• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:さらさら系のシンプルな化粧水を探しています!)

さらさら系の化粧水を探しています!

yukikoaiharaの回答

回答No.2

海外生活で、日本人の肌に合う化粧水が見つからないのでいつも手作りしています。 安あがりだし気にせずたっぷり使えるので気に入っています。私はアトピー乾燥肌で、硬水がどーも合いません。 なので石鹸もあまり使わず、この化粧水で拭き取る様にしています。 私が参考にしているリンクを貼ります。 http://ameblo.jp/primadonna2010/theme-10046773074.html http://hagoromoworks.jimdo.com/hagoromo-life/ローストレス-スキンケア/手作り化粧水/ http://www.saezuli.jp/kc/kc03_recipe01/base0101.html 参考にして見て下さい。

関連するQ&A

  • お肌に優しい保湿できる化粧水

    こんばんは。 先日、ドラッグストアで資生堂の「肌水」を購入しました。 私はかなり肌が弱く、化粧水では何度も失敗していたので、「肌水」の低刺激は私にピッタリでした。 肌水はリピしようと決めたのですが、これだけでは物足りないというレビューを見ました。 他にも化粧水(できれば保湿成分があるもの)がほしいのですが、何度も失敗しているので何が良いのかわからないのです。 お肌に良くて保湿成分のある化粧水で、オススメなものがありましたら是非教えてください。 ご回答お願いします。

  • 安い化粧品と高い化粧品・・・効果は同じですか?

    化粧品について質問します。4~5年前に肌の調子が悪くて資生堂の敏感肌用の化粧品を使い始めました。でも最近、肌の調子が悪くないのと、お金がないのとで、少しでも節約したくて、ドラッグストアに売っているメイク落とし、洗顔を使い始め、化粧水も手作りにしています。(半年前位からです。値段も1/3位なので・・・)今は、化粧下地とファンデーション、おしろいだけは資生堂のを使っています。それももうすぐなくなりそうなのですが、やはりそれらを買おうとするとすぐに1万は超えてしまい、ビンボーな私にはつらいのです。それもドラッグストアーのものに変えていきたいなとは思っていますが、値段によって効果は違うのでしょうか?その辺のことに詳しくなくて・・・お店の人に聞くと高いのを勧められそうな気がして・・・。 今まではお金はなくても何にも考えずに高いのを買っていましたが、高いものを使ったからいいって訳ではないような気がしてきました。 下地は日焼け止めの代わりにもしているので、「SPF」は気にしています。(しみ、そばかすが出来やすいので) あと、アトピーもちなのですが、顔にはほとんど出ません。 今まで、お店の人まかせに選んでいたので、選ぶときのコツなどもアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 混合肌用の化粧水。

    ほっぺたや口の周りはかさかさなのにTゾーンはかなりてかてかになる16歳男です。いい化粧水に出会えないのでおしえてください。この前も資生堂の新しいオードレシピを使いましたが,微妙です。というかかなりてかってくるので合いません。おねがいします。

  • 化粧の上から保湿スプレーしても乾燥するだけ。いい方法教えて

    「化粧の上からスプレーすると、オフィスでの乾燥した肌もしっかり潤います」みたいな触れ込みのスプレータイプの保湿化粧水が各メーカーから多数出ていますよね。 そういうのを今までに何種類か使ったことがあります。資生堂の肌水、シュウウエムラのディプシーウォーター、アベンヌとエビアンの保湿水など。 でも、どれを使ってももっと乾燥が進むだけなんですよね。 そしてかけた後も肌に吸い込まれる感じがせず、たら~っと流れてぽたぽたしたたってしまいます。化粧がはげてしまった感じもします。 何か私の使い方が悪いのでしょうか?そういう化粧品できちんと潤う方、そのほかいい使用方法があれば教えてください。 ちなみに肌質は乾燥~アトピー、化粧はリキッドファンデの上にお粉をつけています。

  • 自分の肌が良く分かりません。化粧水選び。

    こんにちは、20歳男性です。自分の肌質が分からず、ニキビもほぼ毎日出来困ってます。化粧水についてですが、最近二ヶ月くらい純米水オイリースキンというものを使っていたのですが、なくなってしまったので一週間前から資生堂から出ている肌水の水色パッケージのものを使ったところUゾーンにピリピリ感がおきてしまいます。Tゾーンは刺激も感じません。純米水オイリースキンは保温化粧水みたいなのですが資生堂のものは保温昨日がないのでしょうか?資生堂のものはつけてからクリームを塗ったあと数時間すると何か乾燥してるような気がしてしまいます。私の肌が乾燥肌からなのでしょうかね?時間が経つと脂も出てきますし、水分不足なのかなとも思ってます。

  • 資生堂 オードレシピ

    現在わたしは資生堂のオードレシピという化粧水を使っています。 私にとっては珍しく肌に合うので、リピートしようと思いました。 しかし、現在お店でなかなか見かけず、 入手困難となってしまいました... 販売停止などという事になっているのでしょうか...? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • アクセーヌの店舗販売でADコントロールの商品は売っていますか?

    アクセーヌの製品に興味があり、今度店舗で見てみようと思っています。 私は小さい頃からアトピー持ちで、ドラッグストアにあるような化粧水は使うと肌が荒れるため使えません。 キュレル等の敏感肌向けの商品も使ってみたのですが、「セラミド配合」をうたった商品は自分の肌に合わないようです。 無印良品の化粧水はそんなに反応がでないので、今はそれを使っています。 そこでアクセーヌのADコントロールを使ってみたいと思うのですが、デパート等の店舗でADコントロールの商品は置いてあるのでしょうか? それともベーシックスキンケアのみの販売でしょうか? 渋谷の東急百貨店内の店舗に行こうと思っています。 またアクセーヌ以外に、アトピー肌におすすめのブランドなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スキンケアの方法って・・・?

    私は、中学2年生なのですが、正しいスキンケアの方法が分かりません。 間違った方法でスキンケアをして、肌を痛めたくはありません。 なので、是非正しいスキンケアの方法を教えてください。 私は脂性肌だから、なんとなく肌がべとつく感じがします。 それに、おでこの所にニキビが少しあります。治し方、または良い薬があったら教えてください。 あと、資生堂のオードレシピの青い色の化粧水を持っているのですが、脂性肌には良いのでしょうか?出来たらこれも教えてください。

  • 初心者です(手作り化粧水)

    いつもお世話になっています。 私は顔には無いんですが、アトピーがあり、そのせいか 超敏感肌、超乾燥肌の持ち主です。 いろんな市販の敏感肌用の化粧水を試してみましたが、 薬品のせいかニキビができてしまったり なかなか自分に合った商品に出会えません。 このサイトを見ていると無駄な薬品が入っていない 「手作り化粧水」というものがあるのを知りました。 そこで質問なんですが、超敏感肌、超乾燥肌用の手作り化粧水の 配合レシピがありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • デリケート肌に合う化粧品を紹介してほしい

    脂性でにきびができやすい20歳女性の顔用化粧品。 とくに脂っこいものやスナックやケーキなどをたくさん食べているわけではない。たぶんホルモンバランスが崩れるのか時々顔一面くらい赤にきびが発生!皮膚科で定期的にもらう薬をのみ塗るとやがておさまる。 あと、デリケート肌なのか、化粧水など合う、合わない、があり、使ってみないとわからない。 おそらく例えば無添加のものなどが合うのかもしれないが、いろいろありすぎて何がいいのやらさっぱり。。。何かで見た”コスメジャングル”という言葉はまさに言い得て妙だと思う。 資生堂のお店にいけば資生堂の商品を薦められ(当然ですが)、ドラッグストアの人は詳しくなさそうだし、もしかしたら宣伝してないが良いものがあるのかもしれないし。。 一つのあるいは特定のメーカーに偏らず広く客観的に相談に乗ってくれるところなんてないんでしょうか?