• 締切済み

阪急電鉄について

(1)どうして何番線と言わずに何号線というのでしょうか。 (2)いつも山陽電鉄方面から新開地や高速神戸で阪急に乗り換えていますが、 阪神梅田行き直通特急が着くよりも前に阪急梅田行きの特急が発車してしまい、結局次の電車を待つと言う事がありますが、何か理由があるのでしょうか。10分ヘッドのダイヤをかたくなに守るより、昼間の直通特急や阪神特急のすべてに接続したほうがいいと思うのですが。 (1)または(2)の片方だけでもいいです。よろしければ教えてください。

みんなの回答

noname#4349
noname#4349
回答No.1

(2)ダイヤは絶対的なものですからねぇ。都合よく阪神電車に合わせられないと思いますよ。本当は阪急電鉄へ山陽電車が直通運転する話はあったんですよ。しかし、どうしても出来ない理由があるんです。阪神と山陽は車両が6両編成ですが、阪急は8両です。ラッシュ時は10両です。山陽電車のホームは6両のスペースしかありませんから、増設する余裕がないので阪急は乗り入れで来ません。『じゃぁ、阪急側が山陽の本線では6両にしてら』と思うでしょう。でも阪急にもメンツというか、建前というか、阪急には阪急なりの事情があるのでしょう。多分6両では乗客がカバー出来ないと思いますけど……。

noname#82458
質問者

お礼

とりあえず回答ありがとうございます。阪急は7両か8両、ラッシュは10両、その時は三宮で2両付けたり、切り離したりする。阪急神戸線は編成を8両に統一したいがために、新開地⇔須磨浦公園を直通特急開始と同時に打ち切った。山陽は直通特急用の車両を増やすために4両編成の車両を6両にした。S特急は途中駅のホームの長さの関係で4両のままで残った。山陽のクロスシート車が好評のために、阪神も中間車がクロスシートの9030系を走らせた。今年直通特急を増やす時に、大開、尼崎に停車した上、大開、西元町に止まるパターンも作った。阪神のほうはきっちり10分ごとに来るとはいかなくなった。阪急はきっちり10分ヘッド。だから阪神を待たない阪急がある。実はここまで知ってたのですが、でも、高速神戸で阪神電車の車内から待たずに発車してしまった阪急が見えたら、何で乗せてってくれへんの!って思いませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう