• ベストアンサー

看護師の静脈注射について

看護師の静脈注射ができるようになりました。 だいぶ前の話ですが。 そこで看護師が医者の指示を得れれば 直接、抗がん剤や輸血を行ってもいいのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

法的には可能です。ただし、この問題に対しては、日本看護協会や様々な医療団体、医療機関が、看護師の静脈注射のためのガイドラインを作成し公表していますので、それらを参考にしてみて下さい。抗がん剤、輸血は、医師が自ら行うべきだとの考え方は強いと思います。指示のみではなく、医師の直接の監督下で、とかの限定をつけるべきという意見もあります。臨床現場では、医師(医局)と看護部門とで、リスクマネージャーを含め(あるいは医療安全推進担当部署なども)、協議し、その病院としてのあり方を確認する必要があります。なあなあにしないこと、それが最終実施者となることが多い看護職の責任でもあり、防衛手段でもありますし、医療の質の向上への第一歩ともなります。頑張ってください(Dr)。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

?    医師の監督・指導の下なら出来ますよ。

  • cip
  • ベストアンサー率21% (27/127)
回答No.1

たしかに、以前は皮下注や筋注しか出来ませんでしたが、静注が出来るようになりましたね。でも医師の指示・監督下ならば静注は以前からも可能でしたよ。 ところで、「直接、抗がん剤や輸血を行う」とはどういうことでしょうか? 医師の処方がないと出来ませんし、処方があれば点滴をセットすることが出来ます。「静注が行える」のをご存じなら、改めて質問することではないと思いますが。ちなみに「抗がん剤」と一言で言っても、静注の他に動注、腹腔内投与、胸腔内投与、膀注などいろいろあります。 余談ですが、「得れれば」ではなく「得られれば」です。

関連するQ&A

  • 静脈に注射をしたら激痛

    こんにちは 先日病院にいって腕に静脈注射をしたら、即痛くなり、大変な痛みでした。 2、3時間くらい痛みが残りました。 打つとき血管が出にくい方の腕だったので、看護師さんが 細い血管に打ったみたいです。 血管痛ではないかといってましたが、打ったあたりが数日少し腫れてましたし、 色も変わっていました。 皮下に入ってしまったミスと考えられないでしょうか? 別に訴えるとかそういう話でありませんが、あまり病気をしないので 今後また注射を打ったときこんな状態になるのかどうか 知っておいた方がいいと思って質問しました。 (うったのは抗がん剤とかそういうきついものではありません。) 看護師さんが言うように血管痛というものだとしたら 予防する方法はあるんでしょうか?

  • 看護師による静脈内注射について

    看護師が、静脈内注射をすることについての、倫理的な問題点があれば教えて欲しいです。 文献はあさっているのですが、どの文章も倫理的な問題点には触れていませんでした。 宜しくお願いします( _ _)

  • 静脈注射の「うまい」看護婦さんの特徴というのは

    カテゴリーがちがうかもしれないのですが。 採血や点滴や静脈注射を病院や診療所では 看護婦さんがされますよね。 この「うまい」「へた」は、されるほうにとって心理的にとても大きいですよね。 おととい採血をされたのですが、看護婦さんから「細いですね」といわれて「えつ!」と青ざめてしまいました。 なぜなら、いままで私の静脈は太いので有名だったので・・。 1)静脈注射の「うまい」看護婦さんの特徴というのは みわけられますでしょうか。 また、 2)何回も針をさされるのはいやなのですがなにかよい方法はありますでしょうか? (私はまだ一回も無い、大変な病気持ちで何回採血や点滴をしたかおぼえきれないほどです) 3)採血のときなど、あまりにひどくて いかりくるったようなご経験お持ちの方いらっしゃいますか?

  • 静脈注射について

    この度、正式に看護師による静脈注射が認められました。そこで、静脈注射について、基本的な技術や情報を集めたいのですが、うまく出来ずに困っています。何か参考になる資料をお持ちの方は教えてください。よろしくおねがいします。

  • 看護師の生食注射について

    近年、看護師の静脈注射に関して、いろいろ議論がされていますが、 次のような行為は、保助看法違反になるのでしょうか? 医師がサーフロ刺入してヘパリン生食ロックされているルートから 看護師が点滴を開始する際、注射指示伝票などに指示はないが、 生理食塩水を注入して、ルートが静脈に入っていることを確認する。 静脈注射のことを調べていて、ふと疑問に感じました。 生食は日本薬局方に収められている「医薬品」ですが、 点滴漏れが疑われる場合などにも、看護師の判断で静注することがあるようです。 医療関係者、法律に詳しい方からの回答を希望します。

  • 静脈注射について

    なぜ静脈注射をするのでしょうか? というのも、例えばある病気を治すために、Xだけの量の薬が必要だとします。静脈注射をすると、一度心臓に行き、それから各臓器に血液が行きます。だから、静脈注射をした薬の全部が作用させたい部位に行くのではなく、一部は別の部分に行ってしまいます。だから、静脈注射をする場合はXよりも多い量の薬を投与しなくてはいけません。 しかし、動脈注射の場合、作用させたい部位できるだけ近くで、しかも肝臓には行かない動脈に注射すれば、注射に必要な薬の量はXだけです。 だから、動脈注射のほうが静脈注射よりも良いと思うのですが、なぜ静脈注射をするのでしょうか。

  • 高齢者への静脈注射(看護師もしくは医師の方お願いします)

    療養型病院に勤める臨床経験2年目の新米看護師です。 今まで回数は少ないものの、静注はしたことはあるのですが、 比較的、血管のしっかりでる患者さんが対象でした。 今度、入院してきた患者さんはかなりの高齢で、 血管も細く、肘の拘縮が強く、正中皮静脈などに静注することが難しいです。(私のスキルの問題もあります^^;) そこで質問なのですが、点滴と同様、静脈注射でも翼状針を使用して、 手背静脈などからワンショットしてもいいのでしょうか? 今までは注射針を用いて、正中皮、橈側皮、尺側皮静脈に静注してました。 また、看護学生レベルの初歩的な質問ですが、 翼状針を使用してワンショットする場合の準備は、 (1)注射針(ピンク針)などでアンプルやバイアルから薬液を吸い上げる (2)注射針から翼状針に針を交換する (3)翼状針のルート内を薬液で満しておく (4)注射 でよろしいでしょうか? 自分が持っている技術のマニュアルにも、病棟のマニュアルにも、 注射針を用いた静脈注射はあるのですが、翼状針を用いたものはありません。 ご回答おねがいします。

  • 静脈注射について

    本日初めて耳鼻科で静脈注射を打ちました。 抗生物質、ビタミン剤、ステロイドだと思います。 打っている最中から若干首元がムカムカして、打ち終わった直後からドキドキして血行がすごく良くなっている感じになり、5-10分後くらいから腕や足がお風呂に浸かった後みたいに赤くなり、若干熱をもって痒みもありました。 痒み自体は元々皮膚が弱く、温泉など熱い湯に入ると皮膚が痛くなったりするのでそのせいかと思いますが。 今まで点滴などで気分悪くなった事がないので、初めてで不安です。 静脈注射ってこんなもんなんでしょうか? ちなみに症状は30分くらいでなくなりました。 耳鼻科の看護婦さんは寝てればよくなりますよー!くらいしか言わないので、正直あまり信用出来ません。 どなたか回答お願いします。

  • 静脈注射で・・・

    ただ今、耳鼻咽喉科クリニックに勤めている新人看護師です。 注射が苦手です。余り注射をする機会がなく全く上達しません。 先日、定期的に注射に来られている患者さんにメイロン20mlを静脈注射しました。3週間前にこられた時も私が投薬したのですが、最後2ml位になった時に急に入らなくなりました。抜去し、違う手にし直したのですがそれも少ししたら入らなくなりました。 先輩看護師に聞いたら、「もしかしたら、ちょっとづつ針をおしこんでしまってたのかもね」といわれました。 そして昨日、またその患者さんが来られ同じ注射をしました。今回は、支持に気をつけ絶対に針を押し込んでいかないよう細心の注意をしながら投薬したのですが前回と同じくらいの残量になった時にまた急に入らなくなってしまいました。支持に気をつけていたので針が投薬中に知らず知らずのうちに押し込んでいたということはないと思います。 原因が分からずかなり悩んでいます。 患者さんは高齢ですが血管自体は張りもあってそんなに悪くはないとは思うのです。その方に今まで何回も投薬していますがこのようなことが続いて私自身、すごく自信をなくしています。 なぜ、投薬終了間じかになって急に入らなくなってしまうのでしょうか。 注射器に空気が混じっていてそれが針に入って薬が入っていかなくなるということは考えられますでしょうか。 うちのクリニックは看護師が二人しかおらず、その日注射係になった人が必ず注射をします。絶対に変わってくれません。なので、どうしても自分がしないといけなくかなりのプレッシャーです。 今回の投薬について考えられる原因は空気混入??、もしくはあと何か教えてくださいませんか。その時にどうしたらいいのかも教えていただくと嬉しいです。刺しなおしはしたくないので出来ればそのまま続けられる方法があれば重ねてお教えいただけると有難いです。 今回は、前回針を押してしまったのではないかということだったので、その時はもっとぐっと差し込んでみるといいよと教わりました。でも結局その方法では今回上手く行きませんでしたが。 質問が前後してしまい読みづらくなってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 静脈注射、点滴について

    先日静脈注射を打った際、直後から30分、1時間程度、脈がすごく早くなり体が赤く熱っぽくなりました。 後日医師に問い合わせたところ、抗生物質の点滴や静脈注射で稀に速度なども関係して急に心臓に負担がかかるとそういった症状が出る事もあるとの話でした。 静脈注射や点滴に関しては今後極力控えればいい話なのでいいのですが、心臓に急に負担がかかったというのが引っかかります。 今回一回その様になったくらいで心臓に影響があったり、後々まで何か引きずる様な事もあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう