• ベストアンサー

コロイドの塩析

 子供の夏休みの自由研究で、豆乳、生クリームに、塩水、にがり、酢、アルカリイオン洗浄水、水酸化ナトリウム入りトイレクリーナーをそれぞれ加え、塩析するかの実験をしました。  アルカリイオン洗浄水、トイレクリーナーでは、ろ紙に残るような沈殿物ができませんでした(他はできました)。  アルカリイオン洗浄水、水酸化ナトリウム入りトイレクリーナーも電解質であると思うのですが、なぜでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ざっくりと説明すると、水に分散しているものを引き寄せて水に分散できなく固める、というのにイオンの力は要るけれど、 ・1価のイオンでは、2つ以上のコロイドをつかまえられないので、まとわりついてるだけで終わり ・アルカリで汚れなどの分解反応を起こしてしまうものは、コロイドをつくる化学物質自体を壊してしまい凝集させようがない というところです。 じゃあ、なんで塩は1価なのに大丈夫なのか、というと、それくらい強烈な濃さじゃないとにがり(2価のマグネシウムなどあり)に比べて塩析効果が起きないが、大量に使えるので可能といえば可能といえる、という程度問題だけです。

AtoZZZZ
質問者

お礼

大体、理解できました。 有難うございました。 確かに塩水は飽和食塩水で実験していました。

関連するQ&A

  • コロイド溶液の凝析と塩析

     沈殿をさせる、凝析と塩析、参考書には  コロイド溶液に多量の電解質を加えると凝析、少量で沈殿すると塩析と  なっています。  他の参考書を見ると電解質を加えることは凝析となっていますが  大きな違いは何なんでしょうか?  そもそも 塩水コロイドは、でんぷん質などが混ざった液体、        疎水コロイドは、墨汁のイメージなのですが、あっていますか?  コロイド、電解質を加えた時のことについて、ご教授ください。  どうぞよろしくお願いします。

  • 沈殿表面に吸着した不純物の洗浄方法について

    重量分析実験でカリミョウバン中のアルミニウムの定量を行いました。 ビーカー内で水酸化アルミニウムを沈澱させた後デカンテーションでろ過したのですが、 その際に硝酸アンモニウム溶液を温めたものを加えてよくかき混ぜてからまたデカンテーションを行う、という手順がありました。 専門書などを見て調べたところ、水で洗浄すると沈殿がコロイド状に戻ってしまいろ紙を通り抜けてしまうため洗浄には電解質溶液を用いる、 と書いてあったのですが、電解質溶液だとなぜコロイド状に戻さないで洗浄出来るのかがいまいち分りません。 どなたか詳しくご存じの方いましたら教えていただきたきませんか??

  • 電解アルカリ水を化粧水として使うと何か問題がありま

    電解アルカリ水を化粧水として使うと何か問題がありますか? 電解アルカリ水はwikipediaには水と塩だけで出来ており、殺菌作用があると書かれていました。 けど、その辺に売っている市販製品の大半は水酸化ナトリウムが加えられているようです。 成分は水と水酸化ナトリウムで肌に使ってアルカリ性+殺菌性ということもあり良いかなと思いました。 顔の油脂を電解アルカリ水で油を分解しちゃおうという作戦です。 製品の利用方法には化粧水とは書かれていないので使って良いものか第三者のアドバイスが貰いたいです。 きょうダイソーに行ったら、電解アルカリ水が100円で売っていたのでこれを化粧水にしたら顔の油のギトギトがなくなってサッパリ顔になると想像しています。 質問依頼内容 1.電解アルカリ水を化粧水として顔に使って良いものなのか。 2.電解アルカリ水でうがいしていいか? 以上です。よろしくおねがいします。 備考: ダイソーの電解アルカリ水は苛性ソーダの水酸化ナトリウムなので、ケミコートの超電水クリーンシュ!シュ!を使うことを想定しています。 調べてみるとこのクリーンシュシュという商品は電解アルカリイオン水100%としか書いていないので水と塩なのか水と水酸化ナトリウムなのか微妙です。 最悪を想定して後者を使用しているものとします。 超電水クリーンシュ!シュ!詰替用1000ml (電解アルカリイオン水100%のクリーナー) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000W9G652/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000VYWQH0&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=100ED432SAEKP4BAEVYW

  • 塩基性炭酸マグネシウムについて

    マグネシウム塩水溶液に炭酸ナトリウム加えると、(3-5)MgCO3・Mg(OH)2・(3-7)H2Oの組成を持つ塩基性炭酸マグネシウムが生成されるとのことですが、これは正炭酸マグネシウムと水酸化マグネシウムが同時にできているということではなく、この2種が組み合わさった(?)異なる物質が生成されるということなのでしょうか。 また、マグネシウム塩水溶液にアルカリを加えると、炭酸イオンが存在しない場合pH10付近以上から水酸化マグネシウムの沈殿が生成されるのですが、炭酸ナトリウムを加えてpHを10付近以上にした場合、上で示した3種のうち主にどの物質が生成されると考えられますか。 宜しくお願いします。

  • アルカリ電解水(純水)は人体にどのように作用する?

    強アルカリ電解水はタンパク質を溶かすんだと思いますが、どのような作用が起きてタンパク質か溶けるんでしょうか。 また、その他の作用はありますか? 水酸化ナトリウムなどではなくて、純水のアルカリ電解水についてです。

  • アルミニウムイオン含み水に窒素水過剰はだめなの?

    アルミニウムイオンを含んでいる水溶液に水酸化ナトリウムか窒素水を入れると水酸化物イオンと化合して白色沈殿を生じます。 そこに水酸化ナトリウムを過剰に入れると溶解して透明になるのですがなぜ窒素水ではダメなのですか? 窒素水も水酸化物イオンが含まれているのに

  • 沈澱の洗浄について

    実験で沈殿をアンモニアアルカリ性硝酸アンモニウム溶液で洗浄しました。なぜ沈殿を洗浄しなくてはいけなかったのか、他の溶液ではダメだったのかなどを教えてください。ちなみに沈澱は水酸化鉄(III)です。ぜひ教えてください。

  • アルカリ性について

    ふと思ったんですが・・・。 水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどを水に溶かすとアルカリ性になりますよね。 いわゆるイオン交換などで、この溶液中のナトリウムイオンやカリウムイオンを取り除く(つまりH+に置き換える)とpHはまた中性になると思いますが(ここまであってます?)、例えば何らかの方法で、ナトリウムイオンを除去するとどうなるんでしょうか? あくまでも除去であり、H+への交換ではないため、溶液中にはOH-が多くなりアルカリを保つのでしょうか?それともOH-が存在できるのは、あくまでもK+のみが存在しているからなのでしょうか? すみませんが、わかる方よろしくお願いします。

  • 水酸化カルシウムと水酸化バリウム

    何回もすいません・・・ 本などで調べると「バリウムイオン、カルシウムイオンにアンモニア水もしくは水酸化ナトリウムを加えても沈殿を生成しない」ってあったんですけど、実験でははくしょく沈殿ができました。 これは何でなんでしょうか??

  • 銅について

    水酸化銅(II)の沈殿に過剰のアンモニア水を加えると沈殿が溶けて深青色の水溶液(テトラアンミン銅(II)イオン)にとなる。 とありますが、 沈殿が溶けて とはどういうことなのでしょうか? なぜ溶けたんですか? そして、なぜ水酸化ナトリウムを過剰に加えたのでは沈殿は溶けないのでしょうか? 教えてください。。