• ベストアンサー

絶縁抵抗の値について

素人です、教えて頂きたいのですが。 メガーで漏電の有無を計る際に、絶縁抵抗値が良く出てきますが 初歩的な質問で申し訳ありません (1) 絶縁抵抗値が大きいほど、漏電している可能性が高いのでしょうか ? (2) 1MΩと10MΩはどちらが絶縁抵抗値が高いのでしようか ?

noname#203736
noname#203736
  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

漏電というのは本来電気が流れてはいけないところに電気が流れることですので   絶縁抵抗値が大きいと電気が流れにくい(例えば∞Ω)   絶縁抵抗値が小さいと電気が流れやすい(例えば0Ω) ということですよね。 1MΩと10MΩでは、当然10MΩのほうが漏電しにくいと言えます。 ですが、モノによってはどちらも同じってこともあります。 6600Vの電圧が掛かるケーブルの絶縁が10MΩと1MΩのモノでは、どちらも確実に危険なレベルで漏電します。 このように絶縁抵抗値は対象によって許容できる値が決まっています。 125/250Vの電圧を掛けて絶縁抵抗を測定する場合は最大200MΩまで 500/1000Vの電圧を掛けて絶縁抵抗を測定する場合は最大2000MΩまで など計測可能な抵抗値の上限が変わります。(測定器の機種によっても変わることがあります:例は横河M&I社の製品)

noname#203736
質問者

お礼

なんとなく分かりました、電工2種のテキストに、対地電圧150V以下の場合、絶縁抵抗値は 0.1MΩ以上必要とありましたが、たとえば0.01MΩでは不合格で、0.2MΩwでは合格、ということでしょうか・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

絶縁抵抗値が高ければ漏電してません、 漏電といってもほぼ0に近い値なはずです。20A回路のときですけどよほどのときでないと漏電はおきません。100V回路であれば絶縁抵抗値は、0.01Mオーム未満だったはずです。それより小さい値だと漏電がでます。わたしが経験したのは0.005Mオームとかいう数値です。絶縁抵抗値がたかいのは、10Mオームの方です。

noname#203736
質問者

お礼

ありがとうございました。絶縁抵抗値が高いというのは、数値が多いほうで、数値が多いほうが安全と言う事ですね。

回答No.1

  絶縁抵抗値が大きいほど、漏電している可能性が低い 1MΩより10MΩの方が絶縁抵抗値が高い

noname#203736
質問者

お礼

さっそくありがとうございます                                             しつこいようで申し訳ありません                                          大きいと、高いの意味がまだよく分かっていません                                   1MΩと10MΩとは どちらが漏電の可能性が高いのでしようか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 絶縁抵抗について教えてください

    第二種電気工事士の勉強をしていた中で、「対地電圧150V以下の場合 絶縁抵抗値が0.1MΩ以上」とありますが、 実際にメガーの表示板を見ると、左に∞マークから右に0MΩと なっており、0.1MΩと言ったら表示板のほとんど右側ですよね...  普通の機器の検査なんかだと∞に近い方が絶縁状態にあるのでは ないのですか?0.1MΩと言ったら漏電状態なのでは????  ちょっと絶縁抵抗の意味が分からなくなってきましたので 教えてください。  また、ちなみにモーターなどの機器の絶縁を測る場合、 「何MΩ以上が絶縁不良」というような明確な基準があるものなのでしょうか?

  • 【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵

    【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵抗計の良好表示の違いの謎について教えてください。 メガー 125Vアナログ絶縁抵抗計 20MΩ以上 良好 250Vアナログ絶縁抵抗計 50MΩ以上 良好 500Vアナログ絶縁抵抗計 100MΩ以上 良好 1000Vアナログ絶縁抵抗計 2000MΩ以上 良好 デジタル絶縁抵抗計で125Vを印加したら4000MΩ以上と表示されたので4000MΩ以上と報告したら、アホか、125V印加は20MΩ以上と報告せえと怒られました。 なぜデジタル絶縁抵抗計のそのままの表示された値を読み上げたら怒られるのですか? 4000MΩ以上と報告すると何か不都合があるのか、何がいけないのか教えてください。 なぜデジタル絶縁抵抗計は125V絶縁抵抗測定をして20MΩで良好なら20MΩ以上と表示せずに4000MΩまで表示するのですか? 125Vは20MΩ以上で良好とはなにか法律で決められていることなのか教えてください。

  • 絶縁抵抗・絶縁測定についての質問です。

    絶縁抵抗・絶縁測定についての質問です。 先日、100V回路の絶縁測定を行ったところ、白線0.05MΩ・黒線0MΩと、完全に絶縁不良でした。 (築30年前後のマンションの共用部の配電盤・漏電ブレーカー無し・絶縁回収の予定無し・1次側から主幹までの間に200V給水Pや警報盤やネット等の回路あるため、暫定的に該当回路のブレーカーを切って、近日中に漏電ブレーカーの取り付け工事を予定) もちろんアースはとれてます。 ちなみに、回路は屋内通路の電灯回路です。 そこで、超基本的な質問で申し訳ありませんが… そもそも、絶縁抵抗の測定は、どういう仕組みで計測してるのでしょうか?? うろ覚えですが、電圧をかけてる、と以前説明を受けましたが… (1)【何故、絶縁が悪いと数値が低く示されるのか…抵抗値を測定できる理屈??】 (2)100V回路で、【白線と黒線の値が違う時と、全く同じ時がある理由】 (3)100V回路で【0.5MΩ・1MΩ・50MΩ、どれも異常無しですか?またその理由】 以上の、どれか1つでもわかる方、教えて下さる方、いらっしゃいましたら是非とも宜しくお願い致しますm(_ _)m ※1級?1種?の電気工事の資格を持ってる上司は全く教えてくれません… どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 絶縁抵抗値について

    電気の絶縁抵抗について質問です。 電路の絶縁抵抗について 三相3線式200Vの絶縁抵抗値は0.2MΩ以上ですよね? 法令では使用電圧が300V以下で対地電圧が150V以上の場合の絶縁抵抗値が0.2MΩ以上、150V以下の場合は0.1MΩ以上となっています。 三相3線式200Vの場合、使用電圧が200Vで対地電圧が115.6Vなので0.1MΩ以上ではないですか?

  • 絶縁抵抗の値について

    電工2種のテキストに、対地電圧150V以下の場合、絶縁抵抗値は 0.1MΩ以上必要とありましたが、たとえば0.01MΩでは不合格で、0.2MΩwでは合格、ということでしょうか・・・

  • プロジェクション溶接機の絶縁抵抗について

    随分古くから利用している400Vの抵抗溶接機ですが、絶縁抵抗が悪いと言われました。20MΩのところが対地間で1MΩも無いということです。溶接機のメーカーも既に無く、絶縁度をあげる作業についてお知恵拝借頂ければということです。電極も水冷しているのですが、上下電極共に、同じポンプでは漏電するようですが。絶縁作業のポイントを教えて頂ければ助かります。

  • 絶縁抵抗計のメモリについて

    絶縁抵抗計にて絶縁抵抗を測る場合300V以下は0.1MΩ以下となっておりますが、抵抗計のメモリを見ると左が∞右が0となっており、測定した場合は0.1以下とは何処を見ればよいのでしょうか? また、0.1以下とは? 通常0に近い数字は0.9だと思うのですが、それだと0.2は0.1より大きいとなると思うのですが、ちがうのでしょうか? 300V以上だと0.4MΩ以下となっており???となっております 電気関係の仕事をされている方なら常識のようなことでしょうが、素人ゆえよくわかりません

  • 新築住宅の絶縁抵抗値が悪い。

    新築の住宅の電気回路の絶縁抵抗を測定したところ、60MΩなど良好な数値の回路が多い中、一つだけ2MΩという比較的悪い数値の回路がありました。 一体電線がどのような状態になっているのか分かりませんが、漏電、ショートによる火災の心配がありますでしょうか?

  • 絶縁抵抗測定について

    宜しく御願いします。社会人1年生です。補償導線を測定するために絶縁抵抗測定器の測定方法、意味、安全規格、etc教えて欲しいです宜しく御願いします。 質問1、MΩはどんな意味ですか?読み方は? 質問2. 絶縁抵抗がお0(ゼロ)の時に考えられる事は何ですか? 質問3. 導体間とは? 導体間が示す数値がどうだったらいいのですか? 質問4. 抵抗器で測った数値の意味を教えて下さい。 質問5. 絶縁抵抗器で導通を測るのと、テスターで測るのと違いはありますか? 質問6. m数によって数値が違うのですか? 質問7. 細い線 0.1mm 0.2mmは測定しにくいですか? 質問8. 目盛りはどう見るのですか? すいません初歩的な質問ばかりで、困っています宜しく御願いします。

  • 絶縁抵抗計

    500Vメガーを人に触れさせても、ピリッと来る程度で死にはしないと聞いたのですが 人体の抵抗を2000Ωとして 500/2000=0.25A 0.25A流れれば十分死ねる電流値と考えますが、なぜ死なないのでしょうか? 死なないのだから、0.25A流れないのだろうと想像しているのですが メガーでは、500Vを発生させることはできても、電流は流せないのでしょうか? また流せないのであればどういった理屈で流れないのでしょうか? オームの法則にならないのでしょうか? 教えてください