• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動支払口座の残高を維持するのはそんなにたいへん?)

自動支払い額の残高維持はそんなにたいへん?

dorce0000の回答

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

40代既婚女性です。 >給料日というからには給与所得者であり、額の大小はさておきボーナスが出る(可能性が高い)と思うのですが、ボーナス時にすら、2回分をあらかじめ入れるのはたいへんなのでしょうか。 何度もマネーカテで回答した経験から、金銭的な意味で自転車操業、目の前の事をこなすので精一杯か、お金自体が原因でなく、俯瞰的に物を見れないゆえの自転車操業の、2タイプあるいは混合型が大半だという印象を持ってます。 その、ボーナス時に余裕分をとりわけておいて・・・という発想自体ができない人も沢山いるらしいのですよ。 家計やりくりについて「夫の急な飲み会費用や、冠婚葬祭費が足らなくなり、その場ごとにお金を下ろしてるうちワケがわからなくなる」という質問が多いので、それだけ想定外の出費が起こるならば、想定外資金として5万なり10万なりを家にプールしておき、できればそれも新札や細かい紙幣から大きな紙幣まででそろえておけば、そのまま祝儀袋やお年玉袋に入れられるし便利ですよ、ただしもちろん、手近なところにお金があると手をつけてしまうようなタイプなら、この方法は通用しないけど、そうだとしたらそれは「やりくり」以前の問題ですよね?と回答したら、何人もの方に「目からウロコ!」と良回答頂きました。 自分で回答しといてなんですけど、まさか本当にそれで済む話とはね。これって質問者さんの提案と同じ事で、余裕が無いとか、想定外が頻繁に起こるなら、あらかじめそれを織り込んでおけっていうだけの話で、少し考えればわかることだと私も思います。が、それが当たり前ではないと思う人も沢山いるらしいのです。 自分を客観視できない、俯瞰的にものごとを見る事ができないので、日々のやりくりも毎月出たとこ勝負で、ボーナスとなると、「よーし、買いたかった○○を買うぞ」・・・それが20万のものだったとして、「おおボーナスもちゃんと20万でたな、よし買えるぞ、買えた、良かった!」・・・・で翌月あたりに、「ありゃ、また口座残高が足らない?ほんとうちの会社は給料が安いよな、毎月足らなくなるんだもん、プンプン」 ・・・こんな感じ。失礼ながら非常に短絡的で思考力が弱いと思ってしまうけど、ご本人的には、残高が足らないのも余裕が無いのも勤務先のせいであり、自分はすごく頑張って毎日精一杯生きてるのに!というイメージらしいです。

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  なるほど、ご回答を私なりにまとめると──(ちがってたらご指摘ください) 《残高を維持するのはたいへんである。ただし、(金銭的にたいへんな場合はもちろんあるが、それ以上に)、その人のライフスタイル的(というかマネースタイル的)にたいへんなのだ》

関連するQ&A

  • 口座維持費って…?

    登録制のバイトで、給料を振り込みにしたら、銀行が違うと口座維持費の負担がとても大きいのにびっくりしました。給料の額によって、最高月850円くらいって書いてあって、でも手渡しにするとそこまで行く時間がもったいないので振り込みにしたんですが…この口座維持費って誰に払われるんですか? たとえば、登録会社の銀行がAとして、わたしの持ってる口座の銀行がBとすると…。 バカみたいな質問かも知れないんですが。

  • 銀行口座の残高がマイナスになっていますが…

    三井住友銀行の総合口座です。 毎日10日にクレジットカードの支払(引落)があるのですが、 残高が足りなかったため、引落後の残高がマイナスになっていました。 本当は前日の9日に、会社からの支払が入金される予定でしたが 予定通りに入金がなかったようです…。 (仕事での立替分を毎月請求して、毎月10日に会社から  支払われるのですが、今月は9日に入金して欲しい旨伝えてあり  担当者も9日に入金されます、と言ってくださったので  すっかりそれをあてにしてしまい、残高を増やしていませんでした) 過去の質問などで調べたら、定期を担保にした(無担保もあるようですが) 「自動貸越」というものによってカード利用額の引落がされたのでは… という所までは分かりました。 確かに、ネットバンキング画面で見ると、残高の横に 「お支払い可能残高」というのが200万円表示されています。 (現在は残高がマイナスなので、200万より少ないですが) これは口座の残高が足りない場合は200万まで支払できます、 ということですよね? それはわかるのですが、口座残高がマイナスになった場合 銀行からお金を借りていることになると思うのですが その場合の利息などがどうなっているのか、銀行のHPを見ても どこにそれが書いてあるのかわからず、確認ができません。 かなり高い金利がかかってしまうのでしょうか? 自分の確認不足とはいえ、残高がマイナスになったのは初めてで 少々慌てています。 (カードの引落ができなかったよりはマシなのでしょうか…?) 少なくとも今日(10日)中には、昨日振込されなかった 会社からの精算額が入金になるはずなのですが、心配なので 自分の他の銀行の口座からお金を移そうと思っています。 残高がプラスになるよう口座にお金を入れておけば 特にその他の手続き等はしなくても、借りたお金は返しましたよ、 ということになるのでしょうか。 (金利がかかるのは残高がマイナスになっていた期間だけで  残高を戻せばそれだけでもう大丈夫なのでしょうか) ご存知の方がいましたら教えてください。 (あるいは、三井住友銀行HPで確認できるURLがわかれば  そちらで確認したいので教えてください)

  • 毎月、自動的に定額を決まった口座に自動的に振込みたいのですが?

    毎月、家賃を両親の口座に振り込んでいます。 毎月同じ金額を同じ口座に入れているので、 自分で振込をせずに自動的に振込みが出来たら、 (公共料金の引き落としのように) とても楽だなあと思っています。 例えば毎月決まった日(給料日後など)に、 決まった口座(両親の口座)に、 自動的に振り込んでもらえるような事はできるのでしょうか?

  • クレジットカードの支払い口座残高が少ない時

    クレジットカードでよく買い物をしますが支払い口座の残高が少ない時(買い物の金額より少ない)にはお店の手続きが少し遅いというか手間取っているように感じます。 口座引き落とし日までには必ず足りる金額を入金してきちんと支払いしています。 それで問題はないですよね? お店の人に口座残高足りないってわかるんでしょうか?

  • 口座振替が残高不足で引き落としできない場合・・・

    10日が口座振替日なのですが 10日にしかお金が用意できない為 その当日に振り込んでも残高不足となるでしょうか・・・そうなると、後日に残高不足の為という書面が来て、その振込用紙にて振り込む事になると言うことを少し耳にしたのですが・・・ 後、口座振替できなかった場合、数ヶ月融資してもらえないと言うこともあるのでしょうか・・・ 教えて頂きたく、書き込みました 宜しくお願いします。

  • カードの支払が口座残高不足で引き落とされなかったので、3日後にカード会

    カードの支払が口座残高不足で引き落とされなかったので、3日後にカード会社に連絡して、翌日言われた金額(遅延金含む)を指定された口座に振り込みました。その二日後に引き落とされていないのでという振込依頼の用紙がきました。その用紙に記載されている振込金額(いくらかの遅延金含む)の方が私が先日振り込んだ金額より少ないのです。カード会社に連絡しましたが、「本来は引き落としの日に用意するもの」だとか最後には「しょうがない」の一点張りでした。キャッシングなしのショッピングのみです。遅延金の差額は微々たるものですが、納得できないので質問させていただきました。おかしい制度ではないでしょうか?泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 自動支払い

    自動引き落としと口座振替の手続きの仕方と内容の違いは何ですか。 自動引き落とし・自動送金サービス・口座振替で指定日に残高が足りない場合、 指定日を過ぎて入金したら、自動的に処理されますか。それとも、何か手づきのようなことが 必要になりますか。 よろしくお教えください。

  • ペイパルの残高ついて

    例えば、今ペイパル口座に$70残高があるとしますよね。 e-bayオークションで送料込み$100の商品を落札し、ペイパルで代金$100の支払いをしたとします。 この場合は、ペイパル口座から$70、登録したクレジットカードから残り$30が支払われるのですか? 残高が無ければカードから、 ペイパル口座に残高があればペイパル口座から、 ペイパル口座の残高が不足していれば不足分を自動的にクレジットからそれぞれ支払う、 という感じなのですか?

  • いきなり残高ゼロ

    毎月15日が給料振込み日なのですが、16日〔土曜日〕に銀行へ行くと、なんと残高ゼロ。万一、振込みがされてないとしても、小銭分は解約するか、故意に自分がおろすかしない限り、これはあり得ないと考えます。この2週間ぐらい、自分で判子と通帳は持ち歩いています。全く理解できない状況です。どなたかこのような経験はないでしょうか?お教えください!!!!!!

  • 銀行口座からお金がどこかへ自動振込されています

    昨年の11月から毎月25日に銀行口座から8000円がどこかへ振り込まれています。 通帳記入では、「ジドウフリコミ」とだけ記載されており、どこに振り込まれているものかわかりません。 残高は引き出せたり、支払いの振込なども可能です。銀行に問い合わせればわかるのでしょうか。 自動車税の滞納、国民健康保険料の滞納、思い当たる部分はこれくらいですが、差押ならば請求額すべてを差し押さえるものではないのでしょうか?