• ベストアンサー

粗利と営業利益の関係を教えてください。

粗利と営業利益の関係を教えてください。 粗利が黒字なのに、営業利益が赤字って結局、トータルでは黒字なんですか?赤字なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197153
noname#197153
回答No.2

http://kotobank.jp/word/%E5%96%B6%E6%A5%AD%E5%88%A9%E7%9B%8A 営業外の利益(資産等の売却益)があれば営業利益が赤字でもトータルで黒字ということがあり得ます。 ただし、資産を売却し続けると企業体力は弱っていきます。

nazeka2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.4

粗利(売上総利益)とは、ある会計期間における売上高と売上原価との差額のことです。 商品や製品そのものの儲けを意味します。 「売上高-売上原価」の計算式により算出されます。 粗利益から販売費や一般管理費を引いたものが「営業利益」となります。 本業による利益を意味します。 「粗利(売上総利益)-販売費及び一般管理費」の計算式により算出されます。 従って、営業利益が赤字ということは、本業の商売においてトータル赤字ということですから、当該事業構造が成り立っていないということです。即ち、その事業の利益(粗利)で広告費や人件費等必要な経費を賄えていない、厳しい言い方をすれば事業の体を成していないと言えると思います。

回答No.3

営業利益 = 売上総利益 - 販売費および一般管理費 売上総利益 = 売上高 - 売上原価 粗利 = 販売価格 - 仕入原価 売上総利益 = 粗利 又は 粗利総額 よって 営業利益 = 粗利総額 - 販売費および一般管理費 と、冒頭の式を書くことができます。 一般に粗利総額は黒字です。特段の投げ売りをしない限り、販売単価は仕入単価を上回ります。ですから、営業利益が黒字になるのは 売上総利益 > 販売費および一般管理費 の場合、逆に赤字になるのは 売上総利益 < 販売費および一般管理費 の場合です。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

営業利益 = 売上総利益 - 販売費および一般管理費 粗利 = 売り上げ - 仕入原価 >粗利が黒字なのに、営業利益が赤字って結局、トータルでは黒字なんですか?赤字なんですか? 赤字です。 例えば、1000円で仕入れて1500円で売った場合、 粗利は1500-1000で500円 500円の粗利を得るために販売費が400円かかったら100円の営業利益で黒字。 500円の粗利を得るために販売費が800円かかったら300円の営業損失で赤字。

関連するQ&A

  • 営業利益がかなりの黒字なのに、純利益がかなりの赤字だとどういうことを表しているのでしょうか?

    営業利益がかなりの黒字なのに、純利益がかなりの赤字だとどういうことを表しているのでしょうか? ご存知の方、わかりやすく教えて下さい。

  • 営業利益=粗利ですか?

    また、営業利益とは (売り上げ-製造原価)ということですか? ご存じの方教えてください

  • 粗利と利益の違いについて教えてください

    粗利と利益(純利)と経常利益と売上高って それぞれどんなもので、どのような違いがありますか? またそれぞれどういう場面で必要になってくるものでしょうか? 教えてください

  • 粗利益、粗利率

    どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください! よろしくお願いします。 売り上げ希望単価=1,100円 仕入れ原価=800円 値引き=100円 で売れたときの粗利益、粗利率は? また、これに仕入れ後自社で加工して付加価値をつけ 販売単価=1,500円とし値引き=0円で売った。 今の加工費は1個あたり200円としたらこの商品の 限界利益、限界利益率、粗利益、粗利率はいくら?

  • トヨタは営業赤字と言うけど

    トヨタは営業赤字と言うけど、工場は黒字ですよね。 大体、30%は利益を取っている。 この営業赤字によって、海外に工場をと考えているのかな? でも、営業赤字を工場の責任にしているような?

  • 営業赤字の会社が増えると税収が減る?

    よろしくお願いします。 ソニーも日産も営業赤字ですが、営業赤字の会社が増えると 国の税収は減るのでしょうか? 国の税収は、当期純利益の40%ですよね? また、その期に営業赤字になっても、その年の税収は前年度の 当期純利益ベースで税収が決まるのではないでしょうか? そうすると、今期トヨタが営業赤字でも、今年の税収は影響を受けなく、来年度以降どうするか、と言うことになるのですよね? また、特別損失、特別利益で当期純利益が黒字になれば、税金は国に収められるのでしょうか? 当期純利益が赤であれば、税金は来期払わなくて良い、と言うことですか? 利益と国の税収の関係を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 利益率があがれば利益もあがる?

     はじめまして、自分は前の会社では営業していたものですが、前の職場の社長に利益率をあげなさいといわれました。 というのは利益率があがれば粗利もあがるとのことです。 単純に考えればあたり前のことですが、この社長がいっていることはそうじゃなくて、たとえば、ビールの粗利率1パーセントで売っていたとして月200ケース買う人がいて、売り上げが20万 粗利2千円 粗利がひくいから売らなかったとして、20万の売り上げがなくなります。そしたら2千もなくなります。全体的な荒利率は5パーセントから7パーセントにあがればいい?ただし、営業としては目標の金額に達成できない。だけど、会社としてはよくなっているとのことです。わかる方がいれば教えてください。

  • 営業利益、経常利益、純利益

    1.営業利益 2.経常利益 3.純利益 の意味はわかるのですが、どれが一番株価に影響するのか わかりません。 ホリエモンは「強気、強気 ケイツネ50億かっこいい」 といって ニュースになってましたが、経常利益が大切なのでしょうか? 私見では、投資するなら純利益が赤字の会社だと心配です。

  • 会計的にいうと赤字・黒字とは何ですか?

    赤字・黒字とよく言いますが、会計の5つの利益のうち 何が赤字・黒字というのでしょうか? そもそも 営業利益がプラスなら”営業利益” 営業利益がマイナスなら”営業損失” で営業黒字、営業赤字という言葉はあるのでしょうか? 当期純利益、当期純損失といいますが 当期純黒字、当期純赤字という言葉は聞かないし・・・。 赤字、黒字とは何でしょうか? また、連続増収増益といいますが、 増収は売上高だと思うのですが 増益は何の利益が連続してふえているのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 飲食店でチェーン店化を目指すときの営業利益

    飲食店の事業計画を作っています。 将来的にはチェーン店化を考えているのですが、その原資を借入にするにせよ、ある程度の自己資金も投入すべきと考えています。 飲食店の場合、粗利はさておきどうしても営業利益率が悪くなりがちなのですが、金融機関からの信頼を得るためにも、どの程度の営業利益を確保しておくべきものなのでしょうか? 何か指標があればお教えいただけないでしょうか?