上です。

nyan_neko
質問者

補足

寝る前です。 リカバリは初期状態に戻すのですよね。 結構多数ソフトを入れたので数日かかると思うのですが それが一番いいですか? リカバリはHDD と同じ方法でいいのでしょうか? よろしくご指導お願いします。 なんとなく他のノートでも安定しない気がするんですがどう思われますか? ではおやすみなさい。またあした。

noname#231779
noname#231779
回答No.20

ん?前回の私の回答は、読んでませんか?どこがおかしいかを、あの方法で、判断したかったんですが・・・。 まあ、一応、今回のを見た感想です。 1.そのままの表示でも、クローンが進行するなら、実行しても良いです。コピー前に、パーティション操作をしたければ、1つ目の画像の、右の中段あたりの「編集」から出来ますね。 2.「D ドライブがおかしいので」の意味が分かりません。ま、ドライブ文字が付いちゃうのが、おかしいと言えば、おかしいんですが、これのせいで、クローンが出来ないんですか?一応、クローン後は多少の操作は必要ですが、1の画像を見る限り、問題無さそうです。 3.これは、サイズが581GBになってますが、どういう状況なんでしょう?HDDのCドライブにしか、見えないんですが。もし、SSDに換装後に、外付けでクローン元のHDDを繋いで、HDDのCドライブに何かをコピーしようとしてるんだとしたら、出来ないと思います。 4.まあ、この表示自体は、問題無いといえば、無いです。いろいろ操作は必要ですけど。この状態だと、SSDのEドライブが、本来のCドライブにあたるので、このEドライブに、ファイルのコピーが出来れば、何も問題は無いです。このEドライブにコピーが出来ないってことですか? まとめ。 上記の3.と4.について、詳しく教えて下さい。3.がどういう操作をしようとしているのか?と、SSDのEドライブがコピーなどの書き込みができないのか?です。 または、前回回答17の「まとめ」の部分に、沿って、どこで問題が発生するのかを、教えて欲しいです。ま、無理せず、ゆっくりやって下さい。

nyan_neko
質問者

お礼

いろいろとすみません。 祖母の看病であまり寝てなくて疲れてしまって昨日強い眠剤を処方され(疲れをとるために)くらくらで歩けないしパソコンも読めないので薬が切れるまで少し待ってください。いろいろとすみません。

nyan_neko
質問者

補足

いろいろすみませんでした。 今、まとめてたのですが急にブルースクリーンになって全部消えました(涙)。明日+予備(あさって)できっちりまとめますので時間ください。ご気分を害してしまって本当にすみません。SSD になってから何度かブルースクリーンになってるので情報だけ書いときます。過程は別途書きますね。Firefox も30.0で安定せず最新にしてから29.0 に戻しました。あいかわらずFirefox のスリープからの復帰でクラッシュします。 ブルースクリーンのメッセージです。ハードに問題、チェックしろというようなことですね。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_WQUAL If this is first time you've seen this stop error screen. restart your computer.if this screen appears again,follow Check to make sure any new hardware or software is properly installed.If this a new installation. ask your hardware or software manufacturer for any wiandows updates you might need. If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe mode to remove or disable compornents,restart your computer,press F8 to sekect Advanced Startup option,and then select safe mode. Technical information *** STOP: 0x000000D1(0x0000000000000050,0x0000000000000002, 0x0000000000000000,0xFFFFF880177F250) *** NETIO.SYS - Adress FFFFF8800177F250 base at FFFFF88001750000, Datestamp 529760d collectimg data for crash dump... Initializeing disk for crash dump … Beginning dump of physical memory. Dumping physical memory to disk: 100 あとその後再起動ででるポップアップの画像 http://www.fastpic.jp/images.php?file=9078578707.jpg 現状のコンピューターの表示 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2406486932.jpg 管理の表示 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8719226641.jpg EaseUS Partition の表示 http://www.fastpic.jp/images.php?file=4186292415.jpg 今日はここまででお願いします。 がんばりますのでこれからもご指導お願いします。 LAST PASS ってなんか気持ち悪いんですよね。 安全なのかしら。 では明日は元気でお仕事がんばってください。 おやすみなさい。またあした。

関連するQ&A