• ベストアンサー

AVRマイコンの書き込みについて

最近Atmel studio6と言うソフトとArduino IDEと言うのが調べれば調べるほど ごちゃ混ぜになって、何が何だか分からなくなってきました。 どこが同じで、どこが違うのでしょうか。 AVRマイコンのAtmega328p-puにAtmel studio6で書き込む様に書いてあるので、AVrisp mkIIというライターを買いましたが、別の記事を見たらブートローダー というソフトをあらかじめインストールして置かないといけないとか 他の記事に書いてあったのですが。 AVRマイコンに関しては、まったくど素人で分かりませんので教えてください。

  • mtx1
  • お礼率40% (59/145)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.1

Arduinoは、ATMEGA328P-PUにブートローダーが書き込まれています、その為USBで繋ぐだけでプログラムの書き換えが出来ます、AVRISP mkIIを必要としません 但し新品のATMEGA328P-PUはブートローダーが書き込まれてないので、AVRISP mkII(又は他のAVRライタ)でブートローダーを書き込むことで、Arduinoに差し替えて使用することが出来ます ATMEGA328P-PU単体でプログラム開発をする場合は、ブートローダーは必要ありません、直接AVRISP mkIIでプログラムを書き換えます。 注)ブートローダー = Arduino bootloader  http://www.e-risingstar.com/wordpress/?p=142

mtx1
質問者

お礼

成る程、そうだったのですか。 区別がわかり、靄が晴れました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • atmega328-puの書き込みに付いて。

    atmega328-puの外部と内部のclockの取り扱いについてお尋ねします。 先ずブートローダーを書き込んだり、書き込みに失敗すると外部クロックに切り替わり その後は書き込めなくなる様な説明が有りました。 このことは、二度目以降のブートローダーが書き込めなくなると言うことでしょうか 又、書き込みに失敗した時、そのavrは全く他の用途にも使えなくなり、マイコンとしての 機能を失ってしまうと言うことですか。 それでは、AvrIsp-MkIIの書き込み器を使って、外部クロック用の水晶発振素子等を取り付けて 新しくプログラムを書き込むことは可能ですか。 ブートローダーの解釈として、私が理解しているのは、ブートローダーと言うのは 書き込まれるマイコンが、書き込まれたプログラム通りに働かせる為のプログラム では無く、そのプログラムをAVRマイコンに読み込ませる為の導入プログラム と言うことで良いのでしょうか。 atmega328-puのマイコンに書き込むための説明に、ARDUINOよるブートローダーの書き込み方が沢山紹介されていますが、これはARDUINOのボードでプログラムを書き込んだりするとき スケッチと言うプログラムを作成してARDUINOに書き込みプログラムを走らせますが このスケッチを書き込む時に必要なソフトが、ブートローダーなのでしょうか。 では以前このOK-WAVEで教えていただいた回答内容では、AVRマイコンに書き込む為には AVRISP-MKIIの書き込み器を使えば、ブートローダーは必ずしも必要ないと言うように私は理解 したのですが、正しいのでしょうか。 例えばブートローダーを書き込んだATMEGA328-PUをaruduinoで私が書き込もうとする プログラムをスケッチに書いて書き込んだら、基本的には(動作クロック等は別として) 動作するのでしょうか。 すみません、色々調べたのですが基本的な事の疑問が、解けずにいますので 教えてください。

  • SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン

    SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン、どれがおすすめですか? どれも使い勝手等は同じですか?用途は、小指くらいの小型ロボットを制御することです。ラジコンからの信号を受け取って、信号の大きさに応じてDCモータの速度を制御することです。いま、マイコンボードのArduinoを使っているのですがNanoでも大きすぎるので、マイコンを使って回路を自分で作ろうと考えています。マイコンはH8は使ったことがあります。AVRは、Arduino IDEでArduino言語でしかプログラムしたことありません。 どうかご助言よろしお願いします。

  • Atmega AVRマイコンライタを自作について

    こんにちは、  私はAtmega AVRライタを自作してほしいですが、インターネットでいろいろ調べてもらって、回路図はいろいろありますが、コントロールマイコンが製作しなければならないといわれましたので、回路図に書いてあるどおりに作ってもすぐに使えないと思います。 私は今ライタを持ってないし、コントロールマイコンが作れないと思います。ライタについてよくわからなくて この問題もどうしようかわからないので何かいい方法があるのか教えてほしいです。 atmage AVR USBライタの作り方をできれば、教えてほしいです。 宜しくお願いいたします。

  • ArduinoでAVR328のみを使う場合の注意

    こんにちは. マイコンを勉強しています.ArduinoやARMを使って勉強しています. Arduinoは,Arduinoの基盤を用いずにATMega328マイコンのみを用いて使うことができますが,この場合使えなくなる機能などはないのでしょうか? 先日,写真のような回路を組んでオルゴールを作ってみました.事前にArduinoのブートローダを書き込んだATMega328を,Arduinoボードを用いてプログラムを書き込みました.セラロック16MHzのものを加えた以外に,回路はArduinoボードを使って動かすのと変わりません. つまりこれは,クロックさえ供給してやれば,ATMega328のみで動かしても,Arduinoボードを用いて居る場合と同じことができるという理解で合っていますか? さらには,arduinoボードとは,PCとの通信,マイコンへの書き込み,リセットスイッチや動作確認のLED,クロックなどを供給するもので,製品として組み込む場合は特に必要ないもの,あるいは自分で簡単に追加出来るもの,という理解で合っているのでしょうか?もし,マイコンボードが必要な理由,などがあればこちらも回答お願いします . あと少し逸れていても,詳しく解説してある資料など大歓迎です.

  • AVR Studio 6.2で書き込みができない

    現在AVR Studio6.2でATmega88Pマイコンのプログラミングを行っています。JTAGICE3を使用してリアルタイムデバッグをおこなっていました。一旦Device Programming機能でファームウェアをATmega88に書き込もうと思ったのですが、ATmega88とJTAGICE3の接続を確認するため、Device signatureを読み取ろうとしたのですが、次のようなエラーが出てきます。 Unable to enter programming mode. Please verify device selection,interface settings,target power and connections to the target device. Look in the details section for more information. たぶんなんですが、今までデバッグを行っていたので、デバッグのヒューズビットがONの状態になっているため、書き込みモードに移行できていないと思われるのですが、 AVR Studio4の場合はデバッグモード時にデバッグモードを無効にする機能があったと思うのですが、Atmel Studio6.2ではこの機能はありますでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/oibore_shinsuke/20130421/1366530168 こちらのサイトの方も同じような症状を言っているように思うのですが、こちらの方法をやってみましたが、私の場合は解決できていません。 どうぞ、ご教示頂きますようよろしくお願い致します。

  • AVR SPI mkiiの修理窓口

    Atmelのマイコンを使ってプログラミングなどをしております。現在持っているAVR SPI mkiiという書き込み機を使っているのですが、ここ最近これをPCとUSBで接続しても認識しなくなりマイコンに書き込みができなくなってしまいました。 このAVR SPI mkiiは5年くらい前に秋葉原で購入したものです。この書き込み機の修理依頼などをATMELの窓口などご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • macでAVRマイコン(ATtiny13)を開発

    macでAVRマイコン(ATtiny13)を開発しようとしています。 当方初心者です。 環境は mac osx 10.9.5 Xcode 6.1(認証済) macports 2.3.4 ライターAVR ISP mkII Arduino(0023) Mavericsでは、USB接続するにはavrdudeが必要との事で、 sudo port install git-core libusb avrdude としてmacportsにavrdudeをインストールしようとしますが、 Error: git-core has been replaced by git; please install that instead. Error: org.macports.configure for port git-core returned: obsolete port となり、エラーになります。検索しても見当たらず、全く対処法が分かりません。 現状、ArduinoでUSBポートが出てこず、AVR ISP mkIIを接続できない状態です (ATtiny13は接続してあり、電源も供給していますので、AVR ISP mkIIの左下のLEDは 緑に点灯しています。上部のLEDはmac起動時に一瞬点灯しますが、すぐに消えます)。 お詳しい方、ぜひご教授お願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • AVR StudioのEEPROMのhexファイル

    いままでAVR Studio4というAtmelマイコンの開発環境をwindows 7のPCで使用していました。最近、PCを買い換えてwindows8になってからマイコンの書き込みで使っていたUSB接続のAVRICEデバッガがwindows8のドライバで対応していないなどがあり、AVR Studio6をインストールしたらこれらのデバッガが使えるようになったので使っていました。 しかし、複数のAtmega88のEEPROM領域に初期値として書き込んでいたhexファイルがあったのですが、なぜかAVR Studio6でダウンロード使用とすると書き込みがエラーしたりします。 まったく同じファイルをAVR Stuio4でダウンロード使用とするとこれは可能でした。 このEEPROMへのファイルのダウンロードに関してVer4とVer6ではなにか仕様に変化がありましたでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂きますようお願い致します。

  • AVR Studio 6のCコンパイラについて

    今まではAtmelのマイコンでのコーディングの時にはAVR Studio 4をインストールして、C言語でのプログラミングのためにwinavrというCコンパイラをダウンロードしてインストールして使用していました。 最近のAtmelの開発環境はVersionが上がっていてAVR Studio 6というのが使用できるようになっていたので、インストールして使用してみたのですが、この開発環境をインストールすると既にC言語のコーディングとかコンパイラができるようになっていました。 この標準搭載のCコンパイラはwinavrのものなのでしょうか? それともAtmel自信のCコンパイラなのでしょうか? ご存じでしたらご教授よろしくお願い致します。

  • AVR Studio 4?5?Atml 6?

    AVRISPmkII を使用したいと思っています。 開発環境はWin7 64bitです。 インストールしようと思い調べていたら 【マイコン編 1回】 零からの電子工作 第36回:後編 開発環境構築 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14483389 【AVR】電子工作のススメ 第一回「マイコンのススメ」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7775003 この動画が作成された時点では5が出ていたみたいですが 最新版の危うさと情報の少なさから4を使用していました。 なので私も4を使おうと思ったのですが公式サイトではもう公開していないのか 見つかりませんでした。 こんなサイトがあるみたいですが何だか怪しげで・・・相談にのってください http://www.mikrocontroller.net/articles/Atmel_Studio なので5を使おうと思って AVR Studio 5のインストールと留意点 http://jsdiy.web.fc2.com/avr_as5inst/ ここを参考にしましたがやはり5は公開されていないようで Atml 6しか見つかりませんでした。 ただ、6は情報が全然見つからなくトラブルが無いか不安です。 どうするのが最善だと思われるでしょうか? ご見識がございましたらご意見いただけますようお願いいたします。

専門家に質問してみよう