• ベストアンサー

RegCleanPro,AdvancedSysto

お世話になります。 インターネットをしていたところ、ブラウザに『感染しています。直ちにインストールを!』 などのメッセージが出て、RegCleanPro(Mcafee)、AdvancedSystemProtectorなどの ソフトが入ってきて、継続して除去するためには、入金しろとの画面が出てきます。 明らかに怪しいと思うのですが、これは安全なソフトなのでしょうか。 会社名には、Sysweak Softwareとありますが、とても怪しげです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

それは真っ黒な詐欺まがいソフトです。 (【迷惑ソフトな評価】 RegClean Pro 削除アンインストール方法 【詐欺まがいで評判】) http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/regclean-pro.htm 他にも、知らないものがあれば削除してください。 それだけではダメかも知れないですから、次のAdwCleanerでの駆除も試してください。 (アドウェア定番クリーナー! 『AdwCleaner v3.0 日本語対応版』 に関する使い方について) http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-213.html (その他参考:「AdwCleaner」を試してみた) http://blog.goo.ne.jp/noryyasuda/e/18e1af7cba380e0b0b31c85e2be918ee

tatapatank
質問者

お礼

早急なご回答、ありがとうございました。 おかげで、早くに対処することができました。 しかしながら、こういったものというのはもう立派な 犯罪ではないでしょぅか。警察も検挙してはくれないのですかね…。 今後とも、何かありましたらよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RegCleanPro

    フリーソフトをダウンロードした際、PCの動きを高速化する・・・と言うRegCleanProというサイトが一緒に出てきました。ノートンでセキュリティをかけているので、安全なものと思い一度ダウンロードのボタンを押してしまいましたが、その後高速化するのに料金が発生する事がわかり、アンインストールをしたのですが、その後、インターネットに繋ぐ度、RegCleanProが立ち上がり困っています。 コントロールパネルを見てもRegCleanProはアンインストール済みらしく、表示はありません。 どうすれば、このサイトが出て来なくできるのでしょうか? ノートンでウィルス除去する方法があるのでしょか?

  • RegCleanProアンインストール方法

    RegCleanProとAdvanced SystemProtectorというソフトがインストールされてしまいました。有害らしいのでコントロールパネルからアンインストールしようとするのですが、しようとすると現在のプログラムのアンインストールまたは変更が完了するまでお待ちくださいといったメッセージが流れるばかりでアンインストールできません。他に作業している様子はなく、この2つのソフトだけ何度やっても削除できなくて困っています。アンインストールする方法はほかにありませんか?

  • マカフィー(アンチウィルス)が勝手にインストールされました。

    マカフィー(アンチウィルス)が勝手にインストールされました。 PCは自作機。 OSは、WinXP SP3。 ウィルスバスター2010がインストール済み。 マカフィーは組み立て時より存在せず。 金曜日までは何事もなく快調だったのですが、土曜日に起動するとかなり負荷がかかっています。 タスクマネージャーで見ても、アプリケーションはブラウザソフト以外見えず。 3.0GHz4コアで平均で20~30%、コアの1個が70%近い負荷をしょっていました。 その後高負荷状態は終わりましたが、常駐ソフト以外はブラウザソフトしか起動していないにもかかわらず、10~20%の負荷が続きます。(この時点でマカフィーの存在は不明) この程度の負荷でも、インターネットのサイトの切り替えなどがかなり重いと言うか反応しないこともあり、ソフトウェアの競合かウィルス感染を疑いインターネット接続を切りウィルスバスター2010のクィックチェックを行うもウィルス検出されず。いつものクッキーは出てきましたが。 ソフトの競合も同じようなソフトはあるけれど、今までなんの障害もなくさらに立ち上げてもいない。 一度PCをオフにし、しばらくしてからPCを起動するとマカフィーのアイコンが画面に出ていました。 マカフィーのインストール画面も出なかったし、マカフィーをどこかでダウンロードしたことも無い。 もちろん、速攻で削除しました。 マカフィーを削除して今は快調です。 ウィルスバスター2010でPC全域を検索しても、ウィルスやスパイウェアは検出されず。 なぜでしょう?

  • ブラウザでのウイルス感染の除去について

    PC ドスパラ GALLERIA XG OS Windows 7 Professional SP1 browser Firefox 22.0 毎晩、ブラウザで、以下のURLを含む、添付画面が勝手に表示されます。 http://way.clubsodanet.com/way/?ilmernzkv=BC5FF4964F65DC32&pu=ZG1tLmNvbQ==&s=firefox&nm=ilmernzkv この画面を表示させない、方法、感染しているのでしたら、除去方法をご教授下さい。 何卒宜しくお願い致します。 システムの復元でも、直りませんでした。 マカフィー、ウイルスバスター、等のアンチウイルスソフトでの除去も出来ませんでした。 窓の杜にある、スパイウェア除去の全てのフリーウェアでの除去も試みましたが、除去できませんでした。 再インストール以外の方法が御座いましたら、ご教授お願い致します。 再インストールが一番簡単で、誰にでも知っていて、出来て、簡単で、手っ取り早いのは分かりますが…

  • バッファオーバーフローでSP3があたらない

    PCを起動するとバッファオーバーフローを防いだ、とかいうメッセージがウェルス検索ソフトから表示されるようになりました。 使用しているウェルス検索ソフトはマカフィーです。 英語のサイトを閲覧していたらウェイルスかなにかに感染したかもしれません。 WinXPはSP2までしか入れていなかったので、UpDateサイトからSP3をインストールしようとしたら、インストール途中でアクセスできませんでしたとメッセージがでて、インストールが途中で終了してしまします。 対処法をご存じの方おしえてください。 マカフィーは最新版でスキャン済みです。 また、マカフィーを開くと画面がおかしくなっていました。

  • Windows8 でアラートという文字が表示

    いつもお世話になっております。 Windows8を使ってますが、これまで出てこなかった画面が出てきてます。 右下にアラートと出て、警告 Advamced System Protectorが検出されました。 21マルウェアの感染。 直ちに除去することを強くお勧めします。 感染除去完了 MicrosoftPartnerGoldisv と表示されてます。 感染除去完了という文字をクリックすると、プログラムが動作してくると思うのですが、安全なプログラムなのでしょうか? パソコンのリカバリをしたほうがいいのでしょうか? 誰か、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • コンピューターウイルスに感染

    OS win10 添付画像のようにブラウザ(chrom)を開くと右下にメッセージ?が表示されます。他のブラウザは正常。 arrowsuccess.orgと記されているので検索すると、ウイルス除去のソフトをダウンロードするように促す胡散臭いサイトがヒットします。 マカフィーという初期から入っていたソフトでウイルススキャン?を試みましたが検出できませんでした。 どうしたらいいんでしょうか? 浸食される!!

  • プロの方へ ウイルスバスターがインストールできない

    私はPC素人ですが親切な方教えてください。先日PCを新規購入し最初からインストールされていたmcafeeというソフトが入っていたみたいで、それを知らずcommufaのウイルスバスター月額版をインストールしようとしたら、mcafeeの残りの何かのデータと競合し、インストールできませんでした。購入元orcommufaのサポートに聞いたところmcafeeを完全除去しないと完全なインストールができないと言われ、mcafeeを除去するよう頑張っていますが、うまくできているのかわからず困っています。 今現在mcafeeの除去状態が不完全かもしれませんが完全除去方法をわかる方是非教えて下さい。またその確認方法も合わせて教えて頂ければ幸いです。ちなみにウイルスバスターは既にお金を支払っているのに使えていないのが1週間続いている状態ですので、できるだけ早く除去できたらと願っています。お願い致します。

  • ウイルス表示

    HelpI パソコンがNew win32というウイルスに感染し、次のようなメッセージがでてきて、Microsoft word,excel,powerpoint以外のものがまったく使えません。 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」 どうすればいいでしょうか? HelpII ウイルスにより、 (1)「McAfee ActiveShieldはご使用のコンピュータでウイルスを検出しました。ご使用のすべてのドライブのウイルスをスキャンすることをお勧めします。」 (2)「McAfee SecurityCenterの一部のコンポーネントが不足しているか、正しくインストールされていません。McAfee SecurityCenterを再インストールしてください。」 (3)「ActiveShieldの一部のコンポーネントが不足しているか、正しくインストールされていません。ActiveShieldを再インストールしてください」 のどれかのメッセージがでてきます。ウイルス除去の方法を具体的に教えていただければ幸いですが、このメッセージだけでもでないようにすることは可能でしょうか? どれかひとつでも結構なので解決に協力していただきますようよろしくお願いします どうかよろしくお願いいたします。

  • Drive cleaner の対処法

    ネットサーフィンをやっている時に Drive cleanerをインストールしますか? とのメッセージが出て、Microsoftからのようだったので Okボタンを押してしまいました(ノД`) でもMcAfeeのセキュリティーが働いてインストールは失敗に終わりましたとのメッセージが出てきました。 その後は×ボタンを押してインターネット画面を消したら余計なものは 出てきません。 もう大丈夫なのでしょうか? PC初心者でいまいちよくわかりません。 とりあえず内臓されているMcAfeeのセキュリティーでスキャンしているのですかこれで大丈夫なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ぷららとの契約後、通信が安定せず様々な試行錯誤をしたが改善せず、NTTの修理も効果がなかった
  • 2022年1月12日にNTTホームゲートウェイでカードルーターを使用する状態になったが不安定なままで、マイHPも接続状況が整合しない状態が続いている
  • 通信が全く無い月もあり、個人宅の問題ではない可能性があるが詳しい情報を知りたい
回答を見る