• ベストアンサー

プジョー307ccを購入予定なのですが...

XB9Rの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

購入、修理や点検は プジョーのディーラーで!! http://www.peugeot.co.jp/

onotomo
質問者

お礼

やはりディーラーで買うのが安心といえば安心ですよね、少々割高なのは仕方ないことでしょう。

関連するQ&A

  • プジョー206CCのルーフ開閉修理に関して教えてください。

    プジョー206CCのルーフ開閉修理に関して教えてください。 206CCを愛用しており、愛着を持って乗っておりますが、なかなかのきかん坊で これまで幾多の修理をしてまいりました。 愛着があり手放すことは、考えてませんが、ここへきてちょっと厄介な故障が 出てきております。 ルーフの開閉ができなくなりディーラーでお願いすると災厄30万ほどかかると言われております。 交換が必要な主な部品としてシェルシリンダーとルーフポンプがあり、中古部品を調べると 割と安くで手に入りそうですが、まず、この部品が中古でも使えるものなのか? 都内で持ち込んで直してくれそうなところをどなたかご存じないでしょうか? ディーラーは、いつもこんなことをしているので最近冷たい次第です。 どなたかご存じな方、暇なときに教えてください。

  • プジョー 206CC 中古 か 207CC購入か

    子供も独り立ちし、女房と二人の生活になったため、オープンカー プジョーの購入を検討しております。 プジョー206CCの中古か207CCの新車を買おうか、迷っております。  206CCはWEBでREVIEWを見ると、あたりはずれはあるでしょうが、キシミ音、ブレーキ鳴り等等、細かな不良がありそうなのが気になります。ただし本体200万円位で買えます。 一方207CCは、本体309万円かかりますが、いろいろ改良されてそうです。 もしどなたか206CCまたは207CCに乗っている方がいらっしゃれば、是非アドバイスいただくたく思います。 当方は、下記が、プジョーにもとめる内容です。 a.クーペ&カブリオレであること b.二人乗り+荷物用リアシート c.故障が少ないこと d.スピード。加速は、求めてません。 e.乗心地や、使い勝手重視 f.外観のよさ

  • 250ccネイキッドの購入を考えています。

    初めまして!今日教習所に登録に行った新米です。免許が取れ次第、250ccの中古のネイキッドの購入を考えていて、予算も保険など全て含めて20万円以内でいけたらなぁと思っています。おすすめのバイク等あれば教えてください。また、中古で10万円代の代物をみかけますが、あれらはすぐに故障とかしてしまうのでしょうか・・・?

  • 「プジョー206」がすごく欲しいんですが・・、

    買った後、故障が多く、とてもお金がかかるのではないかと、すごく心配です。 やっぱり中古外車は買った後故障が多いでしょうか?お金がとてもかかるでしょうか? プジョー206をよく街で見かけるのですが、乗っているみなさんは故障に悩まされながら乗ってられるのでしょうか? スタイリングに一目惚れしたのですが、そんな甘い考えで乗れる車ではないでしょうか? 購入するなら、5年落ちぐらいで、5万キロぐらいの中古車で考えています。 また第2候補としては、「ボルボV40」を考えています。 お詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 125cc(原付2種)クラスの購入に関してアドバイスをお願いします

    原付2種購入を考えています。タイホンダのWAVE125に関してアドバイスをお願いします。 現在小型限定二輪免許(AT)を取得中です。普段は車に乗っていますので、通勤用で原付2種を購入しようと思っています。国内メーカーのものでしたらスズキのアドレスV125Gかホンダスーパーカブ90にしようと思っていました。が、タイホンダWAVEの125cc,デザインの独特さに魅かれました。そこで、 (1)乗り心地等いかがでしょうか? (2)不具合などありますか? (3)外車・逆輸入車などは故障した時にパーツがなかなか揃わないということを聞きますが、タイホンダでもそれは言えるのでしょうか? (4)その他情報(他のお勧め)がありましたら教えていただけませんか。 以上よろしくお願いします。

  • 125ccマジェスティーの購入について

    125ccのマジェスティの購入を考えています。 中古で20万弱か、新車で30万弱で迷っています。 今学生なんであと2年は通学(片道5キロ程)に使い、夏休みなんかは友達とツーリングに使おうと思っているのですが、どっちを買うべきか解りません。 3年くらい乗る前提で、 (1)中古を買うなら走行距離の目安はどのくらいでしょう?(125ccバイクの耐久性?みたいな目安。これ以上は買ってはいけないなど。中古は1万から1.5万キロ走っているものが多いですね) (2)1日中走るようなツーリングに耐えられるか。 (3)中古か新車どちらがおすすめか です。中古を買ってもしすぐ故障したりすると10万円の価格差では新車もいい気がするのですが、(今30年位前のカブに乗ってるんで)今ひとつ故障とか修理と言ってもピンときません。 しかも、マジェは2,3年しか乗る予定が無いので迷ってます。 新車なら3年後いくらかで売却できるかもしれませんし、初心者なんですごく悩んでます。 よろしくお願いします。

  • 250cc単車購入予定!

    8月中に中型の免許が取れるので、 250ccの単車購入を考えています。 今考えているのは、 CB250T、バリオスI、バリオスII、JADE この四つから中古購入を考えています! 単車のメリット、デメリット、スピード重視で 後運転のしやすさ、乗り心地の良さを聞いてみたいです。 乗っていた方や、いろんな意見聞けたら嬉しいです!!! 整備などはできる前提でお願いします。

  • 100ccのバイクの購入について。

    このたび100ccのバイクを購入することになりました。 中古で外車を購入する予定なのですが、ナンバープレートの取得や、自賠責、任意保険(要するにバイク本体を購入してから実際に運転できるまでにかかる費用)などにいくらくらいかかるかよくわかりません。 地方によって多少異なると思いますが、目安でかまいませんので、教えて下さい。

  • 125CCと250CCとどっちがいいでしょうか?

    バイクのど素人なんですけど今年中にバイクを購入しようと思ってます。僕は外国人なんで125CCまで乗れる免許を国際免許に更新して使っているんです。  250CCを買うとしたらマジェかフォルツァ(中古)くらいで、125CCだったらべスパを考えているんです。250CCだったら一応免許とバイクと合わせて60万くらい考えてるんですけど、これがまた免許をとらんといけんから金銭的に若干きついんですね...   とゆわけで今どっちがすりゃいいのかすごく悩んでるんです。管理費、購入価格など総合的に見たらどっちがいいのでしょうか?ちなみに彼女がいますんで、二人乗りをする頻度がかなり高いと思います。バイクに詳しい方、教えてください~

  • BMW 7シリーズの中古車購入

    BMWの7シリーズの中古車(3~5年落ち) 740か750(F01)を購入しようと考えています。 掲示板やQ&Aを見ると故障が多く、維持費が高いと書かれています。 読んでいると、同じお金を出すなら日本車の方が良いのではないかと思ってしまいますが、 現在の日本車には魅力的な車が無く、やっぱりBMWを購入したいのですが…。 少し迷っています。 そこでお聞きしたいのですが、 1、F01でも、やっぱり故障は多いのでしょうか? 2、認定中古車で保証(1or2年)に入っていれば、修理費は必要ないですよね? (もちろんオイル交換等は除く) 3、ある掲示板で「保証は意味がない。」と書いてありましたが、どういう意味なんでしょうか? 外車を購入するのは初めてなので、初歩的な質問で申し訳ありません。 ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m