• 締切済み

急にLTEがつながらなくなった

kamikami30の回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

自分の説明が正しいのかどうか、一度説明書みながら確認するといいです。

関連するQ&A

  • スタンドアロンGPSのついたドコモのスマホ

    スタンドアロンGPSのついたドコモのスマホを探しています。 ガラケーを通話、メールで使っているのですが地図とGPSが欲しいのです。 ガラケーはパケットを極力使わないようにしているので、スマホの白ロムを買って、 SIMカードをささずに使用したいと考えております。 wi-fi経由でオフラインで使える地図アプリを入れて、GPSつきの地図として使おうと思っています。 GPSつきの地図として最低限機能すればいいのであまり性能、デザイン等は求めず安さを重視しています。 電子コンパスは付いてたら嬉しいな、くらいです。 何かお勧めの機種はあるでしょうか? 将来的にスマホに移行するかもしれないので出来れば機種はドコモがいいですが、他キャリアでいいのがあれば教えてください。 必須条件は ・スタンドアロンGPSが付いたアンドロイド端末 ・地図アプリをまともに動かせる性能 出来れば欲しい条件は ・電子コンパス付き ・wi-fiでネットがサクサクできる性能 ・2~3万で買える です。 よろしくお願いします。

  • LTE

    LTE回線を使うには 基本料、契約料などのような ものはとられるんでしょうか? WiMAXやWi-Fiも同様に 利用するにあたって基本料 は必要なのでしょうか? 今契約しているのはドコモの ガラケーでスマホでは ないんですが ドコモのスマホで 利用可能な回線はLTE(Xi)だけでWiMAXやWi-Fiなどの回線は使えないんですか?? またWiMAXとLTE回線 両方を使用可能のスマホって ありますか? それとXiなんですが LTE回線エリア外の場所では3Gで使えるんでしょうか? それともLTE回線エリアは 3G電話回線なんて無くても 困らないくらい多いんでしょうか? また料金の話に戻るんですが 3G、LTE、WiMAX、Wi-Fi この4つの回線は 使用するたびに料金が かかるものなんですか?? ガラケーと同様に パケ放題の料金プラン とかあるんですかね? あとiPhone3GSとか聞きますけど3GSってなんですか? 3GSっていう 回線があるんですか? それともギャラクシーとかエクスペリア のようなただの機種名ですか? 以上なんですが... ながくてすみません。 こうゆうの疎くて 根本的に間違ってる箇所も あるかもしれませんが このような至らない文面で 理解できる箇所があれば 回答宜しくお願い致します。

  • 主にwi-fi使用でもLTEの機種がいいですか?

    ネットは主に自宅でwi-fi使用の予定です。 白ロムスマホを購入しようと思い、今いろいろな機種を見て探していますが、 LTE(ドコモではXiっていうんですよね)の機種は高いけれど速度が早いことはわかりました。 wi-fiを主に使うとしても、LTEの機種の方がよいのでしょうか。 安い、そうでない機種を選ぶデメリットは何でしょうか。 節約のため通話とメール専用の今のFOMAと、白ロムスマホの2台持ちしたいのですが、 どちらの方がおすすめですか?

  • ARROWS Tab LTE F-01DのGPS

    ARROWS Tab LTE F-01DのGPSですが、3Gなしの利用は可能ですか? NETで購入を考えていまして、自宅ではWI-FIで外ではオフライン対応のナビアプリを入れて使いたいと考えています。ARROWS Tab のWi-Fiモデルはまだ高いので… どうか宜しくお願いします。

  • DOCOMOのLTEの数値なのでしょうか?

    この13.65という数値は DOCOMOのLTEの数値なのでしょうか? それともWi-Fiの数値なのでしょうか?

  • スマホ使用にLTEかWi-Fiか?どちらが多い?

    スマホユーザーさんは使用する際にLTEかWi-Fiか?どちらが多いのでしょうか?実際環境で使い分けてる人っているのでしょうか? 家にWi-Fiが無いスマホユーザーは自宅内ではLTEでスマホを使っていると思うのですが外出先ではどうしているのでしょうか? 切り替えたりしているのでしょうか? それこそ千差万別でしょうか?若い人はWi-Fiというイメージ? アドバイス宜しくお願い致します。

  • ドコモのLTE対応のスマホについて。

    ドコモのLTE対応のスマホについて。 スマホは使用しているエリアによって「LTE」「3G」「GSM」「wi-fi」と、自動で接続され、常にLTEだけではなく、場所によって違うと聞きました。 そこで質問ですが、スマホのパンフレットなどによく 「連続待受時間がLTE=300時間、3G=650時間、GSM=460時間」というようなことが記載されてます。 現在のドコモの通信対応の範囲を考えると、一般的には上の3つの内どれが広範囲なんでしょうか? もし3G範囲が広ければ、上のように3Gの待受時間が長い方が良いということですよね??? またGSMって何でしょうか? 今後数年間同じスマホを使用していこうとすると、LTE意外に3GとGSMどちらの時間が長いのがいいのでしょうか?

  • Wi-FiとLTE

    自宅の中で最近Wi-Fiを使って スマホの通信をしているのですが 外に出るときは別ですが 自宅ならLTEと比べてどちらの方がバッテリー持ちはよくなるのでしょうか? 比較の問題なので、「家だからいつでも充電できるから関係ない」と言った的外れな回答はご遠慮願います。

  • LTE対応のパソコン

    LTE対応のノートパソコンを探しています。ウルトラブックみたいなやつが良いです。ありますか?あったとしても、珍しいですよね? WiMAXでも良いです。 技術的に作れるはずです。しかし、そんなの作っても需要や人気が低いって分かりきってるから、生産量を抑えてるのでしょうか? 大抵のスマホは単独でLTEに対応してるじゃないですか。LTE電波を送受信し情報処理する装置がスマホの中に内蔵してあるのです。タブレットにもそういうのがありますが、Wi-Fiだけのものもあります。Wi-FiだけのタブレットでLTEを使うときは、ポケットLTEルーターなどを使ってLTE電波の送受信を外部装置に手伝ってもらいます。スマホでテザリングする事もあるでしょう。だけど、これだと持ち歩くマシンが増えてウザいです。タブレットとポケットルーターを両方忘れた時は平気なのですが、片方だけ忘れてインターネットが出来なくなると非常に悔しいです。 ちょっと郊外の食堂でノートパソコンを使うとき、LTE対応のノートパソコンならいい感じじゃないですか?ノートパソコンは画面大きいし、マウスやキーボードが使えるし。

  • OCNモバイルエントリーLTE980

    すみませんが、 私は初心者ですが、MVNO(LTE980)の事がわかりませんので詳しく教えて頂けませんか? 現在、私はガラケーと息子(高校生)スマホに使用。2台のキャリアはドコモです。二人共にインターネットやアプリによく使っています。当たり前ですが、毎月の高い代金がかかりました。経済的に安い料金を払いたいため、私は新しいスマホ(白ロム)と息子のスマホ(今のまま)をMVNO(LTE980)に使用しょうと考えるつもりですけど…。 (1)ドコモ契約に解約してMVNO(LTE980)だけと契約することができますか? (2)もし、MVNO(LTE980)に使用したらインターネット閲覧やSNS(LINEやフェィスブックなど)やビデオチャットやアプリ(ゲームなど)に使えますか? (3)支払い方法は? ドコモから請求書を届けますか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。