• 締切済み

保安器が原因でネットが切れる?※着信ではない

katokundesの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

保安器が昔のヒューズだけならよいのですが 今のものはよく壁から外れ逆さまになっていますが 雨水が入ると電気分解などを起し予期せぬ動作をします。 しっかり壁に付いているか確認を。

tetete3333
質問者

お礼

なるほど、そういうことがあるのですか。 katokundes様、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電話機の故障で、ネットが切れる可能性

    はじめまして。質問させていただきます。 ネットと電話が、1日平均5回切れるのですが。※着信で切れるわけではありません。 lanケーブル、モジュラーケーブル、モデム、スプリッタも換えたのに問題なく、nttに電話したのですが「回線に問題ありません」とのこと。 そこで質問なのですが、電話機の故障でネットが切れることはあるのでしょうか? ※ちなみに、ゲームをしているのですが、接続先のサーバーが32人いるのですが、僕が落ちるとサーバーも0人になります。何十回も遭遇。他のゲームでも遭遇。つまり僕側の問題によりサーバーが落ちている。 よろしくお願いします。

  • 保安器がない?

     電話が着信したときにADSL回線が切断してしまうのでネットで調べたところ、保安器が怪しいとわかりました。  それで自分で型番を調べようと思ったんですが、ネットの画像だとカバーがクリーム色なんですが家の保安器らしい物はグレーでした。さらにネットで調べたら家のにそっくりの物の横にクリーム色のカバーの保安器がある写真を見つけました。  クリーム色の物は見あたらないんですが、保安器のない家はあるんでしょうか?それともグレーのカバーのこれが保安器なんでしょうか?  一戸建てで築24年ぐらい経ってます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの保安器の交換以外で

    ADSLでインターネットをしています。電話がかかってくると途中で回線が切れてしまいます。これは色々しらべてみると保安器の交換が必要だと分かりました。 仕事で2時間程ネットを使う場合だけどうしても切れてもらうと困るんです。その時だけ電話の回線だけを切り、ネットのみ、つなげる事はできないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃればどうか教えて下さい。 お願いします。電話と共有するタイプで、1.5Mです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 保安器って、どこにあるんですか?

    イーアクセス,1.5M、プロバイダーはDTIです。 電話着信時に回線が切れるので、イーアクセスから、保安器の型番を調べるように言われました。 家の形態は、マンション4階建ての3階です。 築6年の標準的なマンションですが、保安器というのは 一般的にどこにあるのでしょうか? ご自宅が、集合住宅の方で、「うちはここにありました」というのがわかれば、教えていただきたいのですが・・・

  • 保安器を交換したのに、電話着信時にADSLが切れる。

    フレッツADSL 8Mを契約しています。電話の着信があると、ADSLが切れる現象が出ていましたので、NTTに相談し、保安器を6PTから6Pに変更しました。しかし、変更後も電話の着信があるとADSLが切れる現象が発生するので、NTTに来てもらい、調べてもらいましたが、原因がわからず改善しませんでした。しかも、保安器交換の手数料等は、返金できないとの事で、帰ってしまいました。お金がもどって来ないのは実際に工事をしてもらったので仕方のないことなのかもしれませんが、改善しないのには、困ってしまいます。保安器の交換のほかに、何か、できることはないのでしょうか。 電話の回線状況として、 線路長距離 1100m 伝送損失 15dB です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 保安機の問題?

    突然ですが質問です。 オンラインゲームをしている最中に 電話がかかってきた際、必ずという程 「サーバ応答中」となり コードレス電話で受けるとADSL回線が切れます、 (たまに切れない場合もあります) しかしコードレスの親機で受けた場合はADSL回線は つながった状態で保っています。 これは保安機が原因なのでしょうか? 自分なりに調べたところ他に原因はないのですが 原因があるとすると、 ノイズ対策グッズの接続しすぎですが、 スピードが低下するのは解ります。 でもそれが原因で回線が切れやすくなることもあるのでしょうか? なによりコードレスで受けると回線が切れて、親機で受けると 回線がつながった状態というところが不思議でなりません。 どうかご指摘、アドバイスを宜しくお願いします

  • ネットの回線がよく切れる

    まず、電話が来ると必ず途切れます。 ここ1年くらいです。それ以前はそんなことありませんでしたが、 なぜか途切れるようになりました。 他の似たような質問をかなり読み込みましたが、 保安器が古いとか6Hzだかの周波が問題だとかありまして、 NTTへ電話して7000円くらい費用がかかって・・・とかありましたが、 ここ1年くらいで、とかは無かったと思うんですよね。 回線がADSLにして、とかはありましたけども。 特に何もしてないのです。 したといえば、モジュラーの指し口を1階と2階とで別々にしていました。 ですが、それも切れる原因となる、とあったので、指し口は一緒にして、LANとモジュラーの 交換器をチャンと接続して、いまは一緒の指し口です。 それでも電話が来るとやはり切れます。 あと、夜の時間帯になると、電話が来ていないのにもかかわらず、 突然回線が切れる事が最近多くなりました。 モデムの電源を切り、再起動させると復活します。 ネットの回線がいちいち途切れると、大変なストレスになります。 どこに問題があると考えられますか? また、どのような対処をしたらいいのでしょうか。。。 せっかく30mのモジュラーケーブルも設置したのになぁ、とちょっと肩を落としています。 お知恵をお貸し頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 保安器の交換について

    家の電話の着信時に起きるリンク切れ以外に、 何もない時にもちょくちょくリンク切れします。 そこで質問なのですが、保安器交換で電話着信時以外の回線安定効果はあるのでしょうか?

  • 6PTの保安器

    度々、この場をお借りして質問させて頂きます。 現在ADSLで、それなりに快適にインターネットを楽しんでいるのですが、更に気になる事があります。実際、自分の目で確認はしていないのですが保安器6PTの保安器の様なのです。試しに、少し容量の大きいデータをダウンロードし、自分の携帯から現在使用しているADSLの電話番号へ電話をしてみました。予想通り、リンクが外れました。ほぼ間違いなく6PTの保安器だと思うのですが・・・・・ ここからが問題です。実際、あまり電話を使う事が無いので、インターネットとやっている時に電話がかかってくる事は極めて低い確率なので、リンクが外れようがあまり気にしていません。ですが、6PTの保安器で速度が落ちてしまったり、普段の速度の著しい低下。更には、極端な平均速度のばらつきはあるのでしょうか? 現在、12Mを使用していますが、局からの距離が少々遠く回線損失もある為、平均速度は2.4Mです。しかし、たまになのですがモデムで速度を確認したら1.5Mまで落ちていました。これって、保安器が原因って事は考えられますか?それとも、こんなのは当たり前なのでしょうか? ちなみに、保安器を取替えるのにNTTへ依頼をしたらいくらかかりますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 保安器が2つ付いている場合、6Pにしてもダメなの?回線切れます!

    Yahoo!BBの12M契約でADSLを使っています。電話が掛かってくるとネットが切れます。掛かって来た電話で話し中もネットが使えません。(こちらから掛けた通話中は使えます。) いろいろ調べて保安器を6PTから6Pに変えましたが改善しません。どうしてなのでしょうか?ほかに原因があるのでしょうか? 保安器は2つ付いています。これも関係しますか? ちなみに速度も遅いです。12M契約なのに0.7から0.9Mくらいです。NTTの局舎から3160メートル、損失が44dbです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL