• 締切済み

事故の示談金について

2011.1月に仕事の帰りに交通事故で入退院・手術を繰り返し今年1月には労働基準局より「これ以上は回復の見込みなし」で症状固定となりました。現在は人工股関節置換を行い坐骨神経損傷で左足ヒザから下の部分に麻痺が残りました。事故は私の原付が直進していた所、左側路側帯に停車していたタクシーがUターンをする為に私の進路を塞いだ為の物でした。本来なら弁護士さんに相談するのが早いのでしょうが事故から3年以上も過ぎていますし労災からは障害年金も貰える身で請求は出来るのか弁護士事務所のドアを叩く前に、どなたかご教授頂けませんでしょうか?よろしくお願いします

みんなの回答

  • r5305
  • ベストアンサー率28% (34/118)
回答No.5

即、弁護士に相談なさるべき。 事務所のドアを叩いただけでお金はとられません。 相談内容を聞いてもらうだけなら無料のところもあります。 (アディーレは相談無料と聞いています) 相談料をとるところもありますが、30分とか1時間とか時間単位で数千円~数万円。 窓口か電話で確認をとるといいでしょう。 一応被害者請求の時効は3年となっていますが、やれることはすべてやってみた方がいいです。

leah-too
質問者

お礼

無料相談をしましたが相手側が任意保険もタクシー共済も無加入との事で自賠責保険の後遺障害の等級に応じてのみの支払いで請求による加算が見込み薄との話で受けて頂けませんでした。まぁ私が無知だったと言う事でした。ご回答 ありがとうございました

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

治療が終わった場合です、、、まだ通院中なの、それなら、、、全然有効、、、。 数千万円の話になるので、弁護士に、契約料、10や20万払っても、、、成功報酬で、残り払います、、、損する仕事では無いので、弁護士は誰でも、乗るんじゃないかな、、、。私の時は、子供の事故で、5400万円が、最終的に9400万円になりました、弁護士恐るべし、でも、400万円取られましたけどね。

leah-too
質問者

お礼

ありがとうございました

leah-too
質問者

補足

ありがとうございます。今年1月31日に労災の言う処の症状固定となりましたが、まだ有効なのでしょうか?一応アディーレ法律事務所が近くにあるのですが事務所はどこでも同じでしょうか?

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.3

基本的に無理。 時効は3年なので。 貴方の状況は分からないので、時効の中断要項みたしてる期間あるか弁護士に相談確認するのが先。 請求できるとなれば、A2の方の意見を参照ですが。

leah-too
質問者

お礼

加害者への請求期限は事故後3年らしいですが保険会社には症状固定してから2年間は有効みたいですので一度、弁護士に相談してみます。ありがとうございました

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

それで、治療費や慰謝料はもらいましたか ? 障害年金などは法定されているので、それ以上のものは加害者に請求できます。 例えば、手元にある日弁連の「交通事故損害額算定基準」によりますと、後遺症による慰謝料だけでも、1500万円から3000万円は請求できます。(等級によります。) また、入院は、6ヶ月で284万円、12ヶ月で395万円となっています。 これは慰謝料だけです。 他に「逸失利益」と言って、労働能力喪失による割合も等級で5%から100%請求できます。 等級は医師が証明しています。 このように、請求することができる項目も幾つもあります。

leah-too
質問者

お礼

相手がタクシー会社で当方も今年1月31日に症状固定扱いになるまで3年間で述べ298日入院していて治療に専念していて相手側からも示談の言葉も無く何も話し合う機会もないままの状態でした。やはり3年が時効の様ですが症状固定から2年間は相手側の保険会社になんらかの請求が出来そうなので弁護士に相談してみます。 ありがとうございました

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

叩く前の相談より、叩くべきと思いまっけど… あんさんの期待してる回答は何でっか? 回答でけん質問と思うんはわてだけ????

leah-too
質問者

お礼

ありがとうございました 3年も過ぎていますから時効かなって思って弁護士事務所に行く前に確認をしたかった

関連するQ&A

  • 交通事故の示談について

    4月25日に交通事故にあいました、私は自転車相手は軽トラックで三差路で衝突して 最小の診断書は打撲として警察には届けその後MRI診断で左膝靭帯損傷となり今現在治療中ですが相手の保険会社の弁護士から6月中で治療費打ち切りの連絡ありますがまだ左足は痛みがあり承諾しか有りませんか? また示談を直ぐでもしたいそうですが完治するまでしない方が好いのでしょうか? 相手側は今だ謝りも無し、電話も無しです、私は運転免許なし、自転車保険加入しています。

  • 人身事故での加害者は?

    先日、身内が人身事故を起こしました。 【状況】 片側2斜線の中央分離帯のあるUターン禁止ではない) 幹線道路を直進中、信号、及び右折車線のある交差点にて Uターンをしようとし、曲りきれずバックで切り返しを している車に突っ込んだようです。 保険会社によると、 直進6~7:4~3Uターン 位だろうとの見解。 (双方の保険会社) 怪我はUターン車のみにあります。 【質問ですが】 ・人身事故なのでどちらかが業務上過失傷害になると思うのですが どちらが該当するのでしょうか? (1)『怪我をさせた!』のは直進車なので直進車でしょうか? (2)もし双方怪我をしていれば怪我が軽い方でしょうか?それとも両者とも? 以上、ふと疑問に思ったのでご存知の方、ご解答お願いします。

  • 交通事故 示談はいつするべき??

    今年の3月末に交通事故に合いました。対向車がスリップをして真横に横滑りしてきた車に衝突しました。過失割合は10:0で被害者です。怪我は右膝後十字靭帯損傷・左手首骨折です。今現在、週1の診察とほぼ毎日のリハビリに通院しています。6月末に右ひ骨神経麻痺と診断され7月初旬に神経剥離の手術をしました。診察代は相手の任意保険会社と病院で直接やりとりしています。主婦ですが休業補償も毎月指定日に振り込みされています。示談交渉はいつぐらいにするべきなのか分かりません。教えてください。

  • 労災&事故の労災

    社内で業務中に腰を痛めて労災扱いで通院しており、完全に直っていない状態で勤途中に、被害者がさしていた傘と前方から走ってきた車と接触があった。 その接触の反動の際に腰に痛みを感じた。 (会社の業務中に痛めた損傷と、その後に起きた車との間接的接触での損傷がどの位かは誰も分からないことだと思います。) 会社の担当者に相談しての対応は、会社で業務中おきた事の労災で継続してよいということでしたのでその様にした。 加害者が中々話し合いに応じてくれなく月日が過ぎた・・・ 加害者が過失を認めて自動車保険会社と連絡をとったが、「事故当日から事故の労災に切りかえれば自賠責の計算でお支払いします。」などと言われた。 この事故から2ヶ月以上経過しており提出している労災の書類を取り下げるのは難しいようです。 1.労災から事故の労災に切りかえる必要があるのでしょうか、また、そのまま労災で問題があるのでしょうか? 2.事故の労災扱いでの会社の休暇を取った場合、その休暇に対する支払いは、どこからどこへされるのか? ※対応のアドバイスお願いいたします。

  • 交通事故 示談内容に納得いかない。

    交通事故の被害者です。症状固定になり、示談交渉が難航して困っています。 信号機のある場所で右折と直進の事故で、私が乗っていたのは直進車のほうで、7対3の過失割合になったようです。 私は同乗者で全治半年で、後遺障害は認定してもらえなかったです。 弁護士特約を使って、弁護士に依頼してますが、6月から弁護士が右折側の保険会社に示談交渉をするようにと言っていたそうですが、示談書を提示してきたのは10月でした。弁護士は9月末には示談が終わるだろうと言ってましたが、実際には示談交渉さえ至っていなく、嘘をつかれた形です。 弁護士に相手側の提示してきた示談書をみせてもらってないので詳しくはわからないのですが、今までかかった費用は200万弱(治療費、交通費、示談金)等です。 示談金は弁護士が算出したより12万ほど安いが自賠責保険より色をついた金額だからそれでもいいのではないかと言ってましたが、弁護士が相手側が過失割合を言ってきて、その金額より3割引いた金額を示談金として書いてきたらしいのです。 私は同乗者で運転手ではありません。 過失割合をされないといけないのかわかりません。勿論応じるわけにはいかず、弁護士に過失割合を求めない、元々の示談金だったら示談するから、と弁護士に伝えてますが、示談がいつになるかわからないといわれました。 相手側の保険会社にも納得できず、弁護士も信用できず、なかなか発展しないため、この弁護士でいいのかと思っています。 3ヶ月示談交渉に応じず、過失割合を求めてくる保険会社に対して、いつになったら示談ができるのか分からず困っています。 仕事をしてないため、お金がなく、経済的にも困窮しています。 私は過失割合に納得いかないし、それに伴う示談金に納得できないため、精神的苦痛でまいっています。 こんなにもかかるものなんでしょうか。 弁護士を変えた方がいいのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 交通事故の示談が長引いて困っています。

    事故にあったのは平成19年3月で、過失割合は相手10:私0です。 相手方の任意保険会社が弁護士対応になったため、私も弁護士に委任しました。 平成20年10月に症状固定となったのですが、半年以上たっても相手方弁護士からは示談金の提示も何の連絡もないままでした。 私が委任した弁護士も痺れを切らし、こちらから慰謝料の計算書を作成して、相手方弁護士に送ったのですが、それに対しても何の返事もないそうです。 このような場合、どうしたらいいでしょうか。 私側の弁護士は、もう少し様子を見ましょうと言いますが、何らかの理由があって返事が遅れているのなら、その旨を知らせて欲しいのです。 どちら側も弁護士が代理人になっているため、私が保険会社や相手方弁護士に聞くわけにもいかず、困っています。 加害者側の弁護士は、時効になるのをまっているのでしょうか。

  • ハヤブサ選手の事故って

    先ほどテレビに、頚椎損傷で全身麻痺になって今もリハビリ中というプロレスラーのハヤブサ選手が出ていましたが、2001年10月22日に起きた事故ってどんな事故だったのでしょうか?試合中の事故ってことですよね。 詳細をご存知の方、教えてください。

  • 交通事故に詳しい医師の宜しくお願いします。

    2年半前交通事故で後遺障害11級に認定されたのですが、等級に不服で異議申し立てをし、もし認められなかったら訴訟で9級程度労働損失率30%を認めて貰おうと思っているのですが、正直訴訟で認めてもらうのは難しいかもしれません。ただやれることはやっておこうと思って担当医に意見書(診断書)を作成してもらおうと思っています。お医者様にとっては迷惑な話なのはよくわかっておりますが、私の担当医は診断書はいくらでも書いてあげるからと言ってくれてはいますが、どう書いていいか解らないと言っています。 何故、このような異議申し立てをしたいのかと言うと、事故の際の怪我の箇所が右股関節脱臼骨折、右膝後十字靭帯損傷、右足関節麻痺残存、座骨神経損傷、顔面骨折、骨盤癒合不全、右股関節内骨片残存で股関節と膝の痛みは今もあり、膝崩れもたまにあるため杖を手放せません。将来人工股関節置換の可能性も高いそうです。等級で認められた箇所は右股関節と右足関節の可動域でした。 それで私の仕事が美容師で長時間立っていなければ行けない仕事で今の状況では美容師は続けられないので今は仕事を辞めています。14年続けた美容師をやめてしまい、この先も美容師は続けられそうもないです。 そこで異議申し立てで医師から意見書をもらおうと思っているのですが、 この状況で何をどう書いてもらったらいいのか解りません。 弁護士先生もとにかく書いてもらって来てくれと言っていただけなので お医者様が何処まで書いてくれるのか・・・・。 この質問解りづらいとは思いますが交通事故に精通している医師の方がいらっしゃったらどのように書いてもらったらよいか?または医師が何処まで書いてくれるのかが聞きたいです。教えて下さい。宜しくお願いいたします。もし足りない情報がありましたら補足いたしますので。

  • 交通事故で相手ともめています。

    先日,Uターンする車と事故を起こしたのですが、僕が直進中に相手の車がUターンをして、それを避けきれず、左側後方に接触しました。相手は、その場で謝罪し自分のほうが悪いと認めたのにもかかわらず、事故から3週間経過しても、なにも進展していません。怪我をしたのですが、病院にも通えない状態です。一応、当日に救急の方で、診察をして診断書を警察に提出して、人身事故の手続きは、とりましたが、それ以降は、実費で週1回の通院をしています。現在、損保リサーチ会社に事故を調査していただいています。怪我の具合が悪いため通院をしたいのですが、健康保険を使って、病院に通った方が、いいでしょうか? あと、労災の申請をしているのですが。それも時間がかかりそうなんですが、労災が使えるまで自己負担で、病院に週1回で通った方がいいのでしょうか?リサーチの結果を、待つと2週間程度かかるそうです。結果が出るまで、病院に通わない方がいいのでしょうか?詳しい方、お答えください。お願いします。

  • 交通事故示談金

    交通事故示談金のうち、(法人として)給与相当の損害、及び、 営業損害を即受け取る方法はありませんでしょうか? いくら、顧問弁護士を通したとしても、保険会社側が、しつこく 「完治したら」ということですので、社内でたった3カ月(見込)で 2000万を超える借金をせざる得ない状態で、更に 給料も出ていない状態です。 このままでは、退院見込みが3月で、それから1ヶ月以上リハビリが かかると思われますので、5、6月まで、完全に無収入になってしまい、 生活に困りすぎているので、別件でうちが起こされてしまった 事故の示談金を用いて、新しい事業を立ち上げようとしているのですが 間違っているでしょうか? (注:約1.5倍程度までとることができると言われましたが、期日の 損害を考えると、保険会社のいいなりの額を受け取ったほうが 後々助かるのではないかという判断も含んでいます) 個人の収入だけを考えれば、この示談金は十分なんですが、 今社内で7名程、生活に困っている程ですので、それも養える分 必要になってきます。 知り合いに聞いたら、ちょっと公には出せないのですが, 「示談金を、出し渋る会社」 といっていました。 なお、入院費については、直接請求になっています。 今のこの状態では、顧問弁護士が言うには、普通に銀行やサラ金で 借りる利子のほうのが、裁判する費用や、他の弁護士を雇うよりも ずっと安くなると言っています。 よろしくお願いします。