• ベストアンサー

教えて下さい‼︎

生理周期30日です。 10日目に卵胞チェックし、明日排卵しそうですと言われました。 7月16日です。 それから高温期が来るこなく…生理予定日を迎えました。 7月26日に一度体温が35、73まで下がり…その3日後から突然高温期に入りました。その3日後が生理予定日です。 今日排卵はきちんとされてると先生に言われました。 生理予定日3日前に排卵する事ありますか? 教えて下さい‼︎

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>生理予定日3日前に排卵する事ありますか? 結論はあります。 しかし、捉え方が違います。 >10日目に卵胞チェックし、明日排卵しそうですと言われました。 >7月16日です。 >7月26日に一度体温が35、73まで下がり…その3日後から突然高温期に入りました。その3日後が生理予定日です。 これから推測すれば排卵が10日程度遅れたと捉えるべきでしょう。 >生理周期30日です。 という事は1年間に大よそ12回月経が起きていることになります。 何年間も狂いなく、30日周期で月経が起きていたのでしょうか・・・? 日本産婦人科学会が、正常な月経の目安を定義しています。 1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内 2、卵胞期日数は17.9±6.2日 3、黄体期日数は12.7±1.6日 4、月経の長さ 3~7日 5、月経血の量 50~120m です。 月経周期は何と2週間近くバラツキがあっても、健康で正常な月経周期なのです。 排卵が10日遅れたとしても、それほど珍しい事ではありません。 卵胞の成長は卵胞ホルモンの分泌に比例して大きくなります。 卵胞の大きさは月経開始から10日目で何mmあったでしょうか? 今周期に排卵される卵胞は3ヶ月以上前からゆっくりと成長して来た卵胞達です。 それらの卵胞が初期胞状卵胞と言われる卵胞に成長するまでに25日間も掛かります。 初期胞状卵胞の内、2~5mm程度まで大きく成長した卵胞が、初めて脳から分泌されるFSHに反応して排卵に向かうのです。 24~33歳の女性では、前の周期の黄体期に3~11個の「selectable follicle」と言われる排卵予備軍?の初期胞状卵胞が成長しています。 月経周期が女性一人一人で違たり、その人でも周期にバラつきが出るのは、この「selectable follicle」と呼ばれる卵胞達が成長し、排卵するまでの期間に差があるからなのです。 正常に排卵する卵胞は、大体18mm~22mm程度の大きさまで成長すると排卵します。 成長の過程では、小さな一つ一つ卵胞の中にある顆粒膜細胞と呼ばれる部分から卵胞ホルモンが分泌されます。 その量は卵胞が小さければ、微量な分泌になります。 しかし、成長は始めた3~11個の卵胞達は全てが成長する訳ではなく、吸収合併するように、最後(通常は)はたった一つの卵胞だけが排卵をするのです。 卵胞ホルモンの分泌量は、卵胞の数が減って行くのに反比例して大きくなります。 月経開始から10日目程度では卵胞の大きさは10mm程度までしか成長してなく、月経周期の短い人(25日周期のような女人。)だと10日目以降(排卵直前)に卵胞ホルモンの分泌量は極めて多くなり、それに比例して卵胞の成長も急激になります。 1日で数mmも成長することがあるそうです。 質問者さんの場合、お医者さんはここを判断ミスしたのではないでしょうか!? 単純に成長した卵胞の大きさから、この後急激に成長して明日か、明後日には排卵するだろうと判断したのだと推測されます。 参考URL http://www.reniya-womens.com/knowledge/oizumi_pdf/oizuminews_no20.pdf http://www.jsog.or.jp/PDF/54/5409-276.pdf

その他の回答 (1)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

生理予定日の3日前に排卵することはあります。 自覚症状がなくても、体調が思わしくなかったのかもしれません。 婦人科系のリズムが狂えば、当然排卵日も狂います。 排卵日が遅れた場合は、生理周期から計算した生理予定日は無効です。 本来、生理予定日とは排卵日の約2週間後を指す言葉なので、 排卵日がおよそ分かれば、生理予定日も分かるはずです。 排卵して約2週間後に生理が来るということは、言葉をかえると、高温期は約2週間ということです。 大幅に遅れたようですが、排卵したということは、妊娠しない限り生理は必ず来ます。 とりあえず、良かったですね^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう