• ベストアンサー

業者の方が利用している物件情報を見れるのですか?

 昨年11月か12月から宅建業者の方々が利用している、全国の物件情報に一般の私たちでもアクセスできるようになったという話を聞いたのですが、本当でしょうか。また、どのようにすればアクセスできるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6936
noname#6936
回答No.1

その話が本当かどうかは調べてなくてわからないのですが、こういうサイトもあります。 こちらによると、やっぱり専門のデータベースはあるものの、たいていは一般人でも見られるってとこですかね?

参考URL:
http://www.e-madori.com/index.shtml

関連するQ&A

  • 宅建業者の身分を隠して自社物件の売却?

    ふと疑問に思ったので質問します。  宅建業者Aは自己所有の不動産を、宅建業者Bを介して売却を図ったとします。  宅建業者を介する理由は、売却予定の不動産が遠隔地だからです。  例  宅建業者A(大阪)が宅建業者B(北海道)にAの所有物件(北海道)を売却依頼(仲介や代理) この場合、Aは自社が宅建業者であることをBに告げなければ、宅建業者の瑕疵担保責任を逃れてしまうのではないでしょうか?   宅建業者でないものが反復継続の売買をしたのではなく、宅建業者が身分を隠して自社物件の売買を反復継続するという意味です。 変わった質問かもしれませんが、あり得ることと思いますので宜しくお願いします。

  • 業者用中古住宅のリスト

    知り合いの宅建業者に中古住宅のリストを見せていただきました。 インターネットなどには掲載されていない情報みたいです。 しかし素人目には違いがわかりませんでした。 業者用のリストはどこが違うのでしょうか? よく言われるのは、地域宅建業者で売れ残ったのがインターネットに掲載されるらしいのですが。 ということは売れ残る前のいい物件がある可能性があるのかな?

  • 売買物件の元受け業者の探し方

    賃貸物件の買い付けをしています。 仲介ではなく元受けの業者を調べたいのですがどうすれば調べられるでしょうか? 私は不動産とは関係のないサラリーマンで宅地取引主任免許も取っていないため、 レインズにはアクセスできません。 私の立場でレインズを利用する手だてがあればそれでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 契約した憶えの無い業者が自分の物件を掲載

    現在マンションを売却しようとしており、とある不動産会社と 専属専任で契約しました。3ヶ月経過し売却に至らず 取引態様を一般に変更してその業者には継続して売却をお願いしています。 ですが、一般に切り替えた後に気が付いたのですが、yahooの不動産情報に 契約した憶えの無い業者が私の物件の「問い合わせ先」になっており 取引態様:媒介(一般)と記載がありました。 自分が契約した業者の出している情報のすぐ下に出てきたので気が付いたのですが 金額や管理費、修繕積立費、階数、総戸数、専有面積、バルコニー面積などの情報はピッタリ一緒。 マンション名にIIの表示が無かったり、管理人の勤務状態が間違っていたり 微妙な間違いがあって「別の物件」にも見えないでもないという おかしな情報が掲載されています。(写真や図面は掲載なし) 一体なぜこんな事が起こるのでしょうか?もちろんその業者に直接電話を入れるつもりですが、 事前にこの現象の「考えられる可能性」を頭に入れた状態で 話をしたいと思っていまして。どなたかご教授願います。

  • 複数の業者が扱っている同じ物件、申し込むならどこを選ぶべきか

    現在戸建て住宅に住んでおりますが、住み替えを考え、チラシ・ネット等で探し始めたところです。 「物件掲載数最大!」等と歌っているサイトでは、同じ物件が3件くらい並んで掲載されています。 扱いとなる業者がそれぞれ違うわけですが、こういう場合どこの業者に話を持ちかければ良いのでしょうか。 例えば中古物件の場合、売主さんが売却を頼んだ「元扱いの業者」に頼むのが一番良いのかと思うのですが、 元扱いの業者というのはどうやって見分けるのでしょうか。 さらに、我が家の場合住み替えですから、気に入った物件があった場合、その担当業者に自宅の売却を依頼することになるのだと思いますが、 そういう意味でも購入時に業者選択を良く考える必要があるのでしょうか。

  • 収益物件の仲介手数料について

    (1)収益物件買主A社 ↓  ↑ (2)宅建業者B社 ↓  ↑ (3)B社社長の知り合い宅建業者C社 ↓  ↑ (4)収益物件売主D社 上の流れで、A社が収益物件を購入した場合、 仲介手数料はどこがどこに何パーセント支払うのが一般的でしょうか? 説明下手ですみませんがよろしくお願いします。

  • 物件情報の囲い込みについて

    不動産業者の方へ質問です。 私は不動産業者ですが、弊社元付の不動産物件に関して、私は物件情報の囲い込みをしています。 他社からの問い合わせがあっても物件を紹介しません。 そのため、売物件受託の際は媒介契約もあえて一般媒介契約を締結しています。(レインズ登録しません) ちなみに、こちらが物件を公開しない代わりに、他社物件への問い合わせもしません。 私はこんな業者ですが、これは何か法的なものや倫理規定等に抵触しますか?

  • 不動産物件情報を掲載するには、どのポータルサイトがよいか?

    知り合いの不動産屋がインターネットを利用して物件情報を公開することを検討しています。 ただ、自社のホームページを開設して物件を掲載してもあまりアクセスが期待できないと思われるため、不動産のポータルサイトにも掲載しようかとも考えています。 しかし、不動産ポータルサイトも数が多すぎ、しかもどのサイトも「業界No.1」的なことを書いてあるため、どれを利用すべきかが分かりません。 また、各サイトの利用規約などを読んでも利用料金についての明確な記載などがないため、登録すればどの不動産屋でも利用できるのか、それとも特定の業者(系列業者とかフランチャイズ契約している業者等)しか利用できないのか、といったこともよく分かりません。 どなたか、実際にこれらの不動産検索サイトを利用している不動産屋さんなどで、各サイトの違いや、どこのサイトがよいか、といったことなどについてご存じの方がいらっしゃいましたら、ささいなことでもけっこうですので教えて下さい。

  • 複数の宅建業者から紹介された物件を買った場合について

    土地を探しています。宅建業者3社から、時々連絡がきます。(それぞれ、以前に広告やインターネットにのっていた物件を問い合わせたところです) その3社からの連絡で、同じ物件がFAXされることが有ります。業者さんはほぼ同じ物件を扱うとのことなので、当然かなと思いますが、例えば3社(A社,B社,C社)から紹介された物件を、A社に仲介してもらって、購入したとします。 B社、C社には、購入した私の名前がばれるのでしょうか?B社、C社の立場になって考えれば、うちが紹介した物件なのに、どうしてよそから買ったの!?と不満がでませんか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 金融物件の情報について

    他の方の過去の質問に類似しているものがありましたので 関連してご回答を頂けましたら幸いです。 長年住んでいました現在の住居を売って中古住宅購入を計画しています。3000万以下で30坪程度の土地付き物件を京浜急行沿線(品川~横浜間)で探しております。WEB上などで物件を検索したのですが予算とやや乖離があります。そこで競売物件を含めた形で物件を探し始めているところです。競売物件の情報は裁判所のホームページなどで検索できますが、競売前の金融物件というのを扱っている業者さんというのは存在するのでしょうか? 2社ほど業者さんに問い合わせても「そういう情報は末端まで来ないですよ」と言われてしまいました。キャシュでの物件収得方法についての皆様のアドバイスやご意見を頂戴頂けます様よろしくお願い致します