• ベストアンサー

おすすめの小説、漫画、etcを教えてください

夏目漱石 『こころ』、『坑夫』 太宰治 『女生徒』、『トカトントン』 坂口安吾 『不良少年とキリスト』 梶井基次郎 『Kの焦点』 ヘルマン・ヘッセ 『デミアン』 吉田秋生『BANANA FISH』 中原中也 上記のような作品が好きならこれがおすすめだ、という作品を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 小説
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

わたしもご質問者様の書かれている小説はだいたい読みました。 だいたいの趣向から行くと、 武者小路実篤とか川端康成がオススメかなと思います。 武者小路実篤は青春恋愛系ですね。 オススメは「友情」とか「愛と死」ですね。 川端康成は、梶井基次郎に似たしんみりした感じの小説が多いです。 オススメは「山の音」や「古都」ですね。 似た感じの小説で、その他に個人的なオススメは ジッド 『田園交響楽』 宮本輝 『ここに地終わり 海始まる』 などですね。 ご参考まで。

havfncb4sea
質問者

お礼

回答有難うございます! 特に、ジッドの『田園交響楽』が気になりました。 盲目の人が目で世界が見えるようになって、死んでしまうという よく描かれるものとは逆の物語に惹かれました。 川端康成の作品は私もお気に入りです。 武者小路実篤と宮本輝も読んでみようと思います。 たくさん教えてくださってありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 何故昔の詩人等は短命なのでしょうか?

    おかしな質問かもしれませんがお許しください。、少ない私の知識なのですが、昔の詩人等は短命であったように思えます。 梶井基次郎、中原中也、立原道造、太宰治、ETC。 これってたんに寿命の問題ではないように思えるのですが どういうふうにお考えになるでしょうか? それともたんなる私の錯覚でしょうか? なお太宰は自殺ですが、それも含めて聞きたかったもので。(昔は文学者の自殺は自然のような)

  • 高校生におすすめの純文学

    今高校一年生なのですが 宿題や教科書などで純文学の本に 触れています。 これまで純文学=堅苦しい、つまらない というイメージがあって読まず嫌いだったのですが 最近純文学、意外と面白いじゃん。と思うようになりました。 気に入った作品は 三島由紀夫「金閣寺」 谷崎潤一郎「春琴抄」 梶井基次郎「檸檬」「Kの昇天」 太宰治「斜陽」 夏目漱石「夢十夜」(特に第一夜が良かったです) 等です。 便覧を見たりしているのですが 作品が多すぎてどんなものが面白いのか 見当もつきません。 上に挙げた作品のような雰囲気を持った 純文学や、あなたがおすすめの作品を教えてください。 日本の作品だけでなく海外の古典作品も読んでみたいです。

  • 織田作之助の知名度は、どのくらいでしょうか?

    NHKのドラマ「夫婦善哉」を見ている人に、「織田作之助を知らない」と言ったら、知っているのが常識だというようなことを言われました。三大無頼派の一人だということなのですが、坂口安吾、太宰治は知っていますが、織田作之助のことは聞いたことがありませんでした。織田作之助は、坂口安吾や太宰治と同様に知名度の高い方なのでしょうか?

  • 神の名はアプラクサスという

    ヘルマン・ヘッセの「デミアン」の一節です。 この作品で語られている「アプラクサス」についてご存知の方、何でもいいので教えてください。

  • こんな私にお勧めの本

    今ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」を読んでいます。 非常に面白く、時間を忘れて読みふけっております。 今までは日本文学ばかり読んでおり、海外のものは初めてなのです。このままドストエフスキーを読破していくのもありですが、知識ある方に助言をいただければ助かります。 もちろん国内のものでもけっこです。 ちなみに好きな作品や作家は野火、暗い絵、梶井基次郎、太宰治や中島敦、三島由紀夫の金閣寺、埴谷雄高の死霊です。 よろしくおねがいします。

  • 共通点とかありますか

    中学生です川端康成や太宰治は自殺してますよね 坂口安吾はすぐれた魂ほど,よく悩むと言いましたが 悩み苦しんだ人物にはどういった境遇や 共通点はあるのでしょうか

  • 桜の樹の下には、に影響されている作品

    梶井基次郎の「桜の樹の下には」と似た物語、または影響されている作品を教えて下さい。小説でもマンガでも構いません。(映画でもOKです) 今のところ私が知っているのは、 坂口安吾の「桜の森の満開の下」 「彼氏と彼女の事情」(津田雅美) 「東京BABYLON」(CLAMP) の3つのみです。他に「桜の樹の下には」に影響されていたり、引用がされていたりする作品がありましたら、是非教えてやって下さい。お願いします。

  • 個人全集の楽しみ?

     夏目漱石や太宰治や三島由紀夫石川啄木中原中也などなど、有名な小説家や詩人などの、個人全集があります.  図書館に行くと、たくさんたくさんあります。  こういった個人全集には、文庫本でも出ている「作品全集」と「日記や手紙や手帳」などの発表を意図せずに書かれたプライベートな文章をも集めた「完全全集」の2種類があります。  作品全集の楽しみは、分かるような気がしますし、実際何人かの作家の全集を読んだことがありますが、作品全集ばかりでなく、完全全集も手にとる人には、どういった楽しみ(興味)で、作家や詩人の私的な文章を読まれるのでしょうか?  ぜひ教えてください.

  • 詩に興味があります。

    最近、詩に興味を持ち始めました。 ですが私は詩についてあまり知識が無く、どの詩人が自分に合うのか分かりません。 ちなみに小説は、 よしもとばなな、三島由紀夫、坂口安吾、谷崎潤一郎、サマセット・モーム、ヘルマン・ヘッセ を良く読みます。 耽美的、ふわふわ、透明感、綺麗な文が好きです。 おすすめの詩人、詩集があったら教えて下さい。

  • 小説を読む時どこまで想像しますか?

    小説を読む時どこまで想像しますか? 私は小説や詩を読む時、人物や背景を想像しながら読みます。 友人の中では人物、背景、声もイメージするという人もいれば、文字を読むだけで想像なんかした事ないという人もいました。 いろんな人がいるんだな~と驚いちゃいました。 皆様はどこまで想像して読んでいますか? あと、最近、何か読みたいので皆様オススメの本、文章(小説でもコラムでもブログ本でも)を書く人を教えて下さいm(__)m いま20代前半の女なのですが、「その歳ならこの本は読むべき!」というのもあったら教えて下さい。 ちなみに私は村上春樹さん、中原中也さん、梶井基次郎さんなどが好きです。