• 締切済み

答えが無く困っています。答え合わせをお願いします。

(1)次の運動の加速度はいくらか。いずれも加速度は一定として、右向きを正とする。計算と単位を必ず書くこと。 (a)右向きに4m/sの速さで動いていた物が、しだいに速くなって4秒後の20m/sになった。 (b)右向きに27km/時の速さで進んでいた自動車が、急ブレーキをかけて6秒後に停止した。 (c)18km/時の自動車がブレーキをかけてから、10m滑って止まった時の加速度を求めなさい。 計算した結果、(a)は4m/s^2 (b)は1.25m/s^2 (c)はo.o1111111m/s^2となりました。 多分いくつか間違ってると思うんで、間違っている問題の式と答えと出来れば解説を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

(a) 4秒間の速度の変化が16m/secなので、加速度は 16/4=4m/sec^2 (b) 27km/h=7.5m/sec この速度が6秒間でゼロになったので加速度は 7.5/6=1.25 m/sec^2 (c) 18km/h=5m/sec この車の質量をMとすると、その運動エネルギーは M*5^2/2 10mにわたってこの車に力を加え、仕事をすることによって 停止させたので、その仕事の大きさは上記の運動エネルギー に等しい。またその力は運動方程式により Ma (aは加速度) で与えられ、仕事の大きさは力の大きさに距離を掛けて 10Ma となるので M*5^2/2=10Ma a=5^2/20 m/sec^2

関連するQ&A

  • 答え合わせをお願いいたします。

    (1)次の運動の加速度はいくらか。いずれも加速度は一定として、右向きを正とする。計算と単位を必ず書くこと。 (a)右向きに4m/sの速さで動いていた物が、しだいに速くなって4秒後の20m/sになった。 (b)右向きに27km/時の速さで進んでいた自動車が、急ブレーキをかけて6秒後に停止した。 (c)18km/時の自動車がブレーキをかけてから、10m滑って止まった時の加速度を求めなさい。 計算した結果、(a)は4m/s^2 (b)は1.25m/s^2 (c)はo.o1111111m/s^2となりました。 多分いくつか間違ってると思うんで、間違っている問題の式と答えと出来れば解説を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物理

    下の問題がわかりません。 (a)自動車Aはブレーキをかけると6m/s^2の負の加速度で減速する。100km/hで走っていたAが停車するまでどれだけの時間がかかるか、またブレーキをかけ始めてからどれだけ走行するか。 (b)自動車Bはブレーキをかけ始めてから0.5秒遅れて減速し始めるとする。負の加速度はAと同じとするとブレーキをかけ始めてからどれだけ走行するか。

  • この問題の答えをお教えください。

    直線状を右向きに速さ15m/sで進んでいた物体が、一定の加速度で減少し始め、6.0秒後には左向きに3.0m/sの速さになった。物体が減少し始めてから6.0秒後までに進んだ距離はいくらか? できれば解説してください。お願いします。

  • 速度の問題

    以下の問題ですが、加速度の単位をm/s^2からkm/h^2に合わせて解くと思うのですが、どうなります?どなたか教えて下さい。 電車が、A駅を出て一定加速度0.20m/s^2で速さを増して行き、速さ80km/hになった後は、一定の速さで走り、そして、一定加速度0.10m/s^2で減速し、B駅に停止した。A駅を出てB駅に着くまでにかかった時間が10分だとすると、A駅とB駅との距離は何kmか?

  • 以下の問題の答えと簡単な解説をお願いします

    初速度40km/hの自動車が一定の加速度で加速し、20秒後に60km/hの速度になったときに走った距離は??

  • 加速度の計算教えてください。

    加速度の計算教えてください。 初速度36km/hの自動車が、10秒後に72km/hの速度になったときの加速度は何m/sか。またこの10秒間に走った距離は何mか。 宜しくお願いします

  • 加速度についての質問です

    もしある物体が一定の加速度10m/s^2で動きだし、また別の物体が二秒後に同じ一定の加速度で動き出し、さらに別の三つ目の物体が二つ目の物体が動き出した時から三秒後に前の二つの物体と同じ加速度で動き出したとします。 物体A->, Aの二秒後 物体B->, Bの三秒後 物体C-> このとき全体の速度(AとBとCの速度の合計)が100m/sになるまでの時間を求めるにはどうしたらいいですか?

  • 加速度についての質問です。

    もしある物体が一定の加速度10m/s^2で動きだし、また別の物体が二秒後に同じ一定の加速度で動き出し、さらに別の三つ目の物体が二つ目の物体が動き出した時から三秒後に前の二つの物体と同じ加速度で動き出したとします。 物体A->, Aの二秒後 物体B->, Bの三秒後 物体C-> このとき全体の速度(AとBとCの速度の合計)が100m/sになるまでの時間を求めるにはどうしたらいいですか?

  • 高校物理の問題

    できるところは自分なりに回答してみました。他は解き方がわかりません。 どなたか教えてください。 問題(1) 原点Oを右向きに2.0[m/s]の速度で通過した物体が、一定の割合で速度を増し、 4.0[s]後に右向きに10[m/s]の速度になった。次の問題に答えよ。 (1)この物体の加速度はどちら向きに何[m/s^2]か。 a=10-2/4-0 =8/4 =2 =右向きに2.0[m/s^2] (2)原点Oを通過してから5.0[s]間に移動した距離は何[m]か。 v=2.0*5.0 =10[m] (3)物体の速度が右向きに8.0[m/s]となるのは、原点Oから右向きに何[m]離れた位置か。 問題(2) 一直線上を等加速度直線運動をしている物体がある。この物体の0[s]のときの速度は東向きに 10[m/s]で、物体は一定の割合で速さを減らし50[m]進んで止まった。次の問題に答えよ。 (1)物体の加速度はどちら向きに何[m/s^2]か。 (2)物体が50[m]進んで止まるまでに経過した時間は何[s]か。

  • 時速を秒速に変えるやり方を教えてください

    今、クレーンの運転士の勉強をしているのですが、問題でわからないところがあるので教えてください。 「時速90km/hで走る自動車にブレーキを掛けて10秒後に停止するときの平均加速度を求める」という問題なのですが、 自動車の速度は時速でかかれているので秒速になおして計算しようとしたのですが、 回答をみてもわかりませんでした・・ 回答には 自動車の秒速=90000/60×60=25m/sとなっているのですが、この計算の90000という所となぜ60を2度かけているかが不明なのです・・ どなたか教えてくださるとうれしいです!! よろしくお願いします