• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園年中児の勉強)

保育園年中児の勉強

このQ&Aのポイント
  • 保育園年中児の勉強、勉強をやらせない方針ながらも、子供たちが自主的に興味を持つように指導。英語や数の習得は自然に行われる。
  • 勉強を重視する声が上がるも、勉強より体力づくりや人間関係を重視する方針を貫きたい。学力差には後からでも追いつけるし、他の才能や個性も大切にする。
  • 子供たちが自主的に勉強に興味を持ち、自ら行動する姿勢が育っている。遊びや創作活動にも積極的で、自己表現や創造力を伸ばしている。勉強に強制する必要を感じない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 まさに、ルソーの「エミール」を地で行く保育園ですね。 多分、園長先生が「しっかりとした教育方針」をお持ちだからこそ、できることだと思います。素晴らしい。 >この度保護者会の役員さんがこの意見を園長先生に直訴するとの事で、ひょっとして要求を飲んでしまって勉強をさせるような方針にならないか不安です。 多分、ないでしょうね。いくら親の要求でも「今までにも同じような要求」はされているでしょうから。 それよりも、できればあなたがここで書かれた「感謝を言葉にできる園児」について、保護者会で先生方に謝辞を述べられてはいかがですか? http://philosophy.hix05.com/Rousseau/rousseau05.emil.html ここの「世間の教育といわれるものも…」以下が、他の親御さんが求めているものならば、悲しいですね。 ご参考までに。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL貼り付け為になりました。 未就学児の頃からガリ勉を押し付けられ、 自分らしさを失っていくと、 勉強以外の生きる力をはぐくんで下さる保育園を見下し、 その力をつける子供たちを妬み 失礼な事を面と向かって実社会で相手には言えないような 恥ずかしい事をネット上で恥ずかしげもなくいう そんな自己肯定感の低いと思われる人間になるのでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.2

そもそも「保育士」の給料と学歴を考えれば、そんな大した勉強させられないでしょうよ。本気で学力上げようと考える親はそもそも厚生労働省管轄の保育園ではなく、高い学費払って私立の有名幼稚園に入れてますよ。それが学費払わせる私立校の価値なんですから。 素晴らしい息子さんだと思いますが、正直言わせていただいて、特別秀でたお子さんだとは思いませんよ。そういう人間としての優しさや強さ、豊かさや賢さを持った上で学力も高い子供なんて世の中にわんさかいますから。たくさんの有意義な経験をさせたうえで、効率的に学力を上げる。どうしてこっちを手に入れるとあっちが手に入らないという考え方になるのか。どうせ両方手に入らないからと片方をあきらめ、親の権限でその芽を摘む前に、お子さんの可能性をあらゆる方向から伸びるとこまでとことん伸ばす方法を考えた方がいいんじゃないですか?それが多角的にものを考えるという事ですよ。学力なんか低くていい、というのは低所得者の遠吠えですから。 うちの子供は米国ハーバード大やイェール大に卒業生を輩出している私立の学校に通っていますが、先日公立小学校の教科書をみせてもらう機会があり、興味深く見せてもらいました。レベルとしてはうちの子が通う学校と3年ほど違うのかと思うほど簡単な内容で、おっしゃるとおり、あの程度の学力でいいのならいつ勉強しても追い付くでしょう。それ以上はまず無理だと思いますが。おっしゃる通り、あの程度のスタンダードでよいのなら、いつ勉強始めさせても満足のいく結果はいくらでも出せると思いますけどね。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 別に芽を摘んでるつもりもないですよ。 どうせ両方手に入らないからと片方をあきらめている訳でもないですよ。 「長所を見つけてのばし、自己肯定感を高める。この世に完璧な人間はいないから。」というのは、 心理学的見地からも適切な教育方法です。 どうしてそう解釈されるのか不明ですが。 金と勉強がすべてだという考えの方が偏った考えが嫌いなんです。 こういう考え方こそ他人を見下すいやらしい人間を作り、 社会をおかしな方向にゆがませるのだと考えます。 うちの子は公立小学校のレベルで十分だと思っています。 高校まで公立で塾も入れずに東大京大行く人もいるし。 なにもハーバード大を卒業させようだなんて全く思っていません。 逆にそんな大学卒業させたくありません。 金は世の中が変われば紙屑金属くず、ハーバード大で得た知識も無駄知識。 例えば物資不足食糧難、電力不足の世の中になったとしても、 このような保育園の教育方針なら自分で工夫して 大きなストレスも感じずに生きていけると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう