• 締切済み

【急募】縦長の画像を保存すると縮小されてしまう問題

iapetusの回答

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.4

No.2です。 ソースは「width="768" height="7367"」となっていますから、オリジナルの画像データは、相当大きい、というか、縦方向に画面の何ページ分ものサイズがあるんじゃないでしょうか?。 しかし、サーバ上の画像ファイルは、横106ピクセル×縦1024ピクセル しかありません。 それを、768×7367の領域に表示しているのですから、この場合、ボヤけてしまうのは当然です。 しかし、そんな風に画像を縮小した覚えはないのですよね?。 だとすれば、Webサイトのアップロード先の、画像ファイルのアップロードのルールや制限に、引っ掛かって勝手に縮小されている可能性が高いと思います。 どういうことかというと、表示領域の768×7367ピクセルはそのままに、ファイルだけがWebサーバのアップロードを受け入れるシステムに、勝手にサイズを縮小されている、ということではないかと。 これは、pngという軽い画像形式であるが故に、「相当巨大」ですし、極端に「縦に長い」です。 もし、今お使いのWebサービスが画像ファイルサイズか、縦横ピクセルのドット数の制限を超えると、勝手に縮小する、というルールがあったとして、それに引っ掛かっている可能性があると思います。 知人の利用しているWebサービスでは、画像1ファイルの最大サイズは5MByteという制限があり、これを超えるとアップロードできないというルールです。 当該のpngファイルが勝手に縮小されている状態だと仮定して、104KByteありますが、単純に逆算してオリジナルは、   768×7367÷(106×1024)×104KByte=5421KByte=5.421MByte そのくらいあるのではないでしょうか。 今でこそ、インターネット回線がこれ程までに高速化された時代になって大きな画像ファイルは「重たい」データでは無くなりつつあるのでしょうけど、回線が遅かった時代では、巨大な画像をWebページに載せることは、ネチケットに(ネット・エチケット)反するとされていて、アップロードさせてくれなかったりしたものです。 また、縦に長いファイルを表示するのも、昔の貧弱なパソコンには荷が重かったと思いますから、未だに禁則とされているかもしれません。 そういった制限が無いかどうか、Webサーバの運営元の規約や禁則事項を確認してみてはどうでしょう。 蛇足ですが、疑問なのは、そもそも、この画像ファイルはどういう趣旨で作られたもので、沢山の商品がいっぺんに並んで何故にこんなにも「縦に長い」のかということです。 文字も全て画像になっているので、検索対象にもならないのですが、それはそれで構わない、ということでしょうか。 表示のためだけだとしても、商品全部を縦に長くしていっぺんに画像にしてアップロードしなければならない必然性が、私には見えません。 この画像の表示だけが目的だとしても、通常(何をもって通常か、という意見はあるでしょうけど、)は、1商品ごとに画像を切り取って、それに商品名や解説をテキストで付け加え、作り込んでやるのが普通のやり方では?という感じがします。 それなら、勝手に縮小される、ということもないと思います。

関連するQ&A

  • 縮小した画像を綺麗に保存する方法を教えて下さい。

    Jtrimで640×480ピクセルの画像を 600×450ピクセルに縮小して 縮小自体は綺麗に出来たんですが、 その画像をJPEG保存して確認してみたところ かなり画像が粗くなってしまっていました。 縮小した画像を綺麗なまま 保存するにはどうすればいいんでしょうか? オークションの出品で画像を使う予定なので、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジカメから撮りこんだ画像を縮小したい。

    デジカメから画像をとりこんだのですが、容量がとても大きいので縮小して、メールなどに添付しておくりたいのですが、方法がわかりません。 ちなみに、ペイントで縮小しようとしたのですが、JPEG形式の保存が出来ないため、できませんでした。

  • Dibas32で縮小した画像を保存する方法は?

    画像いじるフリーソフトDibas32をつかっています。 ツールから「カーソル位置を拡大/縮小表示」で 画像を縮小拡大することは出来るのですが、 その縮小した画像の保存のしかたが分かりません。 ここから先どうすると保存できるのでしょうか。 それとも画像を保存するときには縮小・拡大の方法が 別にあるのでしょうか。 どうぞ教えて下さい。

  • Web保存で縮小表示が出来ない…

    Web保存で縮小表示が出来ません。通常、表示→縮小版で以下URLのように出来るはずなのですが… http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/099exppreview/099exppreview.html なお、画像ファイルの縮小表示は出来ます。[Webアーカイブ、単一のファイル]の形式で保存し縮小表示したいのですが、どうすればよいのでしょうか?  ご存知の方、宜しくお願いします。

  • パソコンから画像を携帯に

    私のパソコンから友人の携帯に画像を送ったんですが、その画像を見ることが出来ないそうなんです。 保存したネット上の画像をペイントで縮小し、メールに添付してボーダフォンの携帯に送りました。 画像はビットマップ イメージです。 なにか解決策はありますでしょうか?

  • ワードアートを画像として保存したいのですが…。

     Wordでワードアートを画像として保存する場合、「新規文書」→「Webページで保存」を用いると輪郭がギザギザになってしまいます。そこで、保存されたWebページのソースから画像のURLを探そうと思っているのですが、上手く行きません。  どなたか解決策を教えて下さい。

  • 画像を縮小したいです。

    こんにちは。女子校生です。 画像を縮小するのってどうやるんですか? ウェヴアートデザイナーで-(マイナス)マークを押して縮小してその縮小したまま保存しても元の大きさに戻ってしまいます。どうやって縮小したままの大きさで保存できるんでしょうか? 今持っているソフトはJTrimとウェヴアートデザイナーとペイントとPictBear Second Editionのみです。 どのソフトで縮小したままの大きさで保存できるんですか? それができるオススメの無料のソフトはありますか? ペイントでの縮小はわかりますが、ペイントで保存すると汚くなってしまいます。JTrimもわかりますが大変です。 「ウェヴアートデザイナーで縮小したいんですけど方法がわかりません。」 本当に困ってます。教えてください。お願いします。

  • 画像の縮小

    画像の縮小 パソコン初心者です。 今マイピクチャにプリントスクリーンで取ってきて ペイントで保存した 画像が4つあります。 それを4つまとめて1枚の紙に印刷したいのですが 1つの大きさは1/4より大きいので 試したところ少し切れてしまいました。 なんとか画像を縮小して 4枚ともきれいに納める方法はありますか?

  • 画像を縮小するのってどうやるんですか?

    こんにちわぁо女子校生です。 画像を縮小するのってどうやるんですか? ウェヴアートデザイナーで-(マイナス)マークを押して縮小してその縮小したまま保存しても元の大きさに戻ってしまいます。どうやって縮小したままの大きさで保存できるんでしょうか? 今持っているソフトはJTrimとウェヴアートデザイナーとペイントとPictBear Second Editionのみです。 どのソフトで縮小したままの大きさで保存できるんですか? それができるオススメの無料のソフトはありますか? 本当に困ってます。教えてください。お願いします。

  • 名前を付けて画像を保存

    今までは、ウェブページにある画像を右クリックで名前を付けて保存ができたのですが、いつの間にかできなくなりました。 一応画像を保存はできるのですが、今まではその画像についていた名前で保存ができ、gif画像であればgif画像で保存できたのですが、今は名前は無題に、画像はbmpになってしまっています。 当方、WindowsXP Home SP1です。もし、ご存知でしたら解決策を教えてください。宜しくお願いします。