• 締切済み

隣人の騒音

マンションの隣人(おそらく女性)の騒音の相談です。 現在、角部屋に住んでおり、隣の部屋の騒音に悩んでいます。 ペット可物件ですが、自分はペットを飼っていません。 隣人はペット、犬を飼っています。 この犬が深夜2時や3時ぐらいから、1時間近く、「きゃん、きゃん」と鳴き続けます。 4時や5時台の時あります。 ほぼ毎日で、かれこれ1年近く続いています。 犬がそんなに長時間鳴けることを初めて知りました。 また、犬ではなく、目覚まし時計が5時台に延々となり続ける日もあれば、1時~5時の時間帯で突然、重低音(ドッ、ドッというお腹に響く音)の音楽を鳴らされることもあります。時間は20~30分ぐらいで、音楽と同時に犬が鳴いていることもあります。 ちなみに隣人の隣はエレベーターなので、騒音被害は自分一人のようです。 管理人には相談し、貼り紙を出してもらいましたが、効果はありません。 現在は引っ越しのために貯金をして、毎晩耳栓をして寝ていますが、耳栓のし過ぎなのか、耳にニキビのようなものができ、耳栓ができず、ここ数日は再び上記のような騒音に苦しめられています。 このような騒音、皆さんならどう対策しますか?

みんなの回答

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.4

>管理人には相談し、貼り紙を出してもらいましたが、効果はありません。 よくはわかりませんが、まず不満に感じた本人が直接隣の人の家に行き、「こんな風にうるさいです」と具体的に話す事が重要だと思います。 話した後に、管理人さんとかに、「こんな風に迷惑したので、直接具体的に話詩をしました」と相談するべきではないのかなあ~と思います。 音がうるさい人というのは、いわゆる想像力が欠落したタダのサイコパスだと思うのです。 「今深夜の時間帯になったから、テレビの音を絞ろう」という風に、自己管理の世界で、自制する人がほとんどではないでしょうか。 でも、そういう想像力が欠けてしまっていれば、それは直接注意をされてみて、「怒られたことに対して恥ずかしい」とか、本人が感じれば以降減るように思うのです。 そもそも貼り紙って何を書いていたのでしょうか? 私は止めた方が良いと思います。 注意するというのを管理人さんに頼んだとした場合、注意された本人からみれば、「隣の人は注意できないのに、それをチクる人間だ」という風になってしまう事も考えられます。 そうなると、「どうせ本人は文句1つ言えない人」という風になり、気にしないような気がします。 月極駐車場とかで隣の人が自分の車に寄って駐車し、でも、なかなか会う事もないという時に「管理人さん、ちょっと言ってもらえないですか」と相談されるケースはあるような気がします。 でも、隣に住んでいてまったく会話もなくて、そこにいきなり誰か第三者を差し向け、その人が直接言わずに貼り紙をするというのは、みんながその人を避けようとして、あまり良い結果にならないような気がするのです。 >現在は引っ越しのために貯金をして、 たまたま隣に住む人が運が悪く変な人に当たってしまった。お金を貯めて引っ越ししようという考え方なのかもしれません。 でも、ほんとにそれで良いのでしょうか。 直接顔を突き合わせて注意すれば、ひょっとしたらそれで解決するのかもしれません。 ペット可能物件というのは、ペットを飼う人が住むことが前提といいますか、ペット好きな賃借人が集まるのかと予想もできたと思うのです。 耳栓をして我慢し、あまり人とぶつからないように争わないように努力されていると感じる反面、どこに住んでも我慢できない人っていると思うので、現在の環境に順応するようなものを目指してみる方がよいと思います。 一戸建てのマイホームを35年ローンで買い、生活してみたら、隣の人がすごく騒音がやかましい人で、とても注意できないような少し精神を病んでいる人だったという事もあるわけです。 賃貸物件だとまだ引っ越しは楽ですが、嫌な人で出会う度引っ越しをしますと、キリがないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

オヤジだよ。 相手さんは、無神経なのか、無頓着なのか、マナーを知らないだけなのか、 張り紙なんて一方通行だし、逆に相手の感情を逆なでする可能性だってある。 だから今も、張り紙してから何も変わらない状況が続いているんでしょ。 だったら、管理人に口頭でお願いしてもらうことです。 ムカつくかも知れないが、相手の失態を突くのでは無く、丁重に教えてあげるとした感覚だ。 張り紙なんて知らないわ、って、シラを切られたら それまでだからね。 安眠妨害、貴方がお住まいの地域の迷惑防止条例の中の住民被害、近隣トラブルとかの事項を確認しておくことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

他人を変える事はなかなか難しい事です。 自分が出来る対策として、隣の部屋側の壁に、厚手のカーテンを天井の高さから垂らすもの一つの方法。 そのカーテンの裏側壁に、段ボールや発泡スチロールの板を張り付れば、その効果も大きくなるでしょう。 なお、耳栓では無くヘッドホンのように耳全体を覆う物も有りますので、お試しあれ。 ただし、緊急時に周りの音が聞こえないことも有りますので、注意が必要です。

rantanfire
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

後から隣人騒音を言う人が理解できない。 そんなのどこでもある話だし、事前に確認もできる。 いやなら、最初から集合住宅に住まなければよいだけで、 そこを自分で選んで後から文句を言うこと自体、理解不能。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nの手差しトレイを使用して年賀ハガキを印刷する方法について相談があります。
  • 印刷をかけると、手差しした年賀はがきとトレイの紙(A4)が重なって出てきてしまうトラブルが発生しています。お困りの方は、試したことやエラーの内容を教えてください。
  • ご利用の環境や接続方法、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類なども教えていただけると、より具体的な解決策をご提案することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう