• ベストアンサー

電池によるレーザーポインターの明るさの違い

shilka777の回答

回答No.7

既に締め切られていていますが補足です。レーザーダイオードはLEDと似た特性があり、抵抗無しで電源を直結すると電源電圧がそのまま掛かり電流も取れるだけ取ろうとして破損します。 それを防ぐ為に抵抗や電流コントロールするドライバを追加しますが、そうするとレーザーダイオードが必要とする電圧より高い部分は抵抗やドライバが引き取りレーザーダイオードは一定の電圧で動作します。そして、流れている電流を全て光に変えようとするのでダイオードの定格をオーバーして電流を流すと破損します。 アルカリ電池は一見、電圧が高いように見えますが、負荷が掛かると電圧が下がります。ニッケル水素も電圧は下がりますがアルカリほどではないので 使用中の電圧は両者にそれほど差が出ません。 ニッケル水素が利用できない物は両者の電圧の僅かな差でドライブできないのでしょう。もっとも保障外で利用できるけど何か起きた時のクレームを避ける為の場合もありますが。 利用できる場合は電圧も電流もコントロールされている為にどちらの電池でも 同じように光ると思います。ただ電池が消耗してくるとドライブするための電圧も電流も取り出せなくなり一定の限度を越えると急に光が弱くなります。

関連するQ&A

  • ニッケル水素電池とアルカリ電池の違い

    ニッケル水素電池はアルカリ電池よりも長持ちします。 会社の先輩曰く「ニッケル水素とアルカリは電流(?)が違うので、例えばニッケル水素電池を使用してはいけない電化製品(MDプレーヤーとか)があるのではないのか?」と議論になりました。 単に長持ちするか、充電出来るかどうかだけの違いで、電圧も電流も同じでどの電化製品にでも使用できると思うのですが、どうなっているのでしょうか?

  • アルカリ電池とニッケル水素電池

    アルカリ電池は15V,ニッケル水素電池は12Vと書いてあるのですがアルカリ電池の代わりにニッケル水素電池をつかっても問題ないのでしょうか?ちなみにRCXというプログラムで動く小型のロボットを動かしています。

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ乾電池の違い

    ニッケル水素電池は1.2Vの2000mA。したがってワット数は 1.2V×2Aで2.4ワット。これに対し、アルカリ電池は1.5V の約700mA。ワット数は1.5V×0.7Aで1.05ワット。 この違いが電池のパワーや、長持ちにつながるのでしょうか? 電池の特性や、使用電機機器によって違うとは思いますが、詳しい方 がいましたらお答え下さい。

  • 乾電池と充電式電池

    一般に市販されているマンガン乾電池やアルカリ乾電池は1本が1.5Vですが、ニッカド電池やニッケル水素電池は1本が1.2Vや1.3Vです。 同じ形状なのに、電圧が違う理由は何でしょうか? あと、ニコンのスピードライトSB-800を使用しているのですが、これに使う電池としては、アルカリ電池とニッケル水素電池のどちらが向いているでしょうか?使用頻度は2~3ヶ月に1度程度です。 (以前、SANYOの2700mAhのものを使っていたのですが、すぐに使えなくなってしまいました。新しい「エネループ」なら大丈夫でしょうか?)

  • ニッケル水素電池について

    こんばんは。電池についてちょっと疑問に思ったので、質問させてください。 電動ハブラシに、アルカリ電池を充電して使ってるのですが、 安い?し安全なニッケル水素電池に切り替えようかと思っています。 (1)ただ、アルカリ電池が1.5Vなのに対し、ニッケル水素電池は1.2Vなので、 回転が遅くなるのでは?と思っているのですが、どうなんでしょうか? 話は変わりますが、電池が1個ずつ紙で包んであるので、外してまとめて保存したいのですが、 (2)電池を包んである紙を外しても、自然放電は変わらないのでしょうか? よろしければ、お願い致します。

  • 乾電池の寿命について

    乾電池で、ニッケル水素 単4 800mAh 1.2V とアルカリ電池 単4 900mAh 1.5V を 懐中電灯(LED)で使用するとします。この場合、容量はそんなに変わらないのに寿命は 1:6 ぐらいと大きく違います。懐中電灯の消費電力が同じであるとすると、何に違いがあるのでしょうか。

  • ニッケル乾電池について

    東芝から、ニッケル乾電池「ギガ・ポケット」が出ています。これはアルカリ乾電池とニッケル水素電池の中間に位置する製品のようです。 ところで、メーカーのカタログを見ると、乾電池対応のデジカメとそうでないものがありますよね。で、乾電池に対応していないものは、当然、充電池として、単3型ニッケル水素電池×4等の表記があります。 このようなケースの場合、単3ニッケル乾電池を使うことはできるのでしょうか?充電池を入れる所に、この単3型ニッケル乾電池を入れてしまえるのでは?と思った次第です。 乾電池対応でない製品には、ギガポケットを使うことはできないのでしょうか。 以上よろしくお願いします。 ▼参考記事 東芝電池,単三型デジカメ用ニッケル乾電池「GigaEnergy」を発表 http://www.zdnet.co.jp/macwire/0112/06/dv_gigaenergy.html

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ乾電池

    僕のデジタルカメラはニッケル水素乾電池だと長持ちするけど、アルカリ 乾電池だとすぐ、なくなってしまいます。同じ2000mAなのになぜでしょう? 電池のことを詳しく知らない僕の勝手な解釈ですが、このデジタル カメラ。1時間あたり500mAの電流を消費するとして、ニッケル水素 だと4時間後に終止電圧が1Vになり、アルカリだと1時間後に終止電圧 が1Vになるため、アルカリは容量を残したまま使えなくなってしまうのでは?実際の数字は違うとしても、理論的には概ね、このような解釈でよろしいでしょうか?

  • 電池の違い

    お世話になっています。 商品説明ではソーラーパネルは ニッカド電池使用と言われ 商品が届き、説明書を見ると ニカド電池になってました。 1. 「ニッカド」電池と 「ニカド」電池は同じですか? 2. また、ニカド電池使用品に 充電式ニッケル水素電池(手元にあるので)は 代用品として使用できますか? 使用しないほうが宜しいですか? 3. 2.が使用できるとして、 ニカド電池の変わりにニッケル水素電池を 使用できるとしたら、 ニカド電池が600mAh1.2Vですが ニッケル水素電池が2300mAh1.2Vで 問題ないですか? 宜しくお願いします。

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ電池

    先日、単3電池を単1電池に変換出来るアダプターを買ってきて 石油ストーブに給油する時のポンプに使いました。でも思ったよ り長持ちしません。単3電池はニッケル水素です。それまで使って いた単1電池はもちろんアルカリ電池です。どういう違いがあるの でしょうか?単1電池のアルカリは何ペアあるの?