富士山登山での体力配分と楽に下る秘訣

このQ&Aのポイント
  • 富士山登山での体力配分や下りのペースについて、初めての登山でガイドさんに付いて登山した体験を通じて学んだことや疑問点をまとめました。
  • 登山では登りのペースを落とすことで楽に下りることができます。しかし、初めての登山では気づかなかったため、次回登る際には考慮すべきポイントとなりました。
  • 体力配分や下りのペース配分について、より快適な登山をするための秘訣を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

楽しかった富士山、登りと下り体力配分

初めてで単独だったので、ガイドさんに付いてもらいました^^(吉田ガイド) ガイドさんのお話で「登り3割下り7割の配分で登ります」 なるほどねって思いながら・・・その時は納得したつもりでした 散々頂上で探検(残雪もありめちゃんこ寒かった(笑)) お昼御飯を五合目レストランで食べる事にして9時ごろ下山開始しました ところがです・・・・・なんともないと思てった左ひざに痛みを感じました 何とか3時間で5合目まで下ることができましたが・・・・・ 体力配分とは一体何を配分すればよかったのでしょうか? 登りのペースを下げればもっと楽に下れたのでしょうか? その時は夢中だったので疑問にも思わなかった 配分とはどうやって何を配分すれば良いのでしょうか? 楽に下る秘訣を教えてください ちなみに写真はお鉢巡り中のです^^

noname#200239
noname#200239

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>体力配分とは一体何を配分すればよかったのでしょうか? 基本的に、登山で言うところの体力配分というのは、 心肺機能に関するもので、要は息が切れたり、ぜえぜえはあはあ 言わない程度にゆっくり登りなさい。というものです。 次に筋肉に関するもの。特に膝ですね。 俗に言う膝が笑うというものです。 確かに登り方を変えることによって、筋肉疲労の蓄積を和らげる ことはできます。 いわゆる静荷重といわれる歩き方のことですが、 たったか、たったか足を動かさずに、 ゆっくりあげて、ゆっくりおろす。これを繰り返すことです。 http://www.yabukogi.net/viewtopic.php?f=11&t=2691&p=16009 特に歩幅は小さく、ペースもゆっくり、 時には階段の一段一段を一歩ずつ歩かずに、 二歩、三歩と分けて歩く。 斜面をまっすぐ下らずに、斜め斜めに下るなどして、 膝関節にかかる負担を減らす歩き方です。 もっとも、登山の特にくだりに関しては、 途中の歩き方を変えることも大切ですが、 普段からのトレーニングで、その部分の筋肉を特に強化 しておくことのほうが重要です。 その両方がなければ富士山クラスの下りでは しんどいものと思ってよいでしょう。 登山の下りで使う筋肉を鍛えるのに もっともポピュラーなのはふくらはぎを鍛える 「カーフレイズ」 http://www.training-craftsman.com/kintore-fukurahagi-calf.html 大腿四頭筋を鍛える「スクワット」などです。 http://matome.naver.jp/odai/2134682714158177601 全体的な歩き方に関してはこちらが詳しいのでご参考に。 http://www.rakuzankai-1976.jp/anzentisiki/arukikata.html

noname#200239
質問者

お礼

快適に登れたので調子にのったようです 参考にしてリベンジしたいです ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#200949
noname#200949
回答No.3

お帰りなさい 寒かったでしょ?(笑) 10日間かけて山を登ったことがあります 色々あって、登山が6日下山が4日でした 下りるほうが速かったですが、体への負担が大きくて難しかったことが今でも忘れられません 行きはよいよい帰りは怖い~♪

noname#200239
質問者

お礼

寒かったですわい^^ たぶん体感的には0度って感じ 途中高山病?横になってたり 吐き気で苦しそうなひとも沢山おられました 私はね^^ピンポンでびんびんですから あ”~~~~下りが悔しい・・・・・・ リベンジしたい~ けど(T_T)子供が先だと昨晩しかられましたばい 悔しい今晩話し合います まけへん^^ ありがとうございます・・・いつも^^

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

私は高尾山登山(高度差600m?)でもマイペースだと下りの途中で膝が痛くなることがあります。 登りは前足に負担がかかりますが、足を降ろす距離が短いので、負担がかかるのは足を伸ばすときだけです。筋肉が疲れるのですね。 下りは体重の勢いでどんどん加速して歩くことが出来るので「歩幅大きく」「ドスンドスンと着地」出来てしまいます。これが膝を痛める、とても危険な歩き方なのです。あるときから「膝」が痛くなり、膝に意識を集めると今度はずるっと滑って転落。 下りは体重の7倍が膝にかかると言われるぐらいで、登りよりも慎重に歩く必要があります。「小幅」で「ゆっくりとしたペースで」「軽く膝を曲げ」ながら歩きます。後ろ足に体重を十分残しておき、その状態で前足をそっと着地します (忍者のごとく?)。 大きい段差では体を横向けて横歩きで前足をそっと降ろします。前足をストンと落とさないということです。 つまり、登りは重力に逆らって辛いのでほっておいてもゆっくり登りますが、下りはほっておくとペースが早まるのですね。短距離だと登り1時間に対して下り40分などとなりがちです。それを下りはわざとゆっくり降りよというわけですね。登り3割下り7割は時間配分とするとチト言い過ぎかも知れませんが... 備考:クッションの良い底の厚い靴を選ぶ方がベターです。普段スクワットなどで膝を鍛えると良いとも言われますが、それはなかなか行うは難しですね。

noname#200239
質問者

お礼

そうですね・・・・ 坂道の多い場所に住んでるので 普段から階段などで鍛えてるつもりでした 富士山はやっぱ別格ですね リベンジしたいです ありがとうございます

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

経験が無ければ自身の限界は分かりませんから、配分のしようもありません。 要するに、無理するな、という事です。常に力を温存し、遭難に備えよ。最悪を想定して最善を願え、とは、かのボナパルト閣下のお言葉であ~る、心して聞くように・・・w 下りは体重に重力加速度が加わり、膝にはさらに負担がかかるでしょう。足を降ろすスピードを落とせば加速度が減り・・・ つうか、猫も杓子も富士山と・・・

noname#200239
質問者

お礼

ねっこで~すあかんの? やっぱすごいわ富士^^人が(笑) 浅間大社が工事中で参拝出来なかったのが心残りでやんす

関連するQ&A

  • 富士山の、金剛杖

    8月に、富士登山を計画しています。 富士の宮口から登り、須走口に下山予定です。 記念に、5合目で金剛杖を購入して焼印してもらおうと思うのですが、 登りには、かえって邪魔でしょうか? 下りには、ぜひほしいので頂上付近で買えれば、 スタンプは帰りに、押せばと考え中です。 ただ、高い山だけにどの場所まで購入可能でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 富士山の焼印について

    先日富士登山に行ってきました(吉田口です)。 今回は3回目ですが、初めて金剛杖を購入し焼印コンプリートを目指しました。 が、完全制覇はできなかったみたいです。 インターネットを見ると頂上で焼印をしてもらえるみたいですが、神社の刻印が必要とか、頂上の金剛杖にしか焼印されていないとか、情報があれこれあってよくわかりません。 頂上で聞けばよかったのですが雨と風で寒かったのと、やはり混んでいたので確認せず速攻で下山したためわからないままです。 来月に再度登頂を目指します(今度は須走口)。 須走口にも焼印があるようですので焼印集めをしたいと思いますが、吉田口合流までには何個押せますでしょうか? 杖の余白が少なくなってきているので少し心配です。 それから吉田・須走口の頂上では焼印できるのか、方法はなんなのかを教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに御来光館以降は焼印ありますか?9合目には山小屋ないですよね?6合目にも焼印はあるでしょうか?

  • 富士山下山、須走ルートから吉田ルートへ

    今週、吉田ルートから登り、7合目で1泊して頂上を目指します。 下山後に宿を河口湖付近に確保していることと、メンバーが富士山登山が初めてなので、上りは吉田ルートを使うのですが、下山では砂走りを体験したく、須走ルートを考えています(本当は大砂走りのある御殿場ルートを使いたいところですが、今回は見送り)。 地図を見ると、砂走りをコースタイム30分くらい下山したところに左に分岐があり、吉田ルートへ抜ける道があるようです。 その分岐を見過ごすと自力でスバルライン5合目に戻れそうにありません。その分岐の様子や目印があるかを知りたいです。 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 富士山でご来光

    7/14から1泊で富士登山をします。 吉田口の五合目から登り七合目の山小屋で宿泊、頂上でご来光を見たいと考えています。 12:05着のバスしか取れなかったのですがご来光にまにあいますか? また頂上でご来光を見るには山小屋を何時くらいに出発したらよいですか? なお宿泊はトモエ館です。 ちなみに5人で登山。 経験者は私のみ(須走ルート1回のみ) 同行は初心者ですが私よりは体力ありそうな感じです。

  • 日帰り富士山登山に詳しい方

    来年、日帰りで富士山の頂上にまで行こうと思っています。 昨日、富士山に家族といったのですが、家族がやる気がなかったようなので吉田ルートの7合目で引き返しました。 来年は一人でいいので頂上に行こうと思います。 ただ、NG項目としては「汗を搔いたままシャワーも浴びずに寝る」です。 なので、日帰りを考えていますが、ネットで調べたところ早朝に5合目を出るしかないと思っています。 この場合、前日にちゃんと体を洗って寝てから5合目を出発するにはどうするのが快適でしょうか? 今は吉田口の五合目のレストハウスにも有料シャワーがあるとのことだったので、それで体を洗ってから五合目に宿泊するのがよいでしょうか? それとも河口湖の側の普通の旅館かホテルに泊まって、早朝に五合目に行く方が良いでしょうか? その場合だとバスなら早くても五合目に行けるのが朝8時くらいになってしまいますが、この時間だと頂上に行って帰るのは厳しいですかね・・? でしたら早朝にタクシーで五合目に行く手もありますが、一人では高くつきそうです・・。 やはり、五合目に泊まるのが一番でしょうか? 日帰りで頂上まで行って帰った方、どうされたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 富士登山のルートについて

    今年、初めての富士登山に挑戦しようと思います。 初心者4人での登山になるのですが、 オススメの登山ルート、下山ルートを教えて下さい。 登りはできるだけ楽で安心な所、 下りは大砂走りというのも気になります。 御殿場口と須走り口、どちらでも大砂走りができるのでしょうか? また帰りには五合目でお土産もいっぱい買いたいです。 登山バスなど公共のものを利用して5合目まで行こうと思っているのですが、 登山ルートと下山ルートが異なっていても問題ないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 夜間出発の富士登山について教えて下さい

    今年、初めて富士登山(吉田ルート)に挑戦します。 一緒に行く人の関係で、夕方から夜にかけて5合目まで行き、20時過ぎくらいから登山をする予定です。 出発後、グループは2つに別れ、1つは山頂でのご来光を目指しますが、私たち(小3の娘と60過ぎの母)は7合目付近まで行ければOKで、山頂まで行く予定はありません。(メインは星を見に行くことなので) でも出来れば7合目あたりでご来光を見て、そのまま下山したいと思っています。 その場合、7合目で少し待機することを考えると、もっと出発時間を遅らせたほうがいいのでしょうか。 あと、7合目からの下山ルートというのはあるのでしょうか?(本など見たのですが、7合目付近から下山道に行く横道があるのかわからず・・・) 小学生もいるので夜間登山に不安はありますが、何とか挑戦したいと思っています。 富士山での状況やアドバイスなど、いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 富士登山 初めての挑戦

    今年、富士登山を始めて目指しています。日程は今のところ、2009年7月25日(土)~26日(日)に7~8合目で一泊して頂上を目指す予定で考えています(24日夜に関西マイカーで出発予定)。メンバーは男3人、私40才、40才後半(若かい頃に富士登山経験済)とその息子(中学生)で関西方面より向かいます。  目的や条件は、(1)とにかく頂上に登ること(2)体力があれば、剣ヶ峰の最頂上に行くこと(3)出来れば下山が楽な砂場走りのあるコースが良いが、それに限らないです。その他は、あまり気にしていません。  体力的には鍛えたりと何とかなると思いますが、一番悩んでいるのは、どの登山ルートが良いのか悩んでいます。ネットで調べていると、最近は富士登山者が大変増えているようで、どこも5合目駐車場が一杯で大変との事。駐車場に停められず、ウロウロ運転して登山前に疲れそうです。ふもとの無料駐車場で停めて、シャトルバスで行くのがバス内で休憩出来て一番楽と考えていますが、予定日はバスがあるのかよくわかりません。それを思うと初心者には向かないかも知れない「御殿場口ルート」が比較的五合目で駐車出来て良いらしく本当なのか悩んでいます。   マイカーで行く五合目の駐車問題を基本に、富士登山を総合的に考えて一番最適に(楽に)登るルートや登山タイムスケジュールをアドバイス下さい。

  • 大山の九合目の印は、どこに?

    鳥取県の大山登山しました。 一合目ごとに表示があります。 八合目までは、はっきりと認識しましたが、九合目の表示を見つけることができませんでした。 しかも、八合目から頂上があまりにも近すぎます。 下山時にも確認しましたが、すぐに八合目の表示が現れました。 どなたか、九合目の表示をご覧になった方は、いらっしゃいますでしょうか。

  • 富士河口湖口5合目から富士急ハイランドへの行き方

    このたび富士山を登りにいくのですが、高速バスの帰りの時間が20時しかありません。 山小屋で一泊し、夜が明けてからゆっくり山頂を目指してお鉢めぐりをしても5合目に 下山するのは14時くらいでしょうか。 バス待ちの時間が長いので富士急ハイランド横にあるふじやま温泉というところで ゆっくりしようかと思ったのですが、いい行き方はないでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。