• ベストアンサー

電子レンジ

hayabusa1043の回答

回答No.3

ホームセンターなどで4000円位で売られてますから、大量に購入なら4000円を切るのではと思われます。

fwkk9954
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 早速、問い合わせをしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子レンジののワットとは

    料理のレシピによく書いてある表現として 「電子レンジで加熱する、 600Wの場合は1分、 1000wの場合は1分20秒・・・」 等のように書いてあります。 この場合ワット数は、電子レンジの仕様書のどれでしょうか? 私の電子レンジは  定格消費電力 電子レンジ980W   高周波出力  強 500W 弱250W 相当 切り替え と書いてあります。

  • 電子レンジの出力について

    家庭用、業務用問わず電子レンジの最高出力はどのくらい(単位はWでしょうか?)でしょうか? またその電子レンジはどこのメーカーの何という商品でしょうか?

  • 電子レンジについて教えてください。

    エアコンや他のものでは ワット数などから、知識も多少あるし、わかりやすいと 思うんですが、 レンジや今では中々普及の少なくなった、オーブンレンジには 知識も少なくて、 あるもので、我慢してます。 前のは、500Wなのに、半熟卵も3分でできたが、壊れまして(200Wもあり) 大阪で購入したものを、再度使ってますが、600Wでも半熟卵は6分 倍の電気代がかかります。 メーカーは前のは海外製で良かったけど、壊れやすく修理もできず、 今のはナショナルで保証期間は過ぎてますが、修理は可能です。 レンジの知識が非常に少なくて困っています。 実家で使っているのは3段階で最高700Wの小型のもので ツインバードで海外製です。 やはり物にもよると思いますが、小型の物が半熟卵に良かったのか? (回転数の違いか?)果たして、海外製は壊れやすいが、そこそこ持てば 性能はいいのか?と思ってます。 今後、レンジを買うには、どんなことに、注意すればいいのか、わかりません。 勿論ですが、希望は、 (1)電気代(省エネ) (2)本体価格 (3)保証期間(ヤマダ電機なら延長保証可能) これが理想です。 何か心当たりある方は、教えてください。 ちなみに私は横浜市神奈川区 です。 よろしく!!!!

  • 電子レンジ。ワット数と時間の関係は?

    ■質問 最近購入した新しい電子レンジの最大出力が800Wでした。 出来ることなら短い時間で調理したいのですが、どのように時間計算したら宜しいでしょうか? ■疑問 電子調理のレトルト食品がたくさん出ていますが、ワット数に対する適正時間が書かれています。 500W 60秒 600W 50秒 等・・・ 食品によってワット数に対する時間に違いがあります。 単純にワット数と時間の計算ではないようなのです。 宜しくお願いします。

  • 電子レンジ車の振動に弱いのですか

    キャンピングカーに乗せていた電子レンジ(150W300W600W切り替え)が作動しなくなりました。 インバーターで12Vから100Vに昇圧して使っております。 久しぶりにスイッチを入れたら1-2秒で停止しました。 出力を150Wにしても駄目です。 解凍なら10秒程度作動しますが。 メーカー(パナソニック)に聞いたら修理代数千円といわれましたので買い替えを考えています。 電子レンジは通常固定状態にあるので車の振動に耐えられないのかもしれません。 そうであれば買い替えても同じ故障を繰り返すだけでしょう。 電子レンジを車に乗せて使用すること自体無理があるのでしょうか。 対策として布団や50mm程度のウレタンマットをクッション台にすれば大丈夫でしょうか。

  • 電子レンジ

    電子レンジの500w(600w)と1000wはどの様に使いわけるのですか? 食材や料理法? また500×1分→1000×30秒は同じ効果ですか?

  • 電子レンジ

    電子レンジには500W/600W/700W/900WなどW数が色々ありますがW数によって調理時間が違うのですか?。ちなみに我が家は500Wです。

  • 電子レンジの老朽化

    電子レンジは時間がたつとW数が減ると聞いたことがあるのですが、ほんとうでしょうか。 20年前に買った600Wの電子レンジは、もう、500Wの扱いをしたほうがよいのでしょうか。

  • 発電機で電子レンジ

    釣りやアウトドアで使用するのを目的に、発電機(新ダイワEG900 50Hz 定格出力0.75kVA 定格電流7.5A)を 購入しました。 車中泊などの時に、発電機で電子レンジやオーブンレンジを使いたいのですが、ワット数など問題ないのでしょうか? 電子レンジの仕様を見ると、消費電力900W・高周波出力500Wのように表示されています。 これはどちらのワット数を見ればいいのでしょう? 詳しい方がいましたら助言お願いします。

  • 小出力の電子レンジを探しています。(300w前後のもの)

    普通の電子レンジの出力は500w~600wが大半です。 私はこの出力の半分程度のものを探しています。 現在使用している電子レンジは出力の切り替えで600wと300wが切り替えられますので、このような切り替え式でも良いのですができるだけ小型のものを探しています。 できれば切り替え式ではなく、最初から300w~400w程度のものがあればと思っています。 こういう小出力の電子レンジなどというものが売られているかどうか知りませんが、もし出ていれば教えてください。また、切り替え式のものでも結構ですので、切り替え式のものでもご存知な機種があればお知らせ下さい。 宜しくお願いします。