• 締切済み

札幌近郊

h-komiの回答

  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.2

旭山動物園号は全車指定席の特急列車です。乗車には指定席券が必須です。 帰りのスーパーカムイですが、平日夕方は札幌に帰社するサラリーマンが結構たくさん乗車して混み合うことがあります。自由席確保するには発車の20分くらい前には並ぶ方がベターです。乗車時刻が決まっているなら指定席確保しましょう。

関連するQ&A

  • 旭川・札幌間、JR特急の混雑状況

    9月18日から2泊3日で北海道に行きます。 20日に旭山動物園に行く予定なのですが、 旭川・札幌間のJR切符を指定席を取るかどうかで悩んでいます。 もし自由席でも、乗車前にあまり並ばずに座れるようであれば、 「旭山動物園きっぷ」を利用したいと思っています。 利用する予定の時間は、 1.札幌→旭川、19日19時頃発 2.札幌→旭川、20日8~9時頃発 3.旭川→札幌、20日15時頃発 (1と2があるのは、札幌泊にするか旭川泊にするか決めていないからです) この時間の特急列車の混雑状況を教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 旭山動物園号指定席の県外からの購入について

    初めて投稿します。 10月19日~22日に北海道へ旅行に行く予定で、 20日に旭山動物園へ行こうかと考えています。 子供が喜ぶので、JRの「旭山動物園きっぷ」を使って、 特急の「旭山動物園号」に乗って行きたいのですが、 指定席はすぐ予約で埋まってしまうと聞いたので、早めに購入したいです。 ですが、購入場所はどこを見ても「JR北海道窓口」と書いてあって、 県外から「旭山動物園きっぷ」と「旭山動物園号」の指定席券を購入する場合には、どの方法が一番いいですか? 宜しくお願い致します。

  • 札幌⇔旭川 Sカムイ・快速エアポート?料金等の違い

    札幌⇔旭川を乗り換え案内ジョルダンで検索したところ、スーパーカムイ 運賃2,420円 指定席2,260円 総額4,680円と出てきました。 他の検索サイトでは、エアポート123号(Sカムイ15号)札幌発11:00旭川12:20となっていました。 質問1、このエアポート123号(Sカムイ15号)の自由席には、運賃2420円だけで乗れますか? こちらの過去の質問を見ると、http://oshiete1.nifty.com/qa6856813.html 指定席車両のUシートという料金が510円・710円と回答されています。 質問2、これは上記のSカムイの指定席2260円に加えて必要ですか? それとも、510円または710円のみで指定席に座れるという事でしょうか? 質問3、過去の質問の回答に、往復の料金が安くなるSきっぷ4940円があると書かれていて、 指定席を別料金(上記510円・710円)で確保しておくことが推奨されています。 このSきっぷに、指定510円または710円×往復2で、指定席に乗れるのでしょうか? 質問4、検索サイトで調べたSカムイの往復4840円より、お得とされているSきっぷのほうが高く設定されているのはなぜでしょうか? 調べたら混乱してしまいました。札幌⇔旭川を自由席か指定席で1時間30分程度で移動するには、何の切符を買って、何に乗れば良いのでしょうか? 質問が多く恐縮ですが、ご存知の方、教えて下さい。

  • 旭山動物園について教えてください

    1月27日(木)に旭山動物園に初めて行く予定です。 ○現地滞在時間が3時間ほどしか取れないのですが無謀でしょうか? ○札幌からスーパーカムイ号で往復予定ですが、こちらの電車の自由席はやはり座れませんか? 行きは札幌始発なのでどうにかなりそうなんですが帰りの旭川~札幌はどうなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 札幌、旭川、富良野のお薦めを教えて下さい。

    10月1日から北海道へ5歳と1歳の子を含む家族4人で旅行に行きます。 いくつか教えて欲しい事があります。 2日のお昼前に札幌から旭川(旭山動物園)へスーパーカムイで行く予定ですが、混み具合はどうでしょうか。 指定席を予約したほうが良いでしょうか。 車中で駅弁を食べようと思っていますが、札幌で買えるお弁当でお薦めはないでしょうか。 富良野で2泊する予定なのですが、昼食、夕食でお薦めのお店はないでしょうか。(アスペルジュは、どうかと考えています。) アスペルジュの他に くまげらも考えいるのですが、くまげらのことも教えて下さい。 その他、札幌、旭川、美瑛、富良野あたりでお薦めのスポットがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 札幌雪まつり

    来年2月に札幌雪まつりに行きます。 大体の計画は立てましたが、初めての雪まつりなので、混雑状況がわかりません。 計画通りに行くか、どの程度の余裕を持って行動すれば良いかわかりません。 計画は、1日目、札幌雪まつり 2日目 旭山動物園 旭川冬まつり 3日目 午前中雪まつり 午後 小樽運河 雪あかりの路 です。 雪まつり初日の 昼間のTV塔展望台の待ち時間 夕方の藻岩山ロープーウェイの待ち時間  2日目 10:00発 札幌~旭川  20;00発 旭川~札幌 JRスーパーカムイ等の混み具合(指定予約なし)  もし大体のことがわかりましたら、教えてください。 宜しくお願いします。       

  • GWのJR スーパーおおぞらの混雑状況について

    GWの4月28日~30日に、札幌からJRで釧路に行く予定です。 行きは、スーパーおおぞら3号か1号、帰りはスーパーおおぞら10号を利用予定です。 大人1名、幼児1名で行くのですが、幼児の座席を取るべきか、 どの切符を利用するべきか迷っています。 自由席で2席キープできる、もしくは指定席で隣が空席、という程度の混雑状況なら、 できれば大人1名の料金で回数券を利用したいと思っていますが、 その時期のスーパーおおぞらはどの程度の混雑なのでしょうか。 子どもを抱いて釧路まで、というのは体力的にも厳しいですし、 隣に座る方に迷惑をかけるので、それなりの混雑状況なのであれば、 子どもの分も指定席を取ろうと思います。 また、その場合、どのような切符を買うのがお得でしょうか。 親子きっぷは、親子計4名の設定しかないようなので、Rきっぷで往復するか、 三連休お出かけパスを利用しようか迷っています。 また、場合によっては、帯広辺りまで釧路から車で迎えにきてもらう、送ってもらうなどして、 JRの乗車区間は札幌~帯広にすることも検討中です。 子ども(3歳)が飽きて騒ぐことを考えると、そちらの方が無難でしょうか。 なにしろJRでこの時期に行ったことがないため、状況がわかりません。 もしわかる方がいましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 12月土日の札幌~旭川の特急の混雑状況について

    12月の中旬に北海道旅行に行こうと思っています 札幌宿泊で日曜日に旭山動物園に言って札幌に戻ってこようと思っています。 レンタカーは別とすると、定期観光バスと鉄道利用(+バスorタクシー)の二つのルートが考えられます。 移動時間を考えると鉄道利用の方がいいかと思っていますが、割安チケットは自由席になってしまうようです。 そこで教えていただきたいのですが、札幌~旭川の自由席の混雑状況とはどの程度のものなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 新千歳~札幌~旭川の移動について・・・

    新千歳~札幌~旭川の移動について・・・ 来週、旭山動物園に行くのですが時間的に可能なのかがわからず宿泊場所を悩んでます。 理想としては旭川で同じホテルに2泊できればいいのですが。 19:45 新千歳着(ANA077) 20:19 新千歳空港駅発 JR快速 21:30 札幌駅前バスターミナル発 高速あさひかわ号 旭川に2泊(1日動物園、1日スキーor観光) 札幌に戻る 20:50 新千歳発(ANA4726) ↑こんな感じで行ければ良いのですが空港からの乗換えと札幌でのバスへの乗換えが心配です。 遅れが出ると旭川まで行くこと自体が無理そうな気もしますがどうでしょうか? ※往復の飛行機の変更は出来ません。 ※大人2人で行動です。 ※スーパーカムイはちょっとお高いのでパスました。 帰りのことも考えると動物園は3日目で昼過ぎに切り上げることになりそうですが 3-4時間くらいで一通り見れますでしょうか? その他、気になったことや何かいい案がありましたらアドバイス欲しいです。

  • 札幌から旭山動物園に行くには

    教えて下さい。 1月31日土曜日に札幌駅周辺から旭山動物園に行って 夜に新千歳空港へ向かう予定をしています。 私なりに考えたのですがどのプランが良いでしょうか。 (1)行き 札幌駅→(JR利用)→旭川駅→(バス)→旭山動物園  帰り 旭山動物園→(バス)→旭川駅→(JR利用)→新千歳空港 (2)行き 札幌駅→(バス)→旭山動物園  帰り 旭山動物園→(バス)→新千歳空港 または(1)の帰り (3)行き 札幌駅→(レンタカー)→旭山動物園  帰り 旭山動物園→(レンタカー)→新千歳空港 ちなみに、朝は早朝出発可、夜は17時30分には空港に行きたいです どのプランが効率よく旭山動物園を楽しめるのかお手ごろなのか、また他の良いプランがあったら教えて下さい。