• 締切済み

ヘッドホンのONorOFFを手元で切り替えるには?

aozakana_dhaの回答

回答No.4

テレビのイヤホンジャックに何か挿してしまうとテレビのスピーカーからは 音が出なくなってしまうので、 思いつくのは 別の音声出力端子(※無いテレビもあるかもしれません)に ミニコンポか何か、リモコンで操作できるものを接続して、 それにヘッドホンを繋ぐ、という形でしょうか。

関連するQ&A

  • イヤホンジャックに挿したときの動作について

    本体(テレビやチューナーなど)のヘッドフォンジャックに 延長ケーブルを挿しただけでも、スピーカーの音を切られて イヤホンジャックに出力される仕様にメーカーが固執?しているので 私がやりたいこと 予め、いつでもヘッドホンで聴ける体制を作っておいて 本体からのスピーカーで聴く音と、ヘッドホンで聴く音を 分けたいと言うことができません イヤホンジャックに挿してもスピーカーの音が消えてしまわない ようにする手立てはないものでしょうか? ヘッドホンで聴くときに、イヤホンジャックに挿せば良いだけでしょ という回答はご遠慮下さい

  • ヘッドフォンが使えない

    NS150/BAWをwindows10にアップグレードして使用しています。 ヘッドフォンを使いたいのですが、右側にあるジャックに差し込んでもヘッドフォンからは音が出ず、PC本体のスピーカーからのみ音が出ています。ヘッドフォンジャックに差し込めばヘッドフォンから音が出てPC本体から音が出ないのが普通かと思うのですが。。。 ジャックに抜き差しすると認識はしているようでヘッドフォンの故障ではなさそうです。 何か別途設定が必要なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • テレビからワイヤレスヘッドホンで聞けない

    耳が不自由な為テレビのイヤホン差込口にワイヤレスヘッドホンのジャックを挿して音声を聞いています。最近聞えが伝わりにくくなったのでヘッドホンを買換えましたがやはりダメで、ついに音が出なくなりました。差し込んでいるところの角度などを触るとガリガリという音や、音声が時々聞こえて途切れます。どうもテレビの差込み箇所が接触不良だと思うのです(素人の浅知恵?)いくら差し込み角度を変えても同じです。テレビの差込部分の修理ということになるのでしょうか?となるとテレビの分解など費用が高くなるでしょうから、イヤホン口の替りになる箇所が他にあれば思いお教えを乞いました。或いは差込のジャックの金属部分が長ければ、または少々太ければと思ったりしますがそういう品があるのでしょうか?何とか自力でと思っています。よろしくご指導をお願いします。(ジャックの名称は分からないのですが、差込金属部は約15ミリのよく見かける細いものです。最近購入以前のレシーバーはSONYのMDR-lF240Rでした)

  • ヘッドホンから音が出ません

    PCは父の自作の為、メーカー・機種は不明です windows7(64bit)で、 ドライバを一回消してしまい、DLし直して 今はUSBの方でスピーカーをつなげて使用していますが (こちらは音が聞こえる) PC前面についているヘッドホンのジャックから ヘッドホンを接続しても「接続されていません」というエラーが出てしまいます 後ろについているヘッドホンのジャックに接続しても 「接続されていません」というエラーが出てしまいます イヤホンやヘッドホンから聞くにはどうしたらいいでしょうか?

  • イヤホンではきこえるのにヘッドホンではきこえない?

    お世話になります。 イヤホンとヘッドホンについて、質問です。 (オーディオ関係に弱いので、初歩的な質問ですみません) 先日、イヤホンと耳にかけるタイプのヘッドホンを買いました(両方ともステレオです)。 テレビやコンポに繋いだところ、イヤホンは両耳からきこえるのですが、ヘッドホンは左しかきこえませんでした。 そこで、電気屋さんで確認してもらったところ、その場ではヘッドホンも両耳きこえました。家で確認したものがモノラル音声だから右はきこえないのだと言われました。 ステレオのものを買ったので、モノラルだと片方しかきこえないというのはなんとなく分かるのですが、なぜ、イヤホンだと両方から音が聞こえ(同じ音だと思うのですが)、ヘッドホンからは片方からしか聞こえないのでしょう。 また、テレビも電気屋さんで試したものと自宅にあるものはメーカーは異なりますが、昨年買った地デジ対応の液晶テレビで、ステレオ放送です。なにが違うのでしょうか。 出来れば、イヤホンと同じようにモノラル音声でも両耳からきこえる耳にかけるタイプのヘッドホンが欲しいのですが、イヤホンしかないのでしょうか。 (ちなみに、イヤホンはSONY、ヘッドホンはVictorです) よろしくお願いいたします。

  • Windows10でヘッドホンが認識されない

    DellのデスクトップPCを使用しています。 Windows10です。 普段はスピーカーを繋げて音を出していて たまにヘッドホンに切り替えて使用していました。 数日前まではヘッドホンが使用出来ていたのですが 本日使用出来なくなっている事に気付きました。 切り替えようとサウンドを開くとヘッドホンのところが 「接続されていません」となっています。 PC本体に直接挿してもUSBの変換アダプタのジャックを使用しても駄目でした。 別のイヤホンにしても同様の結果で ヘッドホンやイヤホンは他の端末だと使えます。 もし解決策等 分かる方がいらっしゃいましたら ご回答いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ヘッドフォンが片方しか聞こえない。

    ヘッドフォンが片方しか聞こえない。 検索してもでてこなかった。または知りたい事じゃなかったため自分で説明させていただきます 動画見る時にいつもヘッドフォンかけて聞いてるのですが急にさっき片方しか聞こえなくなりました 時々PCのヘッドフォンコードを挿入している所を触ると聞こえるようになるのですが  さっきから触ってももう→しか聞こえなくなりました・・・ イヤホンで試してヘッドフォンが悪いのか試すとやはりイヤホンでも片方しか聞こえませんでした。おそらく設定してしまったと思うんですが・・・どこを触れば元に戻るでしょうか?

  • オペラのDVDを聴くのに適したヘッドホンは

    オペラのDVDを観るのが好きで、出来るだけ大音量で聴きたいのでヘッドホンを使用しています。テレビのイヤホンジャックからの出力でお勧めのヘッドホンを教えてください。現在は安価なセミオープン型のヘッドホンを使用しています。以前はオープン型でしたが、あまりにも低音が出ないので、セミオープンにしました。密閉型の方が低音は出るのでしょうけど、高音が抜けてくれないとつまらないので、次もセミオープンが良いのではと思っています。 よろしくお願いします。

  • テレビ用ヘッドホン音が出ない

    初めてですが困っています。よろしくお願いします。 毎日テレビをヘッドホンで見ています。ワイヤレスヘッドホンです。充電はされているはずなのに、ある日突然音が出なくなりました。使わない時は常に充電しています。ただ、最近窓を開けているので、夜、テレビ用のイヤホンを使って一晩寝てしまいました。ヘッドホンの充電はできてると思いますが、イヤホンジャックにはヘッドホンはさせませんでした。起きて使おうとしたら、電源は入ってますがオートチューンのランプが付かず音も出ません。全部のコンセント等を外し、ヘッドホン内の電池も一度出してまた入れてトライしてみました。途中二度ランプがついて音も出たのですが、すぐに音が消え二度とランプもつきません。コードレスのヘッドホン、気に入ってたので、壊れたのなら買わなければならないけど、何かちょっとした事でつくなら助かるし。すみません、長くなりましたが、どなたかわかる方いらしたら教えてください。アマゾンで買ったのですが、連絡先がわかりません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PCに繋ぐヘッドホンについての質問です。

    新しくヘッドホンを買ったのですが、音がでません。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_35770387_36173280_48230849/49645140.html 買ったヘッドホンはこちらです。 ヘッドホンの不良品かと思い、テレビに繋いでみましたが、ちゃんと音はでたのでそういうわけじゃなさそうです。 PC側のジャックに問題があるのかとも思い、スピーカーやIPODについていたイヤホンを繋いでみましたが、それもちゃんと音がしました。 上のヘッドホンでは音がしないのですが、それ専用の設定などがあるのでしょうか? また、PCに未対応のヘッドホンなどがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう