• ベストアンサー

虫の名前を知りたい

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

ムシヒキアブ科のどれかだと思いますが、いまいちハッキリしません。 私の住む関東ではシオヤアブが最もポピュラーなのですが北海道では事情が違うかもしれませんので。 ムシヒキアブ科の図鑑へのリンクを貼っておきます。 http://www3.kcn.ne.jp/~tgw/

gaogosan
質問者

お礼

sailor さん、早速のご回答ありがとうございます。ムシヒキアブの仲間かと思っていましたが、図鑑の写真と一致するものがありませんでした。送付していただいた資料をじっくりと見せていただきます。まずはお礼まで。今後もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 虫の名前を知りたい

    今日は、庭(旭川市)で写真を撮りました。バラの花に来ていたハチです。花に止まっているところと、飛んでいるところを撮りました。ムカシハナバチ科のハチに似ている気もします。種名の分かる方、教えてください。

  • 虫の名前を教えてください

    9月24日北海道の自宅庭で見つけた体長1cm強のアブです。中脚と後脚に白帯があります。どなたか詳しい方種名を教えてください。

  • 虫の名前を知りたい

    旭川市の公園で6月19日に写しました。体長1cmくらいで、胸部背面に3個の白斑、後脚に白帯があります。調べましたが種名が分かりません。ご存知の方、ご教授いただければ嬉しいです

  • ハエの名前を教えてください。

    6月初旬に旭川市の庭で撮ったハエです。体長は5mmほどで。前脚を高く上げる仕草もありました。詳しい方、種名を教えてください。

  • ハチの名前を知りたい

    今朝、旭川市の自宅庭で見つけた体長1cmほどのハチです。ゆりの花に来ていました。 真上から腹部背面を写した写真は撮れませんでしたが、4本の白線があり、他に斑紋がないことを確認しました。種名の分かる方、ご教授ください。

  • 虫の名前が知りたい

    7月11日朝、庭(北海道)のブドウの木の葉に止まっていました。体にたくさん棘がある昆虫です。大きさは5mmほどでした。種名をご存知の方は教えてください。

  • アブの名前を知りたい

    旭川市神楽岡公園の池の手すりに、体長1cm強のアブがハエを捕らえていました。目立つ特徴に乏しいアブです。ムシヒキアブ科のようですが、ご存知の方、名前をご教授いただければ嬉しいです。

  • ハエの名前を知りたい

    旭川市の神楽岡公園の入り口付近で、ミバエの一種と思われる昆虫を発見しました。翅を広げると1cm強の大きさ、複眼の間は白です。片側の翅が少し傷んでいましたが、模様は分かります。種名を教えていただけると嬉しいです。

  • 虫の名前を教えてください

    旭川市は雲の多い日でした。笹を刈った際のところに、体長1.5cmほどの生物が虫を捕まえていました。翅を広げようとしたら、逃げられましたので、この写真しかありません。これだけでは同定が難しいかもしれませんが、名前が分かる方は教えてください。

  • ハエの種類を知りたい

    旭川市にある庭で6月30日に写しました。このハエは今でも見かけます。体長は1.5cmくらいで、中脚に白帯があります。この大きさのハグロケバエを調べましたが複眼の形が違います。ケバエの仲間でオスでないかと思います。種名をご存知の方はご教授ください。