• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは大丈夫なのでしょうか?)

ヤフーオークションでモンスターケーブルを落札したが、出品者の信用は大丈夫か

藻黒 知恵蔵(@ameru1999)の回答

回答No.3

大丈夫ではないと思いますよ・・・ ヤフオクで中華製(偽物など)を転売してる日本人も同罪ですけど 中国人はもっと信用がないと個人的に思います。

関連するQ&A

  • 多分、偽物を落札してしまいました。(コーチのバッグ)

    オークション登録をして まだ1週間の未熟者です。 昨日、計3点 落札できました。 コーチのバックなのですが 安く買えたらラッキーと思い、駄目もとで  低価格のコーチを複数入札しました。 そうすると1万円以下で落札でき、大変嬉しく思っていたら 続けて2点、3点落札できました。 あまりに不思議で出品者を調べると 同じ人でした。 評価を見てると 非常によいばかりだったので 偽物の心配は 少し減りましたが 本日 出品者より連絡が入り、入金確認後 中国より直接送品すると書かれていました。 (ご入金確認後、国際EMSで直接中国から発送いたします、ご安 心ください。お世話誠に感謝に堪えません。) これでほぼ 偽物だと思いました。 もう少し 考えて入札していればよかったのですが 本物ならもっと価格が上がるので 買えないと思ったのと安くで買えたらラッキーと思ったので入札してしまいました。 ガイドラインで 偽物の入札は 駄目ですと書いてたのを後でしりました。 キャンセルすると商品代金の3%とキャンセル代400円×3になります。 どうすれば いいでしょうか。 

  • オークションで売られているブランド物の不思議・・

    先日、こちらでオークションの出品について色々アドバイスを頂き徐々に落札されてきました!そこで、前回は洋服ばかり出品していましたが今回は私が独身時代から集めてきたコーチのカバンや靴など出品しようと現在出品されている方の金額を見ていて思った事があります。 どうみても誰が見ても偽物ってわかるような品物に(例えばコーチの定価5万のカバンが希望価格1万円とか作りが雑だったりロゴが曲がっていたり)何故か沢山入札されています。コーチに限らずヴィトンでもそうです。入札してる方達は本物だと思って入札してるんでしょうか?それとも偽物って分かっていて入札しているんでしょうか?そもそも偽物って出品してはいけないんではなかったでしたっけ?見ていて「この人偽物なのに3万も入札しちゃってるよ・・」とフッと思ってしまいます。・・・不思議です・・。あと、評価はみんな「安くて嬉しいです」とか「早速使っていきます」みたいなコメントしてますが、気づかないんでしょうか?普通気づくだろ~!って物でも4万以上いってる物もありますし。何故??って思っちゃいます。

  • 落札した真珠は偽物だったとういう評価を見つけました

    下のサイトはヤフオクの「出品者の評価」ですが、9月7日付けの評価には、落札した真珠のネックレスやイヤリングは全部偽物という事が分かって返品したというのがあります。 出品者は偽物を本物と偽って出品していたのでしょうか? ほかにも同じ出品者から真珠やダイヤなどのアクセサリーを落札している人達が沢山います。そういう人達はその評価を見ると自分が落札したのも偽物ではないかという疑惑が生まれると思いますが、そういう人達も返品はできるのでしょうか? ヤフオクにはそういうことに関係した規則みたいなのはあるのでしょうか? http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=milk1en&

  • ヤフーオークションの偽物について

    オークションに明らかに偽物なのに取り消されず出品しつづけているものがあります。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93076380 この商品と同じものを偽物だといってるブログもあります。 http://isikarinabe.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-7f0d.html さらに4件も一円で入札していたのに途中で取り消して落札者なしという信じられないのもありました。一円で落札できたら取り消すはずがありません。 メーカーに言いましたが模造品だといってました。でも出品されつづけています。出品できるのはなぜなんでしょうか?

  • 楽天オークション落札の取り消しについて

    楽天オークションの楽天安心取引で落札して入金まで済ませたのですが、出品者さんの評価が悪くなっていて不安なので落札を取り消ししたくなりました。 しかし、入札してから五日ほどたっていて昨日までが出品者さんの発送期限だったのでもう発送されているのですごく焦っています。 原則、落札してからの取り消しはできないようなのですが、もう無理でしょうか?

  • ヤフオクで落札後に入札の取り消しをされていました

    先日ヤフオクにて商品を落札したら、数時間後に入札を取り消されていました。 私は落札での評価が1000以上あり、そのうちひとつも「悪い」がないので取り消されるような理由はないと思います。 その後両方の評価を見たら相手にも自分にも評価に「悪い」はついていなく、なぜこうなったのか不思議です。 (出品者都合でキャンセルにすれば出品者に、落札者都合なら落札者に「悪い」の評価がつくときいたので) また、本日同じ商品が同じ出品者に出品されていたので入札しようとしたのですが、入札できなくなっていました。 これはブラックリストに入れられたということなのでしょうか? もしそうならばなぜ自分がブラックリストに入れられたのかわかりません。 出品者はどのような理由でこのような事をしたのでしょうか? また、気づいていないだけでこちらに落ち度があったのでしょうか。 オークションに詳しい方、教えてください。

  • ヤフオクで、同じ商品でも入札が殺到するものと、そうでないもの

    ヤフオクを楽しんでいます。 同じカテゴリで、同じような商品を出品していても、入札の殺到している人と、全くゼロな人を見かけるのですが、落札者からすれば何が違うのでしょうか? 両者には発送方法や、決済の方法にも大差がありません。 入札のない人は、どんなに綺麗に写真を撮って、丁寧に説明文を記載していても購入者がいないのに対し、入札の多く入っている人は、文章に改行などもなく雑で読みにくいのに、その人の出品物には多数の入札が入っています。 ひとつ気づいたことは、入札のない人は、評価が1桁代だったり少ないのが特徴だったのですが(でも悪い評価はありませんでした)、やはり評価の多い人のほうが、落札者からすれば安心感があるのでしょうか。 はたから見ていると、「わざわざ入札の多い出品者のところで、落札バトルをして高い金額で買わなくても・・・」と思ったのですが、違いを教えていただきたいです。

  • ヤフオクで時計を落札しましたが…

    ヤフオクで先日バーバリーの腕時計を落札しました。 しかしブランドもののオークションは偽物が多いと聞き 不安です。 またその出品者さんは新規なので評価もわからず たくさんの時計を出品しているところをみるとどうも怪しくて… あんまり疑うのはよくないと思うのですが みなさんからの意見を聞きたいと思い質問させていただきました まだ支払いはしていないのですがぶっちゃけた話 やめといたほうがいいですか? 一応URL貼っておきます http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/gavroum?u=gavroum

  • 入札の取消し

    現在ヤフオクで数点出品しているのですが、その内の1点を入札している方の評価がちょっと微妙なのです・・・。 評価は3桁で、約1割が「非常に悪い」です。 「非常に悪い」がついているのはほとんど出品者としての評価で、詐欺?のようなことをしていたみたいです。 (「入金したのに発送してくれない」というコメントが多数ありました。) 落札者としては、ほぼ「非常に良い」評価です。 最近もほかの商品を落札していて、取引もちゃんと終了しているようです。 皆様なら入札を取り消ししますか? それとも、たくさんの方がウォッチリストに入れてくださっているので他の方が入札してくれるのを待つべきでしょうか? こういった入札者の方は初めてで困っています。 オークションの説明欄には「評価の悪い方は取り消す場合がある」と一応明記しているのですが・・・。 サクッと消しちゃうべきでしょうか? 最近は誰でも入札できるので、消した後に新規IDでイタズラされたらどうしよう・・・と小心者なので考えてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 偽物? ブランド品 困っています

    下記の商品を落札してしまいました。 GUCCI ブラックパラナ ショルダーバッグ 181061 本物 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u22741892 よく、出品者の説明をよく読んで、大丈夫だと 思って、落札しましたが、落札後、あまりにもやすいと 感じ為にいろいろ、ネット検索していると、 「偽物」である可能性が高くなりました。 疑う理由 1.偽物である場合は店名と名前を言えと書いてあること 2.並行輸入品であること 3.中国人を疑うのも行けませんが、出品者はどうも中国人です。 (取引時の氏名からの推測) しかし・・・・・キャンセルしようとしても、 出品者が出している物が「偽物であるという確証が無いこと」 こんな場合はどうすればよろしいのでしょうか? 本当に困っています。ご回答お願いします。