• ベストアンサー

SEから事務職へ(長文です)

25歳(短大卒:男)でSEをしており、事務職への転職を考えています。転職経験はありません。 1.10年、20年先輩が深夜労働や休日出勤を当たり前のようにしている姿を見ていると、自分がその年齢になったときにこなせるだけの体力があるか不安。 2.SEとしての仕事への面白さがなくなりつつある。 3.かなり忙しく、自分の時間が取れない。 4.会社がソフト業以外の業種への進出や、社長の考え方等、会社の方針が合わない。また、尊敬できる上司がいない。 上記理由等により、転職したいと考えています。 事務職へ転職後、実務経験をしながら社会保険労務士の資格を取得ようと考えています。 現職を維持しつつ、社労士の資格取得が一番いいのかもしれませんが、残業・休日出勤をしている身ではそれもままなりません。 しかし、年収500万(この年齢なら多いと思っています)を捨てることへの未練、また、偏見だと思いますが男性が事務職へ転職することへの不安が少なからずあります。 そこで質問させてください。 a.SEから事務職へ転職した男性はいらっしゃるのでしょうか。 b.忙しくても現職を維持し、社労士にチャレンジするべきでしょうか。 c.転職する場合、事務職よりも経験を生かせるSEがよいのでしょうか。 自分が自信を持ってしたい仕事をするのがベストだと思っていますが、かなり迷っています。 上記質問への回答やアドバイスして頂けたら幸いです。 今日上司に辞めようと伝えようかとも考えています…。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7099
noname#7099
回答No.4

 25歳、短大卒、経験5年。判断に難しいですよね。 ソフトウエアハウスなどのSEなんですよね。 マネージメント、プロジェクト管理できます?企画書書けますか?見積だせますか?原価管理できますか? 最低簿記の2級程度の知識あります?一人で全部やって、トラブル解決できるだけの知識ありますか? 男の方で「事務職」はありだと思います。  エンドユーザーの事務職は、人事管理をする可能性以上に、経理が絡んできます。仕訳の勘定科目もわからない人ではハナシにならないと思います。  経理がわかって、プラスでコンピュータもでき、マネージメントも出来るとすれば、仕事の幅が増えることになると思います。  独立することを考えても、経理わかっていないと確定申告さえ人任せになってしまいます。 a)女性ですが、SEから事務職に転職するには、簿記2級の資格が一番有利でした。  税理士事務所に実務経験のない人は資格持っていても無理なんですが、コンピュータが出来るってことで採用されました。社労士の手伝いで給与計算と保険手続きしていましたが、社労士なんて毎日必要な資格じゃないですね。(税理士事務所にお任せの会社が多いです)。  今は下請けでアクセスの仕事をしていますが、SE時代の原価計算やプロジェクトマネージメントのノウハウと経理の知識があってよかったと思っています。 b)現職を維持して、社労士以外の資格をとることをおすすめします。 もうお持ちかも知りませんが、 情報処理の基本、初級シスアド、日商簿記の3級より上の資格を取ってからの転職をおすすめします。 すでにお持ちなら、社労士より中小企業診断士の知識のほうが有効だと思いますよ。 c)経験、生かせません。 どのような言語をお使いだったのかわかりませんが、まったく同じ言語を使った同じ業種なら、正社員だろうが派遣だろうが下請けだろうが、あなたが今いる会社と同じ勤務状態であるのは目に見えています。別の言語になるなら、新卒取ったほうが会社は有利で、中途採用をするメリットはまったくないのです。 もう辞めるって行っちゃったかな。 よく考えてください。

beck1119
質問者

お礼

基本情報処理、日商簿記3級は高校生時代に取得済みですので、まずは日商簿記2級取得を目指して行きたいと思います。簿記は好きですが、ほとんど忘れています…^^; 中小企業診断士は考えていませんでした。もう1度じっくり何になりたいか考えてみます。 現職を維持しながらと、折角アドバイスいただいたのですが、他の方への「お礼」にも書かさせていただきましたが、帰宅する時間が今(AM1:30)のような時間ですので、維持しながらは資格取得を目指すのはやはり難しいです。 じっくり考えた後に、その道に近づける仕事に就けたらと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

SE経験者です。 勤めている会社は中小ですよね? ならば、下請けって辛いですよね? 独断ですが、やっぱりMSやIBM、Oracleに入らないと割に合わないな~と思いますね。 私も給料よかったですよ。 20代半ばで500万もらってました。 残業は逃げていたのできつくなかったです。 うまくやって辛くなる前に私は転職しました。 いま中高年の多くがリストラにおびえているの知っています? 仕方なく難関資格に挑戦する人が多いですよ。 それに比べるとやっぱり喰っていくためには腕に職は絶対必要だと思います。若いとリストラの恐怖に気付かないんです。 beck1119さんが完全に技術を忘れてしまうのはもったいないです。 コンピュータ技術者の仕事ってたくさんあります。 SEだけが高給てわけでありません。 いまは技術サポートが需要があります。 技術サポートの方が私は稼げてました。 これは外資系企業(要英語力)で契約だったので、稼げていたわけですが・・・。 技術に自信があるなら同業他社(大手)に転職するか、私のようにコンピュータスキルの要る事務職に転職されるのがいいと思います。 なんだかんだいってコンピュータ職じゃないと、職はないし、給料安いですからね。未経験で事務職につけたとしてもうれしいですか? 事務職はおすすめしません。少なくともSEのスキルの延長でコンサルティングに興味を向かせるべきだと思います。 現実的に、総務や人事に移るとかなり学歴も必要となり、苦労を強いられそうです。人事スキルをモノにしてもあまりうれしくありません。社労士取得してもリストラには効き目が薄いです。退職後の保険程度です。事務職でちゃんとやっていきたいならば、税理士、弁護士、公認会計士あたりを狙いたいところです。 派遣SEは考えましたか? 派遣SEだともっと稼げるかもしれません。 働いた分(時給)は必ずもらえるのでサービス残業ということはありません。30歳までなら派遣SEおすすめです。 SEの技術を完全に捨て去るのはやめることをアドバイスします。会社は辞めても構いません。というか、理不尽な企業にずっと留まるのは賢明ではありません。人材サービス会社に行きあなたの価値を診断してもらってはどうでしょうか? ちなみに私は完全にスキルを捨てた人間です(^_^;)

beck1119
質問者

お礼

はい、中小企業に勤めています。 技術サポートというものが詳しく分かっていませんので、調査してみたいと思います。 事務系職以外でも選択肢の一つとして考慮していきたいと思っています。 派遣SEは考えていません。確かにサービス残業はないということは有難いですが、それであれば正社員として務めたいと考えています。 ありがとうございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

25歳ならまだ若いので、実務経験が無くてもあなたの熱意が伝われば転職は可能だと思うし、先に転職するほうが現実的だと思います。今のままで何年かかけて社労士の資格が取れても、資格のみ経験なし30歳過ぎでの転職よりはましだと思います。確実に1年で取れる自信があればそれもいいでしょうけど。 >c.転職する場合、事務職よりも経験を生かせるSEがよいのでしょうか。 短大卒5年間だと失礼ですがSEとして大した経験とも思えません。要件を整理して基本設計が出来ますか?事務職転職後、情報処理上級アドミニストレータでも取って、「あの人はパソコンも強い」という評価を得ることも出来るでしょう。 何より、 >2.SEとしての仕事への面白さがなくなりつつある。 ということなので、5年の経験にこだわる必要は無いと思います。

beck1119
質問者

お礼

今帰ってきました。 やはり仕事しながら資格取得を目指すのは難しいと感じています。 確かに5年間の経験といってもそれほど大したことはないです。将来的に今まで培っていたことが、役に立てればと思います。 ありがとうございました。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.1

具体的に事務職とはどんな物でしょうか? 経理?人事?総務?いろいろありますよ。 しかし、現状は経験者しか求めてない企業が多いです。 未経験だったら、上位資格があるとかだったら可能かもしれません。

beck1119
質問者

お礼

事務職を総合的にこなせるようにしたいと考えています。幅が広いかもしれませんが… 資格取得を念頭に活動したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SEから事務職への転職

    現在社会人3年目、27歳で社外常駐のSEをしています。 最近結婚し、子供を意識し始めました。 現在の職場は仕事に波があり、徹夜が続くこともあります。 また子供を産んで働き続けている人もいないような職場です。 そして現在事務職への転職を考えています。 理由は子供を産み、子育てをしながらでも続けられるのではないか (過度の残業がない)と考えているからです。 しかしながらまだ社会人経験が3年もないこと、事務系の仕事が未経験であることなどを考えると転職は厳しいでしょうか? また (1)今の会社で出産→転職 と (2)転職→出産 ではどちらがいいのでしょうか? (1)の場合、年齢が今以上に高くなってしまうことが不利になる不安であり、 (2)の場合、結婚してすぐであり子供がいないことが不利になる、 産休などが取得できる事務職はあまりないなどの不安があります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • SEから事務職への転職と、事務職からSEへの転職

    SE(システムエンジニア)から事務職への転職と、事務職からSE(システムエンジニア)への転職について質問です。 どちらのほうが転職しやすいでしょうか? 今22歳のフリーターで、2年生の専門学校に入学することを決めようとしてますが、SEになるためのコースと事務職になるためのコースのどちらにするか迷ってます。

  • 事務職について

    事務職への転職を考えています。 事務経験はない為、まずは派遣で事務経験を積みつつ 事務職に有利な資格取得の為の勉強をして最終的には正社員として働きたいと思っているのですが、 事務をやる上で役に立つ資格をいくつか上げるとしたら何でしょうか? あと事務にも経理事務など色々な種類があるみたいですが いまいち内容の差がよく分からないので・・・ 将来的に安定していて収入もなるべくなら高い方がいいので その場合どういった内容の事務がおすすめでしょうか? 経験者の方や事務職に詳しい方の色々な意見を聞かせて頂きたいです。 MOSスペシャリスト(W・E・PP) P検3級(現在準2級勉強中) 初歩中の初歩の資格なら持っているのですが・・・ もう少し就職に有利な資格の取得を目指したいと思っています。

  • SEから事務職へ

    SEの経験を買われ、ある会社から事務職への誘いがあり悩んでいます。SE職はやりがいがあり、続けていきたいのですが、 私は現在35歳(女性)、SEの寿命?なのではないか、 思い切って職を変えるべきなのか? 今週中に結論を出さないといけないのですが みなさんは どう思いますか?

  • 事務職に有利な資格

    いつもお世話になります。 今まで営業事務・一般事務等事務職の経験しかないのですが、 自分自身転職の回数が多く今回の転職で最後にしたいと思っています。 そこで事務職にあって損はない資格は何でしょうか? 職務経歴書等の資格の欄に項目があった方が見栄えも違うと思うので、 皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 事務職でなぜ社労士?

    http://okwave.jp/qa/q7861341.html この方の質問を読んで疑問に思ったのですが 私もこの方と同じように結婚を諦めていて一生事務職で生きていこうと思っている20代後半女性です。 これと言った資格もないです。(運転免許と簿記3級のみ) 私は今派遣社員で、ゆくゆくは正社員になりたくて転職活動をしようとしている中、 この方の質問が目に留まったのですが 回答者様の中から数名、社労士を進めています。 私は一生事務で生きていく上で エクセル・ワード・アクセスのオフィスの操作を極めようと思いました。 実際どの会社で言ってもオフィスは使うし、VBAが使えると重宝されます。 なのでオフィスやvbaの勉強を頑張っていたのですが 路線変更して社労士のお勉強をした方が良いのでしょうか? 一般事務に社労士はあまり関係ないような気がしてましたし 同じOL仲間や会社の年配の事務の女性も社労士の資格は持っていません。 OAスキルやオフィスのスキルより、 社労士の資格や知識の方がOL・事務職として一生生きていく上で必要ならば、 頑張って勉強しようと思うので教えてください。

  • 一般事務職への転職について

    長文、乱文失礼いたします。 年齢:27歳 性別:女 専門学校卒(動物看護師学科) 前職:動物看護師(4年勤務) 今現在、ビジネスホテルのフロントで3年勤務しておりますが、 転職を考えておりアドバイスを頂ければ幸いです。 今の職場では、 ・月休み7日でその他の休みは一切なし。(夏季休暇・冬期休暇が3日ずつある様ですが取れない為お飾り。有給は話すらされたことがありません。) ・夜22時まで仕事をした後、朝7時から出勤のシフトが頻繁にある。 ・給料は額面で20万ですが昇給は一切なし。 等勤務条件が良くなく、以前から気になっていた事務職へ転職しようかと思っております。 ハローワークへ、事務職への転職希望の旨を伝えたところ、 資格がないと厳しいかもしれないとのお話でしたので、 2月にMOSエクセル2016エキスパートの資格を取得し、 今は6月にある日商簿記3級の取得を目指し勉強しております。 しかし、求人を見ると一般事務は未経験可が少なく、 事務職経験ないため就活に不安を抱いております。 正社員を希望していますが、未経験だと難しいようなら、 パート・アルバイトを募集しているところで1年ほど一般事務を経験し、 その後正社員勤務のところへ再就職したほうがいいのか、 なやんでおります。 6月に資格を取得できれば、今の職場はすぐに退職しようと考えております。 (上司には退職を考えている事は相談済みです。) 今、体力的にも精神的にも限界を迎えており、 同じ様な経験をされた方、人事に詳しい方、事務のお仕事をされている方、 それ以外の方も是非アドバイスを頂戴できればと存じます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 事務職に就いている方へ質問です

    こんばんわ 30代男性です。 現在、求職中で事務職に転職しようと考えています。 そこで事務職に就いている方へ質問なのですが、 勤めていて、 「この資格が(経験)あって助かった」や 「面接の時、この資格が有利だった」など、 ありましたら教えていただけませんでしょうか。 ちなみに今月、 ・日商簿記3級 ・2級ワープロ技士 を取得しました。 差支えなければ、男性or女性かも 教えて頂ければ助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 社労士事務所での経験が一般企業人事職への転職でどの位、評価されるか?

    【状況】 ・社労士(2007年取得) ・人事業務未経験 ・20代後半 【質問したいこと】 現在、転職活動中。20代後半男です。 「社労士事務所」と「一般企業での人事職」を並行して 面接を受けています。感触的には前者の方が良く、後者 の方はなかなか難航しています。 そこで質問なのですが、人事未経験で「社労士事務所」 で数年働き、給与・社保の経験を積んでから、「一般 企業での人事職」へ転職し、給与・社保・採用などと 幅広い業務に携わっている方やそういう事例をご存知の 方がいらっしゃれば、アドバイス頂ければと思っています。 ☆社労士事務所での勤務経験が人事職への転職でどの位  評価されるのか ☆仮に評価されるとしたら、社労士事務所ではどのよう  なことを意識して業務経験を積んでいったら良いか 等です。 現在ネックなのは年齢と経験社数の増加です。 もし、数年間、社労士事務所で経験を積むとなると、そ の時には30代を少し超えてしまいます。 ☆20代後半+未経験+経験社数(少ない) ☆30代前半+社労士事務所経験アリ+経験者数(少し多い) であれば一般企業の人事職を採用する面接官の方からする と印象はどうなのでしょうか? (人材紹介コンサルタントのアドバイスも数人から頂いた のですが、意見が完全に半分ずつで迷っています。 ↑のような経験がある方、人事職を採用されたご経験がある 方等、このような事例を知っている方など、アドバイスを頂 ければ幸いです。 現実的な選択肢としては 1.未経験でも多少入りやすい「社労士事務所」で働く→「一般企業での人事職」へ転職 2.「社労士事務所」の活動や辞めて一般企業での人事職に集中して長期戦を覚悟でも探す の2つかなと思っていて迷ってます。 ややこしい質問で申し訳ないですが、真剣に迷っているので アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 事務職に役立つ資格

    転職活動中の25才女です。事務職で探してますが、経験が全くないもので手応えを感じません。就活をしながら何か資格の勉強をしようかと考えています。何の資格がいいでしょうか。それとも資格はあまり意味ありませんか?

専門家に質問してみよう