• ベストアンサー

甲子園球場からの帰り

阪神戦が終わりいつも阪神電車で梅田まで出ますが 尋常な混みようではありません。年寄りもいますので 梅田方面まで楽に行ける方法てありますか?ちなみに京都まで帰ります。タクシーに乗るとしたら梅田まで幾らくらいかかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherry01
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

バスという手もあります。 ただバスも異様な込み具合だと思いますが・・・ でも阪神を使って梅田まで行くのは40分くらいかかると 思います。でも甲子園からバスでJR甲子園口までなら 10分程度です。一律210円ですし。 JRなら大阪まで15分(210円)で帰れます。

7AXJ
質問者

お礼

何でも混むようですね。 阪神人気は凄いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

タクシーを使うなら、JR甲子園口駅を利用されてはいかがでしょうか?(甲子園球場から2km~3kmくらいだったと思います) 阪神電車よりはましだと思いますよ。

7AXJ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甲子園から梅田へのタクシー移動について

    7月30日、甲子園に阪神・ヤクルト戦を見に行く事になりましたが、和歌山市に住んでいるので、遅くても梅田駅(御堂筋線)に11時頃には着かなければいけません。 延長になった時はとりあえずタクシーで行こうかとは考えているのですが、混雑などを考えると、何時頃に球場を出れば間に合うのか、また、タクシーで梅田までいくらほどかかるのか、教えてください。

  • 甲子園球場へは?

    いつもは自動車を使用して甲子園球場へ野球を見に行っています。しかし、今年からほとんどの球場が経営している駐車場が閉鎖になりました。 今度は一度電車で球場まで行ってみようかと思っています。そこで、阪神甲子園駅は一般的ですが、JRの甲子園口から球場まではどれくらいの距離で、時間はどれくらいかかりますか? また、混雑の具合いはどんな感じですか?教えて下さい。

  • 阪急神戸線・阪神本線の梅田方面行特急の行先表示幕「梅田」「阪急梅田」「阪神梅田」

    阪急神戸線の梅田方面行特急の行先表示幕のことについて いつも乗車する西宮北口駅では”梅田”行になっているのですが 始発の新開地でも”梅田”行になっているのか それとも新開地駅では”阪神梅田”行と間違って乗らないように”阪急梅田”行になっていて、 阪急線に入ってから”梅田”行に変わるのかどちらでしょうか。 例え”梅田”行となっていてもいつも利用する人なら電車の色で阪神か阪急の区別はつくとは思うのですが。 山陽電車に乗入れる阪神本線の直通特急の行先表示幕は”梅田”行ではなく”阪神梅田”行になっているのを見たことがあります。

  • 甲子園球場までの道のり

    友人が幸運で日本シリーズ第5戦のチケットが当たったらしいです。以下、友人のコメントです。 1.祖父、父、母の影響で阪神タイガースのファンです。甲子園に行くのは初めてです。車で行くのですが全然わかりません。山陽道を通っていきます。たぶん山陽姫路東ICで降りるのだと思いますが、そこから先をなるべく詳しく教えてください。お願いします。 2.また、甲子園付近で安く駐車できる所も教えてください。よろしくお願いします。 僕も実は知らないんですね。 新幹線でしか行ったことなくて・・・。( ̄○ ̄;) ちなみに僕は新幹線と電車で行きます。 これでどーやって、サルでもわかるくらい詳しくお願いします。m(_ _)m

  • キッザニア甲子園に行かれた方教えてください!

    6月平日(月曜日)にキッザニア甲子園・一部に行こうと思います。 ・初めてです ・小学生1名と親1名 ・予約は済み ・交通手段は阪神電車・甲子園下車後徒歩の予定です。 ・前日は大阪(梅田)泊 1)7:00~7:30着目標に、並ぶつもりですが、皆さんもっと早くから並んでおられますか?   1番(グループ?)目に入ろうと思ったら、もっと早く並ぶ必要がありますか? 2)阪神電車甲子園駅から徒歩14分となっていますがそれぐらい本当にかかりますか? 3)道順はすぐわかりますか? 4)徒歩以外の交通手段は?   バスとかあるのでしょうか? それともいっそのことタクシーとかのほうが良いのでしょうか? 5)早朝に並ぶ時の場所はどこでしょうか? わかりやすですか? 6)その他、アドバイスなどがありましたら 一つの質問だけのご回答でも構いませんのでよろしくお願いします。  

  • 京都嵐山&大原方面への交通手段でお得な方法

    カナリ無謀なんですが、京都通の方お力を貸してください! 1日目、大阪伊丹空港から京都へバスで行きお昼頃到着。 その足で鈴虫寺、野宮神社、嵐山観光をして京都駅へ戻り 大阪泊。(なるべく夕飯は大阪で食べれるような時間に戻りたいです) 2日目。朝、大阪ホテル(梅田)から電車を乗り継ぎ 京都駅へ。そこから、大原方面、宝泉院をみて、それから 今井金比羅宮へより京都駅へ。 そのまま伊丹空港へ向かい帰ります(ーー; 大原も、鈴虫方面も市バス1日乗車券圏外であり、電車もかなり乗り継ぐと聞きました。 何か上手い移動方法ないでしょうか? ガイドブックなどを見ても、どういう手段が一番賢いのかよくわかりませんでした。 やはり電車とタクシーを駆使するしかないんでしょうか?

  • 阪急電鉄について

    (1)どうして何番線と言わずに何号線というのでしょうか。 (2)いつも山陽電鉄方面から新開地や高速神戸で阪急に乗り換えていますが、 阪神梅田行き直通特急が着くよりも前に阪急梅田行きの特急が発車してしまい、結局次の電車を待つと言う事がありますが、何か理由があるのでしょうか。10分ヘッドのダイヤをかたくなに守るより、昼間の直通特急や阪神特急のすべてに接続したほうがいいと思うのですが。 (1)または(2)の片方だけでもいいです。よろしければ教えてください。

  • 京都駅から銀閣寺へ早く行く方法は

    京都駅から銀閣寺へ早く行くには、JR奈良線で東福寺駅に行き、京阪電車で出町柳に行き、あとは、バスかタクシーと考えています。 出町柳から銀閣寺方面には、バスの本数は多いのでしょうか。 他に、京都駅からタクシー以外で早く行く方法はあるでしょうか。

  • 甲子園の阪神ファン・・・・

    テレビを見ていつも思うのですが、 甲子園の阪神ファンはなぜ座って応援しているのでしょうか?? テレビを見ると、立って応援しているのはライトの上段の半分ぐらいの人だけです。(あとは最上段) マナーがいいのか分かりませんが、盛り上がりに欠けると思うんですが・・・。 僕はよく神宮、東京ドーム、横浜スタジアムに行きます。レフトスタンドの阪神ファンは、お年寄りも、(子供は椅子の上に立って)含めてほとんど全員立って応援しています。 何か「立ったらダメ!」 という決まりごとでもあるのでしょうか?

  • JR茨木~阪神出来島

    JRの茨木駅から阪神の出来島駅まで行く用事があるのですが、少し重たい荷物を持って行かなくてはならないので少しでも移動距離や階段の少ない乗換方法を探しています。 大阪駅から環状線に乗換えて西九条駅で阪神電車に乗るのと、大阪駅から阪神梅田駅に移動し阪神電車で大物駅もしくは尼崎駅まで行って西大阪線に乗換えるのではどちらが楽でしょうか。 梅田で乗換えを優先するのなら環状線の方でしょうが、西九条での乗換えでは階段の昇り降りが少しきついかもと聞かされたこともあります。 いつもこのルートで通勤等をされてる方へお聞きしたいのですが、どちらの方が便利でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-12750のWiFi接続が頻繁にオフラインになり、FAXの送受信ができない問題について相談です。
  • Windows10とiOSを使用しており、無線LANで接続しています。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など詳細な情報を教えてください。
回答を見る