• ベストアンサー

DNSサーバについて

ある資格取得向けのテキストで 『DNSサーバは、ネットワーク内に原則2つ設けられます』 という風に記述されていました。 ここでいう”2つ”とは ・DNSクライアントとして再帰検索をするための、ユーザとしては直接アクセスするサーバ ・ルートサーバを含むそのほかのサーバ と考えたほうがよいのでしょうか? それとも、 ・ルートサーバ ・ルートサーバ以下のDNSサーバと考えればよいのでしょうか? 調べるほどややこしくなってきてしまったので、もしよろしけれご回答お願いしますm(__)m

  • eub55
  • お礼率89% (103/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CSC
  • ベストアンサー率20% (24/119)
回答No.2

内部のDNSサーバといえば社内LANで各サーバのIPとドメインを一致させるサーバ機であります。 ここでいう”2つ”とは先方も書いてあるとおりにプライマリとセカンダリであります。 そこで記載されているのは外向けWAN(=インターネット)ではなく内向けLANでのDNSサーバに関する話なので、ルートサーバうんぬんではないかと思われます。

eub55
質問者

お礼

参考になりました。 早速の回答ありがとうございますm(__)m インターネットではなくネットワーク全般において、DNSサーバの信頼性を確保するためにプライマリ・セカンダリを用意しておくという理解でよいでしょうか? もう少しきちんと勉強しようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

基本的にDNSサーバーにシステムを依存している アプリケーションが増えてきましたので落ちてはいけない のが常識となりましたので、DNSのサービスを終日提供できるように冗長化することが義務ずけられました。 これにより原則2つ以上のDNSサーバーを設置するようになったのがはじまりまです。 っと言うわけで「2つ」は まったく同じゾーンとリゾルバ設定のDNSサーバーを 用意する事です

eub55
質問者

お礼

参考になりました。 早速の回答ありがとうございますm(__)m

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ルートサーバはWAN側にあるものですので違うと思います。 プライマリとセカンダリのことではないでしょうか?つまり優先DNSサーバと代替DNSサーバのことです。

eub55
質問者

お礼

参考になりました。 早速の回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 自宅サーバ構築時のDNSの必要性

    現在Linuxサーバを構築中とともにネットワークの勉強をしています。 そこで疑問がでてきたのですが、なぜ自分のPC上にDNSを構築しなければならないのでしょうか? たとえばドメイン取得後、DNSを自分のPCに構築しなくても取得したドメイン名で例えば自分のwebサーバなどにアクセスできるのではないのですか? 私はダイナミックドメインしか取得した事がないので分からないのですが、自分のPCにDNSを構築する必要性と、クライアント側からどういったルートで自分の構築したDNSにきて、自分のwebサーバに到達するのか、また、自分のPCにDNSが無かったらどうなるのかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • DNSサーバとDNSクライアントについて

    DNSサーバから、そのDNSを使用しているDNSクライアントがどれだけあるか確認出来ますでしょうか? DNSクライアントだと思われる装置から、毎回Resolv.Confを確認してそのDNSサーバのIPが記述されているかを確認するしか方法はないのでしょうか?(結構手間なのでそれだけではないと思うのですが。。) DNSサーバのnamed.confに記述のあるIPアドレスの正引きや逆引きのファイルがあるのですが、これって、あくまで問い合わせしてきたDNSクライアントへの答えなので実際のDNSクライアントってわかりませんよね。。。 う~~~ん、、何かご回答、アドバイスなどありましたらお願いします。

  • DNSサーバーのキャッシュ

    こんにちは。 早速質問ですが、あるネットワークで運用しているをドメインを別のネットワーク に移行したいと考えています。 旧ネットワークではWEBサーバとDNSサーバが動いています。 新ネットワークでもWEBサーバとDNSサーバを動かします。 さて、NICのDNSを切り替えてから2~3日間はインターネット上の他のDNSの キャッシュが残っています。そのため、このドメインのWEBサーバにアクセスしようと すると、旧ネットワークのWEBサーバにアクセスされる可能性があります。 ここで質問なのですが、他のDNSのキャッシュに残っているのは、 旧ネットワークのWEBサーバのIPアドレスでしょうか、 それとも、DNSサーバのIPアドレスでしょうか。 もしWEBサーバのIPアドレスが残っているのであれば、旧ネットワークの WEBサーバーに直接アクセスが来るので、旧ネットワークでもちゃんとWEBサーバを 動かしておかなくてはいけないと思います。 でも、DNSサーバのIPアドレスが残っているのであれば、旧ネットワークのDNSサーバ の設定を、新ネットワークのWEBサーバのIPアドレスを差すようにしておけば、 そっちを見に行ってくれるはずですよね? この場合、旧ネットワークではWEBサーバは動かしておかなくてもいいのではないか と思ったわけです。 キャッシュに残っているのは、どちらのIPアドレスなのでしょうか。

  • グループポリシーで、dnsサーバーを変更したい

    地震対応でDNSサーバーの移転を計画しています。 現在のDNSサーバーと並行運用の為、グループポリシーで、優先DNSサーバーおよび、代替DNSサーバーを変更したいと思っています。 クライアントはWindows7です。 自分なりに調べてはみましたが、管理テンプレート>ネットワーク>DNSクライアント>DNSサーバーとたどりましたが、必要条件がXPのみになっていました。 Windows7での変更は可能でしょうか? 現状のGPOではクライアントユーザーにはネットワークの変更権限はありません。

  • DNSサーバーについて

    ネットワーク初心者の者です。 DNSサーバーに関して以下大別して2点教えていただけませんか? 1.クライアントPCをネットワークに参加させて、その端末情報がDNSサーバーに登録されるのは、どのタイミングになるのですか?サーバー側で、「~~分後」などの設定があるのですか? 2.DNSサーバーに登録される際は、初めは必ず優先DNSサーバーに登録されてから、代替DNSサーバーに転送されるのですか?また、その時の転送されるタイミングはサーバー側の設定で決められているのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • DNSサーバを外したい

    ドメインを廃止して、ワークグループに移行中です。クライアントはローカルユーザーにしてます。 DNSサーバをLANから外すとインターネットがつながらなくなります。クライアントのSUFFIXを外しDNSサーバを自動設定してますが、ipconfigを見ると、Suffixが残ってます。メールはつながります。 DNSサーバなしでインターネットにつながれば、移行完了します。 インターネットにつながる方法を教えて下さい。

  • DNSサーバとは?

    「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」というオプションがインターネット開始時のネットワーク設定時にありますが、DNSサーバとはいったいどういったものなんでしょうか?

  • DNSサーバ

    現在LINUXを勉強中です。 以下のようなネットワークを組んでいます。 RT1のセグメントはsample1.com、RT2のセグメントはsample2.comにしています。 またそれぞれのセグメントにDNSサーバとメールサーバをたてて、最終的にはメールのやり取りをしたいのですが、そもそもお互いの名前解決がうまくいきません。 お互いのDNSサーバ上でnslookupで名前解決を試してもうまく解決できないのです。 各サーバはすべてLINUXです。(CentOS) DNSサーバはBINDです。 どこが一番怪しいでしょうか。 ルートサーバー(ルートサーバーも自分でたてています。) | SW ┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ RT1(NAT設定)                   RT2(NAT設定) ┝━━━━━━┓                 ┝━━━━━━━┓ DNSサーバ   メールサーバ          DNSサーバ    メールサーバ

  • DNSサーバの複数設置とクエリ要求

    すいません、ちょっと挙動でわからないことがあります。 ドメインに対して、たとえば4つのDNSサーバを立てていると仮定します。それぞれ別のネットワークにあり、同一セグメントにはありません。 example.jp ----------------- dns1.example.jp 123.456.789.012 dns2.example.jp 456.789.012.123 dns3.example.jp 789.012.123.456 dns4.example.jp 012.123.456.789 【質問1】 サーバやクライアントPCが、example.jpに関する要求を出したときに、ルートサーバは、上記4ホストのアドレスを提示しますが、 サーバやクライアントPCは、その提示された4ホストをランダムにアクセスするのでしょうか? 【質問2】 最初にクエリ要求を出したサーバが、サービス停止になっている時は、タイムアウト等を検知して、次の候補サーバに自動的にアクセスするのでしょうか?それとも解決不能として「サーバが見つかりません」とエラーを出すのでしょうか?この場合は最大3回リトライすることになるのでしょうか? おそらくアプリケーションごとによって変わってくると思いますが、一般的にはどちらでしょうか?

  • Windows2003サーバーのDNS設定

    Windows2003Serverを稼動させています。 DNSサーバーとActiveDirectryと プリントサーバーとファイルサーバーを現在利用しています。 クライアントのネットワーク設定のDNSの欄をサーバーのIPアドレスに変更してドメインに参加し再起動するところまではできたのですが、その状態だとWebページが表示されません。 サーバーDNSの設定をどこか変更しないといけないのでしょうか? 何がなんだかわかりません。 クライアントのDNS設定をルーターのアドレスに戻すとつながります