• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妄想・空想好きの方への質問です。)

妄想・空想好きの方への質問です。

このQ&Aのポイント
  • 妄想・空想がお好きな方にだけお訊きします。テレビ等を観ていて「自分が歌手だったら…」みたいな妄想をしますよね。「自分が実は地球外生物だったと知った14の夏」とか… あなたはどのような妄想・空想を楽しだことがありますか?
  • 妄想・空想がお好きな方にだけお訊きします。妄想の中にも様々な設定、シチュエーション、展開等があるかと思います。あなたはどのような妄想・空想を楽しだことがありますか?
  • 妄想・空想がお好きな方にだけお訊きします。テレビ等を観ていて「自分が歌手だったら…」みたいな妄想をしますよね。あなたはどのような妄想・空想を楽しだことがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

歴史好きなので歴史のifや歴史上の謎を自分なりの説を妄想しております。 自分が考えたキャラクターを登場させたりタイムスリップさせたりという妄想を楽しんでいます。 また三国志や封神演義など過去に漫画化された古典小説を自分だったらこういう風に描くとか・・・ですね。 あと時代や国をこえて歴史上の人物同士を会わせてみたり、比べてみたり・・・ 各三国志漫画の孔明を大集合させてみたり・・・ 太公望を集めて釣り大会もさせたことがありました。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんはー dd(*ゝ∀・*)pq  大変遅くなりましてごめんなさいです ☆m(__)m☆ いつもお世話になっております。 >歴史好きなので歴史のifや歴史上の謎を自分なりの説を妄想しております。 →へー、歴史もお好きですか ^^ 回答者さんって頭がいいですよねぇ。いつも感じますよ ^^ しかも遊び心もあって軽く尊敬してますよ。 「軽くって!」 \(p゜◇゜q) ソコハ、ジョークヨ!イッパイソンケイダッテ! 歴史の「if」を楽しむにはまず史実をよく知っていなければならない。もし歴史が苦手なわたしが妄想したら…史実そのままのストーリーになっちゃう可能性も無きにしも非ず! (⌒ ⌒;) >自分が考えたキャラクターを登場させたりタイムスリップさせたりという妄想を楽しんでいます。 →あ、実在する歴史上の人物とは違う、完全に創造したキャラも登場!そこはクリエーターって感じですね ^^わたしもそういう妄想が好きなんですよ。何か既存の者になりきるってパターンは殆ど無いんですよねぇ。 タイムスリップはエンターテインメントの設定として鉄板ですね ^^わたしの場合は、時代間のタイムスリップは少ないですけど、今高校生だったら…みたいな妄想は多いです。 >また三国志や封神演義など過去に漫画化された古典小説を自分だったらこういう風に描くとか・・・ですね。 →へー! (ミ°o°ミ)! 漫画とかアニメ好きなのは存じておりましたけれど、三国志のような漫画とかもですか。かなり幅広いんですね ^^じゃあ、基本男の子が好みそうな漫画やアニメでもお好きなのかな?もうそこまで行くと漫画喫茶みたいなお店したほうがいいかも! (= ̄+∇ ̄=)ニヤ あ、しかも一作家視点でも! 確かに回答者さんってそういうのお好きそうなイメージあります♪^^そういう作業って、完全に自分でストーリーを作り出すより難しいのでは?わたしは“無”からのほうが自由に設定・展開できるのでやりやすいんですよね。脚本での史実等の裏付け作業が面倒で好きじゃないって面も多々あるんですけどね… ^^; >あと時代や国をこえて歴史上の人物同士を会わせてみたり、比べてみたり・・・ >各三国志漫画の孔明を大集合させてみたり・・・ →それは面白そうですね! アドルフ・ヒトラーとガンジーとか?どっちが勝つんだろ?^^ ま、ヒトラーなんでしょうけど… >< 三国志って言っても色んな作家の漫画があるのかな? 諸葛孔明でしょ?まー、それぐらいは知ってるんですよ! 何した人かよく知らないけど! (  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;) 「三顧の礼」とかは知ってます! 劉備、関羽、孫権、曹操…名前はなとな~く ^^ >太公望を集めて釣り大会もさせたことがありました。 →これ全然意味がわかりませんでした ^^; 調べてみますと… あー、なるほど! 聞いたことがありました。よかったぁ!^^ 太公望呂尚が長く読書三昧の貧乏暮らしをしていて、妻に三行半を突きつけられる。彼はその後周の文王に見いだされ軍師となる。 別れた妻が彼の前に現れ復縁を求める。が、 彼は盆に入れた水をひっくり返してみせた。 もう元には戻せない。取り返しがつかない。 この故事が「覆水盆に返らず」と。 で、太公望呂尚は大変な釣り好きだったようですね。 あ、色んな三国志の中の同キャラで釣り大会?^^ 折角だからわたしたちも参加させて頂きましょうか! あ、回答者さんは大きな鮭を釣ったのね! 家に帰ってチャンチャン焼きにしましょう♪ (*^¬^)ノ~~~~<・)))><< わたしは…鯵! 地味っ! o(>_<)o ☆ 歴史ファンタジーの妄想をありがとうございました!(* ・・*)♪ これからもよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝ニャン! =^∇^*=

noname#224629
質問者

補足

皆様、改めましてこんばんは ^^ そろそろ締め切らせて頂きますね。 たくさんの妄想・空想スタイルをみさせていただきました。やっぱり基本的には現実では成し得ないことを想像する楽しみ方のようですね。妄想・空想上の世界では自身が何者にでもなれます。そうなると「自分」を中心にした物語になるのが一般的ですね。一部、敢えて脇役としての登場というパターンもあり、割合を探るのに大いに意味がありました。主人公視点か作家(脚本家)目線か。このあたりも興味深い結果となりました。また、物理的に可能か否かのストーリーチョイス。ここも実は非常に面白いところです。とことん好きに妄想・空想するか、基盤を現実路線で展開するのか。色んな意見が出てとても参考になりました。 わざわざ時間を割いて頂きありがとうございました。 最後になりましたが、 B.A発表をして〆たいと思います。 今回のB.Aは…No.9様です。 おめでとうございます! 最終選考にいくつも残ったのでとても悩んだんですが、 この方のご回答を選ばせて頂きました。 やっぱり史実等、知識が多いほうが妄想・空想の類はその幅が広がりますね ^^わたしももう少し勉強しないと!^^; ありがとうございました! 皆様からの多種多彩なストーリーに 感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!! (〃⌒ー⌒〃)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.7

こんばんわ、私の指導のおかげでイラストの腕をメキメキ上がってますね~w ショット時の足の描写がすばらしい♪ 私の行き過ぎた妄想・・・ まず反作用によらない飛行システムを発明します。要はUFOみたいに飛ぶ仕組みです。 (これは実際に考えてたんですが、調べたら同様のアイデアがすでに出願されていて驚きましたw) 現在の宇宙ロケットの主たる推進方法は「スイングバイ航法」といった惑星感の重力を利用したもので、海を行く船に例えれば帆に風を受けて進んでいるようなもの。推進剤を消費するロケット噴射は「手漕ぎ」程度の補助的なものなのです。私の発明はエネルギーがある限り宇宙空間を加速して推進できる画期的な航法であり、宇宙開発が一気に進むのは間違いありません。 この発明の特許で莫大な富を得て、私は財団を創設し、財団でも宇宙開発の事業を始めます。 でも宇宙開発に注ぎ込むのは財力の半分で、もう半分は世界の飢餓に苦しむ子供たちや、教育を受けられない子供のための慈善事業に使います。財力の半分は最先端技術、半分は最下層に充てる格好です。 そうやって名声を得た私は気持ち良く人生の幕を閉じます。ぶっちゃけ、それらの事業のとっかかりさえ出来れば、死ぬときは借金まみれでもいいのですw 私の始めた事業は中途で潰れてしまうかもしれませんが、慈善事業で育てられた子供たちによって夢は引き継がれるのです♪ ・・・そんなスケールの大きな生き方してみたい!

noname#224629
質問者

お礼

大先生 こんばんはー dd(*ゝ∀・*)pq 大変遅くなりましてごめんなさいです ☆m(__)m☆ いつもお世話になっております。 大衝突を大先生衝突って言葉に単純にしただけの者です ^^ >私の指導のおかげでイラストの腕をメキメキ上がってますね~w ショット時の足の描写がすばらしい♪ →褒められたしっ!でもお世辞っぽいな ^^それでも嬉しいけど (^^*♪ ま、細かい部分も含めると、足の部分だけで50回以上塗って消して塗って消しての試行錯誤 ^^;そのうち「おっ!」って瞬間がまぐれであってそれを使う感じなので、意図してビシッと描けないわたしなのであった…。だから一回描けても実力じゃないので次回は簡単に逆戻りなのであった… >< 特に顔は毎回運!^^;難しい…。ま、自分にかなり近い顔を描けたときに限って、やさぐれてるって! >< 自由な世界観を描けるとはいえ、 さすがにプロの画家になった妄想はしたことないわぁ ^^; 想像すらできないかも ^^ >私の行き過ぎた妄想・・・ →これは危険そうね!^^; ピーッ!が入るかも? >まず反作用によらない飛行システムを発明します。要はUFOみたいに飛ぶ仕組みです。 >(これは実際に考えてたんですが、調べたら同様のアイデアがすでに出願されていて驚きましたw) →ほほ~、UFO開発! w(☆o◎)w へー、調べたってことは、もしアイデアが出ていなければ特許に向けて突き進んでいた可能性も否定できない?^^それにしても考えることの規模が大きいですねぇ ^^ >現在の宇宙ロケットの主たる推進方法は「スイングバイ航法」といった惑星感の重力を利用したもので、海を行く船に例えれば帆に風を受けて進んでいるようなもの。推進剤を消費するロケット噴射は「手漕ぎ」程度の補助的なものなのです。 →難しっ! (  ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ;) ナニソレ???? ふむふむ、「スタンドバイミー健康法」で海に行って風邪をひいて休んじゃったようなもの、と!^^ 大先生ってそういうのお好きですよね。知識も豊富だし。物理とか天文学とかそういう分野が昔からお好きだったのかな? なるほど。なんとなく掴めました。 喩えれば… 運命の道筋は決まっていてそのレールの上をほぼ歩いている。そこで悩んだり抵抗したりする人間の個々の「ロケット噴射」はあくまで補助的なもの…。 ま、上手なこと書いてみました! 「全然上手じゃないぞっ!」 \(⌒ ⌒;) >私の発明はエネルギーがある限り宇宙空間を加速して推進できる画期的な航法であり、宇宙開発が一気に進むのは間違いありません。 →水星や土星にお茶に行けたり? 宅配ピザ「ロマン 冥王星支店」の宅配エリア内に地球も含まれていたり?^^ >この発明の特許で莫大な富を得て、私は財団を創設し、財団でも宇宙開発の事業を始めます。 →確かに物凄いことになるでしょうね♪ 世界一のセレブ。遠い存在になっちゃったわねぇ…。グンマー出身の事実はその圧倒的な権力・圧力で握りつぶしちゃう。富と名声を得た引き換えに大事なものを失っちゃダメよ!^^ >でも宇宙開発に注ぎ込むのは財力の半分で、もう半分は世界の飢餓に苦しむ子供たちや、教育を受けられない子供のための慈善事業に使います。財力の半分は最先端技術、半分は最下層に充てる格好です。 →エライ! その慈善事業のほうに参加させて頂きます。使いきれないぐらい富を築いている人達ってもう少し純粋に寄付とかできないかな~?っていつも思いますよ。それでどれだけ救われるのか。 >そうやって名声を得た私は気持ち良く人生の幕を閉じます。ぶっちゃけ、それらの事業のとっかかりさえ出来れば、死ぬときは借金まみれでもいいのですw →あ、人生の終幕まで妄想するんですね ^^ 少なくとも自身の生涯という観点での完結。その後続くストーリーには主人公不在。 独りよがりの世界観を自由に創造できる妄想・空想で、人間ってそれでもその先のストーリーも妄想するんでしょうかね?わたしはどうだろ?おおまかにはやっぱり自分が死んだらそこで妄想が終わりになってるかも? >私の始めた事業は中途で潰れてしまうかもしれませんが、慈善事業で育てられた子供たちによって夢は引き継がれるのです♪ →ここがいいですね!^^ さすがなんだかんだ言って国語系のセンスもおありな大先生!^^計画が頓挫してしまうのはストーリー上不可欠になってきますね ^^プールしていた潤沢だった筈の研究費がどこかに…。先月雇った経理のおばちゃんが怪しいわね!^^ >・・・そんなスケールの大きな生き方してみたい! →まだまだ間に合いますよ!(* ^-^)o ガンバッテ♪ 大先生も作家向きですね ^^ わたしの助手から始めてみますか?^^ 壮大な夢と未来を感じさせる妄想をありがとうございました!(* ・・*)♪ またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

はい、こんばんは~ お時間になりました。      今回の回答の前に・・・前回のお礼で       > 最初食いつきが悪かったので質問を取り下げようと これこれ、回答者はダボハゼかいな?間違ってもサカナではな~い。       気を取り直して・・・      何というお題を!!! 折角前回の回答の後半から妄想とは離れようと思ったのにぃ、よりによって妄想! それもお題を出す時間が午後7時半過ぎ! 私がお題を読んで風呂に入りそこで考えることを計算すると、その時間での投稿が一番効果的な事になるのですよ!       そこまで読んでお題を出した・・・ つまりyukiちゃんは、私に惚れている。惚れているのですよ!気が付いたかな! ふふふふふ・・・       よ~く、この画面を見る    あなたは        段々眠くなる・・・            ねむくなる・・・                ネムクナル・・・             やがて私とテレパシーの交信ができるようになる・・・       明日午後6時、東京帝国ホテルロビーで待つ              明日午後6時、愛車のベントレー・コンチネンタルGTを帝国ホテル玄関車寄せに乗り付けた私にyukiちゃんが駆け寄ってくる。 私「yukiちゃん待ったかい?」 yukiちゃん「うん、太郎さんに会えると思ったら1時間も前から待っていたわ」      私はドアボーイに「頼むよ」と車のキーを預け、yukiちゃんと腕を組んでホテルのレストランへと誘った。 2時間ほどかけて、ゆっくり和食を味わいます。 今の先端は和食なのです。フランス料理ではない。        ちなみに・・・ フランス料理というのはパリ料理だ。あの料理はフランス革命の時、ほとんど腐りかけた食材しかないので、それをごまかすためにコテコテのソースでごまかして作り上げたのがフランス料理のルーツなんだ。 本当のフランス料理とは南フランス、コート・ダ・ジュールなどの新鮮な魚介類を使った南仏料理である。 ・・・と、どこかで読んだことがあったような???      ゆっくりと料理を楽しんだ二人は、やがてスイートルームに消え情熱的な1夜を過ごしました。 夜が明けて、まだ眠りこけているyukiちゃんのおでこにそっとキスをして静かに部屋を後にした太郎さんでした。      え?それからどうなる? 当然テレパシーが通じますから電話、メールなどというローテクな通信手段は使わずに連絡を取り合いますよ。 今度はいつ帝国ホテルに行きますか?

noname#224629
質問者

お礼

如水様 こんばんはー dd(*ゝ∀・*)pq  大変遅くなりましてごめんなさいです ☆m(__)m☆ いつもお世話になっております。 >> 最初食いつきが悪かったので質問を取り下げようと >これこれ、回答者はダボハゼかいな?間違ってもサカナではな~い。   →あー、すみませ~ん ^^; ちょっと言葉が悪かったぁ~! 心は気品あるお嬢様で田園調布風なんですけどねぇ…。 「それはさすがに嘘ですっ!」 \(p゜◇゜q) 庶民派です♪ 今質問もタイミングが相当悪かったみたいで 一件頂いた際にはものすご~く最新から落ちてました ^^; 土曜の夜は質問が多いですねぇ。 お陰様でなんとか形にはなって助かりました ^^ 二時間で一件だったから もう回答こないかも~って思いましたよ ^^ >何というお題を!!! >折角前回の回答の後半から妄想とは離れようと思ったのにぃ、よりによって妄想! →ふふふ ^^ あらあら妄想連合に一度入ると抜けられないんですよ!^^ それはそれは怖~い世界なんです♪^^ >それもお題を出す時間が午後7時半過ぎ! >私がお題を読んで風呂に入りそこで考えることを計算すると、その時間での投稿が一番効果的な事になるのですよ! →投稿タイミングって難しいんですよねぇ ^^他の質問者にヘンに気を使っちゃって出せなくなるときもよくありますし… ^^;それに妄想系で回答に手間のかかる質問の場合は、やっぱりあまり早い時間に出すと失敗する確率が高まるんですよね ^^ >そこまで読んでお題を出した・・・ >つまりyukiちゃんは、私に惚れている。惚れているのですよ!気が付いたかな! >ふふふふふ・・・ →え!わたしったら無意識のうちに 如水さんの入浴シーンを想像してたんだぁ♪^^ これって恋なのかしら?(/*∇\) ワタシッタラ…   >よ~く、この画面を見る >   あなたは >    段々眠くなる・・・ >      ねむくなる・・・ >       ネムクナル・・・ →そんな子供騙しには引っかかりませんよぉ~! まだ夕方だから眠たくなんて…なら…な…     (vv ).。oOO グゥグゥ・。・。・。スヤスヤ・。・。・。 >やがて私とテレパシーの交信ができるようになる・・・ >明日午後6時、東京帝国ホテルロビーで待つ   →誰?太郎さん?この声はどこからするの? キョロ(・。・。)(。・。・)キョロ 帝国ホテル? どうしよう!わたし物凄い方向音痴なのに! >< よっし!太郎さんに電話して訊いてみよっと♪ プルル、プルル…。 「もしもし。ふむふむ。なるほどなるほど。じゃあ明日ね♪」 ガチャッ! 「テレパシー使うの忘れちゃったぁ!」 \(p゜◇゜q) 電話代がぁぁぁぁ! >明日午後6時、愛車のベントレー・コンチネンタルGTを帝国ホテル玄関車寄せに乗り付けた私にyukiちゃんが駆け寄ってくる。 >私「yukiちゃん待ったかい?」 >yukiちゃん「うん、太郎さんに会えると思ったら1時間も前から待っていたわ」 →あ!太郎さんの軽トラだ!^^ そうそう! わたしはホントに待ち合わせでそれぐらいいつも早く着くんですよねぇ。どうもそういうとこ心配性と言いますか… ^^;で、平気で遅刻されるのですよ >< >私はドアボーイに「頼むよ」と車のキーを預け、yukiちゃんと腕を組んでホテルのレストランへと誘った。 >2時間ほどかけて、ゆっくり和食を味わいます。 >今の先端は和食なのです。フランス料理ではない。 →洋画のシーンっぽいですね ^^ あ、でも和食なのね! そうそう、世界は和食ブームだそうですもの。 じゃあ…いざ牛丼屋さんへ!^^ 山菜ご飯が食べたいなぁ♪ 秋なら松茸尽くしのお料理がいいなぁ♪ >フランス料理というのはパリ料理だ。あの料理はフランス革命の時、ほとんど腐りかけた食材しかないので、それをごまかすためにコテコテのソースでごまかして作り上げたのがフランス料理のルーツなんだ。 →へー、そうなんですか。 わたしフランスで生まれたのに全然知らなかったぁ。 何でだろ? 「それも妄想だからだよっ!」 \(p゜◇゜q) ほほー、誤魔化す為にコッテリソースをですかぁ。 そう言えば…小学生の時に遠い親戚の家に行った際に 飲食店に入るとレモンが入ったお水がまず出てきたんですよ。 「お洒落ね~♪」と思ったんですけど、 あとで聞いたところによりますとお水が臭くて飲めたものじゃないからだったそうです ^^; そういうのと似ているかもしれませんねぇ。 >本当のフランス料理とは南フランス、コート・ダ・ジュールなどの新鮮な魚介類を使った南仏料理である。 >・・・と、どこかで読んだことがあったような???   →お洒落な話を知っておられますねぇ ^^ さすがにこれは妄想じゃないですよね?^^ 何かの記事で見かけたのかもしれませんね。 >ゆっくりと料理を楽しんだ二人は、やがてスイートルームに消え情熱的な1夜を過ごしました。 >夜が明けて、まだ眠りこけているyukiちゃんのおでこにそっとキスをして静かに部屋を後にした太郎さんでした。 →スイートルームを用意してくれたの? 嬉しいわぁ~♪ で、太郎さんはどの部屋?仕事だから日帰りよね?^^ あ、そう言えば、朝起きて鏡をみると、 おでこに青のりがついててなんでだろ~?って思ってたのよねぇ ( ̄* ̄;)???? >え?それからどうなる? >当然テレパシーが通じますから電話、メールなどというローテクな通信手段は使わずに連絡を取り合いますよ。 →テレパシーが使えると便利でしょうねぇ (^^*♪ お腹が減ったら「太郎さん、なんか作って持ってきて!」。 月末になったら「太郎さん、お金頂戴!」。 便利ねぇ♪^^ >今度はいつ帝国ホテルに行きますか? →それはテレパシーでお答えします! ≪☆&#+!#‘@+*<$%≫ 届いたかな? (⌒.-)=☆ SF恋愛モノの妄想をありがとうございました!(* ・・*)♪ 今後ともよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thoth2256
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.5

こんばんは。 ちょっと中二病的かもしれませんが、私の場合は 大多数の軍勢を自分一人の圧倒的な力で一掃するような妄想を たびたびします。 強力な魔法のようなものでなぎ払うようなイメージです。 たとえば次の動画のギルガメッシュ(金色の鎧の人)に 自分を重ね合わせてみたりとか・・・。 https://www.youtube.com/watch?v=rFJt05YQVrA 共感は得られないかもしれませんが、私はスカッとすると思います。

noname#224629
質問者

お礼

初めまして!こんにちはー dd(*ゝ∀・*)pq  大変遅くなりましてごめんなさい ☆m(__)m☆ わざわざご回答頂きありがとうございます! >ちょっと中二病的かもしれませんが、 →なんだか面白そうですね ^^ 大人ってそういう面結構もってますよね。 生真面目で気難しそうなポーカーフェイスの会社役員も 実は頭の中は…って気がしますし ^^ >大多数の軍勢を自分一人の圧倒的な力で一掃するような妄想を たびたびします。 →へー、そういうイメージを! イメージトレーニングとか? …って、どんなシーンをって話になるかな?^^ まぁ、でもこういうのって爽快ですよねぇ。 現実には実現しない絶対的パワーの個。 たとえば喧嘩するような漫画のシーンで 1対20とかって状況。 >強力な魔法のようなものでなぎ払うようなイメージです。 →魔法ですか!^^ それは惹かれますねぇ♪ わたしも何度魔法少女になったかわからないぐらい妄想してますよ ^^ 悪の組織がやってきても 「シャララ~ン♪」とすれば一撃で勝利! ( ̄+ー ̄) 妄想・空想の世界では 物理的に可能か否かはどちらも選べますものね ^^ >たとえば次の動画のギルガメッシュ(金色の鎧の人)に >自分を重ね合わせてみたりとか・・・。 →URLありがとうございます! 動画を観させて頂きました。 外国語の字幕だったので誰が“いいもの”かちょっとわからなくて難しかったですけど(^^;)、とにかく金色のキャラが回答者さんの仰る人ですね ^^またこれでもかと言うほど金色!^^しかもカッコいいキャラですねぇ。こういうクールなキャラってわたし好きなんですよ♪ …と、赤いオーラみたいなのが天に向かって出ましたよ!ジャングルジムみたいなのが!^^これが魔法ですよね?しかもその直後に剣になって「金色お兄さん」(←勝手に命名 ^^*)の手に!現実の話だと、その時点で敵は全員逃げ出すでしょうね ^^ こういうキャラに憧れる面って男性の方は少なからずあるのでしょうねぇ。涼しい顔していながら物凄いパワーを内に持っている。決して動じたりしない。現実には魔法は使えないですけど、内面的な部分ではちょっと近付けるかもしれませんね ^^* いえ、もしかすると内面を磨くと、 いつの日か魔法を使える日がくるような…こないような… ^^ >共感は得られないかもしれませんが、私はスカッとすると思います。 →いえいえ、これは共感する部分があると思いますよ ^^ 折角なのでその妄想の中にわたくし「魔法少女dd」も一度ぐらい登場させてみてください! そうですねぇ… 苦手な夏だけ冬眠ならぬ「夏眠」するキャラで♪ (vv ).。oOO グゥグゥ・。・。・。 で、起きたら魔法でプリンを幾らでも出せる感じでぇ~♪^^ カッコイイ妄想をありがとうございました!(* ・・*)♪ またお気軽によろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ 感謝です!

noname#224629
質問者

補足

この方以降の回答者様へ ありがとうございます! すみません!夜も遅いので眠りますね ^^; お礼は午後以降になります。 どうかご理解いただけますようお願いいたします。 <m(__)m> ちゃんとお礼しますよー!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203393
noname#203393
回答No.4

空想妄想というと 自分を主人公にするのがほとんどかもしれませんが、それは別に作り上げた者にし、私は自分を脇役か悪役に設定することが多いです。 漫画等でもほとんどの場合、主人公は 誰にも負けない天賦の才を一つ以上持っている 場合がほとんどです。 その上 他の能力値も平均以上の万能型である場合も多い気がします。 対して私のタイプはもちろん平均型。だがどれだけ努力しても敵わないため、どんな手も使う傾向で、トリッキー 心理系 精神系の攻撃 取り入れれるもの全部取り入れる感じです。 そして主人公に負け、周りからボロカスに言われ、居場所がない私に手を差し伸べ、仲間に加わるという空想を楽しんだことはあります。  他にもいろいろなものがありますが。  

noname#224629
質問者

お礼

こんばんはー dd(*ゝ∀・*)pq  いつもお世話になっております。 >空想妄想というと 自分を主人公にするのがほとんどかもしれませんが、それは別に作り上げた者にし、私は自分を脇役か悪役に設定することが多いです。 →理由があって回答者さんへのお礼は後にしようと思ったんですが、回答受付もこのタイプの質問ですとこれ以上伸びそうにないので書いちゃいます。書いちゃうとそこを意識した回答が来ちゃうと思ったので ^^(ま、B.A選考は意図とは別の、表に出している表面的な部分で当然しますけどね ^^) 鋭い!^^ 実は探りたかった質問意図としてその部分も一つあったんですよね ^^ 妄想や空想はリアルと違って、自分本位にいくらでもストーリーを展開させることができます。独りよがりの世界観を築くことができるので殆どの人が自分を主人公、つまり自分視点で妄想する、と。ですがその中で自身を脇役に持ってくるとするなら、それは即ち小説でいう所の作家の位置からみている部分が人より強い。また、妄想の中でさえリアルな面を強く意識している。そして普段、違う視点から客観的に自分をみている部分がある。 実はわたしはそのパターンも持ってるんですよね。だからちょっと驚きました ^^考え方が似ているのかもしれませんね ^^ >漫画等でもほとんどの場合、主人公は 誰にも負けない天賦の才を一つ以上持っている 場合がほとんどです。 その上 他の能力値も平均以上の万能型である場合も多い気がします。 →そうですよね。 差はあれどヒーロー像っていうのがあって、非現実的な凄い能力を持っていることが多いですね。戦闘系(って言うのかな?^^;)とかですと明らかにそうですよね。確かにそれ以外の部分も平均値以上。ま、敢えて弱みを一つ二つ要素として加える手法もあるでしょうけどね ^^ >対して私のタイプはもちろん平均型。だがどれだけ努力しても敵わないため、どんな手も使う傾向で、トリッキー 心理系 精神系の攻撃 取り入れれるもの全部取り入れる感じです。 →あらら ^^; 平均型故に努力では強い敵にはどうやっても敵わない、と。 そこまでリアル路線で行きますか!^^ あ、でもリアルでは人としてという部分で決して使わない作戦を盛り込むんですね♪なるほど。そこにストレス発散要素が入ってくる、と。 >そして主人公に負け、周りからボロカスに言われ、居場所がない私に手を差し伸べ、仲間に加わるという空想を楽しんだことはあります。  他にもいろいろなものがありますが。 →負けちゃうのね >< しかもその相手以外からも言いたい放題言われちゃうのね ^^; それは流石に辛いストーリー。 あ、でも救う神あり! そういう時は仙人みたいな人が拾ってくれるのが良さそう♪ 口が少々悪く飄々としているけど、拳法みたいなのを教えてくれて、いつしか…。ん?よくある映画のストーリーみたいかな?^^; で、次回作の妄想では、 その救ってくれた仲間と共に悪をなぎ倒す! そういうパターンもアリかな? まさかのシーズン2に続くってパターンですよ♪^^ そこは妄想・空想の世界ですから、 都合よく展開させても誰にも文句は言われませんものね ^^ 独特な妄想をありがとうございました!(* ・・*)♪ これからもよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.3

こんばんブゥ >テレビ等を観ていて「自分が歌手だったら…」みたいな妄想をしますよね。 子ブたんは、妄想じゃなくて、実際にみんなのアイドルです。 >「自分が実は地球外生物だったと知った14の夏」とか… ^^ 子ブたんは、子ブタ星、子ブタ王国の国王です。これも、妄想ではなく事実です。 そこで、子ブたんは、 この質問は、あきらかに、子ブたんいじめの質問だ なんで、子ブたんをいじめるのか?それは・・・・雪女さんが、ムチを持った女王様だからです・・・ なんていう、妄想をしたのでした・・・・ あくまでも、もうそうだぁブゥ

noname#224629
質問者

お礼

ウソツキオジサン。こんばんはー dd(*ゝ∀・*)pq  いつもお世話になっております。 >子ブたんは、妄想じゃなくて、実際にみんなのアイドルです。 →ふ~ん。 「雑ねっ!」 \(p゜◇゜q) ツンデレダカラネ♪ >子ブたんは、子ブタ星、子ブタ王国の国王です。これも、妄想ではなく事実です。 →それは設定がおかしいわよ? だって子ブタには親ブタがいる。 だからこの世に生を受けることができた。 なのに「子ブタ星」なら子ブタしかいないことになる。 だから生まれない。その代で未来は閉ざされてしまう…。 ( ̄(●●) ̄;) シマッタ! 「妄想ではなく事実」という妄想。 夢の中で夢をみる。 夢の中でおトイレをする。現実にもお布団が濡れている。 おんなじだわ!^^ >この質問は、あきらかに、子ブたんいじめの質問だ →なんでそうなるのかしらね? (  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;) とっても真面目な意味を含んでるつもりなんだけどねぇ ^^; >なんで、子ブたんをいじめるのか?それは・・・・雪女さんが、ムチを持った女王様だからです・・・ >なんていう、妄想をしたのでした・・・・ →ムチは確かに持ってる。 だって商売道具だから。 柄の部分に滑り止めのスプレーも噴射して日々頑張っている。 腱鞘炎にも耐え、冬の寒さにも耐え忍び、 夏場は暑いのにロウソクに熱い火を…。 だけど!ムチは使いようなの。 効果的にビシッと振るう!ソレッ! <#`~´>/~~~~ 子ブタちゃんのピンクのお尻めがけて♪ なんていう現実でした★~ 「妄想だからね!」 \(○∇○) ホントダトオモワレチャウジャン! >あくまでも、もうそうだぁブゥ →怪しい… (;一_一) 部分的に悪意を感じたわ…。 そもそも地球外生命体だと知ったのは14の夏の筈。 子ブタちゃんは14歳なら立派に大人な筈だし…。 そもそもpigの寿命が何歳なのかよくわからないし… ^^; 「ムチを持った女王様」の「ムチ」がカタカナなのは、 きっと「無知」って意味だろうし…その女王って…正解だけど…。 (/∇\) ナンカカナシイ… 常日頃から妄想街道ありがとうございました!(* ・・*)♪ またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 小・中学生くらいの頃、風邪で学校休んでた時、 お昼に見てた”笑っていいとも”のテレフォンショッキングを見ながら・・・ ゲストの有名人の友達の友達の友達が、たまたま私の母ちゃんで、 もしも母ちゃんが来週出演し、次の日のゲストに私を指名したらどうしよう・・・ (((( ;゜c゜))))アワワワワ タモさんに「髪切った?」て言われた時の為に散髪行かなきゃ! って妄想です!!(*^_^*)

noname#224629
質問者

お礼

こんばんはー dd(*ゝ∀・*)pq  いつもお世話になっております。 >小・中学生くらいの頃、風邪で学校休んでた時、 →ありましたねぇ♪ 風邪のフリして学校をサボることがね! 家族も騙すにはテクニック、演技力が問われましたね。 「人聞きの悪い!」 \(p゜◇゜q) アンガイ、セイカイジャナイ? >お昼に見てた”笑っていいとも”のテレフォンショッキングを見ながら・・・ →ここを読んで妄想が浮かびました! 「テレフォンショッキング」を、 ずっと今まで「テレフォンショッピング」だと勘違いしていた女。 よく考えればショッピング番組じゃないのは簡単にわかるのに…。 ん?なんでこんな妄想が? 「現実だからだよっ!」 \(p゜◇゜q) イマワカッタノ! >ゲストの有名人の友達の友達の友達が、たまたま私の母ちゃんで、 →友達の友達の友達。 もうここまでくれば 凄い人にぶち当たってもおかしくないかもしれませんねぇ ^^ 聖徳太子とかライト兄弟とか…。 「時代がっ!」 \(p゜◇゜q) レキシガトクイナフリヨ♪ 母ちゃん?マミーのことですか? じゃあどんな連鎖でマミーに到達したんだろ? まず…最初の有名人は…神田さんよね? その友達が憲一さん。 その友達がありささん。 その友達がマミー! 凄っ! ・。・* ワ~オ! >もしも母ちゃんが来週出演し、次の日のゲストに私を指名したらどうしよう・・・ >(((( ;゜c゜))))アワワワワ →マミーの晴れ舞台ね♪ 小学校の時なら嬉しい。 でも御自身が中学校の時なら何だか気恥ずかしい…。 マミーのお化粧がいつもの3倍増しの濃さだから… ^^; で、マミーは息子を指名? 前の日に教えられてた、と。  \(  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;) ヤラセダッタノ? p(((( ;゜dd゜))))qアワワワワ >タモさんに「髪切った?」て言われた時の為に散髪行かなきゃ! →タモさんはアナタを知らないから、 髪をカットしなくても「髪切った?」って訊くと思うし… ^^ そもそも実際に髪を切ってスルーされたらバカみたいだし… ^^; 花輪が学校から届くと照れくさいし…。 間違って0点の答案用紙を番宣・告知みたいに貼られると面白いし…。 >って妄想です!!(*^_^*) →楽しそうね♪ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ちょっとそのパターンは未だ未体験ゾーン。 「そうですね!」の時に 「そんなわけないじゃん!」 って言って摘み出される妄想をしながら眠りにつこうと思います♪ 「悪夢みちゃうと思うよっ!」 \(p゜◇゜q) イトオカシ 世界に広げよう!指で広げよう!竹輪の輪♪ \(*⌒∇⌒)/ イミナイワヨ♪ 若かりし日の妄想ありがとうございました!(* ・・*)♪ またお友達を紹介してくださいね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

夏の甲子園。 1対2で、9回の裏、ランナー1、2塁でツーアウト。 我高は、1点ビハインドで、最後の打席に私が。 どよめきと、歓声と応援で甲子園が盛り上がる中で、私 が、打席に立ち。 2球見逃し、ツーストライク。 そして、3球目をフルスイングし、打球は、右中間へ・・・・。 センターが追いかけるも、無情にグラブが届かず、大逆転。 私自身、打球を目で追いかける余裕もなく、一塁ベースを駆け抜けた 時に、ベンチの選手が私のところに、何が何だかわからず、もみくちゃに された時に、逆転できたことを認識し、ただただ、喜び叫びました。 しかし、その次の試合では、3三振と・・・・。 夏になると、ついつい甲子園を観賞しつつ、そんな妄想をしてしまいます。 お粗末様です。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんはー dd(*ゝ∀・*)pq  お久しぶりですね~♪ いつもお世話になっております。 >夏の甲子園。 →いいシチュエーションですよね♪ やっぱり「最後の夏」って言う部分が感動を呼びますね。 >1対2で、9回の裏、ランナー1、2塁でツーアウト。 →ほほー、投手戦でなかなか点が入らない中、 後攻の高校(←ダジャレになっちゃたし ^^;)は必至の思いで繋いだんでしょうねぇ~! 最後まで諦めない精神。 まさに青春です! ( ・・)/ >我高は、1点ビハインドで、最後の打席に私が。 →ここで回答者さんが! プレッシャーを感じる場面です。 押せ押せ!されどアウトになれば試合終了。 3年間の辛い練習。汗。仲間…。 まだ終わりたくない!こいつらとまだ野球がやりたいんだ! >どよめきと、歓声と応援で甲子園が盛り上がる中で、私 >が、打席に立ち。 >2球見逃し、ツーストライク。 →この緊迫した場面で、 カメラマンはアルプススタンドの可愛いチアガールをアップに! あ、わたし映ってるわ♪ (p・・q) 左側から撮ってね♪ 打席の“彼”は真剣な眼差し。 はやくそっちを映してあげて!^^ >そして、3球目をフルスイングし、打球は、右中間へ・・・・。 →わぁぁぁぁ~~~! >センターが追いかけるも、無情にグラブが届かず、大逆転。 →やったぁ~! ほら、ランナー!お茶してないで早く走りなさ~い!  \(  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;) >私自身、打球を目で追いかける余裕もなく、一塁ベースを駆け抜けた時に、ベンチの選手が私のところに、何が何だかわからず、もみくちゃにされた時に、逆転できたことを認識し、ただただ、喜び叫びました。 →歓喜の瞬間ですね♪ 努力と実力と運と。そして結果。 全てが重なった時の風景は一生心に残ることでしょうね ^^ >しかし、その次の試合では、3三振と・・・・。 →あらあら ^^; ま、人生そんなうまいことが続きませんね ^^ そこで3三振できたことも経験ですからね。 >夏になると、ついつい甲子園を観賞しつつ、そんな妄想をしてしまいます。 →妄想は自由なのに 優勝して甲子園のヒーローにはならないんですねぇ。 プロ入りの妄想まで発展できそうなのに…。 そこは回答者さんの人柄の良さでしょうかね ^^ 因みに… アルプススタンドで応援していたチアガールことわたくしは その後、パリコレモデルとして活躍したそうですよ♪え?^^ >お粗末様です。 →いえいえ、面倒くさい質問でしたのにわざわざありがとうございました。 参考になりましたし、 とても楽しく読ませて頂きましたよ ^^ 素早い夏の妄想ありがとうございました!(* ・・*)♪ またお気軽によろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今週号のサンデー掲載のMAJORについて質問です

    吾郎がウイニングボールをあげたおじさんと吾郎の関係がどうしても思い出せません。 わかるかた教えてください。よろしくお願い致します。

  • 空想?妄想?

    皆さんは空想とか妄想とかしますか? 私はよくするのですが…。 例えば、「芸能人と友達だったら」とか「好きな人(片思い)との結婚生活」とか「仕事で上司に一喝入れる」とか。 現実に起こり得る事やありえない事まで色々。 自分でも「あっ、この発想はイタイ」と思うこともしばしばあるのですが、現実逃避というか落ち込んでる時やストレスの溜まってる時によくしてしまいます。 皆さんはどうですか?するとしたらどういう事を空想(妄想)しますか?

  • 空想はあるけど妄想はない?

    市橋秀夫氏監修「自己愛性パーソナリティ障害・正しい理解と治療法」の中に、自己愛性パーソナリティ障害の特徴として「思い描く自分」があくまでも「空想」の中の自分であり「妄想」ではないと言う事だとあります。 妄想の場合、例えば「自分は神だ。」と言う妄想を持つ人は、心の底から自分は神だと思い込んでおり、神の様に振る舞います。 一方「神の様な存在になりたい。」と言うのが空想です。 自己愛性パーソナリティ障害の人は、空想とわかりつつ「何時か実現するだろう。」と漠然と思っています。 決して妄想の様に「強い確信」を持っておらず、あくまでも「虚構」と言う自覚も現実ではない事もわかっているそうなのですが、自分としては今まで、自己愛性パーソナリティ障害の人は 「得意分野は自分がこの世で一番。」 と思い込んだり信じ込んだりする事も多いのではないかと思っておりました。 また、それが原因で、プロがやるスポーツを観たり、歌手の歌を聴いたり、画家の絵を観ても、全部自分より下にしか思えず、自分の得意分野や趣味をプロや専門家がやってても、全然興味が持てない事も、自己愛性パーソナリティ障害の症状としてあるのではと思って、過去に何度も質問したのですが、その様な考え方や思考になる事は、自己愛性パーソナリティ障害では起きないと言う事なのでしょうか? もし仮に自己愛性パーソナリティ障害の人が「得意分野は自分がこの世で一番。」と言う誇大妄想を持っている場合は、医療現場に於いて、それは別の精神障害の症状と診断されるのでしょうか? 過去の質問を読み返してもわからなかったので、回答お願いします。

  • 妄想・空想 が激しいのは…

    自分は最近妄想癖、空想癖が激しくなってきてるように思います。 人と話していても相手は本当は自分の事を嫌っていて迷惑がっていて、あの時も ああ思っていて… と。 一人でいる時はもっと考えますし、そんなんだから余計に嫌われてウザがられるともっと考え込んでしまいます。 空想?の方はもっと激しくて、毎日朝起きてから寝るまで一人きりになれる時間が一秒でもあればもう一人の自分に浸っています。そのせいで気付けば何時間もトイレやお風呂にこもっていたりします。 これは何年も続いていて、もう一人の自分には壮大なストーリーが事細かに出来上がっていて、感情的になって怒ったり泣いたりもしますし、よく喋ります。 もう一人の自分じゃない方の空想は、普段自分が人に喋れない事を喋りたいだけ喋っています。 目の前に喋りたい相手がいて、リアルな感じで喋って 相手の反応も空想して楽しんで会話をしています。 これらの妄想や、空想と離れている時間はとても限られていて、だんだん本当の自分が分からなくなってきています。 このままで大丈夫でしょうか… こういう人もいますよね…

  • 空想妄想がやめられません。

    閲覧ありがとうございます。 お恥ずかしい話なのですが、誇大妄想がやめられません。 具体的には、テレビのバラエティを見るとそのゲストに自分を出演させて面白いことを言って自分が周りに賞賛されている妄想をして笑ったり、テレビドラマを見たら皆から演技を賞賛されている女優になった妄想をしてしまったり、私が可哀想な人間で周りに心配されている妄想をなどをしてしまいます。 故意にやるのではなく、気づくとやっていて、この前はお店で歩いていて何かの妄想をしてしまい、一人で笑っていて物凄く怖くなりました。 空想癖は小さい頃からあったのですが、現在は酷い時には1日中ベットでしてしまいます。たまに頭の中の登場人物の発言で爆笑したりしますが、我に返って自分を客観的に見ると気持ち悪くて虫唾が走ります。笑った後のお腹に来る幸福感みたいなものが一気に不安感や嫌悪感に変わり、時に吐きそうになります。 ちなみに私は鬱病になって現在いわゆるニートをしていますが、最近一番辛かった時期よりは回復したので社会復帰を具体的に考えている状況です。 精神科に何度か通っていたのですが、現在は合わなくていかなくなってしまいました。 纏まらない文章で申し訳ありません。何かアドバイスがあればご教授下さい。

  • こんな銭湯があったなんて!(おバカさん編)

    こんばんはー ^^ 銭湯『☆☆の湯』 初めて行ってみたあなたはビックリしちゃいました! どんなお風呂屋さんだったのでしょうか? *風変わりなそこ独自のルールでもいいですし、  その他あり得ないシチュエーションなら何でも構いません。 ジョーク、妄想回答でお願いします ^^ <例> ・お風呂からあがったらくじを引き、  引いた番号のロッカーの服を着て帰らねばならない!^^ ・床がすべて氷だった!^^ どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。  予めご了承くださいね。

  • 心理学用語でしょうか2

    集団心理に関する用語だと思うのですが、みんなが声には出さなくても、『こうならないかなあ』と願うとそれが現実になる。そういう現象の呼称があったと思うのですが。(例.ある野球チーム、あと1つ勝てば優勝なのですが今日は劣勢。相手チームに大量リードを許しています。しかし、その後奇跡の大逆転勝利。とか今日は自習にならないかなあと思っていた授業がホントに自習になったり。)わかる方、お願いします。

  • 高校野球世界大会の負けた理由はなんでしょうか?

    高校野球世界大会で、日本チームは、デッドボールでガッツポーズを派手にした者がいましたね。 あれは、みていて見苦しいのではないでしょうか? 塁に出たかったということだとしてもマイナスポイントになるし、対するアメリカにつけいる隙を与えた、あるいは、アメリカが一丸となるきっかけを与えてしまうことになったのではないか? テレビ観戦側も、流れというものからしても逆効果だった気もするのではないでしょうか? 上宮対東邦の決勝で、 上宮は、元木、種田とやんちゃなイメージで乱雑なイメージがありまして、 東邦は、キチッとした野球で打てないけれどもノーエラーなどクリーンな印象を与えていた。 それで、9回裏奇跡の逆転優勝となりました。 前橋育英と延岡では、 同じように9回に延岡ミラクルなるか? となっていましたが、延岡は、エラー4つ?ヒットも負けていてと、 そういう材料の悪さで最後のミラクルが起きなかったと思われます。 やはり、会場球場全体が、そういった空気をもち、それが、奇跡を呼ぶわけです。 なので、ちょっとしたデッドボールでガッツポーズなどすると観客などまで巻き込んで不穏な空気を撒き散らしますから、そういったことはしないほうがよいのではないでしょうか?

  • 妄想(空想)癖を直したい

    妄想(空想)癖を直したいと思っている大学生です。といっても、数時間空想に浸っていた中学・高校の時と比べて、今はましになっていますが・・・。 過去ログを少し見てみると、毎日小さな目標を立て(仕事を見つけ)、考える時間を作らないことが大事という意見が多かったです。ただこれは、大学入学時に意識的に実践していて(当時はOKWebを知りませんでしたが)、その結果、昔より妄想癖が少なくなりました。 しかし ・映画やドラマを見た後 ・電車に乗っている時 ・勉強の休憩中 ・一人の時 などに、どうしても妄想(空想)してしまいます。4月から社会人になるので、無駄に時間を費やしたくないです。 自分の弱さ(甘え)から来る問題でしょうが、アドバイスをお願いします。

  • 空想と妄想の違いは?

    空想と妄想は、共に現実からかけ離れて頭の中だけでいろいろ想像するだと思います。 我に戻った際、その想像が消えているのが、空想かな、と思います。 一方、何時までもその想像を固持しているのが、妄想かな、と思います。 すなわち、空想は一過性で、妄想は持続性のあるもの、と違いを考えています。 皆様のお考えを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • WPSでの接続試行が失敗した後、パスワードを手動で入力して接続を試みましたが、パスワードが変更されてしまったようです。
  • 機器に記載されているパスワードは間違いないはずですが、接続できません。
  • 有線接続ではネットに繋がっていますが、無線接続がうまくいきません。
回答を見る