• 締切済み

無線LAN中継機について

yuukimainamiの回答

回答No.1

質問者様の家の状況は、わかりません。しかし、中継機を設置することにより、設置しない場合と比べて改善される可能性はあります。 1点注意。無線LAN本体にせよ、中継機にせよ、接続しようとしている場所での電波の強い方につながります。しかし、1度接続しますと、例えば移動して、接続先の電波が接続していない方の電波より弱くなったとしても、Wi-FiがOFFにならない限りは接続先を変えません。電波の強い方に移る場合は、手動でON/OFFが必要となります。

lastwild
質問者

お礼

返事が大変遅くなり失礼いたします。 バッファローの無線中継機WEX-300を購入して設置してみました。 結果は全然変わりませんでした。 設置場所や設定の仕方が悪いのでしょうか? 再度試してみます。

関連するQ&A

  • 無線LANの中継器との接続方法について

    我が家の2階の電波状況が良くないので、中継機能のついた無線親機(バッファローの「WHR-HP-G300N」)を購入しました。 そこで、質問なのですが2階のパソコンやwiiを接続する場合、接続する先は無線親機なのか中継器となのか、よくわかりません。よろしくお願いします。 ちなみに、無線親機はバッファローの「WHR-G301N」、すでに親機と子機とはマニュアルにあるとおり接続は完了している状態です。

  • 無線LAN中継方法

    今現在バッファロー製のWHR-HP-G300Nをブリッジ接続で無線LAN接続してます。 しかし、電波が弱く不安定な為、過去に使用していたWHR-HP-Gに中継させて 接続しようとしましたがうまく繋がりません。 モデム→ルーター→ハブ→WHR-HP-G300N-(無線)-WHR-HP-G→PCとやりたいのですが、 この内容だと不可能なのでしょうか? 何か設定があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LAN親機・中継機の受信順位について

     現在、親機にBuffalo WZR-HP-G301NH/P、中継機にBuffalo WHR-G301NをAOSSで接続し、DELL Inspiron1150に親機附属の子機(WLI-CB-G300HP)を利用して11n倍速モードで無線LANを構築しています。  PCと中継機は同じ棟の2階と1階に、親機は別棟の一階にあり、通信速度は理論値の300Mbpsで繋がっていますが、そこで質問です。    PCを立ち上げる都度、中継機からの強い(近い)電波を拾わずに、電波の弱い(遠い)親機に必ず繋がってしまいます。一度通信を切断し、再度接続すると中継機からの電波を拾いますが、どうも面倒です。  AOSSで親機と中継機を接続したため両機のSSID・暗号化キーが同一となっている事が原因と思われますが、なぜ最初から電波の強い中継機に接続できないのか?と、最初から中継機に接続する方法がありましたらご教示お願いいたします。 

  • 中継機について

    おねがいします。 現在この商品を使っています。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_php/index.html でも1階から2階につないでいるので、電波がよくありません。 なので中継機を買おうと思っているのですが 同じ製品の http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html これを買ってブリッジモード?っていうのにすれば中継機として使えるのでしょうか? 回答のほうおねがいします。

  • 無線LAN中継

    無線中継を初めて使用するのですが上手くいかないので質問させていただきます。 無線親機を「WAPM-APG300N」で、 中継機を「WHR-G301N」を使用しようとしているのですが設定可能ですか? http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds1001.html を見て設定しているのですが親機が見つからず、設定できません。 また中継をしたことないのですが、中継器から有線を引くことは出来ますか? 分かる方は限られると思うのですが宜しくお願いします。

  • 無線lan 中継器について

    部屋全体に電波を届かせたいので中継器として無線lan親機の購入を考えています。 どの製品を買えばいいか助言をお願いします。 現在使用している物は BUFFALOの AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WHR-HP-G  (http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/) です。

  • 家庭内WiFi:NTTルーターと中継機について

    このサイトではいつもお世話になっています。 【質問内容】 NTTからレンタルしているひかり電話ルータ (PR-400NE)のWiFi電波が家の2階に届きにくいので、バッファロー製『WHR-G301N/N 』がWiFi中継器として使用できるかしりたいと思います。 また相性などで『WHR-G301N/N 』が使用できない場合、使用できる中継器を教えて頂けますでしょうか。 ※ネットで調べた限り『WHR-G301N/N 』には中継機能があるようですが、『PR-400NE』の中継器としてしようできますでしょうか? このURLの最下部に記載あり→http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity/whr-g301n_n/#comparison 【現状】 ネット回線プラン:NTTのフレッツネクスト 使用ルーター:ひかり電話ルータ (PR-400NE) 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • 無線LANが不安定?

    現在一軒家に住んでおり一階にバッファローのルーターを使用して、二階に同じくバッファローの中継機を設置して使用しているのですが、なぜか良く電波が途切れてしまいます。中継機の方の電源を一度切って入れ直すと直るのですが、なぜ途切れてしまうのかがよく分かりません。 対処方法が分かる方いませんか。 ネット環境 : コミュファ(30M) ルーター(親機) : バッファー whr-g301n ルーター(中継機) : バッファー wlae-ag300n 接続機器 : パソコン、テレビ、ゲーム機いろいろ、携帯(iPhone等スマホいろいろ)

  • 無線LANの中継について

    現在使用している無線LAN親機は『WHR-G』で,中継機に『WLAE-AG300N』を 購入しようと思っているのですが中継可能でしょうか? 『WHR-G』は販売が終了している古いタイプのルーターの為,繋げるか心配です。 分かる方や使用している方がいましたら教えてもらえないでしょうか。

  • 無線LANについて

    おねがいします。 今現在この無線LANのセットを使っています。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_php/ 1階から2階に電波をとばしている状況ですが、やはり距離があるのであまり電波がよくありません。 中継機みたいなものをつけるのと、電波をつよくするのではどちらがいいでしょうか? なにか良い商品があれば教えてください。よろしくおねがいします。