• ベストアンサー

「可能性」と「蓋然性」と「確率」

「可能性」と「蓋然性」と「確率」は、それぞれどう違うのですか?

  • mkfdh
  • お礼率61% (1095/1776)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.2

「可能性はあるかないかの二択、蓋然性は起こる確からしさで可能性とは違う意味」だったんだけれど,難しい漢字は使わないと言う方針で「蓋」の字を使わなくなった。そうすると,どちらの意味でも可能性という人が出てきた。「可能性」をそういう意味で使うのを普通に思う人が多数になったころ,ようやく漢字制限の締め付けが弱くなり,「蓋」の字を使っても良いことになったが,「蓋然性」という言葉を知らない人が多くなっていたので,いまだに「蓋然性」の意味で「可能性」と言う人が多くいる。しかし「蓋然性」という言葉はあまり使われない。 結論,「蓋然性」と言う言葉を使う人はちゃんとした意味で使うが,言葉を知らない人はどちらの意味でも「可能性」で済ませてしまう。 なお,「確率」は「蓋然性」とほぼ同じ意味で,「確からしさ」ということです。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほど、解説は参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

国語学者ではありませんが、文筆活動や一般実用面からの意見です。 表す意味の違いや重みの差は、ほとんどありません。 「可能性」は、達成できる見込みで、そうはならない面を意識した概念。 「蓋然性」は、実現する筈の事象(事態や現象)だけを表す概念。必ずしもそうはならない現実を背景に、ある程度の確実さを表す。もし必ず実現するなら「必然性」とでも言うべき。 「確率」は、成立する見込みを数値で表した表現。 確率は[数量表示]、上記のことばは[概念表示]、の相違でしょうか。  「可能性」と「蓋然性」の違いは、[達成] を表す意味ではほぼ同じです。 成立・不成立の両面がある場合に片面を考えるときは「可能性」と表し、 成立だけを考えればいい場合や、不成立を考えたくない場合は「蓋然性」 とする程度の違い、と言ってもいいかもしれません。    なお、可能性・公算・必然性といった概念を延長していくと、 予測・想定・予想・推察・想像・見通し・予定 (重要順並べ)、などの意味が気になってきます。   

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。解説は参考になりました。実は僕は、「蓋」は「ふた」という意味なのに、なぜ「蓋然性」というと、可能性や確率の意味になるのか疑問を感じていました。

回答No.1

可能性はあるかないかの二択、蓋然性は起こる確からしさで 可能性とは違う意味とっしゃる人がいますが、現在の日本で 文科省も含めて一般的とされる日本語ではその区別はありま せん。その蓋然性を数値化したものが公算や確率ということ になります。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご意見は参考になりました。

関連するQ&A

  • 蓋然と偶然と必然

    蓋然と偶然と必然 蓋然の対義語をネットで調べてみると 蓋然<=>必然 でした そこでそれぞれの意味を辞書で調べてみると 蓋然・・・ある程度確実であること 必然・・・必ずそうなること でした この意味は似ていてどちらかといえば類義語ではありませんか? 蓋然の意味をそのまま逆にすると ある程度確実でないこと になります すると必然とはまったく違った意味ではありませんか? ですから対義語は偶然であるべきではありませんか? あるいは、必然も偶然も対義語と考えることができませんか?

  • 「可能性が高い」は誤りで、「蓋然性が高い」と言うべき?

     「可能性」と「蓋然性」の言葉の違いを調べているうちに、 「可能性が高い」という言い方は誤りであるとの情報 http://www.jas21.com/athenaeum/athenaeum60.htm に接しました。  「可能性がある」、「蓋然性が高い」、「蓋然性”は”低い」、 といった表現が望ましいのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • どちらが蓋然性が高い?(should と would)

    He would fail the exam. He should fail the exam. 上のどちらが蓋然性が高いですか?

  • フランス語「様相論理学は蓋然性をも扱う」

    添削をぜひお願いします。 フランス語「様相論理学は蓋然性をも扱う」 Modal logique agit probabilite. このように訳してみました。

  • 「確率」と「確立」を間違えている人

    最近、ここのサイトも含め、web上のあらゆるところで、 本来「確率」と記すべきところを「確立」と誤記しているケースが多い気がしませんか? これ以外にも誤字を目にする機会は多いのですが、特にこの二つを間違えているケースが目立つ気がします。 私は若者言葉や二重敬語、ら抜き言葉等には別段抵抗感はないので、 特に日本語に細かいということはないと思うのですが、 さすがにこんな日常会話で使う小学生レベルの誤字を見掛ける機会が多くなってくると、 冗談抜きに現在の日本人の日本語力が不安になってきます。 そこで、変な質問になってしまうのですが、 「確率」と「確立」を間違っている方は、 (1)本気で間違った意味で覚えている (2)単に変換を間違えただけ のどちらで誤記をしているのでしょうか(orしていると思いますか)? ちなみに「確率」と「確立」の各々の正しい意味は、 ・確率 ある事象の起こる可能性の度合い。公算。蓋然率(がいぜんりつ)。 「―が高い」 ・確立 制度・組織・計画・思想などを、しっかりと打ち立てること。また、しっかりと定めること。 「信頼関係を―する」「方針を―する」 です。 またそれとは別に、このような低レベルな誤記が蔓延している現在の日本について、 なぜこのような惨状になってしまったのか、皆さんのご見解をお伺いできればと思います。 個人的な感覚では、ゆとり教育の対象年齢よりも高い年齢層にもこの傾向が見られる気がするので、 この問題の原因は悪名高いゆとり教育だけに限らないと思うのですが…。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 同じ確率か、違う確率か

    同じ確率か、違う確率か コインを連続で100回投げて、表・裏の記録をつけていった時、 その記録の中に、1回でも表が5連続で出現している部分がある、 という確率と、 同じ条件でコインを投げ、記録をつけ、 その記録の中に、1回でも表・裏どちらかが5連続で出現している部分がある、 という確率では、 後者の方が確率は高いような気がするのですが、合っていますでしょうか? それとも錯覚で、両方共に同じ確率だったりするのでしょうか?

  • 島崎長官発言の“制裁強化”決定の“科学的”根拠としての『蓋然性』とは・・

    蓋然性(ランダム)とは・・・(ウィキより)   でたらめ(乱雑)である事。   何ら法則性(規則性)がない事、人為的、作為的でない事を指す。    『蓋然性』という概念は、古典物理学でなく、量子力学の分野において決定的な思考法としての『確率』の中にある要素の一つとすると・・・ A)北朝鮮での自称?アメリカ称?「核実験終了」が、 B)量子力学上での判断のしかも、『蓋然性=ランダム(不規則性??)』という結果からだけで、(IAEAの情報は加味されていない?) C)北朝鮮を余計に刺激する制裁強化をする意義は何か? 元々は米朝間で、北朝鮮は・・・    (1) アメリカの巨大資本で押しつぶされない保護貿易を認めてくれれば、正当な市場での貿易が堂々と可能になり、ウラ市場での麻薬、偽$などで、貿易に必須である『国際通貨』を得る手立ても不要になる。    (2) アメリカによる、1998年、ペンタゴンがロシア、北朝鮮、中東等7カ国をターゲットに核攻撃のガイドラインを作り始めてるが、それがすでに出来上がってるはずで、そのことへの脅威の撤廃を国連の前で約束して欲しい。。(チョムスキー著『メディア・コントロール集英社新書 ¥660) これじゃないかと思うのです。。(シロウト考えですが、、かつて・・日本が米英に食料・石油資源の封鎖をされ、国民に食べさせるために日英同盟を結び、彼らの手下としてロシアやドイツと戦い、余りに!スムースに勝ち進みすぎて、日本艦隊に脅威を感じ、又、艦隊への石油始め締め付ける。 日本は、食べるためにアジア植民地を目指す以外になかった。。 こういう食料・資源追い詰め開戦誘導パターンに大変、似てるように思うのです。。

  • 確率についてです。ぜひ教えてください

    確率について教えてください 例えばサイコロを2つ同時に振り 各サイコロがその時に出た数字 (1-1・1-2・1-3・1-4・1-5・1-6・2-2・2-3・・・・・)を ひとつのパターンとし(出た目の合計とかではなく) 出た目の組み合わせが「21通り」あると思うのですが (・同時に振るので1-2と2-1や3-6と6-3などは同じとし ゾロ目含む) そのサイコロが もし ・1が出現する確率60% ・2が出現する確率50% ・3が出現する確率40% ・4が出現する確率30% ・5が出現する確率20% ・6が出現する確率10% とした場合 例えば「1-2の出る確率」などを算出するときは どのようにもとめれば良いのでしょうか? (この場合 もちろん単純に1の確率と2の確率の中間である55%では ないと思うのですが) 教えてください

  • 確率について。

    確率について、教えて下さい。 私のお聞きしたいことが、うまく伝わるか心配ですが、例えば、パチンコの「CR スーパー海物語IN沖縄 MTA」の大当たり確率は「1/315.5」ですよね。 分かり易く四捨五入し、「1/316」として、「完全確率」「一発抽選」のパチンコにおいて、この確率の「316回転」以内に、大当たりする確率というのは、いくつになるのでしょうか? その逆で、「316回転」させても、大当たりしない確率は、いくつになるのでしょうか? また、これらの計算は、どのような計算式になりますか? 同じように、この確率の逆数の倍である「632回転」回しても、大当たりしない確率、そして「1000回転」回しても、大当たりしない確率というのは、いくつになるのでしょうか? 確率と言うか、数学に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 確率について

    37分の12の当選確率を15回連続で外す確率はどれくらいですか? それと、38分の12の当選確率を15回連続で外す確率はどれくらいですか?