• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バンガードを買いたい。いつ?どのように?)

バンガードのVTを購入する方法とは?

Crusadessの回答

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.2

こんにちわ。 上場型投信VTは、VTWSXが元です。投資対象は世界株です。債権はゼロ。国別分散は、GDP比です。ちなみに、これは所謂FundオブFundsではありません。 https://personal.vanguard.com/us/funds/snapshot?FundId=0628&FundIntExt=INT#tab=0 セゾンが扱っているセゾンバンガードグローバスバランスファンドは、8個のファンドが一つにまとめられた、所謂FundオブFundsです。投資対象は株50:債権50です。国別はGDP比。信託報酬は0.74%。購入時手数料はゼロ、留保額は0.1%。 http://www.saison-am.co.jp/pdf/prospectus1.pdf VTWSXとセゾンバンガードは、債権の有無で異なります。長期投資においては債権は足を引っ張ることしかしませんので、債権が50%も入るセゾンバンガードより、100%株の三井住友バンガードの方が良いのではないでしょうか。しかし三井住友バンガードは購入時手数料と留保額がゼロなのは良いですが、信託報酬が1.3305%もします。本場アメリカではVTSAXの信託報酬が0.05%なんですが、日本では余計な中間業者が割増請求するのが残念です。 http://www.smam-jp.com/fund/pdf/159046k.pdf 上場型のVTで行くのも良い。VTの信託報酬はたったの0.18%。信託報酬0.05%のVTI(アメリカ株のみ)も良い。結局、「アメリカこそ世界」の状態です。アメリカ一点集中投資でも、世界分散投資とほとんど同じ利益になるでありましょう。日本一点集中投資はダメ(論外)です。日本で買えるバンガードの上場型投信はこちら。 https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/investment-products/funds.htm 投資したら、後は配当を再投資で枚数を積み上げる。37歳とまだお若いので、全財産を株に入れても問題なしです。債権と現金はゼロ。年をとったら配当金で生活すれば、元本を切り崩す必要はありません。また、バンガードなら日本で広く受け入れられている「分配金」などという、投資家にとって損でしかないことは頼んでもやってくれないから安全。分配金は利益でもなんでもなく、自分が出したお金が戻って来ただけの払い戻しです。 投資のタイミングは「今」です。1970年~2013年のトータルリターンは10.40%年です。30年で19.5倍(=1.104の30乗)になります。ネットバブル崩壊とか911テロとかイラク戦争とかリーマンショックとか債務上限問題とかイロイロありましたが、それでも10.40%です。なにも恐れることはありません。リーマンショックも、2年後には株価はリーマン前に戻りました。放置しておけば戻るんです。だからBuy&Hold一筋で、何があっても騒ぐ必要も気にする必要も無い。 http://en.wikipedia.org/wiki/S%26P_500 バンガードに投資するなら、創始者ジョン・ボーグル「マネーと常識」と、バンガード元取締役チャールズ・エリス「敗者のゲーム」を読むと良いですよ。「インデックス投資+債権ゼロ+Buy&Hold=将来金持ち」が学術的に説明されています。 健闘を祈ります。

beachmango
質問者

補足

Crusadessさん 回答ありがとうございます。 Crusadessさんの過去記事を読みまくって勉強し、 おすすめしてくださった本もCrusadessさんの他の方への回答で知り、2冊とも読み終えました。 Crusadessさんに、影響を大きく受けて、勉強を始めました。 いつも知的な文章と豊富な知識でたくさんの方々を啓発してくださって ありがとうございます! 私もおかげで新しい世界を知りました。 ご本人登場、とても嬉しいです! 三井住友バンガードってあるのですね。 知りませんでした。>< 100%株のバンガードをSBIかマネックスかどこかの海外口座から購入するのかと思っていました。 (↑これがどこがいいのかわからず、いきずまっています) Crusadessさんは、iシェアーズETF(日本株抜き)よりもおすすめはバンガードなのですか? 個別質問の受付などされてないのでしょうか?? 歳をとったら配当金での生活が理想です。力を貸してください。

関連するQ&A

  • セゾン投信の運用年数

    セゾン投信(バンガードバランスファンド)をコア投信にしようか迷っています。 投信選びでは3年以上の運用年数で運用実績のばらつきを判断するのが鉄則らしいですが、セゾン投信はまだ運用が開始されていません。それでも、セゾン投信の投資するそれぞれのバンガードファンドは運用年数も長くて実績もわかっているものです。 そういった場合、運用年数についてどう判断したらよいのか、アドバイスをいただけたらと思います。 基本的にはファンドオブファンドは組み入れられているファンドをそれぞれを(手数料がちょっと増えて)自分で買うのを同じ意味なのでしょうか?

  • バンガードファイトって

    バンガードファイトってカードゲームあるじゃないですか あれって いろいろと揃えるといくらくらいお金かかるんですかー? 詳しいかたいましたら 教えてください

  • 基軸となる投信はどれにすべきか?

     月10万円を20年程度積み立てていきたいと思っています。  債権、株、不動産投資、外貨預金、FXなどいろいろ考えてはいますが(外貨預金は既にやっていますが、FXにビバレッジ1~3倍で変更する予定)、投信で毎月いくらか積み立てていきたいと思うようになりました。  20年の期間を考え、ノーロードの投信にまでは辿り着きましたが、その後、どれをえらんでいいのかわからなくなりました(どうしても、数字ばかり見ていると、新興国へ目がいってしまいます・・・。)。  「まず始めるならこれっ!」というお勧めの投信がありましたら、教えてください。  1年前に「さわかみファンド」に魅力を感じましたが、結局、始めず、最近、書き込みなどを読んでいると、以前ほどの評判はないように思っており、躊躇を覚えます。  また、「マネックス資産設計ファンド<育成型>」、「セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド」や「セゾン資産形成の達人ファンド」あたりから始めるというのは、どうなんでしょうか?  結局は、幅広く分散して、どういう組み合わせでいくかが重要になると思ってはいるのですが、いきなり全部始めることもできないので、この質問をしました。よろしくお願いいたします。

  • どの証券会社で投資信託を始めようか悩んでいます。

    どの証券会社で投資信託を始めようか悩んでいます。 現在月5万円を積立預金しています。(総額で60万円ほど) 最近、投資信託を始めようと思います。 現状の積立は継続したまま、月5千~1万円程度の積立投資信託を始めようと思っています。 最初の候補として考えたのが、セゾン投信の 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」でした。 しかし、単一のファンドのみだと不安要素があるという話を聞き、 カブドットコム証券やマネックス証券に代表されるネット証券で、 複数のファンドを購入した方が良いのかとも考えています。 そこで、セゾン投信などでバランス型投信1本購入で良いのか、 それとも、自分で吟味して複数ファンド購入した方が良いのか、 その場合、どのネット証券会社を選べば良いのか、 一人で考えていて、煮詰まってきたので皆さんのご意見を聞きたいと思います。 普段使用している金融機関はみずほ銀行です。 よろしくお願いします。

  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの積み立てを毎月2万して

    セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの積み立てを毎月2万しております。このまま積み立てやスポット買いを続けた方が良いのか?または国内インデックスと海外インデックスなどを(e-maxisなどで)個別で分散投資の積み立てが良いのか迷っています。ちなみにセゾンは約2年程積み立てています。どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 円安の今、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを購入するってどうなんでしょう?

    セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを、最初30万くらい、そのあとは毎月7万ずつ積み立てていこうと思っています。 今、最初の30万を買おうとしていたところなのですが、現在どんどん円安が進んでいるのか気になるのです。 というのはセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、半分が債券なので、債券を円安のときに買うと損をすると聞いたので。 今買っていいのか、もう少し円高になるのを待つべきか迷っています。 でも10年くらいは積み立て続けようと思っていて、長期投資ですので、あまり気にする必要もないのかもなあ、とも思います。 それに、円高になるのを待っているうちに、ファンドの価格が上がってしまいそうな気もするし・・・ その辺の計算がよくわからないんですけど、どうなんでしょうか? よくご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • セゾン投信のファンドを検討していますが、これ1本(1社)に集中する事への不安も感じています。

    投信の素人ですが、これから、毎月の積み立てを行おうと考えています。 今のところ、 ・インデックスファンドである ・ノーロードである ・なるべく各国の株式と債券に分散されている ・信託財産留保額が低率である ・信託報酬が低率である ..といった点を重視して探しており、例えばセゾン投信の「セゾン バンガード グローバルバランスファンド」はこれらを大方満足しているのではないかと思っています。 もっとも、ファンド オブ ファンズである事から余分なコストが掛かっているのでしょうし、また国内への投資のパーセント(15%位)はもっと多くても良いかも知れないとは思いますが、例えば後者の点については実際に世界経済の中での日本経済の規模がその程度なのであれば妥当かな...と思っています。 一点、少し気になっているのが、「セゾン バンガード グローバルバランスファンド」がこれ1本で自分のニーズを満たすという事で、これ1本(1社)だけに投資していると、その事でリスクが発生するのだろうかという事です。 セゾン投信が破綻するか、或いはこの商品が依存しているバンガード社が破綻するかした場合、ここに投資したカネは無価値になるのか?...と思うと、幾らこの商品が気に入ったといっても、他社の他の商品との分散を図った方が良いのかなとも思います。 (もっとも、このファンドと良く似た構成の「他社の他の商品」を並行使用しても、同じタイミングで両方が破綻するのかも知れませんが。) 因みにですが、「投資信託協会」のウェブサイト(http://www.toushin.or.jp/start/risk/index.html)には「どんなリスクがあるの?」というページが有り、「投資信託にはどんなリスクがあるのでしょうか?主なリスクをみてみましょう。」という説明が有りますが、価格変動リスクと為替リスクの2点しか提示されていないですね。 これら2つのリスクについては、勿論納得しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2752363.html には、 「契約型投資信託は、信託銀行にて管理され、法的にも保護されていますから、運用会社や販売会社が破綻しても基本的には大丈夫です。」 という御説明が有りますが、この記述でセゾン投信への集中投資について安心していて良いのか、知識不足で自信が有りません。 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/service/se10_bunbetsu.html#skip4 10年位前から投信は1本だけ(毎月の積み立てではないです)持っていますが、正直、管理の手間が増えるので投資している商品の数を増やすのは出来るだけ避けたいなと思っています。 「セゾン バンガード グローバルバランスファンド」は、この商品だけでリバランスを考える必要無くやっていけるので、これ1本でやって行きたいという気持ちが有ります。セゾン投信やバンガード社については、調べた限りでは言っている事が結構まともで、そこも気に入っています。 その一方で、前述の様なリスクはどうなのだろうかという考えも有ります。 ●投信による資産形成に際して、その投信会社が破綻する様なリスク迄気にするのは、考え過ぎというものでしょうか。 ●「セゾン バンガード グローバルバランスファンド」と内容が非常に似たファンドが有れば、並行して投資しようかとも思いますが、そういったファンドは有るでしょうか。 上記の2点が今の自分の疑問なのですが、詳しい方から良いアドバイスを頂ければと思います。

  • セゾン投信と野村6資産分割、有効なのはどちら。

    投資信託は初めてで、取引口座は持っていません。 初期400万、月々3万円の積み立て、長期(30年)で, セゾン投信のファンド 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と 郵便局取り扱いの 「野村世界6資産分散投信」 「成長コース」でどちらがよいでしょうか。 また、あまり難しくない他の方法はありますか。

  • セゾン投信と野村6資産ファンドの比較

    ありがとうございます。 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と郵便局取り扱いの 「野村世界6資産分散投信」「成長コース」で比べたいと思っています。投資信託は、初めてで口座は持っていません。よろしくお願いします。

  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド、積み立てないで買う場合

    セゾンバンガードバランスファンドを買おうと思っています。 このファンドは積み立てで買うのが有名みたいですが、積み立てでなくでも買えますよね? 調べてみるとやはり日によって価格の変動が少しですがあるので、ケチな私はできるだけ安い日に買いたいのです。 積み立ての契約をすると毎月決まった日に自動的に買い付けされて値段が自分で選べないので、自分で安い日を選んで納得した上で買いたいのです。 その場合、注文を出した日の値段で買うことができるのでしょうか? それとも注文を出した日に約定するのではなく、2~3日の営業日の値段で約定したりするのでしょうか? また入金の仕方についても、ネット上で入金の操作をしてから何日後に入金されて買えるようになるのかも知りたいです。 セゾン投信のホームページにも載っていなくて、いろいろ調べたのですが、詳しい買い方が何も書かれてなくてわかりませんでした。 ご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。