• ベストアンサー

相続税対策について助言いただけますか?

現在独身33歳の一人っ子です。 相続する予定のものは、6000万円の価値の土地、1000万円で建てた家と2500万円の現金です。 相続税はいくら位になるのでしょうか。 そして、対策としてはどのような準備をすればよいのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>相続する予定のものは、6000万円の価値の土地、1000万円で建てた家 「6000万円の価値の土地」ていうことですが、それは「相続税評価額」でしょうか? 相続税の評価額は、「路線価方式」と「倍率方式」の2つの方式がありますが、いずれかの方式により計算されたんでしょうか。 実勢価格や買ったときの価格ではありません。 それより安い価格です。 参考 https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm >1000万円で建てた家 建物の評価額は、「固定資産税評価額」で建てたときの価格ではありません。 今年4月に役所から送られた固定資産税通知で確認してみてください。 もっと安い価格のはずです。 上記での「相続税評価額」がわかならいと、相続税の額は計算できません。 また、相続人は貴方だけでしょうか。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/18.pdf なお、相続税の控除額は、 現在「5000万円+1000万円×相続人の人数」で、相続財産がこれ以下なら相続税かかりません。 が、来年からは 「3000万円+600万円×相続人の人数」に減りますので、これを超えれば相続税かかります。 また、税務署に相談すれば、相続税の評価額や、税額を計算してもらえるでしょう。 >対策としてはどのような準備をすればよいのでしょうか。 贈与税の基礎控除額(110万円)内で、贈与をしてもらうことでしょう。 ただ、一定額を毎年、控除額内で贈与を受けると、贈与税の対象となることがあるので注意が必要です。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1 また、相続の発生前3年以内に贈与を受けた財産は、相続財産に加算されます。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4105.htm

Sakura_30
質問者

お礼

大変勉強になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

亡くなった方が貴方の父親で、母がいれば、半分の相続で、2015.01.01から適用の場合は、貴方の支払う相続税額は、2,725,000円ですが、まずは、戸籍を調べて、相続人が何人になるのかご確認ください。(1000万円で建てた家の価値はほぼゼロとして) 2015.01.01から適用、と、2014.12.31まで適用、がありますので、ご注意ください。 対策として準備は不要です。

Sakura_30
質問者

お礼

ありがとうございます。計算表が大変役に立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続税対策

    是非良きアドバイスを頂けたら幸いです。質問は (1)から(4)の4つあります。 私は結婚して養子となった男性です。養父と言えばいいのでしょうか、養子にきた妻の父の悩みについて相談いたします(今後は父・母と言わせて頂きます)。今、父と母は元気で生活していますが、今後の不動産の相続税対策について悩んでおります。まずは、家族の話をしますと、父母と実の娘3名、養子となった私と妻(養女)がおります。今父母と一緒に暮らしているのは養子にきた私と妻です。実の娘は3人とも結婚して離れて暮らしております。そこで、父の家は若干広く、土地もあり、時価にすると不動産価値は1億5千万円ほどになります。自宅は古くそのような価値はないと思われますが大きな家です。そこの跡取りとして、私と妻はこの家に住むことになると思います。そこで、父母はこの土地を分割して相続することなど考えておらず、このまま全てを残して私たちに相続をしてくれることを望んでくれており、土地の相続税について心配しております。正直現金は相続で実娘に渡っても、家と土地はまとめておきたいということです。 私の調べた知識では、法定相続人として、母と実娘3人と養子は1人まで含み、5名になり、控除額は5000万円+1000万×5人=1億円になることまでは分かります。そこで、プラス5000万円についていくら相続税を納める必要になるのかが気になります(1)。その相続税のために父は預金をしなければいけないと考えています。土地を売って払いたくないからです。 その相続税対策として、土地と家を売ることなく、資産価値を1憶以内に控える案を教えて頂きたいと考えております。例えば、今考えているのは、不動産登記の登記簿を妻にするということです。ただこれは遺贈で莫大な税金がかかるのではないのかと思います(2)。母に相続時精算課税を適用して、全て引き継いだとしても、もし母にもしものことがあっては結局は娘や私たち夫婦に相続されるため税金はかかるはずです。1年に100万ずつ遺贈するとどうかと思いますが、土地を100万円分ずつ毎年不動産登記で名義を変えて遺贈していくのはダメなのでしょうか?(3) 結論になりますが、何とか父の不動産評価額を1億円に控えたいということです。何か良き案があれば教えてください(4)。以上4点、分かる範囲でよろしくお願い致します。

  • 一人っ子で実家の家を増築して同居する場合の相続税

    一人っ子の独身ですが、もし結婚ができなければ、今の両親の家を増築して私も一緒に住もうと考えています。 私自身に持家やマンションはありません。 両親の土地は3000万円位の価値があり、現在の家の評価額は45万円、両親の現金が3000万円位あります。 2000万円位かけて実家に増築した場合、相続税はどれぐらいかかるのでしょうか。 自分でマンションをかったり家を買うより相続税は低くなるのでしょうか。 助言お願い致します。

  • 相続税について

    一人暮らしをしていた身内が亡くなり 住んでいた家と土地が残りました。 亡くなった者の、甥子さんか姪子さんが 相続する事になるのですが、 この時に相続税がかかるのでしょうか? 亡くなった者は、独身でしたので家族はいません。 兄弟も亡くなっているので法律的に甥か姪が相続磨る事に なるとの事ですが、この時に 相続税がかかるのでしょうか? 家は昭和の20年代に建てたもので古いので 価値はないと思います。 価値があるのは土地だけと思います。 実際に土地の価値が現在どれくらいあるのか まだ調べてはいません。 色々条件が出ないと詳しい判断が出来ないかとは おもいますが、大まか課税になるのか非課税になるのか 確認したいのでが。 例えば固定資産税の通知書の金額がいくら以上ならば 課税対処とか目安だけでも教えて下さい。 相続税が多きくなるのならば、放棄することも考えなければ ならないでしょうし。 詳しい方がいらしゃいましたら教えて下さい 宜しくお願いします。

  • 不動産の相続税対策について

    不動産の相続税について教えていただきたいです。 現在Aが一人で土地建物を所有 (土地相場価格8000万くらい。建物は築100年以上) (公課証明は未調査) 子供2人が相続人 1、相続税はいくらくらいかかるのでしょうか? 2、よく相続税対策のため、マンションを建てませんかと営業がきますが、マンションを建てると相続税が得するのですか? 3、マンションを建てずに、土地をそのまま売却することも相続税対策になるのでしょうか? お知恵をお貸しください。お願い致します。

  • 相続税対策について困っています

    私は父を去年の末に亡くしました. 父が残していった金額は数千万円みたいです. 私は母と2人暮らしで一軒家に住んでおり,私は学生で母は主婦で2人とも働いていません. べらぼうな相続税を払うのには私達には大きな負担が掛かり,とてもではないですが生活出来ない可能性も考えています. 土地と家はおよそ4千万円みたいです. どのようにして相続税対策を打てば良いですか? 私は税金に関して全くの無知です・・・どのような流れで相続税額は出ますか? また,期間はあるのでしょうか? 本当に困っています!分かりやすく教えて下さい!

  • 相続税について

    現金を一億円相続税するのと、一億円の価値のマンションを相続するのとでは、相続税の金額は違いますか?ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 1500万の土地に相続税ってかかりますか?

    精神障害者です。自宅の路線価調べたら1500万ぐらいでした。 こういうのも相続税ってかかるんですか?(`・ω・´) 全体講義(2) 「高齢化するひきこもり状態のライフプラン」 ファイナンシャルプランナー 畠 中 雅 子 https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/pdf/soudan/09/k2.pdf ひきこもりの方の場合、家の確保がすごく重要になりますので、 家の確保につなげるためにも不動産の価値を必ず調べていただくようにしています。どうやって調べるかというと、 国税庁のホームページに路線価が出ております。 路線価は相続のときの土地の価値 になりますので、路線価というのを調べていただくようにしています。 どうやって見ていくか。国税庁のホームページを見ますと、 路線価というタグがあるので、そこをクリックしていただくと、 令和2年で出ていると思います。 日本地図が出てきます。日本地図をどんどん自分の家の前の道路が出てくるまで クリックします。自分の家の前の道路が出てくると、 その道路に、例えば200Dとか400Cとかいう数字がついています。 これはどういう意味かというと、 平米の価格です。例えば200Dとついていたら、 これは1000円単位なので、1平米20万円。 200の0を1個とってもらうとわかると思います。 1平米20万円の土地ですよということになります。 100平米の土地であれば20に100を掛けていただくと2000万円になります。 その2000万円というのが相続のときの土地の価値ですよとお話をしています。 建物ももちろんありますけれども、建てかえたばかりの方は相談者には ほとんどいらっしゃらなくて、築25年、35年、中には45年とかいう方が多いので、相続の価値には建物分はない。新しい方の場合は固定資産税の通知書を見て 確認していただいたりしますが、まず土地の価格ですということで、 土地の価格を調べていただきます。相続の実際の価値と売る価値は 少し価格差があります。実際に売ったら幾らくらいになるだろうというのは、 正確にはお伝えできないけれども、 例えば1平米20万円で100平米の土地では2000万円になる。 それを0.8で割り込んでいただくと、2000万円よりも高い金額が出てきます。 その高い金額が大体の実売価格。0.7で割るエリアもありますけれども、 路線価がちゃんとついている都会であれば大体0.8くらいで 割っていただくとそのくらいの価格で土地は売れますよという目安になります。 そういう計算をしていただくようにしています。 今まではそれだけだったんですけれども、 平成27年度から相続税の基礎控除が下がりますし、 平成22年4月に小規模宅地の評価減の制度が変わりまして、 相続が強化されています。ひきこもりのお子さんがいるということは 同居する家族がいるということで、同居する家族がその家を引き継げば 相続税は非常に軽くなるけれども、その家の名義を ひきこもっているお子さん以外の人にしてしまう人がいます。 小規模宅地の評価減は8割引きになるというすごくいい制度なんですけれども、 「あの子にあげてもいろんなことができないから、自活している別の子ども名義に しちゃおう」とする方がいます。そんなことをしちゃったら、 相続税が物すごくかかってしまう可能性もあります。 今、相続税強化が国の流れの中で行われていますので、 そのあたりの名義の問題で、まず相続税がかかるかどうかというチェックも 必要になってきています。 今までだったら、ひきこもっているお子さんが家を相続することによって、 よっぽど評価の高い家でない限りは、家で相続税がかかるケースは ほとんどなかったんですけれども、 小規模宅地の評価減という制度がすごく厳密に改正されてしまったことで、 相続税がかかるケースがふえてきています。親御さんはずっと昔から住んでいて、 相続税なんてどの代でも払っていないし、家も古いし、かかるという認識がない方がほとんどです。 最近の改正によって、そういう方でもかかってくる。 現金が少なかったりすると、まず家を守るために現金を出さなきゃいけないケースもありますので、最近は相続税チェックというのもあわせてするようにしています。 そのために路線価を一戸建ての方には必ず調べていただくようにしています。

  • 相続税について

    昔からの友人に頼まれたのですが、私も分からないのでこんな所で質問してしまってよいのかどうかとは思いますが、周囲の人には聞けない内容なんで分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 質問は相続税についてなのですが、 私の友人の親は20年前に1億で購入した家と、おそらく2000万相当の価値がある土地があるそうです。 口座には6000万、現金で8000万あるとのことです。友人は親が現金で持っているのは相続するときに税金で持っていかれないためだと話していました。 親がなくなる前に、親から子へ土地建物等の名義替え(譲渡)する場合でも税金はかかるのでしょうか? また、友人の言うとおり現金を受け継ぐ場合は相続税の対象にならないのでしょうか?(ばれないのでしょうか) その親が亡くなって相続する場合、相続税が一番かからない方法とその税額を教えてください。

  • 相続対策 

    相続のことで悩んでおります。うちは、代々兄妹がいても一人息子で居住権が発生する地代収入で家督相続により相続してきました。 主人は3人兄妹の一人息子ですが、私の代で男子3人授かりました。 現在両親は80歳を超え元気にしておりますが、ほとんど義父名義の土地で、今まで地代を税金、古い家の取り壊し費用、居住権の 支払い等で、資産はあっても現金はそんなにないと両親は言っております。 (ここから本題) が、今の家も古くなってきて諸事情もあり、近くに家の新築を計画しています。 そこは義父名義の土地で、主人と私の共有名義にする予定(私は給与収入あり)ですが、資金が足りず義父が1000万援助すると 言ってくれています。 ありがたい話なのですが、相続が発生した時、姉妹は全て放棄すると言っているそうで、そうなると主人が子供が相続する分全ての 相続税を支払うことになると、相続時精算課税を適用するのはいかがなものか、義父の分も持分登記するほうがいいのか、どのように 税金対策をすれば良いのかお知恵をお借りしたく投稿しました。 それと、相続時に売る予定にしていて更地のまま放っている土地(義父名義)を、固定資産税だけでももったいないし、そのときには安く 見積もられてしまうので今売って、義父の資産を少なくしておいたほうが良いと、ある人に言われたのですが、今売ると義父の現金になって しまって、その現金に対しても相続税が課せられるので、今売ったほうが良いのか、相続して主人の名義になった時に現金化して 相続税に当てた方がいいのか、今後どのように相続対策していったら良いのか悩んでおります。 今まで私も信頼していた義父の親戚のおじさん(税理士)に相談しながら義母が全ての管理をしてきましたが、そのおじさんが亡くなられ、 母も高齢になり、今までおじさんに任せていたので、わかっているのかいないのか、税金対策を今になって私に任そうと思っているのですが、 私も無知な上、責任も感じるし、 どうしたらいいのかとても悩んでいます。どうぞ良いお知恵をいただきますようよろしくお願いします。

  • 相続税について教えて下さい。

    素朴な疑問で恐縮です。相続について教えて下さい。仮に5000万円の土地と現金5000万円持っている資産家がいたとします。家族は妻と子供2人の典型的な核家族。もしこの資産家が亡くなったとしたら相続税控除は5000万円×1000万×3=9000万円ということになり資産1億(土地5000万+土地5000万)-9000万円=1000万が課税対象となってくるのかと思います。ところで、この例に挙げさせて頂いた現金5000万円についてなのですが、事前に妻や子供に渡しておけば(あげちゃえば)土地資産5000万円のみということになり、9000万円の控除と相殺すれば、相続税「ゼロ」ということになると思うのですが、上記例で現金5000万円を妻や子供にヒョイヒョイと渡してしまう、もしくは振り替えておくことってやはり難しいことなのでしょうか?「贈与」とか「生前贈与」とかそういった堅苦しい手続きをとらないといけないのでしょうか?極端に言えば「ほらお年玉だ!といって子供に2500万円ずつ渡しておくとか、別に深く考えず妻に「俺が死んだときいろいろ面倒くさいことにならないように、今からこの5000万円お前に渡しとくわ!」じゃ駄目なのでしょうか?もちろん、土地の場合は名義変更をしたりいろいろな手続きがあるので、そう簡単にはいかないと思いますが、現金の場合は上記のような日常的なやり取りでいくらでも相続税を抑えることができると思うのですが、駄目なのでしょうか?素人考えで恐縮ですが、ご指導よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 1台のimacのメモアプリを私のiphoneと妻のiphoneで見たり、書き込んだりすることはできますか?
  • 1台のimacのメモアプリで書き込むと私のiphoneのメモアプリで見られ、書き込みもできましたが、妻のiphoneのメモを開いても何も表示されませんでした。
  • iCloud登録した場合、私のiphoneがプライマリアカウントである一方、妻のiphoneはプライマリアカウントではないため、妻のiCloudデータを削除しても問題ないかどうか分かりません。
回答を見る