• 締切済み

電車で大阪から札幌まで行く場合

qy8ls3pt7の回答

  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

電車ではないですが、スカイマークの神戸空港→新千歳空港便(SKYバーゲン28)は、11,800円です。但し、搭乗日の28日以上前に予約要。 http://www.skymark.jp/ja/fare/skybg28.html

関連するQ&A

  • 札幌から仙台への電車での旅について

    現在大学生で、今度の八月の初め頃に札幌から仙台へ電車で一人旅をしようと思っています。 そこで青春18切符を使うか、北海道&東日本パスっていうものを使うか迷っています。ちなみにこの区間で、周辺で寄り道もすることも考えて、青春18切符しか使えない電車(夜行電車とかも)とかはあったりしますか?北海道&東日本パスの場合、5日連続使用しなければならないようですが、岩手県で別料金が発生しなくて済むらしいのですが。。。 あと、今の計画だと、北海道&東日本パスを使う場合、一日目と二日目で札幌から函館、三日目は函館から青森、四日目は青森から岩手、五日目は岩手から仙台のようになりそうなのですが、北海道での移動を二日間にしようとしたら真ん中はどこら辺になりそうですか?また、移動距離や電車での移動時間を考えた場合、一日目から五日目まででバランスが悪いところ(移動量や時間が少ないところや多すぎるところなど)があったら教えてください。

  • 仙台‐札幌間、JRの切符について。

    あさって29日に仙台から札幌へ1人で、電車で出発しようと思い、一応日程を決めてみたのですが 仙台を1445発→一ノ関に1622着。1627発→盛岡1759着。1807発→八戸1954着。2014発→青森2142着。→22:42(急行はまなす自由席)→6:07札幌 調べてみて、青春18きっぷ、北海道&東日本パスのどちらかを使おうと思っています。 ここで質問なのですが、急行はまなすというのは上記の2つの切符は使えるのでしょうか?別に切符を買わなくてはいけないのでしょうか? あと、青森に着いてすぐに並ぼうとは思いますが、急行はまなす自由席の確保は難しいんでしょうか・・・?年末は混むという情報があったので。。。 また、青春18きっぷと北海道&東日本パス、どちらがいいのでしょうか。 29に出発して、元旦に仙台に帰ってくる予定です。 急ぎの質問で申し訳ないですorz よろしかったらどなたか回答お願いいたします。

  • 北海道旅行からの…

    わたしは、青春18きっぷを使い北海道までの道程は決めましたが、東京までの帰りがよく分からす困っています。 サイトとかでは行きは詳しく書いているところもあるのですが、帰りにはあまり触れていません。どうかだれかご教授願います。 帰りに避ける時間は2日(8/10~11)。 函館から上野までの道程。 特急や指定席も使えるなら使う。 フェリーや飛行機、北海道&東日本パスは考えていない。 上記の予定を考慮に入れて回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 青春18きっぷで札幌~東京に行く方法

    春休みに1人で札幌から東京まで旅行をしようと思い、当初、青春18きっぷで行こうと計画したのですが色々調べたら、これだと札幌から青森までのつながりが非効率かつ別料金がかかることがわかりました。 そこで、北海道&東日本パスで行くのを検討しましたが、こっちは5日間連続で使用しなければならず、1日おきに観光⇒移動⇒観光・・・というプランを計画していたので困ってしまいました。 どなたか18きっぷで安く札幌~青森まで行動できるプランをご存知ないでしょうか?よろしくお願いします!!

  • 青春18切符と東京~大阪&札幌に安価に行く方法

    青春18切符では寝台特急や特急列車に乗車券として乗れないのでしょうか?特急券や寝台券は別途にということなんですけれど。 やはり普通列車のみになるのですか? それと大阪と札幌に安価な方法で行きたいのですが 1つは夜行バスという手があるのですが 札幌までなバスはなく青森までが限界です。 (1)大阪に関しては東京は始発あたりに出発すれば大阪に普通列車を乗り継いで午後の3時か4時位には到着できるみたいです。 ほかにもいい方法はありますか? (2)問題は札幌です。 札幌に向かうのに飛行機以外の手段で 列車やバスを使って安価にいきたいのですがいくらかかるのか、 何時間かかるのか、東京を朝の始発で出発したら札幌に普通列車乗継だと何時に到着するのかわかりません。 いろんなパターンでお答えいただければと思います。 1つはバスで青森までそこから列車で札幌。 2つは列車で東京~札幌まで 3つはあまり実用的ではありませんがフェーリーなど すみませんがお答え願います。

  • 札幌から仙台へ、北海道&東日本パスで行こうと考えています。

    色々調べたのですがいまいちわからないので教えてください! 札幌から仙台へ、北海道&東日本パスで行きたいです。 8/21(金)のお昼までに仙台到着、 8/24(月)のお昼までに札幌到着、が理想です。 この日程で一番行きやすい乗換え、列車の時間を教えてください! 札幌→青森は急行はまなすの自由席しか乗れないと知ったのですが、 青森→仙台は追加料金で指定席が買えるでしょうか? また、急行はまなすで、行きの札幌からは始発なので早くから並んで自由席に座ろうと思うのですが、 帰りの青森からは座れるのかも心配です。 もし厳しいようなら仙台フリーきっぷで行くことも考えています。 その場合、指定席は可能かも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

  • 周遊きっぷについて教えてください。

    周遊きっぷについて教えてください。 列車旅が好きでよく出かけます。このGWはバースデーきっぷで四国を一周してきました。これまでは青春18きっぷや東日本パスを使うことがほとんどだったのですが、今回の旅で今さらながら特急の便利さを感じましたw 今度は北海道をぐるり周りたいなと考えており、北海道では尚更特急を使った旅が日程的にも便利かなと感じます。そこで周遊きっぷというものを知ったのですが利用の仕方があまりよくわかりません。大阪在住で新大阪からのきっぷを作る場合、どのくらいの金額になるでしょうか?普通に作成した場合、できるだけ安く作成した場合のだいたいの金額を教えていただけないでしょうか。また、実際に使用してみてのメリット、デメリット等経験者の方教えていただけたら幸いです。よろしくおねがいします!

  • 札幌←→新潟の交通手段

    9月14日(日)に新潟に用事があるので土・日・月の3連休を使って札幌から向かおうと思っています。 最初はフェリーを使う予定でしたが、帰りの月曜は航行していないようなので(していても時間的に厳しいのですが)他の手段を探したところ北海道&東日本パスというものを見つけました。 が、普通列車と快速列車にしか乗れないということで調べていたのですが、どれに乗ることができてどれに乗れないのかよくわからなくて困っています。 急行はまなすには乗れるようですが、青森から新潟までどの列車に乗ればいいのかわかりません。時間もかかるようなので何かいい交通手段はないか悩んでいます。 14日の17時以降くらいから新潟を出発し月曜の夜までには札幌に帰りたいので詳しい方がいらっしゃいましたらどの列車に乗れば良いか教えてください。安くすむに越したことはないのですが、東日本パスでは難しければ特急も考えています。また、他の方法があれば教えていただきたいです。 できれば大体の料金も教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 学割について

    学割を受けるためにはどのような準備が必要ですか? 学割は、定期券ではなくきっぷです。 また、青春18きっぷや北海道&東日本パスにも使えますか?

  • 釧路→札幌 特急列車の乗り方

    お世話になっております、お盆に釧路への旅行を計画しアドバイスをいただいてる者です。 いつもとても丁寧な回答・アドバイスをありがとうございます。 表題にもありますとおり、特急スーパーとかち・特急スーパーおおぞらを使用して釧路→札幌に移動をする際の計画アドバイスをいただけたらと思い質問致しました。 === 概要 8月15日に釧路→札幌へ移動。効率がよく多少でも早い移動方法を検討中。 もともと東京から釧路へ旅行中で、友人宅に泊まるために札幌へ行きます。 (前回質問 : http://okwave.jp/qa/q7595007.html) 条件(暫定プラン) ・北海道&東日本パス所持(使用期限中) ・新得→新夕張にてパス使用(いったん下車予定) ・昼過ぎに釧路発、もしくは20時頃に札幌着 素直に釧路→札幌の特急きっぷを購入すべきか、パスを使って乗り継ぐか迷っています。 通常の特急券より安くなるなら多少の追加料金や座れないのはこの際気にしませんので、なるべく安く、移動時間の短縮ができるベストな方法がありましたらご教示いただきたいと思います。(長期旅行中なのでお財布に少しでも優しくなるとありがたいです) よろしくお願いします。