• ベストアンサー

保育園でのショックな出来事。

保育園でパートをしている者です。今までに様々な園や学童教室、ベビーシッターなどを渡り歩いて来ました。園によって教育方針も大きく異なるし、先生たちの子供に対する対応も違っている事も把握しています。先日ショックな事がありました。お部屋に一人一人のお絵かき帳があるのですが、園児の一人が「一緒にお絵かきをしよう。」と言い、その園で日の浅い私は一緒にお絵かきをしてしまいました。そしたらある先生が「お絵かき帳は子供の作品集です。ここには描かないで下さい。」とキツイ一言。翌日、私が描いた子のお絵かき帳のみ捨てられてしまったようで新しいモノになっていました。また、「子供を呼び付けしてはいけない。」と注意されましたが言った本人が子供呼びつけしているんです。子供と楽しそうに話していると「特定の子ばかりと遊ばないで。」と言われます。・・・と言っても子供が「私」を選ぶんです。それを「あなたとは遊べない」と言えば良いのでしょうか?。そんなに一部の子とばかり遊んでいる訳でも無いと思うんです。その先生は私のことを子供の前でも「先生」とは決して呼びません。~さんと呼ぶので子供は混乱してしまい、私は先生ではなく大きなお友達のように思っているようです。しかし、自分の事を自分で「先生は・・・」というのも変だし自分の事を子供に何と言っていいか分かりません。ベテランの先生ですし、何か意図があっての注意だと思うのですが、私には分かりません。只、ショックで、先生の言いつけを守れば守るほど悲しくなってしまい、こんな事初めてでとても困惑しています。先生の言った事を私はどのように受け止めれば良いのでしょう?このままでは、この先生を苦手になってしまいそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.7

保育士や幼稚園教諭など専門の資格はお持ちですか? もしお持ちでないならいくら経験があっても「素人」と見られているのだと思います。 保育士の立場から見ると子育て経験や他の施設で経験があっても専門機関で勉強していない人は基本的なことに欠けてることが多々あります。そして経験があるだけに扱い辛いのも事実です。他を比べますしそれなりの自負をお持ちですから・・・。 その先生の「意図」を察するに・・・ 「呼びつけをしない」は基本ですね。自分の子ではありませんから。でも毎日接しているとついぽろっと出てしまうことは確か。時には親しみを込めて呼ぶこともあるでしょう。私の園でも話題にのぼったことがあります。その度に気づいて改めるといいと思います。ですが、まだ日が浅いあなたが子どもを呼びつけにするのはとても不自然に見えたと思いますよ。担任の先生も「自分がついそう言ってしまうから」という理由であなたのことを注意しないでいいというわけにかないことはわかりますよね? 特定の子とばかり接しない」は実習生にもよく言うことですね。たしかに子どもから誘ってきるので断れずそうなりがちですが、そこをうまくしてくのがプロです。「あなたとは遊べない」は素人以下です。先生の聞くのもいいですが、ご自分の経験をいかして工夫されてみては? もし資格がないなら保護者に誤解を与えないように「先生」と呼ばないのかもしれません。まぁ、保育園は学校ではないので保育士も「先生」ではないのですが(^^;園の方針ではなくてその先生だけがさん付けで呼ぶなら「先生」として認めていない、ということでしょうね。子どもに対して自分のことを何と言えばいいかきくといいと思います。 その先生は基本を教えてくれているんだと思います。 伝え方に問題がありますが間違ったことは言っていませんし。いじめかどうかは片方の言い分だけではわかりませんし。ベテランだけに「こだわり」もあるでしょう。相手に合わせて伝え方や接し方を選ぶことができないんでしょうね。生理的に合わない人はどうしようもないですよ。その先生を変えるのは難しそうなので、割り切って「はいはい」って言うこときくか離れるか、になるのではないでしょうか?もしくは頼られるのが好きそうな方だったら弟子入りするつもりで謙虚になって頼ってみるといいと思いますよ。

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言を有難うございます。保育士の免許は持っていませんが、教諭の免許は3つ取得しています。しかし、やはり、同じ「子供を教育する」免許には変わりないですが、違うモノとして考えられているのでしょうか?「呼びつけ」はしないというのは理解していますが、やはり咄嗟に出てしまったりするんですよね。いつもしている訳ではないのですが。「先生」と呼ばないに関しては他の先生は私のことも「先生」と言っています。一番厄介なのは私とその先生ともう一方の先生が三人とかでお部屋を見ていると、その先生は「~さん」。一方の先生は「~先生」って言ったりその先生に気を使ってか「~さん」と呼んでみたり、子供はいつも逆に「何て呼べばいい?」と聞かれてしまいその度に悲しくなってしまうのです。しかし、「基本」を教えてくれている。その先生は「悪気」があるわけではない。と思えば少しは楽になります。そう思って、頑張って仕事をしようと思います。有難うございました。・・・それにしても、弟子入りなんて怖くて出来ません。勘弁してください。(´Д`)

その他の回答 (8)

  • donpati
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.9

もしHemingwayさんに、保育士などの資格があれば、その先生の事も、これから○○さんと呼んであげたらいかがでしょうか? 失礼ながら資格がなければ、お名前で呼ばれても仕方がないと思います。 お絵かき帳の件は、私個人として、また自分の子の事を考えると、その先生の言った事は正しいかと思います。 母親によっては、子供のために一生、大事に残しておきたいと考える方もいますから・・・そこで、子供の絵なのか、大人が書き込んだ物なのか判別つきにくくなっても混乱するのではないでようか・・ >特定の子ばかりと ”子供が「私」を選ぶんです”はっきり、その先生に言ってあげましょうよ~”その子含めて、他の子と遊ぶようになるべくしますね”と言ってあげたらいいかと思いますよ。 悲しんでる暇はないです。言いたい事はハッキリ言って、なるべく内に秘めないで頑張って下さい。

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言を有難うございます。保育士ではありませんが教諭の免許は3つ取得しています。同じ「教育」に携わる免許ではありますがこれとは別なのでしょうか?園長先生は私を「先生」として子供に紹介してくださいました。しかし、現状は「~さん」と呼ばれ、別の先生は「~先生」と呼ぶので子供も私自身も混乱しているトコロなのです。お絵かき帳の事は他の方からもご指摘があり、納得しました。しかし、それならそれとおっしゃって頂けたら私も素直に受け止める事が出来たのですが、ただやたらめったら私のなす事全て(ここには書きませんでしたが些細な色々)を「否定」されるような事を言われるのでどうにも凹んでしまいました。子供たちのためにも悲しまずそれこそを働く糧として頑張らなければなりませんよね。有難うございました。

noname#13897
質問者

補足

皆様のおかげで前向きに考えることが出来そうです。有難うございました。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.8

色々な園を経験して今回このような経験をしたとの事ですから、他の園の有資格者も実際は色々で、この先生のようなタイプではなかったという事ですよね? それに仮に資格がなくても、良い資質を持った先生はいるんじゃないでしょうか? 頑張ってください。

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言を有難うございます。色々な教育機関を渡り歩いて来ましたが今回のような先生は初めてで私自身どのように接して良いか、とても困惑しています。いまの園にも本当に教育熱心で子供にも好かれている先生は沢山いますし、そういう先生の姿を見てとても勉強になります。勿論、その先生もベテラン先生ですし、きっと何か学ぶべき所はあるのだと思います。その先生のおっしゃっている事も嫌味では無いと信じて頑張りたいと思います。有難うございました。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.6

私の友達も、やはりそういう目にあったことがあると聞いたことがあります。 要するに、下の方も書かれているように、「いじめ」というのか、子供にはやっぱり相手の性根がわかるんですよね。 なので、あなたに寄ってきてしまう。「ある先生」はそういう性格なので、園児達もなんらか感じ取っているのでしょう。 それがまた気に入らないわけですよね。 おそらく、過去にも同じことをしていると思いますよ。 園長にそのまま報告されては? どのみち、その先生は変わる事はないでしょうが、露骨に子供の前でというのは減ると思いますよ。 なんで、心のそこから子供が好きじゃないなら「ある先生」は保育の道を行くのでしょうね。謎です。。 ベテランならではの「思い上がり」なのでしょうね。年をとると「先生」と呼ばれる人は「反省」を忘れがちになると聞きます。 あなたには落ち度がないと思います、早めに直に園長に直訴でOKではないかと私は思いますよ。

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言を有難うございます。保育園は独特の「女の園」のような場所ですから「いじめ」のような事があるという話は私も聞いていました。私の場合が「それ」に当たるかは何とも言えないところです。(私自身が「いじめ」ではなくちゃんと意図があると信じたいというだけですが。)気に入られていないのは確実のようです。母(小学校の先生)に相談したところやはり年を取ると「子供たちの話題についていけない。」、「子供たちの話が分からない。」「自分の教育に自信が無い。」「自分の実力が衰えている。」など一時期不安や焦りを感じてしまうとそういう態度に出る先生がいると聞きました。子供もそういう気配を察知してかその先生のところには余り行かないように私には見えます。この先生が焦りなのかも謎ですが、どうにか波風立てずにお互いが我慢したり、モヤモヤしたまま過ごす事のないよう私の方からも少しずつ先生に歩み寄っていければ・・・と思っています。有難うございました。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.5

#1さんがおっしゃられているように、私もあなたへのいじめだと思います。あなたに対して何か嫉妬でもしているのではないでしょうか。その先輩の言うことを、業務としていちいち真剣に受け止めるときついですよね。 パートをはじめてある程度期間が経つのか、日が浅いのか、その保育園で働き続けなければいけない理由があるのかどうか、などにもよりますが、転職可能なら、転職しちゃったほうが手っ取り早く自分の能力を生かせるとも思います。 もちろん、転職理由はちゃんと園長に説明したほうがいいと思いますけど。

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言を有難うございます。正直、hanzo2000さんがおっしゃっているようにキツイです。(´Д`)私もここ何日か前から転職も考えましたが、この先生以外はとても接しやすく、子供に対する対応や教育などとても熱心で私自身色々と学ぶ事も出来、勉強になっています。働き続ける理由は特に無いし、主人の稼ぎだけでも生活は十分なのですが、私自身主婦をしながらでも自由になる時間で「教育」に関した職場で働きたいと思っていました。ですので、もうしばらく頑張ってみたいと思います。有難うございました。

  • plkg
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

この先生の感情の中になんらかの不満があるのです。(家庭、職場、自分自身の事等内容は本人じゃないのでわかりませんが)そのはけ口を新人のHemingwayさんにぶつけているに過ぎません。この先生の言っている内容を考えて悩んでも意味はありません。なぜなら、理不尽だからです。物事の本質を見抜ければ余計な悩みも軽くなるかと思います。あまりにもひどいようでしたら、さらに上の人に相談したほうが良いと思います。

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言を有難うございます。plkgさんの意見を拝読し、気分が少し軽くなりました。「物事の本質」を見抜く事。今の私の課題ですネ。それさえ出来たらもう少し肩の力を抜いて仕事に専念できるのですが、今はまだ先生に気を使い、先生の顔色をうかがってしまっています。この課題をクリアできるよう頑張りたいと思います。有難うございました。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.3

>「お絵かき帳は子供の作品集です。ここには描かないで下さい。」 これについては納得できるかなと思います。 大人が一緒に絵を書くのは、子供の想像力を半減させるし(大人が書いたものが正しいものだと)、自分の子のお絵かき帳に大人の絵が描かれているのも、子供の成長の記録としては不快だと感じるからです。 ごめんなさい。あくまでも個人的な意見としてとらえてくださいね。 でも、その先生の言い方や他の点については、ちょっとどうかなと思いますね。 「特定の子を遊んでいるつもりはありません。子供に誘われたときはどうするべきですか?遊ぶのを断るようなことはしたくないのですが?」と逆に質問しちゃってはどうでしょうか?

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言いただき有難うございます。「子供の想像力を半減させる」という意見になるほどと納得してしまいました。それならそれと言ってくだされば良かったのですが、私にはどこがいけなかったのか今ひとつ分かりませんでした。しかし、お絵かき帳を新しくするほど不快なものなのでしょうか?これからは心してお絵かきの誘いには子供が描くのを見守る事にしたいと思います。有難うございました。

  • erukaikai
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.2

私は保育士ではありませんが、 理解できないことを言ってくる人がいたら 「言われてることについて、どういう風にしたらいいのかわからないので、教えてください」と聞いてみたらいいと思います。 もしかしたら「自分で考えてください」って言うかも知れませんが(逃げの手段) 具体的に言って「こういう場合はどうすればいいのか?」とあくまで冷静に教えを乞うような態度で 答えを引き出し、 その通りにしたらいいのではないでしょうか。 何かあったら「あなたがそう言ったので」と言いましょう。 その先生って、責任者なんですか? そうではなかったら、もっと上の立場の人に相談するのもいいと思います。

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言を有難うございます。本当に私自身困惑してしまい、ここで思い内を書き出した事に対して親身になって下さって有難うございます。その先生は主任さんのような位置かと思います。ショックなばかりでその先生と向き合うという選択肢は出てきませんでした。erukaikaiさんが言われるようにその先生と向き合い、心のモヤモヤを解決できればと思っています。有難うございました。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

あくまでも文章からの推測ですが、要するにその先生は新人いじめをしているんですね。なんと大人げない。見下されているんです。 私だったら、この質問事項の内容をそのまま言って即転職しますね。 しかしそんな先生のいる保育園に通っている子供達はかわいそうですね。その為にも言う事は言った方が良いと思います。

noname#13897
質問者

お礼

こんばんわ。ご助言を有難うございます。私も何度か転職を考えましたが、逆に「絶対、頑張って先生から嫌味を言われないようにしよう。」という気持ちもあり、現在はどうにか頑張っています。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう