• ベストアンサー

ノートンのウイルススキャンの時間を短くしたいです。

kermanの回答

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.4

NIS2004使用 20040521-656478files-MBR3-BR6-『5h27m42s』-Clear HDD使用領域≒65GB 時間増主原因-フルインストールしたゼンリン電子地図帳Z5のデータ 圧縮ファイルが多いとそれなりにスキャン時間増の原因となりかねないので、デスククリーンアップの「古いファイルの圧縮」はチェックを外しています(HDD容量も余裕ありますし)。 他の方の回答にもある通り「スキャン対象を減らす」のは本末転倒ですし、現状そう時間がかかっている方でもないと思います。このままお使いになることをお勧めします。 ちなみに私の場合、平常時で「週一就寝中完全スキャン」を行っています(さすがにそれ以上は……ゲンナリです)。

LEMORIA
質問者

お礼

>現状そう時間がかかっている方でもないと思います。このままお使いになることをお勧めします。 やっぱりその方が良いのですね。 「就寝中完全スキャン」は良いアイデアですね(^ ^) アドバイス有り難うございました!

関連するQ&A

  • Nortonのスキャン時間がどんどん長くなる

    毎週金曜日にNortonが自動でPCのウィルススキャンをするのですが 以前はスキャンするファイル数が30万くらいだったのに 最近では50万を超えていてスキャンするのにすごく時間がかかってしまいます。 何か解決策などあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • Norton AntiVirusでのウイルススキャン

    Norton AntiVirusのウイルススキャンを実行すると C:/Windows/Installer内のスキャンでやたらとファイル数と時間を喰います。 スキャンするファイル数は100万を超えてしまいます…。 なので、ウイルススキャンを途中でキャンセルしています。 以前まではこんなことはなくスキャンのファイル数は10万くらいでした。 C:/Windows/Installerでファイル数と時間を喰うのは正常なのでしょうか? それともInstaller内のファイルを削除してスキャン時間の短縮を図ってもよろしいものなのでしょうか…。 または他の方法があるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • ノートンアンチウイルスのスキャンについて

    はじめまして、よろしくお願いします。 私はウイルス対策ソフトであるノートンアンチウイルスを使用しているのですが、頻繁にノートンアンチウイルスからの通知でファイル「~」(~はさまざまなファイル名が入ります)はスキャンを待っています、などいう表示が出てきます。しかしながら、ファイルの完全スキャンは毎週やっていますし、完全スキャンした直後もこのような表示がでてきます。 特にとても困っているという訳ではないのですが、パソコンの動作が遅くなったり、色々な物をダウンロード中にこの通知が来てしまい正常にダウンロードがされなかったことが多々あるので気になっています。 この通知を来ないようにするのはどうすればよろしいのでしょうか?また来ないようにすると何か不都合があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Nortonでファイルをスキャンしたいんですが・・・

    こないだ自分用のパソコンを買い、Norton 360をインストールしました。 以前、家族で使っていたパソコンには確かNorton Anti Virusだったと思うんですが、その時はダウンロードしてきたファイル(音声ファイルやフリーソフトなど)を右クリックして「Norton Anti Virusでスキャン」を選んだらウイルススキャンができたんですが、Norton 360では右クリックしても「Nortonでスキャン」という項目がありません Norton 360ではできないんでしょうか?教えてください。

  • ノートンのスキャン時間の短縮

    ノートン2005を使用しています。 システム上は問題なく稼動しているのですが、日に日にファイルが多くなり今日のスキャンでは約38万ファイルで1時間40分くらいかかりました。 スキャン中は他の作業が遅くなるのでスキャン時間を短縮したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • ウィルススキャン設定の「圧縮ファイルをスキャンする」

    ウィルス対策ソフトのウィルススキャン設定の「圧縮ファイルをスキャンする」は設定はずしてもいいのですか。 スキャンするだとスキャンファイルが約27万件で100分かかります。スキャンしないだと約12万件で1時間以下です。スキャンしないにしたいですがどうでしょう。  設定欄に「推奨」とあればそっちにするのですが、ここにはありません。ノートンアンチウィルス2007です。

  • ノートンアンチウィルスのスキャン結果

    ノートンアンチウィルスのスキャン結果でスキャンしたファイルが0件になります。色々と試したのですが、EXE等の種類を問わず0件になる場合とならない場合があります。同じファイルでも何度か試すと、0件と?件等、タイミングによっても件数が変わります。 完全スキャン、オンラインスキャンを実施しましたが、ウィルスに感染している様子はありません。 何かまずい状況なのでしょうか? 具体的には、以下の操作を行いました。 1.スキャンしたいファイルを右クリック 2.ノートンアンチウィルスでスキャンを選択 3.スキャン結果が表示される→ここでスキャンした件数が0件になります。 環境は以下の通りです。 WinXP SP2 Norton Internet Security 2006 メールサポートで確認しようとしたのですが、メール入力フォームがなぜか開けず、困っています。こちらも再度、後で試してみようと思っています。

  • ノートンで決まった曜日の時間にスキャンするには?

    ノートンインターネットセキュリティ2003のアンチウィルスで決まった曜日の決まった時間にシステムのスキャンする設定はどこをどうやるんでしょうか? 説明書を読め!てのは無しでお願いします。

  • ノートンアンチウイルスのスキャンが頻繁で困っています!

    OSはwinXP Proです。ウイルス対策ソフトはノートンのアンチウイルスで、まだ無料の体験版を使用しています。ちなみにPCはIBMです。 winXPSP2をアップデートしてからというものSP2のほうでエラーが頻繁に出て、アンチウイルスのスキャンも頻繁にされ、おとといはスキャン完了まで1時間もかかりました。 あまりにイライラしたので、昨日SP2をアンインストールしました。 どうして、アンチウイルスのスキャンが勝手にしかも頻繁に行われるのかどうしてもわかりません! PC関係に明るい方どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートンでスキャンした後重いのはなぜ?

    うまく言い表せませんが、 ノートンアンチウィルスでスキャンした後、 ファイルを開くにしてもブラウザで操作するにしても、 再起動しない限りは動作がとても遅いのはなぜでしょうか。