サヤエンドウの葉が丸まります…原因は肥料か病気か?

このQ&Aのポイント
  • プランタで家庭菜園を楽しむ数年間、絹サヤエンドウのマメを蒔き、草丈30cmほどに成長した。しかし、草丈15cm位から葉の厚みが薄くしわしわになり、葉がまっすぐに張らず、丸まった形になってしまう。また、古い葉から順に丸まって薄い部分が茶色くなり枯れている。土は新しいものに入れ替えたが、与えた固形の有機肥料が原因ではないか疑っている。
  • 去年のサヤエンドウも同様に葉が薄く丸まっていたが、枯れることはなかった。肥料が原因なのか、病気なのか、あるいは天然の特性なのか、どうか分からない。もし肥料が原因であれば、どの成分が過多なのか知りたい。
  • サヤエンドウの葉が丸まって薄くなり、古い葉から順に茶色く枯れている。肥料が原因なのか病気なのか、それとも天然の特性なのか分からない。肥料の成分が過多なのであれば、どの成分が問題なのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

サヤエンドウの葉が丸まります・・・

プランタで家庭菜園を楽しむこと数年。 今年も絹サヤエンドウのマメを蒔き、草丈30cmほどに成長しました。 しかしなぜか葉の厚みが草丈15cm位からほんのりしわしわで薄いのです。(葉は大きい) それどころか、葉がピンとまっすぐに張らずに、 水が溜まりそうな御椀のような形になってしまいます。葉の端が丸まってるのです。 イメージ的にはベレー帽みたいな形。端だけくるっとなってます。 しかも最近になってですが、古い葉から順に、丸まって薄い部分が茶色くなって枯れてきています。 土は新しい土を入れ替えたので連作障害ではなさそうなんです。 去年と違う事は、肥料。 土に挿せばゆっくり溶け出すという固形の有機肥料(鶏糞、炭、木酢液が原料)を草丈10cm位の時に与えた位です。 (リン5.7%カリ1.4%窒素3.2%) タイミング的にそれが一番疑わしいのですが・・・いかんせん、去年のサヤエンドウもこんなに葉が薄くて丸まってた気もして、異常かどうかすらわかりません。 ただ去年は古い葉から順に枯れたりはしませんでした。 これは肥料が原因なのでしょうか。それとも病気でしょうか。 それとも天然でもともとこういうモノなのでしょうか。 もし肥料が原因だとしたら、なんの成分が過多なのでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃるのでしたら教えてくださいませんでしょうか。お願いいたします。

  • einn
  • お礼率37% (31/83)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • with99
  • ベストアンサー率41% (41/100)
回答No.2

#1です #1で誤りがありました。失礼いたしました。 寒冷者 → 寒冷紗 です。 気になったもので >今年も絹サヤエンドウのマメを蒔き、草丈30cmほど に成長しました。 わたしは、北関東で前年11月下旬に種まきし、既に140cm位でそろそろ終わりの時期になっております。  (ここでまた疑問‘einn’さんは、種袋の表示で「ツルなし」種を?) ‘einn’さんのお住まいは不明ですし、昨年は上手くいった模様ですが、蒔き時が気になります。 さやえんどうは暑さに弱いと聞いております。 高温期になると急激に成長が止まり、枯れ出して来ます。   (経験済み) 固形肥料の施し方も気になりました。 #1の{お礼」で水やりとの関係です。 化学肥料に比し鶏糞は遅効性ですが水を頻繁に与えると、 成分が早く溶け出す。結果肥料やけになる可能性も考えられます 訂正旁々・・でした

その他の回答 (1)

  • with99
  • ベストアンサー率41% (41/100)
回答No.1

はじめまして。 私もサヤエンドウは、毎年悪戦苦闘しております。 最近少々コツを掴みつつありますが、確信をもてません。 前置きはこのくらいにして、 1,まめ科の野菜は酸性土壌をきらいます。   苦土石灰ならば150g/平方m (種まき2W前) 2、アブラムシによるウィルス媒介   徹底的なアブラムシの忌避(駆除では遅いかも) 私は種まき後、  寒冷者を使用し周囲を土寄せをする  10cm位の時にマラソン散布(やむなく) で、4~5年は収穫経験済みです それでも、途中からアブラムシによるツル枯れも・・・ ご参考になれば幸いです

einn
質問者

お礼

勉強になりますwアブラムシは毎年ほとんどまったくつかないんです~ 毎朝株全体に軽く水上げしてるので、水分キライなアブラムシがこないようです。 酸性土壌・・・あー。もしかして肥料成分の鶏糞が発酵して酸性になったのかな・・・? あんな肥料、つ、つかわなきゃよかった・・・(涙 葉は弱そうでも茎はしっかり太いんですよ・・・不思議です。収穫は見込めそうですw でも葉がくるくるになるのはなんででしょう・・・むむぅ。 参考にさせていただきますwありがとうございましたw

関連するQ&A

  • サヤエンドウの葉色

    畑に植え付けたサヤエンドウの葉色が薄いです。 草丈は50cmくらいです。どうしたらいいのでしょうか? 

  • 葉が丸まってしまう、ねじれた葉が出てくる

    紫蘇とマタタビをベランダで育てています。先月くらいから、どちらも葉の横が丸まってしまい、細長い形になってしまう症状が出てきました。また、ねじれた形の葉がでてきます。 また、小さい葉がたくさん出過ぎて十分に育たないとか・・・ これは暑すぎるからなのでしょうか?あるいは、肥料や土が悪かったのでしょうか?水は十分にやってると思うのですが。また、紫蘇はアカダニがついてしまいましたがマタタビにはつかないのでこれのせいではないと思うのですが・・・

  • 皇帝ダリアの葉が萎えています

    皇帝ダリアの葉が萎えています 今年、苗で買ったのを地植えしています。この1~2日で急に葉が萎えてしまいました。 もうダメなんでしょうか。まだ、茎は青々としていますけど。 最近、猛暑続きで土の乾燥が気になり、夕方水遣り(ホースのシャワーノズルを使って)を葉や根元にしていました。 また、一ヶ月前には園芸用土に鶏糞を混ぜたのを漉き込んでいます。肥料の与え方でしょうか。 地下茎だけでも生きていればと思います。助かる方法はないでしょうか。

  • 葉が巨大になったナスタチウム

    ■家の北東の前庭ですが日当たりは悪くなく半日陰以上です。この春に奥行き50cm×幅4mの花壇にナスタチウムの種を播いて育ってきたのですが茎が長く葉も巨大となりました(茎が30-40cm、葉の直径15-20cmくらい)。買ってきた品種は普通のもので袋の写真も小柄な葉です。 ■花が咲いてきたのですが、葉に埋もれて見えないのです。葉もどんどん出てきて今やナスタチウムジャングルのようになってしまっています。 ■何が悪かったのでしょうか? ・肥料は通常の花木園芸用肥料を冬に土と混ぜておきましたがかなり多く入れたことは事実です。 ■これからどうしたらよいのでしょうか? ・ジャングルのままなのか、葉を間引くのか、など。 よろしくお願いいたします。

  • ペパーミントの葉について

    ペパーミントを育てています。 まだ10cmほどですが、葉が添付写真のようになっています。 私のイメージでは、もう少し薄い黄緑色でやわらかく、しわが多くて小さめの葉が生えてくると思っていました。 今日花屋で見かけたペパーミントの苗は、まさにそのような感じでした。 育て方がいけないのでしょうか? 水は土が乾いたときにたっぷり与え、肥料は元肥のみです。

  • プランタの土の扱いとブルーベリーについて

    去年ブルーベリーの苗を貰いました。が、私は植物を育てたことがない上に品種も不明で困っています。現在の状況を記しますので、どなたかご指南お願いします。 去年貰った苗は20cmほどの大きさで黒いカップに入っており「大粒」という札がついていました。暑さに強いと聞いた記憶があります。真夏だったためそのままベランダに置き朝晩水を遣ったところ、殆ど枯れかけました。慌ててプランター・底石・専用土を購入して植え替えたところ、残った葉は落ちず、そのまま秋に紅葉しました。冬の間は1週間に1回程度の水遣りをしました。今年に入り若い葉が一気に芽生えて繁ってきたので期待しましたが、だんだん若い葉も含めて全体的に葉の輪郭が赤っぽくなって来て、成長が止まったかのように見えました。検索すると「水不足か栄養不足の可能性あり」と書いていたので、専用肥料を所定量与え、毎日朝か晩に土に指を突っ込んで乾いているようだったら水をタップリ与えるようにしました。しかし、ここ何日か乾燥を感じて連続して水を与えていたところ、先ほどプランタを傾けるとプランタの底からジャーッと水が流れ落ちました。これは通常ですか?プランタは西側のベランダの日向に置いてあり、高さ30cmほどになりました。花は全くついていません。 ・水を与える頻度、土の乾きを判断する目安について知りたいです。 ・現状のプランタの水はけについて通常なのか知りたいです。 ・葉の赤っぽさの原因を知りたいです。

  • ゴーヤの葉とツルが黄色くなって枯れてしまいます

    ゴーヤを育てています。 6月の初め頃、幅100cm×50cmくらいの花壇にゴーヤの苗を2本植えました。 2週間ほど前までは順調に育ち実もなっていたのですが、一週間ほど前から次第に葉にぼやけたような黄色い水玉の斑点が目立ち始めました。 今ではそれが広がって葉全体が黄色くなって枯れてしまっています。 こまめに葉は取り除いているのですが、これって病気なのでしょうか? ちなみに土はホームセンターで購入した家庭菜園用の土と腐葉土を合わせたものを使用しています。 また、土に刺すタイプの栄養剤(?)をあげています。 今年初めて植えたので連作とかではないです。 もしかして梅雨なので日照不足かな?とも思うのですが、野菜初心者なもので途方に暮れています。。。 ゴーヤが大好きだし、育つ様が凄く楽しいので早く元気になって欲しいのですが、どなたかご存知の方がいましたらよろしくご教授いただきたいと思います;_;

  • モッコウバラの葉が茶色く変色してしまいました。

    ガーデニング初心者、今年の春先に購入したモッコウバラです。 ほとんどの葉の、先から1/3くらいが茶色くなってしまいました。 古い葉だけでなく、新しく生えてきた葉のうち半分くらい、同じように茶色くなっています。 茶色くなった葉は、少しずつですが落葉しているようです。 購入時から7号くらいのプラ鉢に行灯仕立てになっていたものを、9月になってから(今から2週間くらい前)、ひと回り大きい素焼きの鉢に植え替え、行灯仕立てもやめて支柱に根元から25cmくらい上まで、軽く止めつけ、その先の枝はそのまま流れるようにしてあります。 植え替えの際使用した土は、市販の元肥入り培養土に赤玉土を3割くらい入れたものです。 さらに、植えたあと、バラ用の肥料を10gくらい表面の土を2cmくらい掘って3箇所に埋めました。 植え替えた後、予想以上に日差しが強く、気温も高い日が続きました。 なので、植え替後3日くらいは、半日陰に鉢を置いていましたが、その後はかなり日当たりのよいところに置いていました。 日当たりのよいところに置くようになってから、葉が変色し始めたような気がします。 水遣りが足りなかった?又は、肥料のやりすぎ? とりあえず、土表面に目視できる肥料を少し取り除きました。 害虫らしきものはトビムシ以外に見当たらなかったです。 (トビムシは植物の育成に無害らしいので、そのまま放置しています。) このモッコウバラを、この後枯らさずに元気回復させるためには、どうしたらよいでしょうか?

  • 葉の端から枯れる。

    苗をプランターに植え替えてから4週目でが葉の先から枯れてゆきます。 株自体は元気で新しい芽はどんどん出ており最初は青々しているのですが、 しばらくたつと写真のように葉の先から茶色く枯れます。 原因は何が考えられますでしょうか? 土は去年ナスを植えていたものを日光消毒+リサイクル材+苦土石灰+化成肥料 を入れて再利用したものです。天気が悪く日光消毒が足りてない気がしています。

  • マメツゲを植えましたが葉が落ち始めています、原因は何でしょうか?

    5月4日にマメツゲをホームセンターで購入して植えました。樹高40cmくらい成長したマメツゲで丸く樹形も整っており、根は麻で巻いてありました。3週間経過し、新芽も出ていますが、すこし葉が落ち始めています。西日があたる玄関の横に植えています。植えた際50cmほど穴を掘り肥料も入れましたが、もともとの土の状態は小石が多く硬い土で良い土とはいえません。もう少し広い範囲で土を入れ替えた方が良いのでしょうか? 水は3日に1回程度与えています。