• 締切済み

横浜市立小学校 生活保護家庭の対応

初めまして。 来月から義妹家族(母と小学生2人)が生活保護を受給することになりました。 我が家には彼女たちを援助する力もなく、 時々甥御たちを預る程度しか援助出来ていません。 お恥ずかしい話なのですが、彼女たちの生活保護が周囲に(特に学校に)ばれる事が心配です。 私の友人が甥御たちの通う小学校で事務をしています。 横浜市の生活保護世帯の場合、給食費は社会福祉事務所から直接学校へ支払われるのでしょうか。 もしくは義妹の口座に一旦支払われた後、妹が他の保護者と同じように学校に支払うのでしょうか。 そのシステムを学校事務の友人に聞くことは出来ず・・・(恥ずかしくて) 義妹は「え、知らない」と・・・(>_<) 本人はどう思われても良いようです。 しかし私は恥ずかしく・・・ 情けないのですが、本心を吐くと恥ずかしいのです。 横浜市の生活保護にお詳しい方、どうぞ教えて下さい。

みんなの回答

noname#196768
noname#196768
回答No.4

(o´∀`o)ノ【言わなきゃバレない】 神奈川県横浜市に限らず,ケースワーカーが学校と連絡を取り合うことは考えられない。 "生活保護を受けている"ということも個人情報のひとつ。 受給者などが自らあるいは知人が漏らさない限り,福祉事務所のケースワーカー(以下CW)が学校と連絡をしたりはしない。 福祉事務所の福祉課の窓口で,他の受給者とばったり会ってしまったとか, 知っている誰かがつい漏らしてしまったなどの事がない限り,CWなどから学校にバレることは考えられない。 生活保護受給中の学校給食費の支給など(教育扶助)は,保護費と同じように支給されるので自分で学校に支払う。 ただし,その月の支給額と実際に支払う額(徴収額)に差があった場合は,翌月の支給額で調整される。 ちなみに,お節介かもしれないが,日本社会では, 生活保護に限らず,福祉制度や年金などのお役所仕事は"申請"や"請求"をしなければ, もらえるものももらえない。 本来は支給されるべきものも知らなければもらえないので,生活保護を受けているのなら,ことあるごとに確認した方がよい。 給食費の他にも色々と支給されるものがある。 ■いま参考にしたもの 生活保護手帳 別冊問答集 2011~2013年度版(CWが実務の参考にする事例集)

  • kapekun
  • ベストアンサー率74% (78/105)
回答No.3

 甥というのは、ご質問者の弟さんの子供。そして「時々甥御たちを預る程度しか援助出来ていません」ならば、弟さんと義妹がなぜ離別されたのかは分かりませんが、「少なくともあなたと義妹においては、親族としての情愛が維持されている」でよろしいでしょうか。これを前提に。 1 生活保護の不正受給、あるいは生活保護制度に甘えているというならともかく、本当に困窮している母子に給付が決定したならば、「おばとしては、むしろほっとした」それでいい、それ以上はないと思います。すなわち、懸命に生きる母子に対しては、お金などの現実を提供する以前に、その一生懸命な現実を共有する気持ちが何より大切ですから。 2 その上でなお恥ずかしいと思うならば、このサイトに義妹が質問し「義姉が恥ずかしさを感じるのは申し訳ない。どうすればいいか」にあなたは何と答えるか。本音を考えるのがよろしいと思います。 3 私ならば、学校事務の友人に対しても、「義妹の一生懸命を誇りに思う。お手数をかけますがともに応援してほしい」と笑顔で語りますが。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

私の住む街では昔、その生活保護が、PTA役員からその子供経由でバレるというトラブルがあって、いろいろと判らないように改善されたようです。  支払いも、親の口座に振り込まれ、普通に学校に持っていく形です。  また、学校職員にも、守秘義務があるはずですから、まず問題はないはずです。  役場の担当者に確認して、問題が起きそうな点があれば、予防措置をとってもらいましょう。

回答No.1

 多分、扶助費と一緒に支払われると思うので、学校の事務には分からないと思うが、そもそも何故親類が生活保護を受けるのが恥ずかしいのかよく分からない。  仮に直接学校に振り込まれる場合、何か手立てがあるん?どうしょうもないでしょううが。」

関連するQ&A

  • 学校と生活保護

    小学校で自然体験教室というので、息子が一泊二日してきます。そこで何かあったときのために、保険証のコピーを持たせなければいけません。 生活保護なので保険証はなく、受給者証明書しかありませんが、こういう場合は学校は生活保護世帯だと把握しているので持たせなくてもいいのですか? それとも受給者証明書のコピーなんでしょうか? 学校に聞けばいいと思われるかもしれませんが、とても聞きにくいので、こちらで質問させてください。 どなたか親切な方の目にとまりましたら回答宜しくお願い致します。

  • 生活保護受給者について

    生活保護受給者についてお教え願います。 「X市」から生活保護を受けている「Aさん」がいると仮定します。その場合、 (1)「Aさん」は、日常的に「X市」に住んでいる必要があるのでしょうか。   例えば、離れた「Y市」に住んでいても、「X市」からの生活保護を受給できるのてしょうか。 (2)もし、離れた「Y市」に住んでいる場合、住んでいる「Y市」(生活保護後を受けているのと別の市)の地区の「民生委員」は、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知しているのでしょうか。 (3)上記(2)で、「Y市」の民生委員が、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知していない場合でも、「Y市」の社会福祉事務所は、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知しているのでしょうか。 ご近所に、生活保護を受けておられそうな方がおられますが、仕組みがよくわからないので、お教え願います。

  • 生活保護の福祉事務所のケースワーカーは、生活保護受

    生活保護の福祉事務所のケースワーカーは、生活保護受給者に対して、チンピラ風の物言いをするケースワーカーもいますよね。

  • 生活保護受給について教えて下さい。

    先日友人との会話の中で生活保護についての疑問がいくつか生じました。 1、生活保護受給者が慰謝料請求訴訟を起して勝訴した場合、 その慰謝料はやはり福祉事務所に収める必要があるのでしょうか? 2、もし福祉に収める必要があるとしたら、 訴訟費用を差し引いて収める事はできるでしょうか? また、受給者が借金をしている場合、 慰謝料をその返済に充てる事は可能なのでしょうか? 3、多額の借金を背負っている場合、生活保護を受ける事はできるのでしょうか? 以上、どなたかお分かりの方にご回答いただければ幸いです。

  • 生活保護のケースワーカーについて質問です。 

    だいたいの市町村が公務員の「一般行政職」「事務職」で新人さんが人気の低い生活保護の部署に採用されるようですが、なぜ「福祉職」では生活保護の部署にはいかなくて障害者や高齢者や児童相談所だけなのですか? 福祉職の方が生活保護担当に向いてると思うのですが… 事務職の方では移動が多すぎて信頼関係が築けないと思うんです。 逆に福祉に詳しすぎて個人的な考えが邪魔するからオールマイティな事務職の人が生活保護担当なんですかね? 現在、生活保護を受給していて社会福祉士の資格を持っている私は疑問に思ってしまいました。 私の市ではケースワーカーが毎年のように交代しています。

  • 生活保護を郵便で申請すると役所は断れない?

    福祉事務所は生活保護を申請させないために、申請したい人に申請書を渡さないと聞きました。その対策として、生活保護の申請書を自作して郵便で送れば、もともと不受理にする権限を福祉事務所はもっていないから、生活保護申請を断れないと聞きました。 私は25歳男性で、都内在住です。 私が、生活保護を受けるための収入の基準を満たしていた場合、福祉事務所の窓口に行っても申請書をもらえないと思います。(福祉事務所にも確認しました) 私の住む区では、生活保護の申請を郵便では受け付けていないそうです。 ここで質問です。 (1)書類が来ていないという誤魔化しをされないように、自作した生活保護申請書を内容証明&配達証明で福祉事務所に郵送した場合、ほぼ生活保護は受給できるのでしょうか?(法的な基準は満たしています) (2)生活保護は申請さえしてしまえば、ほぼ100%受給できているのが現状だと聞いたことがあるのですが本当ですか?

  • 生活保護を打ち切ったら実家に戻れるか

    教えて下さい。 私の友人に1年前から生活保護を受給していて、実家からちょっと離れたところに住んでいる(世帯分離)人がいるのですが、先日こんな相談をされました。 どうやら、その友人は9月から一般の会社に就職することが決まったようで、 「生活保護を受給しているが、新しい仕事も決まったから、保護を打ち切ってまた実家に戻ろうかと思っている」と言っていました。 こういうことは可能でしょうか。 ぜひ教えていただけたら幸いです。

  • 生活保護法について

    私の子供の一人が、現在生活保護を受給中です。このたび、福祉事務所から、扶養義務者としてどの程度扶養できるかを尋ねてきました。援助できる具体的な金額や、私の収入状況まで回答を求められています。これに対し金額を提示すると、その分生活保護金額が削減されるのでしょうか?また、私の収入がどの程度であれば、援助を断ることが出来るのでしょうか?私は81歳で、収入は年金が80万円程度あるのみですが、同一生計を営む別の子供には、1000万円程度の年収があります。法律には疎いので、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 生活保護で不正受給をした奴は、全国共通の生活保護不

    生活保護で不正受給をした奴は、全国共通の生活保護不正受給者リストのパソコンのデータベースに登録されて、どこの福祉事務所からも二度と生活保護が受けれなくなるんですよね。

  • 生活保護受給は保険証をもっていないのでバレるのか?

    生活保護を受給しているのをあまり大ぴらにしていない場合でも 例えば、母子家庭などで、学校に保険証の写しをもってきてください などと言われた場合、 保険証をもっていないから学校に自分の世帯が生活保護受給者であるということが知られてしまうということなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(´・ω・`)

専門家に質問してみよう